埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ
 

広告を掲載

CAT [更新日時] 2008-04-19 14:27:00
 

検討版は検討している方用として
すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2007-08-05 13:01:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ

897: 匿名さん 
[2008-01-22 00:54:00]
入らないとローン組めないですよ
火災保険
898: 入居予定さん 
[2008-01-22 01:26:00]
うそつきですね 匿名さん フラット35だけが必須 
融資手続会に行ってきました。変動とフラット2本だったから 書く箇所も2倍でした。
899: 匿名さん 
[2008-01-22 01:40:00]
火災保険
一般的なローンであれば、常識でしょう。
そんなことも調べずに資金計画たてたのは、どんなものなんでしょうか?
住宅ローンがなくても、無保険であれば相手に迷惑をかけることだってあり得るのに。
こんな人の隣や階下、階上には絶対に住みたくありません。
非常識で、無責任と思いました。
900: 入居予定さん 
[2008-01-22 06:05:00]
おいおいみんなしっかりしてくれよ、大丈夫かなのか。
901: 引越前さん 
[2008-01-22 11:40:00]
皆様は今日の日経を読んだことがありますでしょうか?
どうも、今年のマンション市場は値下げが確実になりそうな雰囲気です。
今年の値下げは2割だそうです。うちの値段で計算すると、なんと600万円前後の値引きのようです。やや不安。。。。。
http://www.cocolocos.jp/?iad=overture
↑↑↑↑↑ どうも2割の値引きで販売中です。
やっぱり不安。
902: 情報提供 
[2008-01-22 12:09:00]
実際に値引きを受けた方、今後交渉したい方はこちらのブログを利用されてみては
いかがでしょうかね?
h ttp://m896.blog99.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

では。
903: 情報提供 
[2008-01-22 12:11:00]
あれれ?
なぜ伏字になるのでしょうか?サイト管理者さん、厳しいですね。

では手引きだけ。
Googleで「マクハリタマゴ 値引き」のキーワードで検索して、
最初にヒットしたブログのページです。

では。
904: 契約済みさん 
[2008-01-22 21:14:00]
903さんのHP見ましたけど、この筆者「全然売れてないマクハリタマゴ」って言ってみたり、そうかと思えば「そこそこ売れてるマクハリタマゴ」って言ってみたり、なんだか信憑性に欠ける。。。
そりゃまあ、売れ残れば多少の値下げはあるんだろうけど、それを煽ってやらせようとしているのが見え見えでなんだかなあといった感じ。

3月までに多少売れ残りが出たとしても、「高い」「駅から遠い」と言われながらも、。ここまで販売数が伸びにはそれなりの魅力と理由があるんだから、その点を踏まえて、もっと長所もかいてくれればいいのにね。。。。
905: 情報提供2 
[2008-01-22 21:27:00]
903と同じサイト運営者の方のページ「マンション値引き情報」総合版には
もっと酷い言われ方をされているマンションも載っていましたね。
おそらくは伏せ字になると思いますが、アドレスを載せておきます。
http://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
Google等の検索エンジンで”「マンション値引き情報」総合版”で検索してみてください。
906: 契約済みさん 
[2008-01-22 21:29:00]
そう?なかなか当を得ていて、あいたたたって感じだけどー。
あ〜これから値崩れしていくのかー、微妙だな。
907: 契約済みさん 
[2008-01-22 21:49:00]
値引きの話はもう何度も出てますけど、
「自分の希望の階数」「眺望」「間取りや色のアレンジが選べる」などの自分の部屋の満足度を考えると、売れ残りで値引き・・・よりも、私は 「販売価格そのままでも100%自分の希望の部屋」を重視してしまいます。
908: ぶるっち 
[2008-01-22 22:24:00]
本日、千葉銀行でローン契約会でした。
(みなさんの中で、同じだった人いるのかな〜?)

>>No.898さん
そうなんですよね〜
私もフラット35のみ必須だと思っているのですが、
今日の担当者(代理店の方)も、
「建物部分の火災保険に入るのは必須ですからね〜」と言っていました。
たぶん「入るのが当然」という意味だと思いますが・・・


千葉銀行での契約会ですが、FPの方が生命保険等を含めてトータル的に
アドバイスしてくれる「無料コンサルティングサービス」に
申し込みました。
有楽土地と契約しているらしくて「無料」ということで、
既存の保険の見直しを考えていた自分としては
非常に有益なサービスをやってくれていました(^^♪
909: 入居予定さん 
[2008-01-23 00:57:00]
色々な意見があってよろしいのでは?
確かに 売れ残るよりは値引きしてでも売り切ったほうがうれしいです。
契約とはそんなものでしょ。

FP、私も予約しました。でも4月以降です。ガラクタ整理に忙しいんだもん。
目先のことで追われるって 好きです。頭悪いだけに
ではみなさん 3月に会いましょう
910: 契約済みさん 
[2008-01-23 17:19:00]
さいきんの売れ行きはどうでしょうか?
まだ100程残っているのでしょうか?
近くのサザンは入居前に1211戸完売になっていましたよね。
さすが駅近だからかな・・・。今思えばそれってすごい!事だったんですね。
営業さん頑張って下さい!!
911: 契約済みさん 
[2008-01-23 19:13:00]
ちばみなとの『ハーバー』は可愛そうですね。
912: 契約済みさん 
[2008-01-23 19:36:00]
他のマンションさんのことは、いいじゃないですか♪
(下手に名指しするとその住民さんをいやな気分にしてしまう可能性もありますしね)
あとは1戸でも多くマクタマを営業さんに売ってもらうのみ。
営業さん、今度MRにやんわりプレッシャーかけにおじゃましますよ(笑)
913: ぶるっち 
[2008-01-23 23:06:00]
くだらな〜い書き込みをしてしまいますが・・・

「Yahoo!地図情報」にてマクタマの位置を
「航空写真」でみてみると・・・

最も拡大するとマクタマ建設途中の航空写真が見られます♪
各住戸の戸境壁がわかるくらいクッキリと。

また、地図を縮小していくと・・・
マクタマ建設前のグラウンドの航空写真に切り替わります♪

現在と過去の状況が一瞬で切り替わるのでなんか楽しいですよ(^.^)
グラウンドと比較して中庭の広さも妙に実感できます。
914: 契約済みさん 
[2008-01-24 09:06:00]
「Yahoo!地図情報」を見ました!
本当ですね〜。おもしろいです!
去年見た時にはまだ写ってなかったですよ。
Googleはまだグランドですね。

ところで・・・
「Yahoo!地図情報」で駅出口からのルートを検索すると
オーシャンサイドの前の植え込みを突っ切って、
高速道路の下を通るルートが出てくるのですが、これは通れませんよね?
915: 契約済みさん 
[2008-01-24 21:20:00]
みなさん、保育園や幼稚園はどこに預けますか!?
916: ぶるっち 
[2008-01-24 22:56:00]
>>914さん
このルート案内は・・・無理ですよね。
航空写真をかぶせると道無き道を突き進んでいます^_^;


>>915さん
だんだん個人が特定されてきそうですが・・・
ウチの子は来年度から幼稚園入園で、「芳野学園」です♪
最も大きい理由は『だんぜん近いから』(^^♪

芳野学園は、今年、マクタマの人が多いみたいですね〜
917: 匿名さん 
[2008-01-24 23:21:00]
915です
うちは保育園を探していますが認可だとかなり待機がいるみたいだし・・・
やはり認可外しかないのかな。。。
送り迎えどうしようかな。どなたか送り迎え付き(バス)保育園しりませんか?
918: ぶるっち 
[2008-01-25 01:36:00]
>>917さん
私は情報を持っていないので恐縮ですが、
「まくじょ〜」の掲示板にも質問した方が
良い情報が得られるかもしれません。

「まくじょ〜」や「幕張総合辞典」で検索すれば
見つかりますよ。
(既に知っているのでしたらゴメンナサイm(__)m)
919: 契約済みさん 
[2008-01-25 19:30:00]
>>914さん

通れますよ♪
わたしはそこを通って、海浜幕張駅まで歩きました。
たしか植え込みのところに、階段のようになっているところがありました!
そこを通れば、すぐに浜田の交差点の陸橋に出れます♪
920: 入居予定さん 
[2008-01-25 21:18:00]
いよいよ入居案内が来ましたね。
どれだけ販売されているか分かっちゃいますね あの資料。
921: 契約済みさん 
[2008-01-25 22:10:00]
919さん、浜田の交差点は歩いては渡れませんよね???
922: 契約済みさん 
[2008-01-25 22:19:00]
919です
浜田の交差点は陸橋を渡らないと通れません!
オーシャンサイドの前の植え込みを通れるかどうかについて、
お答えしたつもりでした・・。
誤解をまねくような書き込みになってしまっていたら、大変
申し訳ありませんでしたm(__)m
923: 契約済みさん 
[2008-01-25 23:02:00]
921さん
浜田の交差点はわたれませんが、919さんが言った階段のところで川沿いに下りれば道路の下をくぐれるんですよ。そこをくぐれば歩いて海浜幕張まで近いです。ただし夜はちょっと怖いですが・・
924: 匿名さん 
[2008-01-26 01:31:00]
既出だとおもいますがこれが多分徒歩最短ルートかなぁ。
こないだ確認会の帰りに歩いてみました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/2/29.131&...
でもこのルートは自転車&車は通れません。
途中ちょっとどっちにまがるか考えても18分だったのでまあ普通です。アミューズメントフォールのほうに降りてもいいかもしれません。
セイコーインスツルメントの横でガーデンウォークに上れば信号なしで一直線なので、下を道なりに走るなら、信号待ち3つ(多分)の自転車とはいい勝負かもしれませんね。(テクノガーデン通り抜けできない日とか時間とかあるんだろうか・・・)
925: 入居予定さん 
[2008-01-26 02:09:00]
おー、これ便利ですね。私も、徒歩でどういくかを考えていたので、非常に参考になります。
自転車で行く場合の最短ルートも検討しないといけないんですがね。
私は、一応以下の3つのオプションを考えています。
1)徒歩(健康のため)
2)自転車(面倒なとき)
3)バス(雨の日)
926: 914契約済みさん 
[2008-01-26 08:15:00]
いろいろとルートがあるんですね!
25分くらいは掛かってしまうと覚悟をしていたのですが、
みなさんの話をお伺いすると「そこも通れるんだ!」と驚きがいっぱい
・・・掲示板は有意義ですね。
ありがとうございます!

924さんのルートは考えもしなかったです。
こんなに時間を短縮できるなんて!!!!
私も今度歩いてみようと思います。
927: 契約済みさん 
[2008-01-26 13:43:00]
>920さん

入居案内って郵送で来たんですか?
私のところにはまだ届いていません。

どんな事が記載されているものなのでしょうか??
928: 入居予定さん 
[2008-01-26 18:32:00]
920です
幹事会社から入居日の案内です。
で3月4月日別の引越し件数がグラフ化されたものが添付されてました。
合計すれば 何世帯入居するのか一目瞭然。
929: 契約済 
[2008-01-26 18:56:00]
>928さん
それは内覧会のときに説明を受けたのと同じような表でしょうか?
わが家はまだ日にちを確定していなくて、3月中旬としてアンケートを返送したので、
この表には含まれていないと聞いていたのですが。
希望日を届けていない方も多いそうです。

そろそろ決定しなくてはなりませんが、ギリギリにならないと動けないタイプなんです・・・
930: 引越前さん 
[2008-01-26 21:16:00]
>>924さん
そのルートだと、一般的な徒歩速度だと「29分」もかかってしまうんですね。
しかも、マンションの端からの計算なので、
エレベーターや敷地内と駅構内の移動時間を入れると、
早足で頑張るにしても、やっぱり乗りたい電車の30分以上前には玄関を出ないとダメですね。
毎日電車を使う人は辛そうですね。。。
931: 入居予定さん 
[2008-01-26 21:31:00]
新築大型物件への引っ越しなので、
出来れば幹事会社にお願いしようと思っていましたが、
サカイの対応の悪さにはガッカリしました。
他業者の方が、電話対応、見積もり時の接客態度、サービス内容も良く、
さらには見積もり金額が3割ほど安かったので
そちらに即決しました。
サカイへの不信感を感じたのはうちだけなのでしょうか・・。
932: 匿名さん 
[2008-01-27 03:08:00]
924です。
930さん
それは一般的な速度ではないとおもいますよ。
右上のカスタマイズボタンを押すと設定が変えられますが、
29分かかるのはゆっくり歩く(3.2km/h)53m/秒くらいの設定です。
普通に歩く(4.8km/h)は80m/秒で、一般的にもそんなものといわれているようです。不動産物件の距離はこれを基準にすることになっているのでそれに変えました。
実際わたしが歩いて時間を計ったのは森のゲート前(6番外と7番街の間のゲート)から駅の階段手前くらいのところまでですねー。よってまあ、普通(健脚でもない)とおもったわけです。
 ゆっくりめに歩くと考えても1割増しくらいでいいんじゃないかな?マンション内の移動時間については・・・(^^;;1F最強っていうことでon_
そして毎日電車をつかうならせっかくあるんだし、リムジンバスをつかいますしねー。(利用者多すぎてのれなかったりしそう。)
これは健康のため歩きたい(様な気がする!=私)人と土日に徒歩で駅にいきたい人のための最短コースなのですよ。多分(笑)
933: 契約済みさん 
[2008-01-27 08:20:00]
>普通に歩く(4.8km/h)は80m/秒
っていうのは、結構早足ですよ。実際にやってみるとよくわかります。
これは不動産業界側が決めた基準ですから・・・。
途中に信号や通行人などの障害があることを考えると、
平均80m/秒で1km以上を歩ける方はかなりの健脚と自負していいのでは?(^_^)

まあ、この議論は今までも出尽くしていますし、
基本的にはバス利用が前提ですので、ここまでにしましょう!
935: 契約済みさん 
[2008-01-27 09:36:00]
昨日、メッセの家具展で購入しました。マクタマ優先割引ということで5%引きでした。かねたやで欲しかった家具が店で交渉した時より10%以上も安くなったので良かったです。今度は家電製品を探さなくては・・・。
936: 契約済みさん 
[2008-01-27 12:14:00]
うちもサカイはやめましたよ。
幹事会社だから仕方ないのかもしれませんが。。。
見積もりに来ていただいてあまり納得がいきませんでした。
他会社は本当に応対もよく、値段的にも納得いきました。
ダンボール以外にも食器を包む紙とかプチプチとか色々置いて行ってくれました。
「サカイさんを横目に頑張りますよ。」
って行ってくれたお言葉がとても頼もしく思えました。
「7割8割がサカイでしめますよ。」
とサカイの方はおっしゃっていましたが、実際はどうなんでしょうね。
937: 引越前さん 
[2008-01-27 15:31:00]
サカイさんを含む3社に見積もりを取った結果、ウチはダックさんに決めました。
営業マンによる差が激しく、期待していたアリさんはお値段的にも対応的にも一番×でした・・・
サカイさんは大手だけあってサービスはしっかりしているのですが、
見積もりの最初の提示からの引き方が極端でちょっとそれは・・・という気がしました。
(最初の提示から約6万も引いてくれましたがそれでも高いし)
結局最後にきたダックさんはサカイさんの最初の提示額のほぼ半額!
余計なやり取りもなく、サービスも満足いくレベルで即決しました。
ちなみに県外からで2トンロング、土日午後便で9万+消費税でした。
結果は満足しています。
938: 契約済みさん 
[2008-01-27 20:57:00]
今日、現地の近くまで行ったので、
海浜幕張駅から924さんが教えてくださったルートで歩いて来ました!
普通に歩いても所要時間は20分いかなかったです。
是非、自分の足で歩いてみてください。

ついでにマンション一周を散歩しました。
内覧会や確認会の時よりもゲートや植林が出来上がっていて、
とてもあたたかく素敵でした!
内覧会の時の印象と大分変わったのでビックリです。
ますます3月の入居が待ち遠しくなりました!
939: 入居予定さん 
[2008-01-27 21:45:00]
>>938さん
ここにまた一人、健脚の称号を得た方がいらっしゃいましたね。
おめでとうございます!!

私ではとても無理なので、バス利用を基本で考えています。
健脚の方が多いので、バスは混まずに乗れそうなんでしょうか?
940: 契約済みさん 
[2008-01-27 22:38:00]
私もバス利用を考えています。
時間帯によっては混みそうな気がします。
今はまだ小さい子供が学校に通うようになったら
利用率が増加しそうですよね。

ところで、3月3日から運行開始と以前の書き込みにありましたが、
正式な時刻表はフロントで配ったりするんですかね?
941: 契約済みさん 
[2008-01-27 22:40:00]
今日マクタマ見てきました。
マンション周りの壁とかもきれいに出来上がってたし、周りの植木もいい感じにできてました。
エントランスもいい感じでした。あ、コンビニも大枠はできてました。
なんだかとっても楽しみです。
942: 契約済みさん 
[2008-01-28 00:33:00]
はじめまして!
このマンション内で草野球チームとか出来ないですかね?
なかなか難しいですかね???
943: 内覧前さん 
[2008-01-28 16:15:00]
はじめまして。
昨日、契約会?とやらに参加してきました。

これからローン説明会に参加してなど忙しくなりそうです。

お聞きしたいのですが、入居は3月のはじめからできるのですか?
(私はまだまだこれからなので先だと思いますが)
鍵の引渡しが3/29って言われたので、それからが入居になると思ってました。。。
944: 入居予定さん 
[2008-01-28 17:35:00]
943さん
初めまして。ご契約おめでとうございます!
11月に行われた入居説明会では
3月1日〜4日まで鍵の引き渡しになっていて
部屋番号ごとに、時間が指定されていました。
その後なら引っ越しはいつでも良い、言われました。
(ちょっと記憶はあやふやですが・・)
鍵が渡されないと入居は出来ない気がしますよ。
945: 内覧前さん 
[2008-01-28 19:38:00]
>944さん
ありがとうございます。
私は、最終期での契約だからですかね・・・^^;

これから入居説明会などがあるんですかね?
先日の契約説明会は全体説明の後の個別説明で人が足りなかったのか他の契約者さんところといったり着たりで、説明不足に感じました・・・
再度、説明をしてもらうように依頼とかしたほうがいいんですかね・・・
役員についてとか、まったく説明なかったですし・・・

あと、隣の契約者さんが何で平日に内覧会をやるんだ!ってごねてたんですが、ごね通せば休日にも開催してくれるんですかね・・・
私は、仕事柄なかなか平日に休みを取れないんですが、なんとか休みを取ろうと思っているのに、ごねれば休日に開催してもらえるなんてなんか不公平だなぁ〜って思って・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる