野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】
 

広告を掲載

前スレ1 [更新日時] 2008-04-11 16:28:00
 

前スレが終わったようなので立てておきます。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

契約者の会
http://choby001.hp.infoseek.co.jp/

住民板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

検討板パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討板パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討板パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討板パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討板パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討板パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-17 12:31:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その2】

801: 匿名さん 
[2008-03-24 18:27:00]
>799
そうですね。それにもし今後売る事になった時、中古での相場も考えるとやはり便利で評価が高い所のほうが。
802: 匿名さん 
[2008-03-24 18:37:00]
売ること考えたら都心、都内城西地区でしょう。都内城東もだめ、千葉は浦安とか特殊なところはわからないけど、基本は論外でしょうね。
805: 契約済みさんB 
[2008-03-24 20:42:00]
私は791=794さんよりもずっと「解約」に近い立場にいますが、それでもこの立地と、結構気に入った間取りは捨てがたく、迷いに迷っています。資産運用関連で複数の金融関係の方やFPさんに相談しましたが、ここの話を持ち出すと、鉄筋不足のおかげでしょうか、皆さん結構ご存知。でも総論は「なるほど、悩ましいですね。でも立地はとても良いですよねぇ、あれほどの物件、滅多には出ないでしょう、、」と。悩むのう、、、
806: 契約済みさん 
[2008-03-24 21:26:00]
いつ引っ越しになるか、わからないサラリーマンにとっては、資産価値は絶対的なものですよ。
もし、急に転勤になって、この物件を手放すことになり、ローンだけが残るようなことは絶対に避けたいです。
マンションなど不動産の資産価値は、とても重要なことですよ。
808: 入居予定さんZ 
[2008-03-24 21:42:00]
私もサラリーマンのハシクレなのだと思うのですが、急な引越しはまずないです。海外に飛ばされる可能性は否定し切れませんが。資産価値を重視するかどうかはサラリーマンでも人によるのでは?私は資産価値を絶対だとは思っていないし、正直、重視さえもしていません。車を買うときに資産価値を考える人は少ないでしょうし、鉛筆を買うときは資産価値なんか考えもしないでしょ?マンションも所詮消耗品だと思っているので資産価値といわれても…。私が死ぬころにはきっと捨てるのにお金のかかるゴミだになるだろうと。それに、急な引越しがあったって、人に貸せばいいんだし、引っ越すからといって手放す必要はないでしょう。安く買えるにこしたことはないですけどね。
810: 契約済みさん 
[2008-03-24 22:14:00]
車とマンション(不動産)を同じレベルで考えて欲しくないです。
それは、基本的に不動産は、一生に一度、車はいつでも買えるものです。
ここを契約したのは、もし、仮に転勤になった場合にも、駅近なので値崩れはしないとの判断でした。
でも、今となっては、この市場状況、このマンションは値崩れを避けれませんので、解約します。
811: あれ 
[2008-03-24 22:54:00]
今日の公示地価見て、解約に動く契約者が多く出そうですね。
最近デベ側が妙に契約者に引き止め工作に動いているのも納得できます。
賃貸には向かない立地ですから、永住以外ないでしょ。
売る時は買い値の3割安は覚悟しといてくださいってさ。
812: 入居予定さんZ 
[2008-03-24 22:56:00]
私は車も鉛筆もマンションも同じだと思うのですが。違いは何でしょう?買わない人は一生買わないものかもしれませんが、不動産も車も一生に一度の買い物ではないし。
813: 匿名さん 
[2008-03-24 22:58:00]
多分ごみとか車と一緒にしてるのはデベなのでしょうね。。。
真剣に一生に一度だと思ってマンションを検討してる人は何だと思ってるのでしょう。
かぼちゃとかじょかいもとか?
しかし小**にしてますな。契約者はどんな気持ちですごしてきたかきっとわからないんだろうな。
814: 契約済みさんB 
[2008-03-24 23:06:00]
もし10年後でも3割安っていうんなら、私はOK。永住のつもりで契約しましたが、手放さないといけない事態も想定してSim実施しました。その際の下落率が10年で30%弱の下落。買った瞬間に30%下落なら、やだな。まあ、そんなことはさすがに無いと信じています。
815: 入居予定さんZ 
[2008-03-24 23:15:00]
デベではないですよ。デベが自分の商品を将来はタダのゴミといわないでしょ?(笑。
私は上の方の分類でZに該当します。ずっとコテハンで書き込んでいるのは私だけのようです。私はマンションは古くなったら取り壊して、あとは雀の涙の割合の共有地が残るだけだと思っています。金額的にも賃料を払いつづけるのだと思えばその程度の価値ではないかと。このマンションにその程度の価値すらないと思われる契約者の方は解約するのでしょう。それはそれぞれの価値判断ですし、それが正しいのか、間違っているのかは現時点では私には分かりません。
816: 入居予定さんZ 
[2008-03-24 23:20:00]
>>811さん
>>賃貸には向かない立地ですから、

URの立場は?(笑
817: 契約済みさんB+ 
[2008-03-24 23:51:00]
Zさんはなんか余裕があっていいですね。金持ちケンカせずってことなんでしょうか。

うちなんかどう考えても一生に一度の買い物。長期にわたって検討と熟慮を重ねに重ねて、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で決めましたが、清水の作った柱は鉄筋不足でした。
労力を無駄にされた怒りの持って行き先は、高値掴みを後悔しなくて済むようになったこと。
4月になったら心機一転、他を探しに行きます。
818: 入居予定さんZ 
[2008-03-24 23:58:00]
>>817さん

いい所が見つかるといいですね。
819: 契約済みさんA 
[2008-03-25 00:00:00]
「805=814=契約済みさんA」でした。勘違い、Bではありません、訂正。

たった今WBSでやっていた国土交通省の地価LOOKレポート、アクセス多発?で目一杯遅い、重い重い。でも残念、市川は本八幡は出てましたが、市川駅周辺は出てなかったっす。
820: あれ 
[2008-03-25 00:20:00]
プレミアム価格を上乗せ過ぎ物件だろ。
10年後に30%どころか6000万円で買った住戸が2700万円
くらいまで落ちると想定しておくべきだろうと思うよ。
大阪の駅前物件が参考になるね。価格が維持できるのは都心優良物件
だけだよ。
821: あれ 
[2008-03-25 00:27:00]
まあ高層マンションの修繕はべらぼうに高額になりますから、
いまから10年修繕、20年修繕を楽しみにしておくべきでしょう。
しかもそのときに鉄筋補強の余波が出て思わぬ修繕箇所が発生したり、
最上階の飲食店からの異臭、悪影響なんてのも覚悟しておいたほうがよいかもしれ
ませんね。

URは利益度外視での賃貸物件ですから賃料なんてどうでもいいんじゃないですか**
822: 入居予定さんZ 
[2008-03-25 00:37:00]
URって利益度外視になったのですか?知らなかった。大変ですね。
823: 契約済みさん 
[2008-03-25 00:42:00]
高値掴み・・・
何を根拠に(笑

過去に買わなかった故、現在の市況への僻みですか・・

まだまだマンション価格は上がります。

まぁ、安くて・広くて・環境と交通の便が良く・設備仕様が良く・信頼のできる物件を
頑張ってお探しください。

自分で建てたらどうですか??


解約を自己主張するのは勝手ですが、
それを掲示板に書いて同志を集めたいのですか?
解約するのが自分だけだったら嫌なのですか??


もっと建設的な前向きな意見が聞きたいものです。
私は契約を継続しますがね。
824: 入居予定さんZ 
[2008-03-25 00:54:00]
>>823さん

不動産市況の冷え込みをみていると、さすがにマンション価格は急落すると思います。ただ、解約をするかどうかは他にもいろいろな要素を考慮するでしょうからそれだけでは決まらないので、地価の下落だけを強調するのはどうかと思いますけど。

でもおっしゃるとおり、解約しろといわんばかりの書き込みは何を意図しているんだろうと詮索したくはなりますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる