三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-07-05 22:13:00
 

住民板もPart2になりました。

契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2

936: 匿名さん 
[2009-06-03 23:59:00]
モンスターじゃないけど、8両になったら、その分はうるさくなるかもね。
(^_^;)
937: 匿名さん 
[2009-06-04 17:47:00]
C棟西側3~5階は、大変だろうね。
TXから丸見えだし、快速通過時の騒音は、大変だと思う。
値段もたしか、おりこみ済みの値段ではなく、結構高かった気がするが。
938: 匿名さん 
[2009-06-04 18:10:00]
値段はおりこみずみだから売れたんだよ。
高いか安いかは人それぞれだし、うるさいかうるさく無いかも人それぞれ。
でも、買ってからウルサイって言う人の気がしれないね。
わかって買っておいて、うるさいって。。
隣りに電車が走っているのに、分かって買ってないならなおさら。。
我慢ならないならお引越しください。

でも個人的にはTXの騒音って、他の路線に比べたら格段に低いと思うのだが、人の欲求って底なしだな。
939: 匿名さん 
[2009-06-05 12:05:00]
モンスターさん。
どうしても柏の葉キャンパス一番街に住みたいならその部屋を売って、DかE棟を新しく買いなおしたら如何ですか?まだ部屋は空いてますよ。
940: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 13:54:00]
たしかC棟の西側の一部の部屋って価格もかなり下げてて(ららぽ駐車場やTXの関係で)
15倍とかものすごい倍率になってた気がするんですけど。

とにかく、管理組合で交渉だなんてとんでもないです。
941: 住民ルーキー 
[2009-06-07 08:55:00]
中、高層階在住の方に質問です。
暑くなってきましたが、去年の夏はエアコン使いましたか?窓を開けると風がだいぶ通るのでどうかと思いまして。。
やはり真夏にはエアコン必要と言うなら早めに設置したいので助言宜しくお願いします。
942: マンション住民さん 
[2009-06-07 09:25:00]
ご存知の方がいれば、教えてください。
マンション北東側のミニストップ横の敷地にビニールシートがはられており、
看板には「芝生育成中」とあります。
公園でもできるのでしょうか?

また駅前の六素が今日で閉店らしいですね。
ポイントのある人は、急いでください。
943: 入居済みさん 
[2009-06-07 10:58:00]
開院した辻仲病院(柏の葉)の8階のレストランでお茶しました。植栽あり、眺めよしでステキでした。
今年から人間ドックの受診はここ辻仲病院(柏の葉)にすることにしました。
944: マンション住民さん 
[2009-06-07 11:21:00]
941さんへ
東向き高層階で、エアコン2台設置しましたが使用頻度はかなり低いです。
昨年は真夏7、8月の昼間とたまの熱帯夜(それほどなかった)のみでした。
冬は床暖のみでまったく使用せず・・
暑がりでない方、日中あまり家にいない方でしたら扇風機のみでもいけるかも?
風はかなり通りますし、本当に快適な住まいです。
945: 住民ルーキー 
[2009-06-07 13:12:00]
941さんありがとうございました!参考になりました。
946: 匿名さん 
[2009-06-07 16:55:00]
辻仲病院8階のレストランって一般の人も使えるのですか?
947: 匿名さん 
[2009-06-08 00:08:00]
我孫子のそうですが、ここも一般OKです。
検査で無事なにも無かった方には、コーヒーとケーキのセット券がもらえるらしいのです。
8月に大腸検査行って来ます。
948: 匿名さん 
[2009-06-08 00:19:00]
情報ありがとうございます
今度行ってみます
949: 匿名さん 
[2009-06-08 14:53:00]
大腸ガン
950: マンション住民さん 
[2009-06-11 21:45:00]
3~5階よりもっと上の方の階ですが、快速の通過音は本当にすごい音がしますよ。
一瞬とはいえ、びっくりな音なので、その点についてはかなりがっかりしています。
たぶん、JR在来線沿線よりうるさいのではないかと思いますよ。とにかくスピード早いですから。

買ってから文句いうな、という声もありますが、買ってからでないと本当にわかりませんよ。
わたしは、内覧会で気付いて、本気で悩みましたから。

窓を閉めれば全然気になりませんが、夏は外で涼んだり、窓を開けて過ごしたいですからね。。。

下で歩いている分には気にならないですが、音は上に飛ぶみたいです。
951: 匿名さん 
[2009-06-11 22:10:00]
だから?
952: 入居済みさん 
[2009-06-11 22:41:00]
950さんの気持ち、少し分かります。

うちは、C棟の南側で、快速通過音はびっくりするほどの音ではないですが、今頃の季節、
窓を開けたりすると、テレビの音がちょっと聞き取りにくくなったりすることがあります。

快速がとまるようになれば一番いいのですがね。
953: マンション住民さん 
[2009-06-12 12:33:00]
想像力なさすぎです。
二重サッシが付いてる位ですから、わかりそうなものですよね。
線路に近いけど、向き・眺望・セレクト可だからいいか!
とC棟を選らんだのでしょう。
何を優先するかです。
今更、優先順位を変えても遅いですよ!!
954: 引越前さん 
[2009-06-12 21:38:00]
うるさいとこ買った人って、単純に安かったからじゃないの?
他より何百万安いんだから、文句言えないよね。
モンスター住民だこと。
955: マンション住民さん 
[2009-06-13 00:31:00]
950です。

ちなみに、快速音はたしかに想像以上に響きましたが、だからといってこのマンションの暮らしに
満足していないかというと、そんなこともないです。ヒジョーに満足しています。

まあ、それこそ優先順位です。よいマンションです。

ちょっと不満を書くとすぐにモンスター住民ってのもどうかと思いますよ。

コレに限らず住んでみないとわからないことなんて他にもいっぱいあるんじゃないの。
そこまでじゃないと思ってたけどなあ、、フタ開けたら違ったわー、、ってことを発言したっていいじゃない。
956: マンション住民さん 
[2009-06-13 02:44:00]
C棟 西向き住民です。

確かに快速通過音はうるさいですよ。
窓を閉めていれば、全然気にならないんですが~

なにぶんにも、普段が静か過ぎるから(^^;


ちなみに値段はE棟と、あんまり変わらんですよ
2~5階は何百万も安かったのかな?

ともあれ、あの程度の騒音で TX遅くしろだのなんだのはお門違いですが、
静寂を好む人にはC棟西向きは不向きですね。

つか、電車の音が嫌いな人は駅近には住まない方が良いと思いますよ
957: 匿名さん 
[2009-06-13 14:44:00]
確かにぃ~
958: 匿名さん 
[2009-06-13 14:47:00]
950の主張も確かにぃ~
959: 匿名さん 
[2009-06-13 15:27:00]
c棟西向きの人で927みたいにTXの走行音について管理組合に交渉してもらいたい人以外は、このネタ止めた方がいいかもしれませんね。

私的にはTX自体は相当静かな電車だと思います。レールの繋ぎ目がないのか、ただ新しい目の路線だからなのか、ガタンゴトンという音が乗っててほぼ聞こえないですから。凄いものです。寝過ごしやすくて困りますが(笑)。。

8両化、東京延伸もさることながら、運賃もJR並に安くして頂けたら自分としては完璧ですね。
960: マンション住民さん 
[2009-06-15 17:47:00]
950(955)さん

最初から、955で発言したように記載をすれば、モンスターだなどと記載されなかったでしょうね~。
言葉が足りないです。
950だけを読んだら、内覧会の時点でキャンセルを考えるほど、うるさくて悩んだとしか読めませんよ。


956さんの
>電車の音が嫌いな人は駅近には住まない方が良いと思いますよ

に一票。


外野が何を言おうとも、個人的には満足してますけど。

大変満足してないのは、規約を守らない住民がいるってことかな。
駐車禁止って書かれていようが関係なく駐車するし(2、3時間だったらいいと思っているのか・・・)、
敷地内は自転車に乗ってはいけないと
記載されていてても、住民が守ってないんじゃ、住民外の人に言えたもんじゃない。

資産価値ってこういう景観も大事だと思うのだけど。
迷惑駐車の多いマンションにならないように住民が気をつけないとね
自分も後ろ指指されないように気をつけよう。
961: 匿名 
[2009-06-15 18:54:00]
二重窓閉めたら、静かで開けたら五月蝿い、
なんてウマしか?
開けて静かなら、二重窓つけるはずないじゃん。
読みが甘いだけ。
962: 匿名さん 
[2009-06-15 23:01:00]
あれだけ線路に面している場所で
窓開けても電車の音がうるさくない物件あったら教えてほしい
963: マンション住民さん 
[2009-06-16 02:17:00]
違法駐車といえば、この間

東急ストアの袋を手にぶら下げた人が、C棟前の一時駐車場に
歩いてきて、そのまま駐車してあった車に乗って走り去っていたんだけども

これってやっぱり、住民以外の人が勝手に駐車して
ららぽーと利用してたんですかね?

利用規約によると、一時的にでも駐車する場合は許可をもらって
駐車許可証を掲示して駐車することになっているから
許可証のない車は、違法駐車として警告とかしてもらうとかしないと
無断利用者が後を絶たなくなるかもと心配です。
964: 近所をよく知る人 
[2009-06-16 14:15:00]
ツインタワーの工事まだ始らないのかな?
965: 匿名さん 
[2009-06-17 01:28:00]
秋に始まりますね。
うちから福島の山(たぶん磐梯山)が見えたのに残念です。
名称が決まっていないけど、パークシティ柏の葉キャンパス二番街ってのはないだろうね。
秋に始まりますね。うちから福島の山(たぶ...
966: 近所をよく知る人 
[2009-06-17 14:47:00]
情報ありがとうございます
秋からと看板には書いてないけど本当でしょうか?
本当だったら嬉しいです
147街区も着々と工事が進んでいますね
967: マンション投資家さん 
[2009-06-17 20:24:00]
やっぱりヤルンダ。ここ買っといて良かった。
ここの施工が長谷工出ないことを祈る。
968: 住民さんC 
[2009-06-17 21:46:00]
>> 965

> 秋に始まります 。

この根拠は?
969: 匿名さん 
[2009-06-17 22:07:00]
↑着工予定が20年10月ってなってるってことでしょ。予定通りに着工されれば10月です。
970: 住民でない人さん 
[2009-06-18 00:05:00]
あの、今年は平成21年ですけど...
972: 物件比較中さん 
[2009-06-18 18:10:00]
平成なんねんかどうか間違えるのって、
正月だけだと思っていたよ。今6月なんだがw
973: 近所をよく知る人 
[2009-06-18 20:04:00]
せっかく好意で教えてくれたんだから
そんな言い方やめましょうよ

でもいつになったらタワーマンション着工するのかな?
974: 匿名さん 
[2009-06-19 00:30:00]
去年の測量の時点からツインタワーを含む全体の工事は始まっています。
ツインタワーが形として解るのは、秋口なのか来年なのかわ解りませんが、
看板の内容を信じようではありませんか。
975: 住民さんC 
[2009-06-19 21:39:00]
>> 974
現在、工事してるところは、147 街区ですよね !
でも、>965 の画像には 148 街区と記されてます。
ということは、
いま、ララポの駐車場になってるところがそれに当たるはずですが...
976: マンション住民さん 
[2009-06-19 22:53:00]
情報が錯綜しているので整理すると・・

<147街区>
 北側の街区、現在工事中、分譲住宅・店舗・保育所、戸数900戸

 A・B棟:14階建・千葉大側・まだ基礎のみ
 C・D棟:24階建・敷地の中央・まだ基礎のみ
 E・F・G棟:7階建・辻仲病院並び・躯体はかなりできつつある

<148街区>
 南側の街区、現在ららぽの臨時駐車場、京葉銀行(竣工済)・辻仲病院(竣工済)・東大(11年3月竣工)・
 業務ビル・ホテル・商業施設(ららぽ2)・分譲住戸(37階ツインタワー/704戸)・賃貸住宅(216戸)

147・148街区ともに、当初は平成20年3月着工となっていました。
関係者に聞いたところ、148街区の着工は未定とのこと。ただし、撤退とかは現状あり得ないそうです。
景気の動向や一番街・147街区の売れ行き次第というところでしょう。

また、現在工事中の147街区ですが、土地の仕入れ資金が60億?掛かっているので、価格は一番街より高く
なるが、設備仕様等は劣るようです。

ここからは私の勝手な考えですが、一番街は相対金額というよりは絶対金額が高いような気がします。
一番街で多く売れ残ってるのは、100㎡超の4千万後半~5千万円台の部屋です。
147街区は設備仕様を落とすとともに、専有面積を70~80㎡に抑え、絶対金額を低く見せると思います。
977: 近所をよく知る人 
[2009-06-19 22:55:00]
はい
ララポの駐車場になってるところがそれに当たるはずですが
着工されず凍結状態が続いてますよね??
978: 匿名さん 
[2009-06-20 10:47:00]
ただららぽの青空駐車場は土日だけの利用ですが、時間制限が無いので心置きなく停められて重宝しています
979: 住民でない人さん 
[2009-06-20 12:16:00]
平日も止まっている車ってなんなんだろう?
980: 入居済みさん 
[2009-06-20 14:28:00]
柏の葉にペタンクのコートを準備中と「まちのクラブ活動新聞」にありましたが、もしかして、ミニストップの隣の芝生がペタンクのコートになるのかな?
981: 住民さんC 
[2009-06-20 22:32:00]
>> 976

ありがとうございました。 148 街区の着工は、未定。
982: 匿名さん 
[2009-06-21 15:09:00]
ペタンクのコートってなんですか?教えてください(^-^)
983: マンション住民さん 
[2009-06-21 15:30:00]
149街区の地権者の者ですが、私も976さんとほぼ同様の情報を三井さんや行政関係者の方から得ました。
ツインタワーは凍結ではなく延期とのこと。147街区はそろそろ新しいパビリオンを作って、秋から販売する
らしいです。入居は来年の春頃らしいです。
984: 匿名 
[2009-06-21 20:03:00]
素朴な疑問です。

私も以前にMRで、147街区のマンションは一番街よりも坪単価が高くなるような話を聞きました。こちらの掲示板でも同じ内容の情報ですが、147街区は1番街よりも駅から遠く、開発状況も一番街の時とそれほど変わっていないのに、価格は高く設定されるのでしょうか・・・?

もうひとつ来年の春に入居とはずいぶん早い気がしますが、本当ですか??
985: 住民さんA 
[2009-06-22 05:50:00]
982さん
ぺたんくクラブというものが、出来るそう。スポーツの、一種です。
たぶん三井不動産が、所有している土地の一部にコートが、出来ると思いますよ。

いろんなクラブがあって、楽しい街です。
6月は、環境月間で、UDCK横にて、エコクラブが、物々交換や、手作り販売、格安で、講座などをしていましたよ。28日までだそう。9月も行うかもと、言っていました。
6月20日のマルシェでは、いろんな出店が出ていて、見るだけでも、楽しかったです。
毎月第3日曜日に行うそうです。クラブの事などの説明も、各クラブしていましたよ。
http://www.kcvn.net/club-info/club-index.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる