デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和ハウス工業って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和ハウス工業って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-15 17:59:11
 削除依頼 投稿する

購入者です。やられました。期末駆け込み物件をつかまされました。
まさかこんな大手が。。。

お問い合わせ窓口
http://www.daiwahouse.co.jp/qa/index.html

[スレ作成日時]2007-03-21 01:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

401: 匿名さん 
[2009-09-28 19:54:47]
大和ハウスの人、これを見てると思うのでお願いです
物件サイトが見にくすぎます
改善して下さい
FLASHやポップアップを多用するのは止めて下さい
音楽とか要りません
見たい情報にたどり着く前に、ウンザリします
402: 匿名さん 
[2009-09-30 00:59:40]
>401さん

確かにちょっと重いかも。
でも個人的にはフラッシュや音楽はあった方がいいと思うな。

ここで書いても変わらないだろうね。
直接メールとかしたら返信くらいは来るだろうけど
403: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 23:40:46]
好意的な書き込みは少ないですね・・・

色々な新築マンションを比較、検討し、最終的に大和ハウスの某プレミストを購入しました。
入居後、約半年経ちますが、今のところ不満はないです。
数々の書き込みを見る限り、大変運が良かったと思います。
404: 匿名さん 
[2009-11-25 00:01:28]
静岡東部でプレミストの購入を検討しています。
駅近で価格も抑えられているので、ありかな?と思っていたのですが。
ただこの書き込みを見ると、不安になるばかりです。
もうすこし良いところないですか?
405: 入居済み住民さん 
[2009-11-27 01:07:06]
某プレミストに入居して、1年余り。平和なもんです。管理組合もしっかりがんばって機能してくれてるようだし。これからどんどん良好なコミュニティーが形成されていけばいいなーとぼんやり思ってます。ここの書き込みおこっている人多すぎです。おこってばかりだと、怒りがあらたなトラブルを呼び込んでしまいそう。
社員さんやライバル社さんや関係者さんも多く書き込んでおられるようですが、私は正真正銘の住人。大和ハウスファンです。いい住居にめぐり合えたと思っています。胸を張っていえますよ!大和ハウスさんありがとうって!
どうぞ思う存分馬鹿だアホだとののしってください。
406: 購入予定者 
[2009-11-30 00:58:20]
大阪で大和ハウスのマンションを購入するのですが担当者の対応もよく今のところ満足しています。あとは完成引き渡しまで問題なく進んでくれることを祈るばかりです。
407: 入居済み住民さん 
[2009-11-30 12:24:13]
引渡しが終わり、入居し、年数が経ってから問題が出ることも多いのです・・。
何度か工事をしているウチの補修、今後も無料でやってもらえるのか心配です。
408: 購入予定者 
[2009-11-30 21:47:06]
確かにそうですね…。今は楽しいことばかりアタマに浮かぶもんで…。アタリハズレもあるでしょうし、いろんなことを想定しておかなきゃダメですね。
409: 居住経験者 
[2009-12-01 12:22:29]
Dグラフォート世田谷芦花公園に新築時点から約3年間住んでいました。いまでは標準的な設備になっている床暖房やディスポーザなどをここで初めて経験しました。立地条件はあまり良くないのですが(環状八号線沿い,スーパー他商業施設遠しなど),部屋,エレベータ,駐輪場,駐車場の配置がとてもよくできていたし,内装や設備もよかったし,マンションの周りもゆったりとしたスペースを確保していて,住みやすいマンションでした。わが家では,マンションを検討するとき,いまでもこのマンションを比較対照基準にしています。Dグラフォートという銘柄には好印象を抱いています。
412: 物件比較中さん 
[2009-12-04 21:47:54]
410さんへ
そういう手抜き施工のマンションでも、「住宅性能評価」ってとれるもの?
「住宅性能評価」はあくまで「設計図」とか「材料」とか、そういうものだけみてて、
完成物件の完成度合いについてはみていない?
要は、「耐震等級2級」とかいっても、信用してはいけない?ってことが聞きたいです。
当方素人なので、「住宅性能評価」がどのようなプロセスで行われるのかも知りません。
410さんに限らず、お詳しい方いらっしゃったら、平易に解説して頂けるとありがたいのですが・・・。
413: 匿名さん 
[2009-12-07 15:49:38]
メーカーご指定の性能評価機関(ダイワはERIだったかな?)がやる検査って
信用できるのかどうか・・。ERIは耐震偽装事件にもからんでいたよね。
414: 物件比較中さん 
[2009-12-08 21:37:18]
う~ん。
言いたい事は察する事はできましたが・・。
結局、住宅性能評価は、書類だけの評価で、
実際の施工の善し悪しまでは見れていない、
って理解で良いですか?
415: 匿名さん 
[2009-12-08 23:20:32]
評価機関の検査する箇所は決まっているから、その部分はクリアできて当然。
細かいところまで調べたかったら、第三者のインスペクターなどに検査を頼むことかな。
マンションだと、完成後の内覧立会い検査だけだろうけど。
416: 匿名さん 
[2009-12-15 15:08:51]
あんまり関係ないかもしれないけど、ロイヤルホームセンターが立ち入り検査だって。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000060-jij-soci
417: 名古屋人 
[2009-12-16 23:23:38]
名古屋市のプレミストはこのご時世ですから1年以上の売れ残り物件は有るものの悪評は聞こえてきませんね。
419: 入居済み住民さん 
[2010-01-08 09:21:29]
そんなに悪くはないけど?
420: 匿名さん 
[2010-01-08 12:55:56]
コスイニと合併するのか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和ハウス工業って

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる