日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

946: 契約済みさん 
[2008-11-09 00:11:00]
945さん

私も今日行きました。
3件頼もうと考えて行ったのですが、
話をしているうちに来年の1月まで決めればいいとの事
でしたので、延期しました。

たぶん、頼まないと思います。高いですよね!

945さんは何を依頼されたのですか?
947: 契約済みさん 
[2008-11-09 01:32:00]
これから入居する方でもすでに入居されている方でも教えていただきたいのですが、皆さんは浄水器を買いましたか?
うちは奥様が浄水器をほしがっているのですが、据え置きタイプを買ったほうがいいのか、それとも水栓器具の先(伸びるところ)だけ交換しようか、水栓器具一式交換しようか考えています。
皆さんはどのようにされていますか?水栓器具の先だけ交換することは可能でしょうか?
948: 契約済みさん 
[2008-11-09 02:30:00]
946さん

お疲れさまでした。
我が家は食洗機、浄水器、表札だけ頼みました。

それにしてもイマイチな会場でしたね。
てっきり、壁紙やフローリングは実物を模したブース作りがされていて、
完成後のイメージが沸くようなブース作りを期待していたのですが・・・
あれではカーテンを買おうと思っても取り付けたイメージが沸かないため選べないですよね。
他の店で買うのとの違いがわかりませんでした。
元々カーテンを頼むつもりはありませんでしたが。

頼むだけ頼んだらそそくさと退散して大塚家具と東京インテリアに行って家具の下見をしてきました。
と言ってもここも下見だけ。
入居する部屋を見てから決めようと思っているので、しばらくは楽しみながら悩む事にしています。
949: 入居予定さん 
[2008-11-09 09:53:00]
金曜日の中間決算発表がありましたが、何故かWebサイトが落ちてます・・・。

日本綜合地所コーポレートWEBサイト
http://www.ns-jisho.co.jp/

平成21年3月期 第2四半期決算短信 って奴、読みましたけど、
「仕掛販売用不動産」=今後一年以内の収支トントン販売ノルマだと思うんですが、
(一年以内に現金化できる見込みのないものは流動資産ではない)
今後の売上げ見込みがそれを下回ってます。約1400億円。

中期経営計画でも、売上高1000億相当×3年の土地仕入れ済みで、
半期の契約件数が約1000件、販売平均価格が5千万切ったら赤字・・・。
でも、実績が369億円っつーことは、平均実績販売単価3500万くらい。
単価を3500万だとすると、あと1.5倍ぐらい契約件数がないとまずいってことですよね?

大丈夫なのでしょうか。
万が一の場合は申込金は戻ってくるのでしょうか。
950: 入居予定さん 
[2008-11-09 10:12:00]
↑つながったみたいですね。
安心しました。
951: 契約済みさん 
[2008-11-09 12:26:00]
本日はソファーを今から見に行きます。
昨日、大塚ではなかなか気に入るのがなっかたので!
952: 契約済みさん 
[2008-11-09 19:05:00]
本日、インテリアオプション会に行ってきました。

子供連れの家族、たくさんいましたね。
「これからご近所様になるんだぁ」と思いねがら人間観察をしてしまいました。

今日はフロアコーティングと防汚コーティグを頼んで帰ろうと思いましたが、
話にノラされ、窓フィルムと玄関ミラーも頼んでしまいました。

予算はオーバーしましたが、妥協したくなかったので、一応、満足しています。

早く月日が経たないかなぁ〜♪
来年の入居が楽しみです。
953: 契約済みさん 
[2008-11-10 14:16:00]
我が家もオプション会行ってきました。
想像していたよりは、いまいちな会場でしたが、一通り見ることができ、また話もきけてよかったと思います。
値段が高いので、我が家は玄関ミラーと窓フィルムのみにしました。
お金があったら全部お願いしたいところですね^^;

入居楽しみですね☆
954: 契約済みさん 
[2008-11-10 22:29:00]
947さん
そこの水道は分岐栓が取り付け出来ないタイプです。
食洗機や浄水器の分岐栓が取付きません。先端ホースのノズルだけの交換は無理でしょう。
外付けの食洗機や浄水器を取付けたいなら、水道の蛇口を交換しなくてはなりません。
ビルトインにすれば高いですよね。
オプションで浄水器を頼まれたほうが安いかも(5万円位)!

我家は外付けの還元水なので、水道管を1本増設します。
955: 契約済みさん 
[2008-11-10 23:45:00]
954さんご回答ありがとうございましたm(__)m

水道管1本増設すると幾らくらいかかりますか?


私は契約したばかりで、まだインテリアオプション会のことを聞いていないのですが

フロアコーティングと窓フィルムと浄水器は考えているのですが、フロアコーティングと窓フィルム

はそれぞれ幾らくらいかかりましたか?

ちなみに玄関ミラーも幾らか教えていただけませんか?
956: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:04:00]
インターネットの環境ですが、基本使用料以外はかからないのでしょうか・・・?
IP電話の場合何か申し込みは必要ですか?
957: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:12:00]
955さん
水道を1本増設すると約35000円位です。蛇口代金は別です。
フロアコーティングはリビング+廊下+洋室2部屋込みで27万位です。
窓フィルムはリビングだけだと10万円位です。
この値段は我家の場合の値段ですので、部屋の広さで大きく変わってきます。
我家にとっては高いです。

私は3月に契約しましたから、早めにいろんなお店から見積もりを集めましたが、
今だに決まってない家具ばかりです。決めたのはカーテンとソファーです。
958: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:15:00]
一番安いので玄関ミラーは5万円位です。
我家は掛けるタイプにしました。自分で出来ますから。
959: 入居済みさん 
[2008-11-11 13:58:00]
我が家はここで家具をそろえました。
http://www.stylics.com/
いろいろなブランドの家具を無料でインテリアコーディネートをしてくれて、3D画像で部屋を見せてくれました。
初期費用が1/3で済むレンタルプラン(無金利)があったので、まとめ買い(借り?)してしまいました(⌒-⌒)
お勧めです!
960: 契約済みさん 
[2008-11-11 22:24:00]
来ました、来ました、待ってましたよ〜


大手行、住宅ローン金利を引き下げへ

http://www.asahi.com/housing/news/TKY200811110281.html


住宅ローン減税の拡大継続に続き我々にとっていい話ですね。
961: 契約済みさん 
[2008-11-11 23:17:00]
955です。957さん、958さん教えていただいてありがとうございましたm(__)m

うちは水道の増設だけにしようかな(^_^;)
でもリビングだけでもフロアコーティングは捨てがたいですね・・・。
962: 契約済みさん 
[2008-11-12 00:52:00]
フローリングの保護について、フロアコーティングとワックスのどちらにするか悩んでいます。

耐久性ではコーティングが有利だけど二度と剥がせず再施工も無理なため部分的に剥がれてきても諦めるしかないと聞いた事があります。

その点、ワックスは部分的に剥がれが目立ってきても一度全【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】として再度塗り直せば床前面が均一な状態に戻せるらしい。
けど、コーティングに比べ耐久性が無い為定期的に塗らなければならないため面倒。


手間はかけたくないのでコーティングかな?と思っていますが、何年くらいでコーティングの剥がれが目立ってくるのか心配で踏み切れません・・・

参考までに皆さんの選ばれた理由を教えてください。
963: 契約済みさん 
[2008-11-12 23:00:00]
人種差別的差別とは?
意味不明ですが?
964: 契約済みさん 
[2008-11-13 09:53:00]
オプション会で、ミラーと窓フィルムを注文しました。
ミラーは、立てかけるのが嫌なので、少々高くても取り付けてもらって安心したいというところがあるのでいいのですが、フィルムは自分で他の業者に頼んだほうが安いのかとも思います。
リビング窓の大きさってだいたいどのくらいの大きさなんでしょうか?

もう先に住まれているかたで、後からフィルムを貼った方とかいらっしゃるのでしょうか?
965: 匿名さん 
[2008-11-13 11:49:00]
>オプション会で、ミラーと窓フィルムを注文しました。
>リビング窓の大きさってだいたいどのくらいの大きさなんでしょうか?

ここまで不自然な投稿も珍しいね。
現に注文済みなら窓の面積は見積書なり契約書に書かれているわけだ。
それを知らないと言うことはまさにネタそのものだ。

業者だとしてもレベル低いよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる