埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 【白井】プリスタ Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 18:55:33
 

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。

<【白井】プリスタ>住民版の前スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-06-06 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【白井】プリスタ Part2

968: マンション住民さん 
[2008-12-15 12:14:00]
警備員が声をかければよかったのに!
969: 匿名さん 
[2008-12-15 14:54:00]
>965
給料払ってるって言っても、一戸当たりで割れば微々たるもんでしょ。年間でも小学生のお年玉にも満たないような。
だから仕事を適当にしていいって訳じゃないけど、そんな上から目線じゃなくてもいいんじゃないの。
管理会社に文句言えば。双日さん、相変らずだろうけどさ。
970: マンション住民 
[2008-12-15 18:39:00]
管理人、警備員さんは「いい人」ですよ。でも、警備員さんに、なにを警備していたんだ?と疑問を持つのは普通じゃないですか?
マンション内の死角で殺人事件が起きてからでは遅いです。 夜間、早朝、小学生のお子さんが帰って来る時間帯は、足が早かったり、柔道や護身術ができたりと、見た目も若々しく、頼もしい方がいいと思いませんか?せめて、夜間を二人態勢にしてあげるとか…。有人管理が必要ないと言われないようにしてほしいものです。
971: マンション住民 
[2008-12-15 19:12:00]
自分も警備さんはよくやってると思いますよ。この件だけで糾弾するのは短絡的かと。

でも、東金の事件があったから親としては不審者に対して否が応でも敏感になりますよ。

昔と違って普通の青年やオジサンが人を殺す時代ですから。
管理側には今回の教訓を生かして、更なるセキュリティーの向上をはかってもらいたいです。
972: マンション住民さん 
[2008-12-15 19:29:00]
常識的に考えて今の管理人さん、警備員さんに過剰な期待をもつ事は無理だと思います。

安い給料で働いている人に犯罪の未然防止を求めることが、無理だと思います。

マンションの総合的な価値を高めることは管理人さん、警備員さんの責任を追及する事ではなく

住民一人一人が自覚と責任感を持って行動することだと思います。

勿論怠惰な勤務態度の管理人、警備員さんがいれば注意するのは当然のことですが。
973: マンション住民さん 
[2008-12-15 21:36:00]
犯罪を全て把握するのは厳しいのでは?

税金を納めてるからといって全ての犯罪、治安を警察は把握できません。

自己防衛するのが一番です。
974: マンション住民さん 
[2008-12-15 22:35:00]
セキュリティー強化って言っても、足並み揃うかどうか疑問です。人数が倍になれば、人件費も上がるし、屈強な警備員を常駐の必要性と管理費のコストアップをどう考えるか。
やはり、住民同士の意識が大切では?あんまり一方的に文句ばかりなのもいただけませんね。
975: 住民さんE 
[2008-12-15 23:21:00]
一人が自動ドアを開けた時に他の人も続けて入ってきてしまう「オートロック意味無し状態」
をまず何とかすべきでは?
あれではいくらでも外部の人が入り込めてしまいますし。
全て警備員さんの責任にするのはどうかと。
976: 匿名さん 
[2008-12-15 23:25:00]
ピカピカ爺さん
いいお知恵を
977: マンション住民 
[2008-12-15 23:50:00]
>>974
いや、屈強な警備員を雇ったり、人数を増やしたりするのだけがセキュリティーの強化ではないですよ。むしろお金の無駄かと。自分はビル管の仕事をしていますが、そういう方法は普通はとりません。

例えば立硝時間の変更や立硝する場所を変える、巡回ルートを見直していくというのが前向きな考え方かと。

またはITVを増設すれば監視する範囲が増えます。


新築マンションだから改良の余地が沢山ありますが、皆さんで知恵を出し合って良くしていきたいですね。
978: 匿名さん 
[2008-12-16 02:51:00]
住民の客人にどんな素性か聞くのは失礼だと思いますけど。
住民以外にとって警備員なんかに声をかけられること自体を不快に取るケースは少なくないと思いますよ。
マークしていて怪しいから今回のようになったのでしょう?

ところで警備員の費用って、360日x24時間=8640、正社員の残業無しが1800時間/年だから5人。
得体の知れないバイトってわけでないなら年収3〜400万くらいとして常駐1人あたり年間2000万くらい?
979: 匿名さん 
[2008-12-16 17:29:00]
オートロックで思い出しましたが、エントランスのカギを開けている人よりも先に入る人がいてびっくりする。
ぺこりとお礼を表すわけでもなく、サッサと入っていく姿はあまりに醜いですよ。
980: 住民さん 
[2008-12-16 17:52:00]
↑確かに居ますね〜
小学生にも居るけど仕方ないのかな…
挨拶しても返してくれないのは、このご時世 学校や家庭でそう言う指導なのでしょうか?
無視されるとちょっと悲しくなりますね,,,
981: マンション住民さん 
[2008-12-16 18:54:00]
先に入るひとなんているんですね〜
982: 匿名さん 
[2008-12-16 21:30:00]
全てモラルですね。

だから家では煙草を吸わず(吸えず)ロータリーの灰皿近くで
飲み物持参で汚して帰る住民が多いのです。
「税金を払っているのに何か文句があるの?」
これでは困ります。
983: マンション住民さん 
[2008-12-17 10:08:00]
ケーズみたいですね
984: レジ1住民 
[2008-12-17 10:33:00]
挨拶してもかえってこないなんて悲しいですよね。私が挨拶しても子供が大人に向かって挨拶してるにも返してこない方もいるので驚いてます。知り合い以外は関わりたくないんでしょうかね?皆さんは知らない方に挨拶されたら嫌ですか?私は 挨拶は気持ちがいいものだと思いますが。
985: 匿名さん 
[2008-12-17 16:14:00]
ああ!わかります!

私も何度もむなしい気分になってます。なんなんですかね、あれ。

挨拶ってめんどくさい?挨拶なしでどうやって人とかかわれるの?

うちは警備員さんや管理人さんにもかならず挨拶しています。

おかげで顔も名前もすぐに覚えてもらえましたよ。

挨拶面倒って思っている人も今一度考えなおしたほうが得ですよ。
986: 住民さん 
[2008-12-17 17:41:00]
何をするにしても挨拶は基本ですからね!

無視されても続けます。
987: 匿名さん 
[2008-12-17 18:01:00]
うれしいなあ。挨拶大事だって思っている人がけっこういるんですね。

よかったー。うちも挨拶やめませんよ!
988: 匿名さん 
[2008-12-17 20:06:00]
こんばんは。

やっぱケーズなんですか!?
何となく電機屋、と聞いたときに西白井にあるケーズが移転するのでは?と予測を立てていました。

ってあくまで予測で移転かは知りませんが。
989: マンション住民さん 
[2008-12-17 20:51:00]
>983、988

土地の件は、7月にヤフーに掲載されてからは安心していました。
契約締結のお知らせが出ています。
http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/www/info/detail.jsp?id=5166

これからは近隣対策がどんな感じになるかですね。
飲食とコンビニ?は何がきますかね。
もうすぐ、既存店舗の閉店情報も出てくるでしょう。
990: マンション住民さん 
[2008-12-17 21:39:00]
コンビニできるんですか?(^_^;)ケーズなんですね〜
991: 匿名さん 
[2008-12-17 23:00:00]
ケーズは外観が・・・・

あの黄色と青になるのでしょうか
992: 住民さんA 
[2008-12-17 23:09:00]
今日もまた23時くらいにネットがつながらなくなりました。
皆さんはどうですか?
だいたいいつものような気がしますが。
993: レジ1住民 
[2008-12-17 23:41:00]
電気屋さん(お店)だと車の出入りが激しいと思うので 小さな子をもつ親としては心配です。車の量も増えそうですね。でも駅前が変わってきそうですね。少しずつ白井市が発展するのが楽しみです。
994: 匿名さん 
[2008-12-18 08:08:00]
白井のよさはなくなるけれど
995: 匿名さん 
[2008-12-18 09:12:00]
まぁ色んな意見はありますが、売れないマンションやパチンコ、ましてやただの草ボーボーの空き地のままにならなくて良かったと個人的には思いますよ。
996: マンション住民さん 
[2008-12-18 09:18:00]
そうですね!何もないよりかはいいですけどね!
997: マンション住民さん 
[2008-12-18 09:23:00]
どんな飲食店か興味ありますね
998: 匿名さん 
[2008-12-18 11:14:00]
お店を食べさせていけるかが心配です。
牧の原の某も平日は閑古鳥でかなり大変な樣子。
お金を落せなければチョット大変です。
999: 匿名さん 
[2008-12-18 17:17:00]
コンビニ・・・どの辺にできるのでしょう?コンビニから離れていていいなあと思っていたから、ちょっと、残念です。
1000: 匿名さん 
[2008-12-18 18:27:00]
1000なら駅前再開発、先送り。
1001: 匿名さん 
[2008-12-18 19:23:00]
○ーズの建物見てから後悔しないように。
電気やの需要はないけれどね。

コンビニとか付属の店に期待。ただ、購買力あるのかな。
1002: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:47:00]
次スレ作成致しました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47021/
1003: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:47:00]
○ーズ電気は現金値引きが魅力ですね。家電で大きな買物はないにしても、電球やら電池やら
電化消耗品はいつも買いに行くと思います。TVが平成21年に完全デジタル化するころには
薄型テレビももっと進化して価格も安くなっているかも。大きな画面のものに買い替えを考え
たりしています。
パソコンのハードも5年くらいが寿命と言われているし、やはり電気屋さんの需要はあると
思います。周辺の店と相乗効果で集客力が上がるといいですね。
1004: 匿名さん 
[2008-12-18 22:48:00]
店舗で購入してもそれが安いのか高いのか判断は難しいから
ネット通販の方が比較にも便利だし安いね。
修理なんてメーカーが出張してくれるからどこで購入しても同じ。
1005: 匿名さん 
[2008-12-19 08:59:00]
まぁネット派は変わらずネットで。
店舗派は変わらず店舗で。
それでいいんじゃないの?

徒歩圏に電気屋は初めてだから、そこそこ需要はあると思う。
店が存続出来る需要かはわからんが。
1006: 匿名さん 
[2008-12-19 13:33:00]
電気屋さんはそこそこの需要があるでしょう。
ヌマニウさんやワンステさんが撤退してから近隣には電気屋さんが無かったですからね。
それよりも飲食店の方に興味が有ります。
どんな飲食店さんが出店するか興味津々。

ところで南側のマンションの1Fは飲食店のはずなんですが、募集の広告が撤去されました。
決まったのでしょうか?
回転ではない普通のお鮨屋さんが来てくれると嬉しいです。
1007: マンション住民さん 
[2008-12-19 18:26:00]
市役所から前に住宅控除の緑色の紙がきましたが下に書いてある金額が戻ってくるんでしょうか?
1008: マンション住民さん 
[2008-12-19 20:30:00]
ここに書く暇あるなら役所に問い合わせたらと思うんだけど?
1009: マンション住民さん 
[2008-12-19 20:32:00]
こちらは1000レス超えました。
新しいスレッド建ってますので移動願います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47021/
1010: マンション住民さん 
[2008-12-19 21:19:00]
書く暇あるなら答えなさい
1012: 匿名さん 
[2009-02-17 07:43:00]
隣の人間の嫌がらせ?
1015: 匿名さん 
[2010-12-12 18:55:33]
困るな。
1017: 管理担当 
[2012-11-30 22:03:41]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
今度とも、宜しくお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142643/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる