住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【パークスクエアさいたま新都心 Comfort Court】住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 【パークスクエアさいたま新都心 Comfort Court】住民版
 

広告を掲載

K [更新日時] 2019-04-23 08:02:03
 削除依頼 投稿する

パークスクエアの快適生活もそろそろ慣れてきました。
検討版とは違う、住民ならではの掲示板にしたいですね♪

[スレ作成日時]2007-10-01 20:58:00

現在の物件
パークスクエアさいたま新都心 Comfort Court
パークスクエアさいたま新都心 Comfort
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1083番(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩9分
総戸数: 129戸

【パークスクエアさいたま新都心 Comfort Court】住民版

44: マンション住民さん 
[2007-10-21 23:17:00]
先日の新聞にも出ていましたが
不動産販売会社の視点で見ると、各社販売苦戦しているようなので
長期在庫にならないような工夫(値引も一案)しているのでしょう。

でも値引を気にしていたら良いマンション買えませんよ〜。
定価で購入=自分の気に入った部屋を買えた満足感を味わいましょう。
私もそういう話聞きますが、そう思って気にしないようにしています。
(でもさすがに1000万はないと思いますよ!)
45: 住民 
[2007-10-21 23:28:00]
やっぱり42さんごもっとも☆
46: 42 
[2007-10-22 00:15:00]
43さん、45さん

ありがとう。てへ。

ちなみに私はもちろん定価購入なのですが、すっかり物件が出来上がってから購入した為、希望の間取りでも内装の色合いでもありませんでした。

が、住んで何ヶ月か経った今、これでよかったなぁ、とつくづく思っているオメデタイ人です。
むしろ、これしか選べない状況でよかったかも・・・ってオメデタすぎですね。

もう住んでいるのでムリだとは思うのですが、着々と建ちつつあるA棟の間取りも見たいです。
南面の東端のルーバルのあるお部屋、(多分)横長のリビングに更に横に1部屋あるみたいで、うらやましいです。
(買えないけど・・・高そうで)
他のお部屋部分はどうなってるのかしら、収納は・・とかついつい妄想してしまいます。
53: 住民さん 
[2007-10-23 16:33:00]
多い?ちょっと連想できなかったので・・すみません。

ま、いろんな人がいるって事は知った上での書き込みでしょうから
いいんじゃないですか。
これも勉強ねっ。
54: 契約済みさん 
[2007-10-23 18:08:00]
42さんの言う通り。
55: B入居済みさん 
[2007-10-23 20:32:00]
私もA棟の広い部屋を見て、
おおお〜っと羨望のまなざしで見てしまいました。
明るくて広いなんて、理想の間取りかも。

理想は果てしなくありますが、ふところ具合には限りが・・・。
その中で選択した今の環境、
住んでみてとても満足しています。
57: 入居済みさん 
[2007-10-24 02:15:00]
値引きや売れ残り等入居済みの私にとっては気になる情報ではあります。
値引きについては、42さんの仰るとおり何かしらの値引き(例えば勤務先の系列不動産による割引等)あるかと思います。が、その価格が今にして思えば高かろうがその時点で納得して購入したわけですから今更どうこう言っても仕方ありません。心情的には非常に気になるところではありますがね。
売れ残りについては、これは住友の方針による部分が多大にあると思いますので入居者にはどうしようにもありません。(56さんの言う通り値付けに問題があるのか、住友がおっとりしているのか)
ここ数ヶ月で世間の情勢も変化してますので、不動産購入というのは、生ものと同じでタイミングであるのかなぁと最近感じております。
ただ、私の場合はじゃあこの機会でなければいつ買ったのか?と考えると将来の事は予想できませんが、今のタイミングで購入したのは良かったと思っております。
その思いは、人それぞれの考え方であるので何とも言えませんが、もうちょっと待てば値引きがあるとか、売れ残るから安くなるとかって考える方がおればそのようなタイミングで購入するのがその人にとってベストであり、発売初期に購入した私にとってはその時点がベストでした。

入居して半年以上過ぎますが、今のところ非常に満足しております。
そんな点でも、自分なりに良い買い物をしたと思っております。
58: 入居済みさん 
[2007-10-24 08:16:00]
56さんへ
コンフォールという物件は、今販売している物件ではないですよね?販売時期が違うのに、価格を比較するのは無意味です。比較するなら、イトーピアエフィールの価格だと思います。それと最寄り駅までの徒歩分数、わざわざはかっていただいたようですが、貴方様の足の長さでは9分、15分だったというだけの事実を断定的に書くのはどうかと思いますよ。少なくとも私は、パンフレットの表示通りの分数でそれぞれの駅までちゃんと着きました。建物も静かな立地も大変気に入って、快適に暮らしています。56さんも早くご自身にとって、『完璧な立地で価値が高い』素敵な物件見つかるといいですね!
59: マンション住民さん 
[2007-10-24 20:49:00]
一般的に駅から遠いよりは近い方が値崩れはしにくいと言われており、それはその通りだと思います。

ただし、全てのマンション購入検討者が駅から近いことを優先しているわけではありません。
駅の規模やそもそものエリアにもよりますが、駅に近ければ近いほど住宅専用地ではなくなります。
また、さいたま新都心駅や、北与野駅は駅周辺に風俗施設や娯楽施設がなく、それがこのエリアの魅力だと思うのですが、当然そうではなく駅前に行けば行くほどパチンコ屋や飲み屋街などが増えることが多々あります。

同様に全てのマンション購入検討者が「値崩れしない」ことを求めて購入するわけでもありません。
例え将来的に評価額が3,500万円になろうと、3,000万円になろうと、最初に望んだ環境の中で長く生活出来る方が重要だと考える人間もいます。
(まぁ下がらないに越したことはないのですが)
この場合、転売するつもりが無いわけですから、あまり「値崩れ」云々ぬは関係ないのではないでしょうか。

私は、そういう人たちがこの物件を選択したのではないかと思っています。

ここのエリアは確かにさいたま新都心駅から歩くと15分程度かかり、決して「駅近」とは言えませんし、北与野も埼京線各駅停車の駅です。
そういう意味では「交通至便」ではないかもしれませんが、そのお陰で大きい通りから1本離れ、静かな環境が保たれていること、小さな子供がいても、外出する時に環境面でも心配がそれほど無いこと、将来その子供が成長して電車で通学するようになった時、駅から家までの道のりにあまり好ましくない商業施設が殆どないこと、などそういう意味合いでの価値は十分にあったと思っています。

値付けに関しても、大変に失礼である事をを承知で書きますが、ある程度以上の支払能力を持った世帯が大多数を占めているほうが、住人のモラルも保たれる傾向にあると思いますので、発売即完売するほどの安い値付けでなくて良かったのではないかとも思います。
(勿論高所得者ほど常識人で、そうではない人が総じてモラルが低いと言っているわけではありませんので、ご容赦下さい)

と、いうことで住んでいる人は結構満足しているのではないでしょうか。

そんな権利はない、と言われてしまいそうですが、願わくば、「価値が上がったら売ってやろう」と目論んでいる方々ではなく、この環境が気に入って、長く住みたいと思ってくれる方々がこれからも入居してくれたらいいなぁ、と思います。
60: 入居済みさん 
[2007-10-24 21:18:00]
59さんと同じ考えで購入し、大変満足、生活しています。
例え、56さんが何と言っても・・・。
56さん、駅に直結してる物件があれば良いですね。

家族揃って満足できることが、幸せです。
幸福って素晴らしいですよ。
62: 入居済みさん 
[2007-10-25 09:04:00]
61さん、
住民版にわざわざ情報を書き込んでいただき
ありがとうぞざいます。
ところでどこに決めたのですか?
『完璧な立地で価値が高い』素敵な物件、
ちょっと興味あったので聞いてみました。(*)
具体的な名前が書きにくかったらスルーしてね。
63: 入居予定さん 
[2007-10-25 09:22:00]
61さん。
もう物件がお決まりになっているのなら、もう書き込まないでください。

まぁ、そうやって自分自身を納得させるしか方法がないのでしょう。

↑そこまで偉そうな事が言える権利があるならば、自分が購入したマンション名を言ってみては??

それが出来ないなら、もうここに書き込む必要ないでしょう。出てこないでください。
64: 入居済みさん 
[2007-10-25 10:17:00]
他に「完璧な立地で価値が高い」素敵な物件がもう見つかった56さんが、連日パークスクエアの住民版をチェックして、意見を書き込んで下さってるんですね。
私がこのマンション契約した頃は、インテリアやオプションなどを考えるのが楽しくて頭がいっぱいだったな〜。
65: マンション住民さん 
[2007-10-25 11:40:00]
61さん
武蔵浦和のPタワーではないですか?
駅近立地が最高というお考えのようですので、さいたま市内で今売り出し中の新築マンションである程度規模があり、建物のグレードが良く駅至近の立地となるとかなり絞りこまれますから。
(個人的には武蔵浦和は…だったので検討対象外でしたが、閑静な住宅街よりも駅至近の立地を重視する方にはいい物件だと思います)
余計なお世話かもしれませんが、本当に契約されたのであれば、あちらは今オプション等の検討の時期に来ているようですので、こちらをチェックしている暇は無いと思いますよ。
66: 住民さんA 
[2007-10-25 21:23:00]
住民でない人さんへ
住民版はマンション契約後の方、入居済の方専用です。
マンションコミュニティのルール説明でもきちんと記載してあります。
そのような話題は検討版へどうぞ。

パークスクエア住民の方々へ
住民版で住民でない方の投稿は削除対象のため無視しましょう!
68: 入居済みさん 
[2007-10-26 07:37:00]
61さん。おめでとうございまーす♪
私は、そこは幼稚園があまりに近くて見送った者です。あそこは送り迎えなので、ママ達がいつも、ガヤガヤとおしゃべりしていたりするし。
あとは、ガラス張りのベランダが、好みではなかったので。
お互い、趣味や好みって違いますからね。みなさんそれぞれ、自分が納得して住める環境を選んでいるのだと思います。
61さんと同じように、決して、シティテラスを駄目と言ってるわけではないですからね(笑)
69: 入居済みさん 
[2007-10-26 10:06:00]
61さん、おめでとうございます。ご自身が「最高の立地」と言いきれて、「資産価値は相当なものと実感」できる物件を購入できて、本当によかったですね。おっしゃるようにシティテラスは、「パークスクエアとは立地において絶対的な差があります」よね。私はパークスクエアの立地が、大きな道路に面していないところや、ガヤガヤとうるさくないところが気に入ってここに決めました。
でも、決してシティテラスを駄目と言っているわけではありませんからね(笑)
70: 匿名さん 
[2007-10-26 11:40:00]
67さん=61さんは本当にシティテラスを購入されたのでしょうか。
わたしにはシティテラス購入された方が同じ住友物件で同じモデルルームギャラリーで同時期に販売されたパークスクエアをこんなに敵視してけなすとは思えないのですが・・・
正直なんだか違和感があります。
いくら物件名を聞かれたとしてもこんなにはっきりと書くというのも???です。(普通はなんとなく伝わる程度に濁すものかと)
なんだか少し前に新都心付近のあらゆる検討者板に現れて荒らし行為をしていた張本人のような気がします。
71: 入居予定さん 
[2007-10-26 16:01:00]
確かにそうですね。この方は、間違いなく、シティテラスを買ってないと思います。(笑)
少し変わってる方なので、ほっときましょう。って住んでもないのに、住民版コミュに全く関係ない人が入ってくる事自体、ちょっとなあ・・・と思いますし・・・。
ここからは、また平和なコミュに戻していきましょう!
72: マンション住民さん 
[2007-10-26 16:59:00]
私もそう思います。
だいたい8,000万円の部屋といえば、シティテラスでも最上階の東西の角の2住戸しかなかったはずです。
それを自らここで暴露したら、こんな低レベルな嫌がらせ書き込みをした人が後々誰であったかが限定されますから。
相手にしないのが得策ですね。
以前の平和な情報交換の場に戻しましょう。
73: 入居済みさん 
[2007-10-26 17:56:00]
平和な情報交換もいいけど、たまには61さんみたいな人も・・

イヤーでも本当に61さんって面白い人でしたね。
74: 入居済みさん 
[2007-10-26 18:27:00]
「8000万円の大きな買い物でした」って、聞かれてもいない購入額を自分から書くあたりが、必死な感じが伝わってきました(笑)
8000万の物件を買うような方が、コンフォールが中古で3500万で売り出してるなんて情報、調べてるとは思えません。普通は値段が違いすぎて、眼中にないと思いますが。
75: 入居済みさん 
[2007-10-26 20:28:00]
ほんと、住民版とは思えない話題でした!
時間帯といい、きっといつもの方?と思います。ご苦労様です〜。

それにしても住民の皆様の丁寧な言葉遣いに、ほっとします。
だから部外者はわかりやすいかも・・・。
76: 入居済みさん 
[2007-10-26 21:03:00]
同感です。
住民の皆さんの大人な対応のおかげで、頓珍漢な61さんの登場もある意味楽しめました。
躍起になって同じレベルで言い返したりしてしまうと荒れてしまいますからね。
こういうことがあるたびに、本当にこの物件を選んでよかったと痛感します。
83: マンション住民さん 
[2007-10-27 01:43:00]
61さん

もうやめましょうよ。

こちらは住民版ですよ。
84: マンション住民さん 
[2007-10-27 01:58:00]
>>82さん
残念ながらシティテラスに億の部屋はありませんよ。
いい加減なことを書かないでくださいね。
わが家はパークとあわせてシティテラスのほうも優先分譲で検討し、さらに娘夫婦が続いて検討したため、1期と2期販売分の価格表(つまり現在販売中の価格表)が手元にあります。
はっきり申し上げますが、『8,000万を超える部屋』は2部屋しかありません。『8,000万円弱の部屋』でしたら西の最上階がすべてそれに当てはまりますが。
こちらの物件の購入者はシティテラスの価格表も見ている方が多いと思いますので、いい加減なことを書き込んでもすぐにばれてしまいますよ。

あと住民に成りすまして書き込むのはやめてくださいね。
ある日ゴソっと削除されるので、ホストサーバのデータが同じだったことがわかります。
86: 入居済みさん 
[2007-10-27 19:15:00]
みなさんこんにちは!
私はパークスクエアに引っ越してきて間もなく、まだ周辺をゆっくり散策できてないのですが、マンション周辺でおすすめのレストランや飲食店等ありましたら教えていただけませんか?食欲の秋なので、おすすめは片っ端から足をはこんでみたいと思っております♪
87: 入居予定さん 
[2007-10-27 21:44:00]
61サン関連は全部削除されたようですね。
やはり一連の投稿は自作自演だったのですね。
これでまた平和な掲示板に戻りましたね☆
88: 住民さん 
[2007-10-27 22:53:00]
86さん

うちがよく利用するのは、コフレさん(ケーキ屋さん)と小野さん(うどん屋さん)です。共に八幡通り沿い、マルエツさんから西に少しいったところにあります。

他にもたくさんお店、ありますよ!
91: 入居済みさん 
[2007-10-28 10:09:00]
88さん
早速おすすめ教えていただきまして、ありがとうございます!
今日はお散歩日和の良いお天気なので、八幡通りを歩いてみたいと思います。小野さんでうどんを食べて、コフレさんでケーキ買って帰ってきまーす♪
94: 住民さんA 
[2007-10-28 23:10:00]
近隣のIピアのスレを良く見ますが、No.461の受け売りですね。

そんなことはいいとして、今朝朝焼け見た方いらっしゃいますか?TVで綺麗だった、って言って
ました。6月に新都心方向に赤く焼ける空、綺麗でした。今回も見たかったなぁ。
102: 入居済みさん 
[2007-10-29 08:25:00]
94さんへ
日曜日の朝焼け綺麗だったんですね。見たかったな。私は寝坊して見逃してしまいました。東側の窓から見える新都心方面の景色、綺麗ですよね。夜になると、スーパーアリーナが下からライトアップされて素敵だし、隣のドコモの塔の先端がティアラのようだな〜と、いつもみとれながらビール飲んでます☆
103: マンション住民さん 
[2007-10-29 10:52:00]
101さん

臭いものにフタではなく、住民の皆さんは、掲示板のマナーを
ちゃんと守っているのです。
ここは、住民版であり、価格云々は、検討版に書くべきだと思います。
104: 住民さん 
[2007-10-29 17:01:00]
おっしゃるとおりです。
ここは住民板ですので契約者・購入者・入居者以外の方の書き込みは規約違反です。
また、価格や値引きの件についての書き込みはちょっと度が過ぎていましたね。
誰が見てもわかるような嘘八百の自作自演では、即時削除されて当然です。
105: 入居済みさん 
[2007-10-29 17:15:00]
↑同感です!

そういえば、ポストの側に設置してあったゴミ箱が無くなってましたね。
便利だったのにな。

 それと、B棟の機械式駐車場で、雨の日に多いのですが
ダストルーム側の管理者車両等専用の駐車場に車を突っ込んで
荷物の出し入れ、乗り降りをする方がいらっしゃいます。
気持ちはわかるけど・・・とても邪魔に感じます。
荷物を持って通行することや、子供を連れての通行が多いので危険だし、
そこに設置してある消火栓ボックスがへこんでいるのをご存知の方も
いらっしゃるはずです。
 
 なにより皆さんの通行場所です。
せめて・・車をロビー入り口に回すとかして欲しいです。
限られた狭い駐車場です。混雑、渋滞を避けるためにすみやかに入出庫
するマナーのご協力が欲しいと感じます。
106: マンション住民さん 
[2007-10-29 20:54:00]
105さん、他のみなさん

ごめんなさい。
何回か雨が激しく降っている時に車を停めさせてもらいました。
タイミングが良かったのか、そのときは通行する住民の方はいらっしゃらなかったのですが、確かに通りにくくなるし、そもそも停めてはいけない場所ですよね。
改めます・・。

だいたい雨が降っているときは裏口に一瞬止めてダッシュで乗るのですが(荷物の載せ降ろしはしません)降りる時、何かいい方法はないのかなぁ、と思ってます。
表玄関は車寄せがないし、
*子供(よちよちあるき)
*ベビーカー
*買出しの荷物
があって大雨だとかなり辛いです。

C棟には一応車寄せらしきものがありますが、屋根の奥行きが狭いし、高いのできっと雨は結構振り込みますよね。
でもあそこなら駐車場に入る前にささっと降ろしてロビーに入れますね。
B棟の皆さんどうやってやりくりしていらっしゃいますか?
潔く濡れるしかないのかなぁ。
107: 住民さん 
[2007-10-30 00:20:00]
C棟アプローチの消えていた灯が復活!これで全部点灯ですね。消えている間はなんだか
バランスが気になってました。よかったよかった。
109: 住民さん 
[2007-10-30 10:05:00]
私も同じく車を停車したことがあります、すみません!!
やはり、晴れた日と同じく作業することが望ましいのでしょう。
しかし、傘をさして待つのは大変なので、
同乗者はダストルーム前で待機して、車がパレットから出たら
すぐに乗車するのが一番スムーズだと考えます。
濡れるのは少し我慢するしかないのでは。
自分ひとりならば傘をさす。

たしかに、車待ちで待機している人の目の前に
車がどーんと入ってきたら邪魔ですよね。
子供もいる可能性あり危険だし・・。
気をつけます!!
110: 入居予定さん 
[2007-10-30 17:39:00]
A棟の販売が始まったみたいですね!!ネットで見ると、どの部屋がいくらなのかはわからないけど、6000万円台が出てきてますね。やっぱり他の棟より高いのでしょうか・・・。
111: マンション住民さん 
[2007-10-30 18:44:00]
値引きどころか、価格だけ見ればむしろ騰がっているような感じですね。
A棟はB棟C棟と間取りが若干異なるようですし、価格も階数と平米数によるのではっきりと比較はできませんが。
112: マンション住民さん 
[2007-10-31 14:31:00]
A棟、4380万から6080万らしいです。眺望が抜ける上層階行って見たいなあ。気の会う仲間が増えるといいですね。
113: 住民さん 
[2007-10-31 20:35:00]
私も早く屋上庭園に行ってみたいです!
でも、出来上がり予想のイラストを見ると
かなり狭そうな感じがします。
114: 住民さん 
[2007-11-02 22:46:00]
うちの部屋は上からの音がすごいんですが、
皆さんのところはいかがですか?

上の子が元気に走り回っている気がします。。
昼間はまだしも夜中近い時間は・・・

とおもって悩み中です。
115: マンション住民さん 
[2007-11-02 23:15:00]
上、斜め上2軒入居済みですが、うちは全然物音がしません。

真上はお子さんがいない世帯のようなので、当たり前なのかもしれませんが、以前賃貸に住んでいた時は大人がドスドス歩く音も聞こえたので、とっても静かです。
ちなみに両隣の音も全く聞こえません。

管理の方にお願いすれば「ちらし」みたいなものを入れてくれるのでしょうか。(解決になってなくてごめんなさい)

音は結構回るので、もしかしたら上のお家ではないかもしれないですよね。管理の方に相談すれば、その辺も含め対応してくれるのではないかと思うのですが。

たまーに掲示板に「ベランダは禁煙」的なちらしが貼ってあったりするので、苦情を上げれば割と動いてくれそうな気がしますが。
結構こまめにいろいろと見回ってくれているみたいですし。

少しでもそれで軽減されるといいですね。
116: 住民さん 
[2007-11-03 20:00:00]
114さん、悩んでいるのですね。

もしや・・我が家?と考えると気を付けなければ・・・。

我が家は全くの無音ではないですが、たまに軽い音を感じます。
マンションだから仕方ない、と思う考えを持っているので
気になりません。
戸建てを選ばなかった結果のデメリットとして想像していました。

しかし!ひどい騒音になれば、最近訴訟問題にもなっていましたね。
同じ音でも、ストレスになる人とならない人がいると思います。

私が考える解決策は、上の階の方と直接話し合う事です。
コンシェルジュに話して掲示板に張り紙をされたとしても
効果は薄いと思います。(その方は気付いてないのだから。)
大きな危険を伴う事件では無い部類に入りますので、
やんわりとお話をして、お願いをするのが、
お互いに良いのではないでしょうか。

ご近所さんとして長く付き合っていかなければならないので
回りくどく苦情電話をするよりも、ストレートに話し合う必要があると
思います。
もちろん、普段から良い人間関係を保つ努力も大切ですね。
いかがでしょうか。
117: マンション住民さん 
[2007-11-03 20:04:00]
105さん

荷物を降ろすぐらいなら一時的に停めても構わないのでは?
どこで作業しようと狭い駐車場なのでタイミングが悪ければ迷惑になるでしょ。
雨の日ぐらいそんなに目くじらたてないで、入出庫で渋滞になるのと同じ感覚で少しぐらいまってあげてもいいのでは?
それとも車がない人だから雨でずぶ濡れになる気持ちがわからない?
118: 115 
[2007-11-04 13:54:00]
あら・・、117さん気に触ったみたいですね。
言い方が悪かったですか?ごめんなさい。
そんなに怒らないで〜

べつに117さん一人の行動を責めているのではないのです。
ただ、「ちょっとくらいいいんじゃない?」が集まると
大変迷惑なマナー違反になってしまうと話しているのです。
ひとり二人の住居ではないのです。

車を持っているから感じたことを書いたのですが・・
ここの住人に、<車を持たないから気持ちがわからないだろう>的な
言葉をもつ方がいらっしゃるとは。
そして車がどれだけ危険なものか・・。
規約には理由があります、安全に暮らしていくための
基本的なことが記載されていると思います。
厳密には迷惑行為、規約違反にあたると思います。
119: 購入経験者さん 
[2007-11-04 14:35:00]
>>117
小さなことが大きな迷惑へと繋がっていくものです。
120: 匿名さん 
[2007-11-04 18:39:00]
おっしゃるとおりです。
『ちょっとくらいなら平気』という感覚が、すべてに影響することは否めません。
何事もはじめが肝心ですから、原則規約どおりにいきましょう。
もちろん、病人や妊婦さん、障害者がいる等特別な場合は除きます。
121: 住民さん 
[2007-11-04 18:45:00]
駐車場に入ってきて
車庫入れ態勢で斜めに停車して
車路を塞いでしまうのは
できれば勘弁して欲しいですね。
あまり意味ある行動ではなく
後から戻ってきた(入ってきた)車に
迷惑を掛ける可能性しかありませんからね。
122: 住民さん 
[2007-11-04 23:43:00]
車の通り道をふさいでしまうのは困りますね。
まだ慣れない人もいるのかもしれませんが。
123: マンション住民さん 
[2007-11-05 00:22:00]
117ですが

みなさんの意見がまったくわかりません。
ダストルーム前の業者用スペースには頻繁に業者の車が停めてあります。
しかも一日中。
そのときは邪魔だからといって怒りますか?
それと同じことではないのでしょうか?
そのときは別ですなんて意見はそれこそ自分勝手な主張ではないでしょうか。
狭いパレットで子供を降ろして、傘差して荷物運ぶのは大変な作業です。
マナーは大切なことですが、せっかく同じところに住むことになったのですから、思いやりをもって一緒に暮らしていきたいと思います。
124: 115 
[2007-11-05 16:32:00]
私もベビーカー使ってます。
業者の方は、ベビーカーが通れるようにぎりぎり寄せてあります。
初めのころに、ベビーカーが通過できない事があったので
通報しました。もちろん住民が通過出来ないなんて怒りますよ。
業者は管理会社に許可を得ています。
なので我慢しています。メンテナンスは必ず必要ですからね。

業者さんは、危険な作業を行う場合には
作業場や車付近にポールや柵を立てたり
万が一の事故が起きないように細心の注意を払って
作業されているのです。責任があります。

それと無断停車は同じではないと思うから
「いいんじゃない?」とは言えないと言いたいのです。
「ちょっとくらいいいんじゃない?」=優しさではないと思います。
本当の思いやりとは、厳しくてもマナーを守る、
楽チンよりも安全を優先。
子供にそう教えていきたいので、普段の行動から
見本を見せてあげたいのです。。
125: 住民さん 
[2007-11-05 18:30:00]
ちょっとくらい・・・とみんながすこしづつおもっただけで
約400回分の自分勝手な行動が発生するんです。
それを続けていたら、モラルがなくなってしまうと思います。
例えば友人を呼んだとき。
例えば転勤等で賃貸に出すときなど
「ここに住んでいる方はみんな良識のある方ばっかりね」
という印象にならなければ、私たちが住んでいるココの価値を
自分たちで下げてしまうことになると私は思います。
それって悲しくないですか?
1つの建物に住んでいる、大きな家族みたいなものですから、
思いやりをもって楽しく暮らしましょうよ♪
126: マンション住民さん 
[2007-11-05 22:18:00]
流れをぶったぎってごめんなさい。

>124さん(=118?)

あなたは115じゃなくて105さんですよね。
どうしても気になったので・・なぜなら私が115だったから・・。
127: 105&118 
[2007-11-06 07:15:00]
126さんへ、その通りです。今気付きました。。
すみません!おっちょこちょいです。
135: マンション住民さん 
[2007-11-08 06:25:00]
ゲストルームを廃止してその部屋はどうするのでしょうか。
わたしはまだ使用したことはありませんが、複数の友人知人を同時に部屋に泊めるのはちょっと窮屈な思いをさせてしまうような感じがするので、2人以上の場合にはゲストルームを私用したいと考えていたのですが。。。
皆さんは複数の友人知人に泊まってもらう際にも自宅のみで対応可能なのでしょうか。
138: マンション住民さん 
[2007-11-08 10:41:00]
でも、廃止してどうするんですか?
まさかキッチンのついていないゲストルームを販売するわけにもいきませんし。
139: マンション住民さん 
[2007-11-08 17:06:00]
B棟駐車場から、ゲストルームに明かりが付いていることが
時々見えていたので、「使ってるんだな」と思っていました。
なのでこの案は意外。
他の利用案があるのかな。閉鎖?
140: マンション住民さん 
[2007-11-08 19:35:00]
私はゲストルームがある物件を検討していたので、廃止となると残念です。遠方からの家族・親族・友人が来た時に、疲れを癒すためにもゲストルームへ案内しようと考えていました。
以前、賃貸のマンションの時は朝洗面台を交代で使用したり、お風呂の順番を待っていたりとちょっと大変だなって思っていたので。

予約は週末は混んでいて取れないときもあるので、利用している人は多いと思っていました・・・・。

〝廃止案〟情報をどこで手に入れたのですか??
141: マンション住民さん 
[2007-11-08 20:23:00]
相当な数って、別に集計したわけでもないんじゃないんですか。
せいぜいが、お知り合いになった方々で
「ゲストルーム使いました?」
「使ってないわ」
「需要はあるのかしらねぇ」
くらいのことだと思いますが。

大体管理費が無駄って、幾らくらいですか、管理費に割いてるの。
特定の住民だけが使用したっていいんじゃないですか、お金払ってるし。プールだのフィットネスだののように管理に莫大なランニングコストがかかる施設でもないし、廃止したところで微々たる管理費しか削減できないと思います。

マンションの間取り自体も建築オプションとかで変更していない限り和室がないから、お客様がいらしてもフローリングに布団敷くわけですよね、家に泊めるってことは。
フローリングに布団って、敷布団2枚くらいにしないと固くて寝にくいんですよね。

押入れの容量も少ないし、お客様1人に付き敷布団2枚と掛け布団、毛布、枕、それを複数人数分しまっておく場所なんてないでーす。

ゲストルームは有用だと思います。
142: 入居済みさん 
[2007-11-08 20:30:00]
私もゲストルーム廃止には反対です。
どこから、そんな話が出ているのでしょうか。
143: 匿名さん 
[2007-11-08 20:54:00]
生協など食品宅配の資材をポーチに放置しているおうちを見かけます。本人は保管してるつもりなのかもしれませんが・・・。

規約では、そういう類のものは放置不可だったと思いますし、当日数時間出しておくだけならまだしも、次に回収される日まで出しっぱなしってどうなんだろう、と思ってしまいます。回収されても、その日配達されてきたものがまた次の週まで出しっぱなし。

我が家は共働きなので、宅配を使用したいのですが、宅配を使用する前提として「必ず受け取り、自宅の中にいれ、玄関先に放置しないこと」というルールがあったように思うので、残念ながら引越し前に契約していた宅配を休会しています。

確かに宅配を使うと発泡スチロールの箱が何箱も来たりするので、邪魔なのは分かるのですが、ルールはきちんと守って欲しいです、見た目も悪いし。せめて、埃などが付かないように大きな袋にでも入れて、ベランダにおいてくれーーーーー!!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる