埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03
 

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]

806: モモっち 
[2008-05-27 00:29:00]
こんばんは。
 
人感センサーの件ですが・・・
早く欲しいぃ〜・・・
 
リセさん、パニックさん、まるおさん、ハチさん・・・
実際に連絡できる良い方法ってないんでしょうか〜?(ToT)/~
807: 住民さんE 
[2008-05-27 01:43:00]
ゴミ捨て場が整理されて、捨てやすくなりましたね。
特に段ボールとプラが分かりやすくなりました。
管理人さんありがとうございます。
808: 匿名さん 
[2008-05-27 07:35:00]
805さん
子供をきちんとしつければ問題ないでしょう
809: Yuka 
[2008-05-27 14:51:00]
知らない人に足を踏まれるとすごく腹が立ちますが、知り合いに踏まれたときはそれほど腹が立ちません。

戸建に住んでいた頃は子供の声も近所の犬の声も気にならなかったのにマンションに住むと気になったりします。

きっとこれは近所のコミュニケーションが足りないのだと思います。

ご近所の家族構成や年代が違ったりすると難しいかもしれませんが、フレンドリークラブなどを利用してもっと交流がもてるといいですね。

ここに苦情を書くと余計ストレスがたまってつらくなってしまうのではないでしょうか。
もっとアクアを好きになりましょう^^
810: マンション住民さん 
[2008-05-27 15:17:00]
Yukaさんのコメント、共感しました。

皆さんで素敵なアクアを作っていけたらと強く願います。
811: ぱにっくさん 
[2008-05-27 18:34:00]
ももっちさん
 すみません。ぱにっくです。
管理事務所やコンシェルジュさん達に確認をしたのですが、受付業務は自治会が出来てから自治会での了承がないとできないようです。

そこで、ぱにっくが人感希望メンバーの方々へ手紙を書かせていただこうかと考えています。
(ぱにっくの連絡先が書いてあるものです)

それを管理事務所に預けますので、各自取りに行っていただこうかと考えています。
(5,6名ほどなので・・・なんとかお願いしようかと。。。)
お名前は、コミュニティ名にさせていただこうかと思います。
いかがでしょうか?

取りまとめ役を買っておきながら、連絡が遅くなり申し訳ありません。
よろしくお願いします〜
812: 入居予定さん 
[2008-05-27 21:24:00]
yukaさん!
そうかも!でもまさにそんなような内容を、フロントにお願いしました。
この前のまちびらきのアンケートで、です。
813: チョコ 
[2008-05-27 21:50:00]
ぱにっくさん

人感センサー、楽しみにしています。
ご面倒だとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
814: 匿名さん 
[2008-05-27 23:36:00]
住民間連絡はmixiですればいいのに
815: 入居済みさん 
[2008-05-28 00:50:00]
489引越前 です
引越しして、無事に1ヶ月がたちました。


人感センサーの件よろしくお願いします。

楽しみにしております。
817: 入居済みさん 
[2008-05-28 06:30:00]
掲示板で個人を攻撃して解決になりますか?
子供やペットのいる家庭をあからさまに攻撃して子供がいなくなる又は、静かになりますか?
物事にはいいかたがあります。
表現を誤ると遺恨が残ります。
この掲示板に来る方は大人の方ばかりだと思うので、
指摘される場合は配慮されたほうがよろしいのでは?
本当に解決したいのであれば、究極的には、799さんの選択肢になるのではないでしょうか。
直情的ないいかたは、匿名の掲示板とはいえ、誰にとってもプラスにはならないと思います。
818: 匿名さん 
[2008-05-28 07:49:00]
816
出る杭は打ちたくなる性分ですか(笑)
別にいいじゃないですか、人感センサーの話しをするくらい(笑)
エントランスで朝立ち話するおばさんよりはずーっっとましですよ(笑)
ああゆうのがモンスターペアレンツって言うんですか?
アクア以外の通行人の方達も邪魔そうに見てますし、本当にアクアの恥だと思います

駐車場入口に来客の車が結構止まってますが、あれって見つけたらレッカーとかお願いできるんでしょうか?それとも警察を呼んで違反切ってもらったほうがいいんでしょうか?でも、路上じゃないから違反は切れないんでしょうかね…
819: 匿名さん 
[2008-05-28 10:09:00]
それよりも自治会が起動し出したら即効で監視カメラをチェックしてエアコンと粗大ゴミをずーっと放置している無責任な住民にきちんと処分してもらえるようにしたいです。
820: ももっち 
[2008-05-28 23:32:00]
ぱにっくさん
 
色々とお手数をおかけしてすみません…
 
とっても楽しみにしていますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
 
住民間連絡に使ってしまって、気分を害された方、
大変ご迷惑をおかけしました…。
821: 入居予定さん 
[2008-05-29 15:49:00]
電気代請求が来ましたが。あまり安いという感じがしません・・
冷暖房使わないこの時期で、こんなんじゃ、夏がこわいです。
なんか旨く節約しないと、安くならないんですかねぇ。。
822: 入居済みさん 
[2008-05-29 16:39:00]
話しは変わりますがトイレのペーパーホルダーってカバーが取り付けられないんですね。
そんなことに気づかずブランド物のカバーを買ってきてしまい残念・・・。
あのデザインだと何もつけずに裸のままになりますよね。
823: 住民さんA 
[2008-05-29 17:26:00]
>>821さん
そうですかね〜、うちは安く感じました。
夫婦二人の共働きで15000円でした。
我孫子市内からの転居ですが、今までプロパンガスが高かったので。
エコキュートは「おまかせ」にしています。
電気代が一番高い10〜17時の時間帯には、平日は誰もいないからでしょうね。

>>822さん
そうなんですよね〜、最近のホルダーはおしゃれになって、カバーつけられないですよね。
といっても、予備がないと不安なので、床置きタイプのペーパーホルダーを角に置いてます。
824: マンション住民さん 
[2008-05-29 20:23:00]
アクアの恥って、あなた・・・。
そういう匿名をいいことに言葉を選ばず言いたい放題はやめましょうよ。
恥とまで思うなら直接注意すれば?「アクアの恥なので即刻解散してくださ〜い」って。
825: 住民Eかげんさん 
[2008-05-29 21:13:00]
本当にかわいそうな方がいるものですね。
客観的に見て、最近、朝、出かけ際に、話題になっていた方たちは、かなり、自重していると思います。それでも気に入らない・・・。
ただ、自分が気に入らないから、不平不満を愚痴をいい、いやみっぽくなる。
こんなに高い買い物をして、この後ずっと・・・本当に気の毒な方です。このあと、マンション生活で気に入らないことがあれば、ずっと、不平不満を言い続けるのでしょうね。とても不幸な方ですね。
せっかく引っ越してきたのに、友人をつくろうとか、その友人と楽しく友人と談笑しようとか、そういった発想は生まれないのかな。
このような発言はこのマンションの品位をおとしめるだけですね。
このような発言者が本当にこのマンションの住人だとしたら、それこそ、恥ずかしいですね。
それともただの荒らし?
これだけの世帯がいていろんな人がいれば、いろんな人がいます。
ルールを守ってない事例はとにかく、偏執的にある特定の人々を攻撃するのはいかがなものでしょうか?
お友達を作って楽しく過ごされる努力をされることをお勧めします。
あと愚痴は、部屋で一人でお願いします。
理にかなうことは是非、改善に向け、行動に移してください。
826: 同じく 
[2008-05-29 21:23:00]
上の方のご意見に共感します。これだけの世帯数なんだから愚痴を言っても仕方がない。だったら最初から戸建てにするべき。平日昼間から不平不満の書き込みするんだったらもっとやることあると思うんですけどね〜
827: 住民さんB 
[2008-05-29 21:30:00]
本当の住民であろうが、なりすましであろうが
内容的には荒らしです。
華麗にスルー(もしくは削除依頼)しましょう。
828: マンション住民さん 
[2008-05-29 21:52:00]
確かに電気代はあまりやすくないですよねー。
東京からの引越しでしたが、都内のほうが安いのでしょうか?
洗濯も夜してますし、食洗機なんですかね〜
台所のダウンライトが白熱灯なので、あの電気は電気代が高いとききました。
あれですかね〜
829: 入居済みさん 
[2008-05-29 23:09:00]
少し前のニュースで電気・ガス代共に値上げと言っていたような〜
そのせいなんでしょうか?
電気代、じょじょに削減できるようにがんばろっと!
でも今日みたいな天気だと浴乾燥機は2回はかけることに・・・
830: マンション住民さん 
[2008-05-29 23:22:00]
電気代の明細
「昼間」「朝晩」「夜間」とそれぞれの使用量が記載されているから
頑張り甲斐がありますよね!
皆さんがどのような工夫をされているのかお伺いしたいです。
せっかくの住民掲示板、愚痴を吐き出す場ではなく、有意義な情報交換の場に使いましょう。
831: マンション住民さん 
[2008-05-30 00:34:00]
825さん同感です。

パニックさん、投稿待ってますよ。気にしなくていいですよ。
832: 匿名 
[2008-05-30 15:17:00]
ウチは今月の電気代が11000円でした。

夫婦二人暮らしで共働きです。

エコキュートは深夜のみ(緊急時のみ強制湯沸)に設定して、
食洗機もタイマーで深夜に動くようにしてます。

そのせいか、半分以上が深夜時間帯に電気使ってました。これでガス代がナシですから、
ウチはかなり光熱費が安くなった計算です。

水道も下水道を使用する割に高くないですし。
833: 入居済みさん 
[2008-05-30 15:28:00]
うちは夫婦と園児一人で今月13000円弱でした。今回はGWの来客で深夜以外にも湧き増ししたし、日数も34日と多めなので来月はもう少し減るかな?
浴室乾燥、食洗機は深夜のみ、洗濯掃除は朝晩料金、夕食の支度は残念ながら昼間の高い時間帯です。(五時から用意だと子供が待ち切れず寝るのも遅くなってしまうため。)
それでも共働きご夫婦2人の方と2千円程の差なんですね。
昨日からコンセント抜きまくり、ポットの日中保温をやめてみました。来月はどうなるかな・・・楽しみです。
834: 入居済みさん 
[2008-05-30 18:47:00]
ディスポーザーについて教えて下さい。

詰まった場合初回は無料と思っていたのですが、
本日詰まらせて連絡した所、有料と言われてしまいました。

以前無料との書き込みがあったと思いますが、
どこかにその旨の記載があるのでしょうか?
835: 入居済みさん 
[2008-05-30 19:29:00]
ディスポーザーのつまりを除く作業、無料でした。
次からは何千円とかおっしゃっていた気がします。

ただ、うちは極ごく初期に詰まらせたので、無料というのが実はこっそりのサービスで、
初回は無料だった!という話が広まっているとは思っていないのかも…
確かに「初回は無料」とおっしゃっていた訳ではなく、「今回は料金けっこうです。次からは
いただきますので、気をつけてください。ご近所さんにお知り合いがいたら、詰まらないように
注意点を教えてあげて下さい。」とおっしゃっていました。

無料と明記されているわけではないと思うので
やんわりと「知人は無料だったみたいなんですが?」って聞いてみてはいかがでしょうか。

詰まるとシンクに水が溜まってかなり気持ち悪いので
うちはあれ以来かなりビビリながら必要最小限で使ってます。
本当はもっとガンガン使える機能と思っていたのにな…。

あと、電気代は夫婦二人、妻は日中在宅と外勤務が半々くらいで
9500円くらいでした。思ったより安くてうれしいです。
食洗機はあまり使っていません。手洗いより経済的とは聞くのですが、本当のところ
どうなんでしょう。
836: マンション住民さん 
[2008-05-30 23:16:00]
皆さん、電気代、お安いですね!
うちはまだまだ節約できる部分がありそうです〜、来月頑張ります。
さっそく、「おまかせ」から「深夜のみ」に変えました。
電気代が安くないとおっしゃっていらした方の電気代は、いかほどなのでしょう〜?

ところで、もうすぐ3ヶ月点検ですね。
うちは特に不具合を感じていないのですが、皆さんはいかがですか?
837: 入居済みさん 
[2008-05-31 00:14:00]
834です。

835さん、情報ありがとうございました。
本日作業に来てもらって、無料にしてもらえました。
これからは、気を付けて使います。
838: 住民 
[2008-05-31 06:00:00]
電気代高いですね。
更なる、コストダウンと環境への配慮のため、長時間点燈する部分のみ白熱電球を電球型蛍光灯
に変えました。
今ある電球は、もったいないような気もしますが、長時間使わなくて、オンオフが頻繁なところは白熱電球を使用し、交換して取り外した電球はスペアすることにしました。
省エネ住宅と謳っていたのに、白熱球を見た時はがっかりしました。
もうすぐ、日本では温暖化対策の一環として生産をやめるそうですね。

ディスポーサーのつまりですが、うちも何回か詰まりましたが、トイレで詰まった時使う吸引カップ(もちろん新品を購入)を使用して簡単に解決しました。ご参考までに。
839: 入居済みさん 
[2008-05-31 14:12:00]
電気代、うちは夫婦二人、共働きで9400円でした。
湯沸しは深夜のみで、食器洗浄機もタイマーで深夜運転です。食器洗浄機を使わず、手洗いすればもっと電気代の節約になるのかな と思いつつ 共働きを理由に食器洗浄機を使っています。

うちは高層階なんですが、リビングと寝室の窓を開けると風がすごく入り、寒いくらいです
夏はエアコンいらないかなぁ

それと、ベランダから左手に遠く見える 建物(高層ビルみたいな感じ)ってなんだかわかりますか?
840: 入居済みさん 
[2008-05-31 17:12:00]
>ベランダから左手に遠く見える 建物(高層ビルみたいな感じ)ってなんだかわかりますか?

駅前のけやきプラザの事ですか?
841: マンション住民さん 
[2008-05-31 18:57:00]
>>ベランダから左手に遠く見える 建物(高層ビルみたいな感じ)ってなんだかわかりますか?

>駅前のけやきプラザの事ですか?

もっともっと遠くのビル群のことでは?
私も気になってました、どこの街が見えているのでしょう〜?
842: 839 
[2008-05-31 19:07:00]
けやきのプラザではなく、もっと遠くです
方角的には千葉市のほうでしょうかね〜??
843: マンション住民さん 
[2008-05-31 21:33:00]
>ベランダから左手に遠く見える 建物(高層ビルみたいな感じ)ってなんだかわかりますか?

印西市の千葉ニュータウン中央駅付近のビル群だと思いますよ!
周辺にはジョイフル本田(デカいです!)や牧の原モア、ビックホップなど
郊外型の商業施設や大きな公園などもあります。
お車をお持ちでしたらドライブがでらお出かけになられてみては如何でしょうか?
アクアからは車で30分くらいですね。
844: 839 
[2008-06-01 00:03:00]
843さん、ありがとうございます♪
今度出掛けてみますo(^-^)o
845: ぱにっく 
[2008-06-01 00:28:00]
こんばんは。
この度は人感センサーの件につきまして、不快に思われた方々には、大変申し訳ありません。
このコミュニティで以外での連絡方法を、探したのですが他の良い方法が見つからずご指摘があったにも関わらず、こちらを利用させていただいておりました。
ご理解いただければ幸いです。

人感センサーの件関係者の方へ
 管理事務所の方に、「コミュニティサイトで知り合った、マンション住民の方と連絡が取りたい」となんとかお願いし手紙を預かっていただきました。
「私宛の手紙はありませんか?」と、お尋ねください。
(宛名は、コミュニティ名になってます。)

人感センサーをご紹介くださった方、手を挙げて頂いた方、全員分あります。
なかった場合は大変申し訳ありませんが、今一度こちらで「手紙希望」と一言ください。

もう少しだけお付き合い何卒、よろしくお願い申し上げます。
846: 入居済みさん 
[2008-06-01 08:08:00]
ゴミ置き場のところに、野田ナンバーの車が昨夜からずっと置かれています。
どういう神経してんでしょうかね・・・
847: マンション住民さん 
[2008-06-01 13:58:00]
無という神経を多く所有されてると思われます。
848: マンション住民さん 
[2008-06-01 14:28:00]
ここに書かくのでなくて、
気がついたら、車に張り紙するか、
管理人にでも言ったらどうですか?
この掲示板を見ている人とは限らないし。
849: 匿名さん 
[2008-06-01 14:41:00]
それか写真をアップするべし!
もしくは写真を掲示板に貼るべし!
850: マンション住民さん 
[2008-06-01 15:01:00]
警察に通報すれば、所有者に注意してもらえるよ。
851: マンション住民さん 
[2008-06-01 15:40:00]
車庫法違反の可能性あり、駐車違反より厳しい罰則が適用される場合があります。
852: 住民さんB 
[2008-06-01 23:10:00]
その車、駐輪場入り口前のサンクス前、アクア駐車場入り口のチェーンゲート前にも止めてましたよ。あえて車種とカラーは言いませんが。
853: 匿名 
[2008-06-02 00:26:00]
今ゴミ捨てに行きましたが、まだ置いてありますね。

さすがにココに置くのは反則というか・・・常識がなさすぎる。

これってすぐに管理人か、もしくは警察に言ったほうがイイのでしょうかねぇ。

ウチもたまに車借りるのですが、ちゃんと近くのコインパーキングに
置きます、ってこれが当たり前ですからね。
854: 入居済みさん 
[2008-06-02 07:17:00]
中庭でタバコを吸っている老人を見かけました。
これまた信じられない光景でした。
855: 匿名さん 
[2008-06-02 12:44:00]
中庭ってタバコ禁止でしたっけ?
856: リセ 
[2008-06-02 13:03:00]
ぱにっくさんへ

私宛の手紙がありませんでした。
お忘れになっただけですか?
それとも別のどなたかが持って行ってしまったとか・・・。

後者の場合、とても怖いのですが。

お忙しい中申し訳ないのですが、早急にレス頂ければと思います。
857: マンション住民さん 
[2008-06-02 13:34:00]
中庭でタバコ
嫌がる人はいっぱいいるだろうなーと思い吸うことはしませんが
禁止ではないんじゃないんですか??

どうなんでしょう??
858: マンション住人 
[2008-06-02 14:22:00]
前にたばこを中庭で吸っている人を見掛けた時に管理人に確認したら、禁止と言っていましたよ。
859: リセ 
[2008-06-02 15:07:00]
ぱにっくさんへ

何度もごめんなさい。
過去レスを見直したところ、残っていたお手紙の宛先の中に希望者さんに該当しない宛名がありました。
もしかして宛名の書き間違いでしょうか?
(先ほどは不安を煽るような書込みをしてしまい申し訳ありませんでした。)
860: 入居予定さん 
[2008-06-02 19:10:00]
この前雨の中、ずっとパラソルが中庭に出ていたので、フロントに言いに行きました。
雨とわかってる時は、せめてぬれない場所に置いていただきたい。
ああいうものは雨風で朽ちますから。

今日パトカーがアクアの駐車場に止まってました。だれか通報したのかな?
861: マンション住民さん 
[2008-06-02 19:22:00]
中庭でタバコとか、ここに苦情かくのやめろよ。
荒らし?価値をさげてどうする
862: マンション住民さん 
[2008-06-02 21:31:00]
861こそ 荒らしでは。
863: マンション住民さん 
[2008-06-02 22:03:00]
862こそ荒らしでは?
864: マンション住民さん 
[2008-06-03 00:13:00]
そういえば、登記簿の書類来たのすっかりわすれてました。
皆さんはもう受領書を返信しました?

そこで、1つ質問なのですが
我が家にきた登記簿の書類をみると、
家の広さがマンションを買ったときの広さよりも狭くなってたのですが
そういうものなのでしょうか?
具体的には、マンション購入時に公表されていた広さよりも
3平方メートル狭くなってます。
865: 入居予定さん 
[2008-06-03 00:37:00]
あっほんとだっ!!!ウチも狭くなってます。
どうりで、思ったより狭いなぁっていう第一印象・・
866: 契約済みさん 
[2008-06-03 01:47:00]
アクアの専有部分の所有権は壁芯(隣の部屋との壁の中心まで)となってるはずなので、実際の専有部分は販売時に表示されている面積ですが、区分所有建物の登記上の面積は内法(壁の内側)でされてしまいますので、所有権が壁芯の場合には若干狭い面積で登記されてしまうようです。

不動産関係のサイトを調べてみると詳しくわかりますよ。
867: マンション住民さん 
[2008-06-03 21:36:00]
>866さん
846です。
そういうことなんですか。
教えていただき、ありがとうございました。
868: マンション住民さん 
[2008-06-03 21:37:00]

846ではなく、864です。。。
869: 入居済みさん 
[2008-06-03 22:53:00]
こんにちは
すみません、全くマンションの話ではありませんが、
近所でいい整骨院をご存知の方教えてくださいませんか?
主に腰痛でかかりたいと思っています。
出来れば金額等も分かる範囲で教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
870: ぱにっく 
[2008-06-05 09:46:00]
こんにちわ。
私より、お手紙を出させて頂いた件ですが、受け取られていない方が
いらっしゃいます。。。
(事務所に渡すのが遅れました。すみません。)

今一度、ご確認ください。

よろしくお願いします。

869さん>
 我孫子クリニックからアクアに向かって歩いたところに『スポーツ整体』って窓に書いてある
整骨院がありましたね。
ちょっと気になってます。
行ってないので、どうかわかりませんが。。。

あと、カイロなら取手(我孫子の2つ隣駅)で知ってます。
5000円〜8000円くらいだったと思います。
施術場は普通の民家って感じです(笑)
横浜から通ってる人もいるらしいです。
871: マンション住民さん 
[2008-06-06 00:39:00]
>869さん
我孫子駅南口にある書店のとなりのビルにある整体は本格的でいいと聞いたことがあります。行ったことはないのですが。
回数券を買うとお得みたいです。60分6000円くらいみたいです。
872: マンション住民さん 
[2008-06-07 11:40:00]
皆さん水道代はどうでしたか?

我孫子市は高いんでしょうか?前のところに比べて1.5倍位でした。
873: 匿名さん 
[2008-06-07 12:08:00]
http://homepage2.nifty.com/dorukun/index.htm
全国の水道料金を調べてみました。

我孫子市の水道代は、千葉県内の比較でも特別高いわけではないみたいです。
都内よりは少し高いみたいです。
上水と下水の合計金額になります。
874: 入居済みさん 
[2008-06-07 14:17:00]
水道代ですが、
5/7〜6/6で、6372円でした。
875: マンション住民さん 
[2008-06-07 17:47:00]
来客の自転車は皆さんどこに置いてもらっていますか?
メインエントランスの前に自転車が止まっているのを見たことはないのですが、まさか部屋の前まで持ってきてもらうなんて事はないですよね・・・。
自転車用エントランスにはインターフォンがないので駐輪場内に止めてもらうこともできないし、困っています。
来客用の駐車場もチェーンロックのキーの受け渡しで結局アクアの外で一旦路駐してキーを返しに来てもらわないといけないし使いづらいです。
住んでいる分には特に感じませんでしたが人を招くようになってからは不自由なことが多いです。
876: 869 
[2008-06-07 20:53:00]
870さん871さん、教えてくださってありがとうございます。
床に伏せっておりお礼が遅くなりまして申し訳ありません。
やはり金額的には結構いきますね。
子供が幼稚園に行っている間に行きたいので駅の反対側のところを偵察してきます。
横浜から通ってくる取手のカイロも気になりますが・・・
ありがとうございました。
877: 入居済みさん 
[2008-06-07 22:10:00]
管理組合の役員さん、立候補が定員に満たなかったようですね・・・。
今日、長谷工(双実だったかな?)の担当者から電話が有りました。

『役員をやって頂けないか?』 と・・・。

小さな子供(未就学)がいるので、お断りしましたが、
役員さんって、やはり大変なのでしょうかね・・・?
マンション住まいが初めてなので、良く解りません。

同じような電話が有った方は居ますか?
878: マンション住民さん 
[2008-06-07 23:02:00]
郵便受けに入っていた書類の件ですが、アフターサービス窓口が双日総合管理から双日に変更するっていうのは、何か裏があるのでしょうか?
879: マンション住民さん 
[2008-06-08 06:57:00]
アロマセラピーいいですね♪
働いているので、平日昼間だと利用できず、残念です。。
ゲストスィートもどんな感じか見たかったのですが。
880: マンション住民さん 
[2008-06-08 11:45:00]
水道代ですが、
5/7〜6/6で4212円でした。
お風呂の残り湯を洗濯にしてるからかなー。
梅雨時期はだめですね。。
881: 匿名さん 
[2008-06-08 17:16:00]
ウチは水道代は夫婦二人で2300円程でした。

毎日お風呂入って、きちんと取り替えてますが…まぁまぁかな?

前に住んでた場所は同じ我孫子でしたが、下水道を使用してなかったので、毎月1500円くらいでしたので、今はちょい上がりました。
882: マンション住民さん 
[2008-06-08 23:41:00]
夫婦のみで、水道代3600円程度でした。
シャワーの日もあるし、毎日洗濯してないのに、何でだろう?
883: 住民さんA 
[2008-06-09 00:18:00]
管理組合役員は、順番制にしたらどうでしょう。
くじ引きで決めるよりはましかと思いますけどどうですかね・・・
884: マンション住民さん 
[2008-06-09 10:27:00]
話しは変わりますがみなさん家の電話はどうされてますか?
現在一般加入電話には加入しておらず、電話は携帯のみです。
ファイバービットの申し込み書が入っていたので
こちらのIP電話がお得なのかと考えています。
使用している方はいらっしゃいますか?
885: 入居予定さん 
[2008-06-09 12:46:00]
ウチは子供二人乳児・未就園児で2500円でした。デモ夏になると、子供が何度もシャワーするのでもっと上がるでしょう・・。お風呂は毎日洗濯も毎日です。

役員、一軒一軒廻られてお願いしてるみたいです。。
順番で、低層階・中層階・高層階・とかから何人づつ・・とか?
なんか平等に廻る方法ないでしょうか・・
886: 匿名 
[2008-06-09 13:45:00]
ウチも「ファイバービット」の電話加入を考えているのですが・・・。

アクアのHPから申し込み用紙を印刷できるようになっていますが、
あれってどこに申し込めばよいのでしょうかね?
無知で恐縮です。
887: マンション住民さん 
[2008-06-09 16:12:00]
ファイバービット、この掲示板のもっと前の方で一度話題にあがりましたね。
参考にさせていただき、我が家は加入しました。
そもそもそんなに電話を使わないこともあって、格安で済んで満足しています。
888: 入居予定さん 
[2008-06-09 20:40:00]
いつもいつも忘れちゃうので、誰かおしえてください・・
下の郵便受けの表札、何センチ×何センチなんでしょうか。。
玄関前の表札と合わせて注文しようかと思ってるんですが、いつもいつも計り忘れて
帰ってきてしまい・・。

上にペタっと張ってあるんでしょうか??

ネットで個人的に頼もうかと思ったんですが、みなさん下と上と同じところに頼んでますかー

玄関の表札は漢字とローマ字半々なかんじがしますが、下は漢字が多いですよねぇ。。
うちはまだ迷ってます。。
889: マンション住民さん 
[2008-06-10 01:14:00]
いまさらなんですが、鍵付きの部屋のドアを開ける際、ノブを下ろすときに
カチンと音がしませんか?なんか気になるんですが、こういうものなのでしょうか?
890: ご近所 
[2008-06-10 01:23:00]
>889さん

我が家でもドアノブのカチカチ音が気になったので、アフターサービスの点検時に
調整してもらったら音がならなくなりました。

889さんも点検時のリストに書いておけば、調整してもらえるはずですよ。
891: マンション住民さん 
[2008-06-10 10:45:00]
いま、バルコニーを掃除して、気がついた、排水口がない、ひょっとしてウチだけ?
892: マンション住民さん 
[2008-06-10 20:56:00]
最近蒸し暑い晩もありますが、それに伴いといいますか、
羽虫(蚊やもっと小さい子虫他)が窓に張りついています。
我が家は低層階になるのですが、先程網戸で外気を取り込
もうとしたところ窓と網戸の間にいた羽虫が一斉に室内に
入り込み大騒ぎになってしまいました(汗)

こういう羽虫は高層になればなるほど少なくなるとは、
思いますが、高層階でも結構いますか?

時期的なものもあると思いますが、対策が必要です。
とはいえどうしたものか…うーむ。
893: 入居済みさん 
[2008-06-10 22:30:00]
>892さん

高層階ですが、虫は居ますよ。
今、こうしてパソコンの前に座っていても、横の網戸には虫がへばり付いてます。(^^;)
【高層階には虫は来ない】 と聞いていましたが、ウソですね。

このマンションは、良くも悪くも、≪アクア(水)≫を売り物にしていますから、
これからの時期、水が多い中庭等には、大量の蚊が発生すると思われます。

何か対策をしなければ・・・(・Θ・;)アセアセ…
894: マンション住民さん 
[2008-06-11 00:44:00]
890さん、ありがとうございました。早速用紙に書き込みます!
895: 入居済みさん 
[2008-06-11 06:58:00]
羽虫ですが、空気溝?(丸いヤツね)のフィルタにいっぱい入ってますよ。その死骸が部屋の中にも・・・
それ以来、空気溝は開けてません(笑
896: マンション住民さん 
[2008-06-11 08:24:00]
うちはC棟中層階ですが、虫はほとんど来ません。
場所にもよるんでしょうか?
897: 入居済みさん 
[2008-06-11 10:01:00]
うちもC棟中層階ですが、全くと言っていいほど虫は来ませんね・・・。
この差は何でしょうね・・。

C棟で住んでみないと分からないなと思ったのはごみ収集車の音が結構聞こえるということです。
前からグランの収集車の音が、後ろからアクアの収集車の音が、この世帯数ですから
結構長い時間グオングオンと響いてきます。
別に文句を言いたいのではなく、ただ図面上ではそこまで予測できなかったなぁと・・。
もちろんいつもきれいにしていただいているお掃除の方や収集の方には感謝しています。
898: マンション住民さん 
[2008-06-11 10:40:00]
No.892です。

皆さん羽虫の件、レスありがとうございます。
我が家はB棟の低層階なのでしたが、昨晩は特に羽虫が多かったと付け加えておきます。
また今朝方窓には羽虫は一匹もいませんでした。
蒸し暑い夜は要注意ですね。

あと空気溝のフィルターはまだ見ていませんが、帰宅後にでも確認してみます。
899: 入居予定さん 
[2008-06-11 20:53:00]
ウチB 高層階ですがそれほど虫はいません。ただたまにハエを見ます。。生ゴミですかねー。。

お掃除ですが、きれいなところとムラがあるような気はしますね。。
高層階であまり掃除の方を見ないもんで・・
900: マンション住民さん 
[2008-06-11 21:40:00]
D棟の低層ですが、虫はいませんよー?
あの部屋の空気溝のフィルターにいるんですか?あそこは開けっ放しですが、閉じたほうがいいのですかね・・・。
901: マンション住民さん 
[2008-06-11 22:02:00]
>895さん
吸気口からは虫は入ってこれませんよ!あそこをあけておかないとせっかくの24時間換気も効果半減ではないですか?カビが発生する前に今すぐ開けたほうがいいですって。
虫が入ってきているなら・・・もしかしたらフィルターを入れ忘れられているのでは?
(万が一にもそんなことはないとおもいますが)
入居から約2ヶ月、そのフィルターが真っ黒でビックリしました。
902: 住民さんA 
[2008-06-11 22:10:00]
>897さん
本当、図面だけではわかりませんね。
B棟、C棟ともに南向きと営業の方に聞きあまり考えずにC棟を購入しましたが朝日の入り方が違うんですね。
ちょっと東に向いているB棟には朝日がサンサンと照っていますがC棟はちょっと暗いかも・・・
う〜ん・・・ここまでは気づきませんでした〜

ところでアクアの正面玄関によく宅急便の車が引っ越しでもないのによく止まっていますね。
できればアクア駐車場入口の方に移動してもらいたいといつも思っています。
配達の方にとってみればちょっとの時間だしあそこの一時駐車スペースに置くとバックで出ないといけないので面倒って思われるかもしれませんが正面玄関前は坂の途中で対向車が見えずらいし危ないです。
こないだは古新聞の回収のトラックがずっと止まっていました。まぁ重たい古新聞を一時駐車スペースまで運べっていうのも酷ですが一般道ですので道路交通法を考えても管理の方に気づいたら注意してほしいなって思います。
903: マンション住民さん 
[2008-06-11 23:00:00]
B棟は少し西に向いているんじゃなかったでしたっけ?北側の部屋のことですか?
>897さん
ゴミ収集車は確かに煩いですね、けれども昼なのであまり気になりません。
私はゴミ置き場の扉の開閉音が気になります。最近夜窓をあけておくことが多くなったので気付いたのですが、夜中に無遠慮にガチャンガチャン扉を閉めてるんです。(特に資源ごみの前夜)
せめて夜8時以降にゴミを捨てに行かれる方は扉を静かに閉める。ビンやカンを捨てる音にも気を遣って欲しい所です。
904: マンション住民さん 
[2008-06-12 01:32:00]
我が家は吸気口は何も考えずに開けっ放しです。

でも以前の賃貸に比べると全体的に虫は多い気がしますが、これはアクアというよりも我孫子だから??


>897さん
ほんと図面だけだとわからないことが多いですね。
私もそれを実感しています。

購入する際「眺望は期待しないで下さい」と言われましたが、まさかここまでとは。
我が家はC棟ですが、グラレジがそびえています。
図面上ではもう少し離れている気がしていたんですが。
でもバルコニーに立つと、遠くに我孫子駅が見えて、なんだか素敵です。
あと廊下側の筑波山もなんだか得した気分。

皆さんのリビング&バルコニー&廊下からの景色はいかがですか?予想通りでしたか?

D棟以外にも眺望が良い住居がありましたか?
B棟やC棟の両端高層階は見晴らしがよさそうな気もするんですが。
それでも花火はどこも駄目かなぁ。
905: マンション住民さん 
[2008-06-12 10:32:00]
ゴミ収集車の音・・・気にした事がありませんでした。
確かにC棟だとアクアとグランの両方に挟まれていますね^^;。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる