デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「志多組ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 志多組ってどうですか?
 

広告を掲載

konatsu [更新日時] 2010-07-04 20:06:14
 

ヒューザーのマンションの施工会社でしたが,あまり報道では出てきません。地方の建設会社のようですが,大丈夫なのでしょうか。ホームページでは設計どおり施工したもので,偽装には全く関与していないと表明されているようですが。

[スレ作成日時]2005-12-03 09:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社志多組口コミ掲示板・評判

201: ビギナーさん 
[2008-08-04 09:51:00]
>>200匿名さん
会社・銀行ともどもそんなに大変なことははなから承知です。
大変なのは解っているから余計に関係者は不安になりますよね?
そんな中、一言でもいいから会社から関係者に状況・対策についてきちんとした説明なり文書なりあれば少しは違うと思います。
反対の立場なら対応が遅ければ腹が立ちませんか?
会社と会社の付き合いでしょうが、最後は人対人の付き合いじゃないでしょうか?
支援するのも、しないもそれ次第じゃないでしょうか?
それがないのが残念だといいたかったのです。

責任の話も情報化云々の前にこのような匿名掲示板だから善意もあれば悪意もある書き込みもありますし、それを信じるのも信じないのも個人によりますし、それを人のせいにするような方は来ないほうがいいと思っています。
責任は少なくともここには存在しないと思いますよ?
責任とれるのかという書き込みに反応して>>197みたいなレスしてしまいました。
すいませんでした。
202: 契約済みさん 
[2008-08-04 10:21:00]
今みたいな状況だと悪い方にしか考えられないのが心情
時間ばかりジリジリ過ぎて行くのはつらいもんです
社員たちも心配、業者も心配
ライバル会社だけワラッテルんだろうな

がんばれーがんばれー志多組!
203: 匿名はん 
[2008-08-04 11:35:00]
フ〜ン・・。憶測だけでこんなにも盛り上がるのだね〜。噂話ってこわい〜。「掲示板」って好きなことカキコして、「責任」と言う言葉はどこにいってるのよ!!その中に真実があったとしても、わからないこともある。匿名さんの言っていることが本当ならいいけど、少しでも違っていたら責任取れる?「社員です」とおっしゃっていますが、ここで証明できますか?
204: ぱらりら 
[2008-08-04 11:50:00]
201ビギナーさん
あなたの言うこと矛盾だらけ。
志多組の人間?
あなたの会社危ないの?
腹たつもたたないも志多組の人間じゃないなら関係ないんじゃないの?
なにしに来てんの?
208: 兄 
[2008-08-04 16:40:00]
今月の支払いどうなるんだろう・・
209: ポニョ 
[2008-08-04 19:49:00]
本当に景気悪いです。
マンションも作り過ぎたからね。
マンションないと、建設業界終わりですね。
210: 匿名やけん 
[2008-08-04 22:40:00]
こうなるともう・・・
選択肢は限られますが、頑張って欲しいです。
丸美とは違うところ、みせてください。。。
211: 親衛隊 
[2008-08-05 01:03:00]
はぁ。
何なんだろこの気持ち…
私は志多組や各監督さんが好きで、何年も取引させてもらいお金ではない物が芽生えていました…

志多さんが、もしもと思うと皆で涙している…

しかし、片思い?
それほど志多さんには思われてなかった!?

だから何も知らされないのか…

監督さん達の顔が一人一人浮かび今までの付き合いは何だったのだろう。
取引だけの関係ではないと思っていた。

ただの下請けだった。

軽薄なこれがいまの日本か…
212: 匿名で 
[2008-08-05 07:42:00]
>>211親衛隊さん

現場の方に罪はないと思いますよ。
取引を超えた人間関係は大切にした方が良いと思います。
213: ビギナーさん 
[2008-08-05 08:24:00]
>>204さん、志多組さんの下請けしています。
志多組の人間じゃないと関係ないんですか?
あなた大丈夫ですか?
214: 匿名さん 
[2008-08-05 08:56:00]
おはようございます。
今日は朝から仕事が手につきません。
会社の方向性って…どうなるんでしょう。
215: 朝だ 
[2008-08-05 09:07:00]
213さん

あんな荒らしは相手にしないことです
現に汚ログあわてて消してる輩ですよ
216: 匿名さん 
[2008-08-05 10:35:00]
グランドステージ稲城は8月再建築完成入居者の管理組合の元新しく誕生する。いろんなご苦労 お察しします、建築に携わる者として偽装問題は許し難い。良い建物を買う方の思いを込め作ります
217: 匿名さん 
[2008-08-05 23:01:00]
志○組さん大丈夫なのですかね〜?
 とても心配です。
218: 匿名さん 
[2008-08-05 23:48:00]
志多様天下り会社アート技研社様業務停止(現在着工中分竣工まで)
!支払いは当月以降も現状のまま!凄いな上から最後まで
219: 匿名さん 
[2008-08-06 08:06:00]
おはようございます。
昨日は社員に対して具体的な説明はありませんでした。
回りからの、色んな噂は入って来てますが…
どうなってるんでしょう?
220: 周辺住民さん 
[2008-08-06 08:32:00]
>>219さん、おはようございます。
どんな話か気になっていましたがなかったのですか。

8月は決済金額がかなり多いと聞いていたので心配です。
221: 匿名さん 
[2008-08-06 08:44:00]
周辺住民さん、おはようございます。219の匿名さんです。
僕も昨日は現場でずっと報告、連絡を待ってたんですが、会社からの話は無しでした。
今月の支払いは大丈夫!って人もいるし、中には10日前後がXデーなんて言う人もいるし、混乱しちゃいます。
って感じで、今日も普通に仕事をしてますよ。
風評被害の件で叩かれたので、ちゃんと報告があった事だけ書き込みします。
毎日暑い日が続きますが、今日も一日頑張りましょう!
222: 下請けさんA 
[2008-08-06 08:49:00]
218さん                                        アート社の8月以降の支払いがあるというのは、だいじょうぶでしょうか。心配してます
223: とくめい 
[2008-08-06 09:33:00]
221匿名さんへ!
風評被害云々も当然ですが、このような場で内部情報を書き込みすることが、企業にとって不利益であり、あなた方の様な社員がいることが、企業イメージとしてマイナスなのではありませんか?あなた方の様な社員がいるから情報が出てこないのでは?確かにあなたの情報を待って、この掲示板を見ている方もいらっしゃるとは思いますが、大半の方は、あなたの書き込みに不快な思いをしていると思います。ここは何とか静観して頂きたいと思います。私は志多組につぶれてほしくありません。
224: 匿名さん 
[2008-08-06 10:50:00]
221サンに対して不快な思いをしていると感じている人は
ほとんどいませんよ。
情報が無いほうがよっぽど怖いです。
225: 通りすがり 
[2008-08-06 11:19:00]
↑同感です。不快なら見にこなければいいのでは?
226: 周辺住民さん 
[2008-08-06 11:29:00]
施工志多組の未完成マンションで万が一があった場合、ちゃんと完成しますかね?そう
いえば最近工事してるかな?不安です。
227: 匿名さん 
[2008-08-06 12:02:00]
未完成マンションは、そのままの状態で1年ぐらいは
手付かずになると思います。
いろいろそういう会社を見ているので。
228: 周辺住民さん 
[2008-08-06 13:58:00]
227サンありがとうございます。その場合契約してる部屋は解約ですか?売主は、なにもできずですか?
229: 匿名さん 
[2008-08-06 14:47:00]
建設中のマンション工事業者(ゼネコン)が民事再生、会社再生法等の法的手段に訴えた場合、裁判所の保全命令が下されるまで工事はストップとなるはずです。裁判所の保全命令が出ればすぐに工事再開となるはずですよ。例えで言うと最近民事、会社再生した多田・三平建設さんの施工物件は現在工事再スタートしていますから。ちなみに志多組さんの東京の安全大会は盛大に某中野OOプラザで行われました。業者も入りきらないほど集まっていました。業者間でも噂はさまざまですね。建設業界全体が不透明で先行き不安を抱えながら生きてゆかねばならない現状となっています。志多組も含めてがんばれ建設業界!!
230: 匿名はん 
[2008-08-06 18:08:00]
あの・・、匿名さん。ここだけで満足しないで、会社の上層部に意見したらどうです?会社の方々は、会社の方ばかり向きます。外のことなんてこれっぽっちも考えてないと思うのですが・・。あなたのような方なら、きっとできると思うんですが・・。
231: ぱらりら 
[2008-08-06 18:22:00]
221 匿名さん

会社の情報をこんなところで流すから
会社も情報を社員に出せないんだよ。
そんくらい空気読めよ。
いい加減迷惑だよ。
この偽善者。
現場で頑張ってる人間が、
それを信じて付いてきてくれる業者がいるんだよ。
二度と出てくんな。
232: 匿名さん 
[2008-08-06 20:14:00]
じゃあ、ぱらりらさんに質問です。
明日にも会社が無くなるかも…なんて言われてる中で、笑って仕事が出来ますか?
自分だって必死ですよ。
業者さんだって応援してくれてます。

あなたこそ、ココに来なければいいのでは?
と思いますが…どうですか?
233: 匿名 
[2008-08-06 20:28:00]
232さんあなたが本当かウソかわからないことを書き込んで周りを混乱させ結果的には自分の首を絞めてることに早く気付いてほしいです。
234: 匿名さん 
[2008-08-06 22:33:00]
あることないこと。
こんな書きこみが出てくる時点で、健全なサイトでは書きこみは閉じられます。
そんな書きこみをした人が、後悔しないようにするために。
235: 芋焼酎 
[2008-08-06 22:36:00]
232匿名さんへ
全然答えになってませんよ!
誰も笑って仕事が出来るかなんて、聞いてないでしょ?文章もなんだかおかしいですし…。
以前もう出てこないって言いませんでしたっけ?
あなたの会社の内部情報流して、何が楽しいんですか?社員同士の情報交換ですか?ここでやるのは危険じゃないですか?今の状況分かってますか?いい加減静かにしてください!本当に志多組が持ち堪える事を願っている方がいるんですよ!
231ぱらりらさんも、お気持ちは分かりますが、掲示板が荒れるので、もう少し静かにレスお願いします。
236: デベにお勤めさん 
[2008-08-06 23:23:00]
私は以前、志多組の東京支店さんに、何棟か施工して頂いた、マンデベの建築担当の者です。
現場の社員の方は、所長さんも含め、皆さん宮崎の方で、非常に真面目で、
根性のある方ばかりでした。
私の勤務しているマンデベは、地方の地場ゼネコンの東京支店さんにも、
数多く発注していますが、志多組さんは、その中でも、東京の大手ゼネコンに負けないぐらいの
施工精度と安全管理に優れていました。
ただし、残念ながら、志多組さんも含め、地場ゼネコンさんが東京で仕事を取る為には、
請負金額を、少し無理をしないと東京の大手ゼネコンと張り合って仕事を取れないので、
私が担当した数棟の物件でも、利益はほとんど出なかったと思います。
全国各地の地場ゼネコンさんが、地場を飛び出し、東京や大阪で大手と張り合いながら
受注していますが、地場以外での仕事は、完工高は確保できても、利益はほとんどないと
思います。
志多組も、宮崎以外での仕事で、どれだけ無理をして、赤字になっているかが、
企業存続の決めてになっていると思います。
志多組と同様に、創業県で最大手の村本建設(奈良)、淺川組(和歌山)、大日本土木(岐阜)、
真柄建設(石川)など、地場で最強だったにも関わらず、東京や大阪に手を伸ばし過ぎて
痛手を負い、倒産したところがたくさんあります。
ただ、個人的には、九州で名士と言われている、松尾建設(佐賀)、志多組(宮崎)、
さとうベネック(大分)、梅林建設(大分)には、頑張ってもらいたいです。
237: 匿名さん 
[2008-08-07 11:24:00]
232さんへ
あなたは本当に社員ですか?本当であれば同じ会社で働く者として社員として一言申し上げたい。
会社が無くなるかもしれないと思いながら、笑顔で働く事は誰にも出来ませんし、会社で働く仲間は皆、同じ不安を抱えているのも事実です、当社を信じて仕事をご下命頂いているお客様や協力業者の皆様に不安を与えてしまっている事がとてもツライですよね。
しかし、経営陣はそんな「お客様、協力業者、社員」全ての不安を背負って、金融機関との交渉にあたって頂いている筈だと、私は思っていますし、経営陣を信じています。
じゃあ何故、経営陣は現在の銀行との交渉状況や今後の見通しを出さないのでしょうか?
理由は言うまでもなく、あなたの様な人がいて何でもかんでも無責任に書き込みを行う事で、今後の交渉に悪影響を及ぼすからでしょうし、あなたの書き込みでお客様や協力業者さんが救われるとは思えません、かえって余計な不安を与えるだけです。
誰に決められた訳でもない、自分で選んだ志多組社員の道ですよね、きっちり腹を据えて出来る事を精一杯やりましょうや!
238: いつか買いたいさん 
[2008-08-07 13:32:00]
みんな

「よかった!大丈夫だってさ!!」

って安心したいだけなのにね・・
239: 周辺住民さん 
[2008-08-07 15:39:00]
こちらは藁をもすがる気持ちで情報が欲しいだけなのに、>>237さんたちのような社員さんにはわからないんでしょうね。
逆に>>232さんの情報があってるあってないに限らず少しほっとできます。

社員のあなた方は、もし万が一があっても保障がありますが、下請けの業者にはないんですよ?

せめて会社から何とかしますから付いて来てくださいの一言さえあればどれだけ報われるか。
何も見えない聞こえない暗闇の中を歩いている私達の声、ここで批判している社員さん達には届いてますか?

私達だって志多さんがんばって欲しいし、気持ちよく応援したいんです。
240: 銀行関係者さん 
[2008-08-07 16:43:00]
宮崎銀行は見捨てないはずです。
影響が大きすぎるからです。
ただ、どこまで支援すれば再生が可能なのか
目下慎重に調査中と聞いています。
他行の協力は得られないようです。
宮銀の各支店でも問い合わせに苦慮している状況のようです。
志多組の取引先に返答できないからです。
何れにしても見捨てれば連鎖による焦げ付きが予測できないほど
膨れ上がり宮銀が更なる苦境に陥ることだけは確かでしょう。
時間がありませんから結論は近く出ると思います。
241: 匿名さん 
[2008-08-07 20:02:00]
斜陽産業だから銀行も頭痛いだろうね
242: 匿名さん 
[2008-08-07 20:09:00]
>>240あちこちで志多組よりでかい建設会社が銀行に見捨てられてるぞ
先日倒産した北陸最大のゼネコン真柄建設なんかは銀行が潰したと噂がでてる
243: きんた 
[2008-08-07 22:03:00]
【真柄建設】
1907年創業。北陸3県で最大手のゼネコン
1996年3月期は年売上高約1,182億600万円を挙げたが、主要地盤となる北陸3県での公共工事の減少によって、売上規模は縮小。メインバンクの北國銀行から専務を迎えて、同行主導で再建へ乗り出したが、2008年7月に大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債総額は348億円。
244: 業者だけど… 
[2008-08-08 08:13:00]
工事ストップがかかってるぞ!
245: 本当ですか? 
[2008-08-08 09:15:00]
工事ストップてことは……今日が??
246: 職人 
[2008-08-08 09:31:00]
俺の入ってる現場もストップしてるぞ
247: 匿名さん 
[2008-08-08 09:31:00]
これだから困る。
工事ストップしてる現場は少し前からある。ビビッた業者が材料止めてるから。

>244みたいに適当なことを言う、そして>245がまた鵜呑みにしてそれを
知り合いにまことしやかに話す。まさに典型的な
248: 匿名さん 
[2008-08-08 09:34:00]
今日何かあるらしいです。噂ですけどー
249: 職人 
[2008-08-08 09:35:00]
実際に現場に入ってるから言えるんだよ

監督もあわただしくしてるし

所長も朝礼には、居たけど居なくなった。
250: 業者だけど… 
[2008-08-08 09:47:00]
247
昨日の夕方まで普通に仕事してたんだよ!
今朝来たらいきなり帰れって言われるし、中には入れないし嘘じゃねぇよ!
251: 匿名さん 
[2008-08-08 10:28:00]
それって本当みたい
納入業者も今朝、追い返されたそうです。
252: 匿名さん 
[2008-08-08 10:39:00]
web新聞でもでてるな・・・

http://www.fk-shinbun.co.jp/000/post_383.html
253: 生コン屋 
[2008-08-08 10:41:00]
先ほど出荷停止の連絡が入りました。
254: ビギナーさん 
[2008-08-08 11:03:00]
web新聞でも取り上げられているような。。。

http://www.fk-shinbun.co.jp/000/post_384.html
255: 匿名さん 
[2008-08-08 11:07:00]
本社発表は午後だそうです。
256: 匿名さん 
[2008-08-08 11:16:00]
278億 民事再生・・・・・・・・・・
257: 匿名さん 
[2008-08-08 11:16:00]
>>247めでたい奴だなw
258: 匿名さん 
[2008-08-08 11:38:00]
民事再生開始したみたいです。
259: 匿名さん 
[2008-08-08 11:54:00]
産経宮崎に動画つきで出てるよ
260: 業者だけど… 
[2008-08-08 13:00:00]
ニュースでやってたね。
278億円ってどっちみちダメやん

さっき現場監督から、明日からまた現場に来てくれって言われたけど、行かね〜よ
261: 匿名さん 
[2008-08-08 13:22:00]
247〜めでたいやつでちゅ
263: 購入検討中さん 
[2008-08-08 13:42:00]
262
法律勉強して出直して来い
264: ジャパニーズ 
[2008-08-08 13:54:00]
明日から現場出て行って金もらえるんですか?

法律よくわかりません

誰か教えてください。
265: 16463 
[2008-08-08 14:02:00]
ほんと地方の建設会社どんどん潰れていくなー
266: 匿名さん 
[2008-08-08 14:13:00]
倒産ではありません。
しかし、昨日までの出来高分の支払いは保留になります。
明日からの仕事分の支払いは現金、回し手形になります。
業者さん達がついて来てくれるか心配です。
267: 周辺住民さん 
[2008-08-08 14:24:00]
っていうか、債権者全員賛成してくれるのでしょうか・・・
268: 匿名さん 
[2008-08-08 14:27:00]
職人さん達怒って帰って行きました
269: 匿名さん 
[2008-08-08 14:32:00]
>>265都会も潰れてるぞ
270: 土地勘無しさん 
[2008-08-08 14:51:00]
あと九州の大手のゼネコンってどこでしょう?
271: サラリーマンさん 
[2008-08-08 15:13:00]
>>268
職人さん返してまともに完成しますか?引き止めなきゃ。
工期はいつですか?
272: 特命 
[2008-08-08 15:13:00]
下請けは民亊再生どころではなく
倒産するところが沢山出てくるでしょう
職人さん達にしても今までの分が払えないなら
厳しいでしょうね
ただ今後の支払いはキチンと出来るはずですから
日銭を稼ぐためには続けていくのが懸命かと思います
債権者の同意をどこまで取り付けられるか
それ次第ですね
273: 名無しだぴょん 
[2008-08-08 15:19:00]
明日から仕事する体力が下請けに残っているでしょうか?
続けたくても続けられないし、今までみたいな付き合いは出来ないでしょうね?
債権者の同意もどうなんでしょうか?
知り合いの社長はかなりキレていました・・・
274: 匿名さん 
[2008-08-08 15:45:00]
債権の回収がほぼ見込めないのに、明日以降の工事をやるやつはいないでしょ。
某多田建設じゃないけど3回も民事再生する阿呆もいるのに。
275: 匿名さん 
[2008-08-08 15:46:00]
276: 周辺住民 
[2008-08-08 15:52:00]
ここで心ある社員さんが情報を流してくれていたのに批判的それに対して批判的だった社員・ぱらりらとか出てきてなんか言ってみろよ。

なんの音沙汰もなしに現場から追い出し、民事再生して、明日からなのでまた現場出てこいなんて言われてよく言えるな?

あんたらがかばってきた会社の対応はこんなんでしたよ?

恥ずかしくないですか?
277: 匿名さん 
[2008-08-08 15:56:00]
債権者集会は宮崎は8月13日水曜日micc2Fで行われるそうです。
債権者はみなさん行かれるんでしょうか?
278: 匿名さん 
[2008-08-08 16:21:00]
周辺住民さん こんにちは。
この前の匿名です。
今日は朝から大変です
昨日の夕方に8月は大丈夫だから…なんて会社から通達があって、この有り様ですよ
279: ポニョ 
[2008-08-08 16:40:00]
一番悪いのは、売れないマンションを作って潰れていくデベロッパーですよ。
280: 匿名さん 
[2008-08-08 16:43:00]
>279
いや施工費を肩代わりして作るようなシステムに乗っかってる
ゼネコンも悪い。
282: 匿名さん 
[2008-08-08 17:05:00]
まぁどうにもならん阿呆が多いのも事実。
「shidagumi シンヤ」でググると笑うぞ。キャッシュで見た方が早いかも。
会社のプロキシ経由でホスト丸出し。
なにが「今度、会う時はオシオキいっぱいですね」だ。しかも7/28って
大変な時期に。
283: へのへのもへじ 
[2008-08-08 17:05:00]
連鎖倒産かなり出ると聞いてます。影響は大でしょうね。
286: 匿名さん 
[2008-08-08 17:32:00]
逝ってしまいましたね。
287: ポニョ 
[2008-08-08 17:55:00]
でも、下請け弱いから再生後、ついて行くしかないんだよね。ハラワタ煮えかえるけど。法的に下請け連動の民事再生にしてほしいものです。
288: ビギナーさん 
[2008-08-08 17:57:00]
シダグミは、再生出来るか気になります。
289: サラリーマンさん 
[2008-08-08 18:02:00]
Yahooのトップニュースにまでなってるやないかい!!
これが原因で宮銀の大口貯蓄者たちが貯金おろしたりとかするのでしょうか?
宮崎やばいですね・・・
290: 匿名さん 
[2008-08-08 18:07:00]
ぱらりらさん
そう攻撃的にならないでよ。

仕事ですが、昨日から3件ほどオファーがきてるよ。
291: ポニョ 
[2008-08-08 18:15:00]
今までの、民事再生でできなかったゼネコンはほとんど、ありません。
多田建設でさえできるのだから、銀行主導です。
292: 匿名さん 
[2008-08-08 18:17:00]
無駄なあがきになるだろうね。
293: 周辺住民さん 
[2008-08-08 18:37:00]
>>290匿名さん、お疲れ様です。
やっぱりこんな結果でしたね。
いい人生送れるように頑張ってください。
297: ぱらりら 
[2008-08-08 21:06:00]
何の懺悔?
こっちも被害者なんだけど。理解してないあなた方がウザい。
じゃ、何?こっちは何もしなかったっていうの?
指をくわえて眺めてただけだと?
トップだって頑張って何とかしようとしたんだよ。
いい加減理解してくんない?

それと290、誤解してるようだけどそのオファーは「試験受けに来てね」ってことだから。
今どれだけ建設業の人間が職探ししていることか。履歴に「掲示板にリークしてました」って書いてね。願わくば二度と一緒の職場になりませんように・・・。絶対志多組は退職してね。
298: デベにお勤めさん 
[2008-08-08 21:37:00]
九州の大手ゼネコンをランキングすると、

①松尾建設(佐賀)
 言わずと知れた九州最大ゼネコン。
 さすがに潰すと影響が大き過ぎると、メインバンクが支える気がする。
②志多組(宮崎)
 首都圏のマンション工事に注力し、完工高は確保出来たが、
 支払い条件の悪さと利益率の低さで力尽きた。
③さとうベネック(大分)
 佐藤組から今時の社名に変えてイメチェンしたが、果たして・・・。
④梅林建設(大分)
 いくら何でも、同規模のさとうと受注競争するには
 大分県内ではパイが少な過ぎる。
 大分の地銀(メインバンク)が、さとうと梅林のどちらを存続させるかがカギ。
301: 誰か教えて!! 
[2008-08-08 21:58:00]
志多の関連会社はどうなんのかな??誰か知ってる?
303: 匿名さん 
[2008-08-08 22:29:00]
>>298
①もうそんな時代ではなくなった
304: 匿名さん 
[2008-08-09 04:43:00]
こんばんわ。みなさんは、なぜ関係ない事をいってらっしゃるのか理解できません。
どうあがいてもあなた方にはどうする事もできないはず。
今回の件は一気に利益を上げ過ぎたのが要因ではないでしょうか?約3年の間に営業利益200億(東京支店)は凄すぎる。だから現場長などが掛け持ちで細かい個所まで確認できず後々のメンテナンスで費用が嵩む。その繰り返し…。人柄は皆さんいい人ばかり。だから気にせず今までやってきたのでは…。いい人だけではやっていけなのでは。
協力業者の方々、並びに職人さん末端まで今以上に大変だと思いますが、今は会議にて債権者の理解を得て一日でも早く立て直してほしいと願うばかりです。
皆さんどうでしょう?
305: 業者だけど… 
[2008-08-09 05:42:00]
朝になってしまった

今日は仕事に行くべきか…

それとも長い盆休みの始まりか…
306: 周辺住民さん 
[2008-08-09 07:36:00]
うちは行かないみたい
307: 宮崎マン 
[2008-08-09 07:56:00]
志多組は宮崎にはいらない

東京で頑張ってください

ばれないように東京の弁護士に依頼するあたり姑息すぎませんか?

**にするのもいい加減にしてください。
308: 近隣住民 
[2008-08-09 08:09:00]
あれ?現場が動いてませんね(;^_^A
309: 宮崎マンゴー 
[2008-08-09 08:12:00]
>>307さん、おはようございます。
7月に弁護士と会社のトップの人間が話し合いに入ったとの情報を聞いていましたが本当だったんですね。
310: 朝だ 
[2008-08-09 08:31:00]
ばれないように、ではなくて
組にかぶらせて倒産したデベたち相手に折衝し裁判やらするには東京でないと不都合だったからですよ
311: さぶ 
[2008-08-09 09:08:00]
経費使い放題!自分の至福を肥やす社員。内部事情を知人から聞かされて唖然!潰れるはずですよ、あれじゃあ。今、その社員はその生活が出来ない事を惜しんでいます!今までいい思いしたんだ!少しは苦しめ!
312: 匿名さん 
[2008-08-09 09:28:00]
さて、次の大型倒産はいつかな?
313: 匿名さん 
[2008-08-09 09:31:00]
だから…倒産ではないんですよ。
って、言っても現場に業者さん、職人さんの姿はありません。
民事再生法…無理ですかね?
314: ポニョ 
[2008-08-09 10:11:00]
民事再生は通りますよ。
後はついて、行くしかないでしょう。
315: 近所をよく知る人 
[2008-08-09 12:29:00]
どうしてみなさん「志多組が会社更生法ではなく民事再生法を選択したか」についてお話がないのでしょうね?

そもそも株式会社にしか適用されない「会社更生法」があるにもかかわらず、広くは個人にまで適用される「民事再生法」の申請をおこなったか。答えは簡単です。「志多一族の手元に会社を残したかったから」。

会社更生法との違いは経営陣の退陣を求めていないことと、その手続きにかかる時間が比較にならないほど短いことです。その点を踏まえてその背景にあった事情を重ねてみると・・・。

①前々日にアート技建では今後の方向性について話し合いがあった(らしい)
②翌日には債権者に対して、アート技建で説明会が行われる予定だったが延期
③昨日お昼に例の情報が・・・

いくら簡易な手続きといえども、志多組クラスのゼネコンが申請するためにはいろいろと修正しなくては表に出せない文書類が山ほどあったはずなので、かなり前から用意はしていたはずです。つまり周到な準備が昨日の段階で既に完了していたってことですよね?しかも民事再生法で。

上場会社であれば上場廃止までの間に母体、主体が変わることも少なからず考えられますが、志多組はそうじゃない。何の危険性もないままに民事再生法の申請ができるという点で、上場ゼネコンより優位な立場にあったわけです。

それを考えずに「志多組やっちゃった〜」とか「これからどうすっぺ?」とかは今後自分の首を絞めているようなもんです。今回の民事再生の狙いがどこにあったのかを頭の片隅においてこれからの志多組とお付き合いしないと、また同じことの繰り返しになりそうです。

もちろん仕事しないようにしなさいとか言うつもりはないので、建設業者(土木も)さんは各々自己責任で動きましょう。

私は建設ではないですが、少なくともここの住人の方々と、志多組の役員以外のまじめな社員さんたちには**見てほしくないですね。
316: 匿名ですが 
[2008-08-09 13:02:00]
アートも??他はどうなるの?
317: 匿名さん 
[2008-08-09 13:17:00]
>>313
民事再生=昔の和議=法的整理=分類的には倒産ですよ
再建目的ですから、延命するわけですが、
破産、会社更生、民事再生、特別清算は倒産の一類型
318: 業者・・・ 
[2008-08-09 13:27:00]
どーにか、志多組さんには、踏ん張ってほしいものです。
319: 匿名さん 
[2008-08-09 13:28:00]
この斜陽産業で再建してまた借金作る気なのかな?
この業界には最近三度も民事再生法した猛者がいたよなw
320: 周辺住民さん 
[2008-08-09 14:05:00]
>>314
この期におよんでまだ付いていくなんてよっぽどお人よしの業者さんですね。
他の人たちから見たら笑われますよ?
321: 匿名さん 
[2008-08-09 14:25:00]
付いていく方だけでいいのでわ・・・。笑いたい人は笑わせとけば。再建成功して何年後かわからないが又仕事下さいっていってくるのじゃないの?
志多組頑張れ
322: 匿名さん 
[2008-08-09 14:53:00]
妄想するのもよし

現実を見るのもよし

この業界が良くなる時は淘汰が済んだ時しかありえない

9月から年末にかけて凄まじい倒産ラッシュが始まる
ここ数年で国内の建設業は4分の1に縮小される

技術と体力を持ったスーパーゼネコンは海外に活路を求めドバイ等のアラブの金持ち相手に商売してる
323: 近所をよく知る人 
[2008-08-09 15:35:00]
>>321さん

重要なのは現在志多組に勤務されている方が、今回の件でどの程度会社への忠誠心を残せるか、維持できるかでしょうね。

「志多組に頑張ってほしい=志多組の経営陣に頑張ってほしい」ではないと思います。おそらく監督さんたちに頑張ってほしいんだと思いますが、いずれにしてもやり方がやり方だっただけに、愛社精神云々は霧霞のように朧ではないかなと考えます。

今回の件で、宮崎県内ではもしかしたら急激に伸びを見せるゼネコンがあるかもしれませんが、志多組に頑張ってほしい気持ちはわかりますが、ここは健全経営のゼネコンに傾注するのも生き残る手段ですよね。

表現は悪いですが、最終的に大事なのは自分です。会社でもなく他人でもありません。そして一番強いのも個人です『個』の強さは過去が証明するとおりです。まずは「自分が生き残る」最良の手段が何かを見出したいところですね。
324: 従業員 
[2008-08-09 16:49:00]
昨日からこのグレーの作業服を着てコンビニとかに行くのが恥ずかしい…
325: 匿名さん 
[2008-08-09 17:06:00]
民事再生だろうが会社更生法だろうがフザケンナと。
債権者泣かせて自分たちはのうのうと再建目指しますってか。
連鎖でつぶれた業者とところいって百回言ってこい。
326: 業者・・・ 
[2008-08-09 17:08:00]

監督さんがんばって下さい!応援してますよ!
327: 匿名さん 
[2008-08-09 17:23:00]
民事再生は会社経営陣もそのままだし、給与も普通に支払われる。
困るのは債権者。
張本人は借金身軽になって復活したゼネコンは数多い。
330: 下請 
[2008-08-09 18:55:00]
あの性格の悪い専務はいなくなるんでしょうか?

今までみたいに下請けにでかい面してたら許さない
331: 砂くじら 
[2008-08-09 22:09:00]
191で書き込みした日時より7日間早かったか
まさか東京で申請すると考えもしなかった

所詮卑怯者の塊り私財投げ打って気持ち表しなさい。

現社長様○○屋の裏に80坪の豪邸 大淀川が眺める○〜○::マンション売却なさい
332: 匿名さん 
[2008-08-09 22:39:00]
民事再生法でも会社更生法でも、どちらでも構わない
破産申請されなくて少しは助かった!
出来高査定はシビアにされると辛いが、事業を継続してくれさえすれば
回収の見込みが少しはある。
貸借対照表の開示を求めつつ、連絡を待つ!
333: 芋焼酎 
[2008-08-10 00:33:00]
すごい嫌われてますね、志多組は!何でかな?業者さんならともかく…。しかし内容は、「木を見て森を見ず」って内容が多いみたいですね。中傷レスはやめよう。そうゆう掲示板ではないのでは?
334: 匿名さん 
[2008-08-10 00:54:00]
ここで中傷レスするような人は経営の事を解っていない奴ってわかりやすいな。
335: 匿名2 
[2008-08-10 01:45:00]
↑分かりたくもないのでは?

民事再生⇒そうですか。頑張って。

で済むなら、ここまで騒がれないでしょう。
実際、月曜日の決済に青くなってる奴も多いと思う。

まぁ、どこにもはけ口なんて無いんだから、今ぐらいは吐かせてやったら?
336: 匿名さん 
[2008-08-10 02:42:00]
売ればいいなんて時代は当の昔に終わってるのに
去年は過去最高益出したらしいけど色んなとこから金が入らず
回収して仕事は終わるんだよ
バカ丸出しだな
337: 匿名さん 
[2008-08-10 08:47:00]
売るのはデベの仕事だろ。
339: 匿名さん 
[2008-08-10 11:54:00]
336の冒頭を「売ればいいなんて時代〜」を「仕事を取ればいいなんて時代〜」と解釈して読めば適切なんじゃないかな。
340: 匿名はん 
[2008-08-10 14:08:00]
まぁ、下請けや材料屋は寄ってこなくなるから、先は見えているんだよね。
341: 隣保班 
[2008-08-10 15:02:00]
吉原建設もやばいんじゃないの?JV組んでたみたいだし・・
342: 匿名さん 
[2008-08-10 16:43:00]
『目糞鼻糞』という熟語は、今の時期、とても使い勝手がいい言葉です。

使い方は簡単です。皆さんもどうぞ!

目糞鼻糞
343: 匿名 
[2008-08-10 19:36:00]
340さんあなたの周りはでしょ?ついて来る人はいるんですよ。
344: 匿名さん 
[2008-08-10 20:55:00]
BSなんて開示してねえよ。

もうこの会社の下請けや資材の納入する会社はないんだろうな〜。

そしてそのうち、自己破産かもね。
345: 匿名さん 
[2008-08-10 22:21:00]
会社は業者さん達は皆ついて来ると信じているらしい…

昨日、現場に個人の業者さんが来て『○○君に言っても仕方ないっちゃけどよ〜、俺んトコは○百万円がパーじゃわね〜』って…
278億円の中の○百万円は大した事は無いかもしれんが、一個人からしたらすごい金額です。
話を聞いてて胸が痛かったです。
『すみませんでした』としか言えなくて…
22人いた役員を7人に減らした?まだ多いんじゃないんですか社長。
明日からがまた地獄です。
346: 匿名さん 
[2008-08-10 23:00:00]
13-14日の債権者会議は罵倒の雨あられだな。
347: 芋焼酎 
[2008-08-10 23:18:00]
No.345 by 匿名さん
地獄って何が?甘いよ。
宮崎の本社の若い人みたいだけど、あなた達が頭を下げるのは当たり前。そしてまたお付き合いしてもらえる業者さんを、大切に。歴史の古い会社ですから、あなたが思っている以上に、付いてきてくださるのでは?
348: 匿名さん 
[2008-08-10 23:23:00]
まぁ下請けの今までの債権をほぼチャラにしても明日からの社員の
給料は払われるしね。
349: 匿名さん 
[2008-08-10 23:55:00]
BSの開示は待つのではなく、求めて行きましょう。

↑344さん、これから先は現金決済になるので逆に入ってくるのかもしれません。
なんせ借金無しの優良企業に生まれ変わった、生まれ変わろうとしている企業ですからね。
ただその代償はあまりにも大きいですが・・・。

債権者集会は何事も無く終わりますよね、たぶん。
債権者の1/2の同意・・・。
最大の債権者の各金融機関からは同意を得ているだろうし、出来レースになります。

経営責任が問われるのは管財人が任命されてからになりますかね。
更生法ではないので法的には経営責任は問えないですが、
道義的に避けられないでしょう。
350: 麦 
[2008-08-11 06:19:00]
債権者集会が何事もなく終わる?

なに訳の分からない事言っちゃってるの?

許さないし、ついていかない。
私だけでなく私の周りの業者社長たちも同じ考えです。

なぜ7月の時点で潰さなかったのか?
1ヶ月の期間役員たちは何をしていたか?
みんなの為にいろいろと手を尽くしてはいないよ?
自分たちのためにいろいろとやっていたわね。
腹立つわ
351: 匿名さん 
[2008-08-11 08:03:00]
というかBSなんて見てどうするの?

どの時点のBSを見たいの?

どうせ多額の不良債権が並んで債務超過になってるだけのBSだよ。
352: 匿名さん 
[2008-08-11 08:16:00]
現場再始動

職人さん達来ましたよ。
只今から仕事を始めます!
ビックリと言いますか、嬉しいです。
353: 周辺住民さん 
[2008-08-11 08:36:00]
>>352さん、よかったですね。
がんばってください!!
354: 匿名はん 
[2008-08-11 09:19:00]
会見で曰く
現在工事している案件を最後までやり遂げて引き渡すのが、(民事再生法適用の)申し立ての最大の目的。

正直、先は長くないと思うから現場をこなしつつ速い内に次の職場を探した方が賢いよ。
355: 匿名さん 
[2008-08-11 09:34:00]
完工してなんとか着工現場の代金回収するのが目的だからね。
356: 危機管理無視 
[2008-08-11 10:29:00]
現場再始動 良かったね。
何時頃の完成か解らないけど、前途多難覚悟で
協力してくれる業者さんや仕事できる事に感謝して
頑張ってください。
357: 匿名さん 
[2008-08-11 11:12:00]
神田の業者にだまされたらしいよ。
言葉巧みに売れもしない物件を引き取ってもらって
後は知らぬ存ぜぬ
358: 匿名さん 
[2008-08-11 11:14:00]
売れもしない物件なら
そもそも建ててはいけません。
359: 匿名さん 
[2008-08-11 11:35:00]
売れないマンション建てるのは資源の無駄です
360: 危機管理無視 
[2008-08-11 13:28:00]
聞いたところによると、志多組は数年前までは、危機管理に優れていたらしいが、
そういう危機管理に優れていた志多組も年と共に人が代わり、危機管理できるような
人材が居なくなってしまったんだろう。
なるべくしてなったと言うべきだろうね。
今後、危機管理の出来る人材の起用が再建の鍵となるだろう。
今のままでは、再建の見込みは無いだろう。
361: ご近所さん 
[2008-08-11 13:33:00]
売れないと思って建てる人はいないでしょう。
362: 匿名さん 
[2008-08-11 14:37:00]
>>352
ん??
現在、全現場STOP中で
現場再開は説明会の後で、まだ確実な日程は決まってないと聞きました。
再開自体は一斉に行うって・・・
ちなみに、開けてるのはドコの現場ですか?

本日、銀行行ってきました。
割手の全額回収を突き付けられました。

民事再生じゃ倒産防止共済も使えずでギチギチです。
363: 兄 
[2008-08-11 14:47:00]
>>362
民事再生でも倒産防止共済OKでしょ
364: 匿名さん 
[2008-08-11 14:57:00]
生コン組合が出荷停止してるからコンクリート工事はどうするだ?
現金なんて無理な話だろうしね。
365: 匿名さん 
[2008-08-11 16:05:00]
>364
実際に今までの業者がどこまで協力するかどうかとして
今までの債権は実質棚上げなわけである意味、無借金でスタート
だから現金売りは可能。というか民事再生なわけで現金か
回し手形で決済だから組合がどうのこうのより商社が受ければ
可能じゃないかな。
366: 362 
[2008-08-11 16:36:00]
>>363
調べてもらったところ、まだ破産確定ではないので適用外とのことです。
367: 周辺住民さん 
[2008-08-11 16:39:00]
はぁ・・・俺の会社どうなるんだろう・・・
368: 匿名さん 
[2008-08-11 16:42:00]
宮銀の焦げ付きは四十三億円だそうな。産経宮崎に出てるよ。
369: 個人事業主 
[2008-08-11 17:47:00]
362さんへ
今日は宮崎市内 えびの 都城 3か所を仕事でまわってきました。
宮崎市城ケ崎の新しい橋近くの道路工事現場と
都城市志和地の道路工事現場で仕事してましたよ

私の周りには下請の関係者がたくさんいます。
心配です。
370: 匿名さん 
[2008-08-11 18:54:00]
ヴェレーナ小平小桜橋
■所在地 小平市回田町114番1(地番)
■建築確認番号 第TBTC07A0127号(平成20年4月30日付)
■完成時期 平成21年2月中旬予定
■入居時期 平成21年3月中旬予定
■売主 日本綜合地所株式会社 横浜支店
■設計会社 株式会社セット設計事務所
■施工会社 株式会社志多組 東京支店
371: ぎゃは! 
[2008-08-11 19:18:00]
所在地(地番) 東京都三鷹市井口2-69-4
交通 中央線/武蔵境 バス7分 停歩1分
管理形態 委託(日勤) 総戸数 22戸
敷地面積 834.88m2 構造・階建て 鉄筋コンクリート造地上6階建
完成時期 2009年2月末日予定 入居時期 2009年3月末日予定
販売時期 分譲中 敷地の権利形態 所有権の共有
問い合わせ先 <ベルジュール三鷹II>マンションギャラリー
0120-171-810
※水曜定休
その他概要 施工/(株)志多組 東京支店 地域地区/第1種低層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域、第2種高度地区、第1種高度地区、準防火地域
融資等の案内 -
会社情報 <売主>
(株)多摩建設

有力不動産会社ガイド
情報提供日 2008/08/06 ※物件情報の更新は、火曜〜土曜日の毎日を予定しております
372: 匿名 
[2008-08-11 19:28:00]
このすっとぼけた会社のせいで宮崎県中が大迷惑。久々に憤りを通り越したよ。

誹謗中傷するなと言う者あるが、こんな失態しでかした会社に同情など無用です。一度めった打ちにして底辺舐めさせて意識改革させないと再生など夢のまた夢でしょう。

とにかく関係者の方には気を強く持って、早まった事だけはしないことを願うだけです。力を合わせてジリジリとでも前に進めばきっと解決の糸口は見えてくるはずです。

取引、下請けの業者、職人さんらみんなで再生させる志多組というのもいいのでは。
373: 匿名さん 
[2008-08-11 20:57:00]
東国原知事の政策で建設業は農業に事業転換すればよい・・・らしい。
宮崎県は自給率トップの自治体を目指しますか!
374: 匿名さん 
[2008-08-11 21:05:00]
それは素晴らしい。
理想郷ができる。
シーガイヤだって自然の景観を失わした。
税金の無駄遣いもなくなりそう。
375: 匿名さん 
[2008-08-11 21:28:00]
373さんに賛成。
宮崎は自然が綺麗なので観光事業に力を入れ。
新鮮な農作物を提供したら良いと思う。
376: ポニョ 
[2008-08-11 21:44:00]
建築に関わっている人って、そんなに簡単じゃないと思います。
やめられるなら楽ですよ。この業界仕組み変わらないから。
本当にカッコつけるけど、ロマンがほしいです。
377: 匿名さん 
[2008-08-11 22:11:00]
農業をなめたらいけません。
建設業から転職して農業として成功しているのはほんの一握りです。
昔から農業やっていても食えなくて辞めていく人が多いのに・・・。
資材高騰に対し、農産物価格には簡単に転嫁出来ない仕組みだから。
378: ポニョ 
[2008-08-11 22:46:00]
農業も建設もなめてません。本物ほしいです。
379: 砂くじら 
[2008-08-11 23:12:00]
東国原の政策がおかしい??
なぜ???
志多組完工高5%公共工事の占める割合は
資本金2億そこそこの田舎ゼネコンがなぜ280億の負債??
(年収500万のリーマンが2億のフェラーリは買えるでしょうローンで
 ・・・・でもフェラーリの維持は出来ない)

そこを理解出来るステージ高い人間は少ないね ここには
380: 芋焼酎 
[2008-08-11 23:29:00]
資本金4億5千万!
負債の多くはマンションの工事金回収悪化に伴うもの。公共工事の完工高はもっと多いはず。土木工事部があるので。ちゃんと調べました?
381: 砂くじら 
[2008-08-11 23:46:00]
あのさ 会社案内なんぞ見てない?
あの不良会社資本2億1297万

ほんの一例:リース社用車も買取車扱いで資本金に上乗せしてたの

完工高300億弱其のうち公共工事完工高5〜6%

自○党様の回し者なの?

明細を知らない噂話に踊らされる方ばかりで
382: カースト 
[2008-08-12 00:29:00]
砂くじらさん、もう一度調べたほうがいいですよ?

公共工事の完工高とかそんな数字じゃないでしょう?

もう少し日本語勉強して落ち着いてください。

文章が的を得ていません。
383: サン 
[2008-08-12 07:42:00]
志多組の公共工事完工高・・・5%
これは県が発表してた数字だけど・・・
384: ご近所さん 
[2008-08-12 07:49:00]
野菜作ってやっていけると思いますか?
385: 周辺住民さん 
[2008-08-12 08:02:00]
>>383さん、その数字は全体の売り上げに対する県発注の工事の分でしょ?
公共工事はその他いろいろなところが発注していますよ?
386: ご近所さん 
[2008-08-12 08:07:00]
野菜オートメーション工場なんてどうでしょうか?
387: 兄 
[2008-08-12 08:41:00]
志多組の給与ってどのくらいだろうね
こんな感じかな
30歳 500万  30万×12+60万×2
40歳 700万  40万×12+100万×2
50歳 1000万  60万×12+150万×2

それで下請け業者は年収300万〜500万位
その上に債権大幅カット 

かわいそうすぎる
388: 匿名 
[2008-08-12 09:10:00]
下請け業者の債権は9割位カットでしょう。
銀行は不足分は国が資金注入してくれる。
これが自民党、ゼネコン、銀行、護送船団方式!

世の中の不条理を感じる。
389: 匿名はん 
[2008-08-12 09:19:00]
下請け業者や商社は債権カットされた分、今後の契約物件に上乗せすればいいよ。
断られたら志多から完全撤退。
業者がまとまって行動すれば、志多も無視できなくなる。
綺麗事じゃお金はもらえませんからね。
390: 匿名さん 
[2008-08-12 09:55:00]
387さん、志多組の社員の給与そんなにもらってないと思いますよ。
だって全国規模の大手ゼネコンならまだしも 所詮ローカル・・・たぶん多くても
30代  450マン  40代  550マン   50代  800マン
程度だど思います。ただ福利厚生面が充実してたので 社宅などで比較的生活費かから
なかっただけじゃないかな〜だけどうちの近くの社宅にはまだ たくさん住んでるみたい
はやく処分して すこしでも債権者の方への返済にまわしてほしいものです(-_-メ)
 聞いたところによると 財閥系の全国ゼネコンの所長クラス40代で 年収500マン程度
なのですから・・・スーパーゼネコン以外は 建設業界の給料は 安い(-。-)y-゜゜゜
 ま ただ今度の冬のボーナスカットは当然でしょうから かなり厳しい年収となるのは
間違いないでしょうw  もし普通にでてたら許せませんよね!!
391: 匿名さん 
[2008-08-12 10:31:00]
この先、管財人が入ってくれば実質の経営はどうなる?

契約物件に上乗せはありですな!
ただ志多組社員が背任行為をする勇気があるかないか・・・。

これから、下請け同士の嫉妬で足を引っ張り合わなければいいけど。
392: ご近所さん 
[2008-08-12 10:39:00]
>>391
そんな事書くの止めてくれよ!
まともに出した見積もりまで、上乗せしてると思われるではないか!
冗談でもこんなところで書くなよ!
393: 匿名さん 
[2008-08-12 11:05:00]
志多組は知りませんが、
財閥系なら管理職が1000万を割るのは考えずらい。
更にこの世界は交際費は莫大だ。
県民の知らない所で
役人!建設業界!歓楽街接待?
もう止め時。
道路等々より育児、老後、医療に目を向けて。
シーガイヤ無駄だった。
儲けたのはだあれ?
394: 362 
[2008-08-12 11:46:00]
>>391

当方も>>392の意見に同意
ただでさえ材料関係の物価が値上がりして
昔より見積金額を見直さなければならないなかで
>>391のような書き込みがあると、「上乗せ」って思われると思う
ただで
395: 通りすがり 
[2008-08-12 11:51:00]
>>392さん
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
見積もりをまともに出してるか、上乗せしているかは、見れば分かりますよ。
 それが出来なければ、会社はとっくの昔に潰れています。
私が、上司にいつも言われていたのは、一般常識をきちんと持て、信用を築くのは難しいけど
 失うのは簡単だ。下請けを大事にしない所は、何かあったときにはすぐにそっぽ向かれる。
かと言って、なあなあになるな。言うべきことはきちんと言え、相手がきついことや、難しいことを
言ってくるけどその分、ちゃんとしてくれる所は大事にしろ。って言われてました。
 お金はそれ以前の問題、今の時代それが出来ない人は、そんなことさせませんよ。
396: 匿名さん 
[2008-08-12 12:04:00]
民事再生法は最高ですな。
経営陣はそのまま居座り、支援が受けられ
債権(支払・借金)はチャラ
社員は給料貰えるが、私ら取引会社は金が入らず火の車。

今後、取引継続しても今まで以上に足元見られて見積金額は減額されるのは間違いない。
397: 匿名さん 
[2008-08-12 13:53:00]
日本人特有の頭の悪い人達が集まってがたがた言ってますね。仕事が順調な時は着いてきといていざ民再になると『志多組が悪いだの社員がわるいだの』って。協力業者や職人の方の気持ちもわかる。しかし志多組も皆辛いんだよ。好き好んで民再したんじゃないんだよ。デベが倒産した時点で遅かれ早かれこのような事態になることは予測ができたのでは。「志多組は大丈夫だから」って世間体に流され着いてきてたのでは?県だってそう。建設業不況はいつの時から?今頃になって動き出す。遅すぎじゃない?
 誰がいけないって国や県がこういう環境にしたからいけないのではないでしょうか?国や県の代表を決めるのは国民一人一人。今後もこの様な時代が続くかもしれない。一人一人が今何をするべきか。今一度考えてみるのもいかがでしょうか?
398: ご近所さん 
[2008-08-12 13:54:00]
匿名さんの方々、どうも話が見えんでいかんよ。
よく解るように匿名1号、とか匿名Aさんとかしてくれないか。
あんたら言いたい放題だから、誰の意見か解るよう責任が持てるように
区別しなさいよ。
399: 匿名さん 
[2008-08-12 14:19:00]
志多組の関連会社はどうなったの?
HP見るとホテルもあるみたいだけど?
400: 362 
[2008-08-12 14:29:00]
>>397
大きく県や国の責任にもっていくのも、どうかと思う。
何にもない時はついてきて・・・
ついていくしかないんです。
職人も業者もゼネコンあっての仕事だからね

そして、もうひとつ
ほとんどの職人と一部業者は中小企業の小の部類
大きなとこみたいに、民事再生等の処置が出来るほどの力無く終わっていくだけなんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる