埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田ヲイノ作
  6. サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-01-14 12:34:33
 削除依頼 投稿する

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラを選んだ方、いろいろ情報交換しましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46574/

【情報の一部を追加と修正しました 2013.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-04 00:00:00

現在の物件
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田ヲイノ作911-1(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩9分
総戸数: 117戸

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆

630: マンション住民さん 
[2009-05-19 19:28:00]
マスクや消毒液、本当に品薄ですね〜!ネット(楽天)とかでも品薄ですし。。
我が家も花粉症なので安い時に箱買いしたものが若干残ってるのでそれで何とかしのげるかなあと思っていますがやっぱりちょっと心配です。生産が追いついてないだけで作ってはいると思うので、ちょっとずつでも買えるといいですね。

近場でないのですがドンキホーテなど意外(でもないかな?)な所にも取り扱いはあるのでホームセンターっぽいところなど寄るついでなどがありましたらチェックされてみてはいかがでしょうか?
631: 匿名さん 
[2009-05-19 19:42:00]
マスクですが、『ワークマン』はどうでしょう?以前、見ましたよ。
石井食品付近と消防署の前にあります。
632: マンション住民さん 
[2009-05-20 06:54:00]
私は「ぽちっとアスクル」http://askul.jp/
をよく利用しています。
マスクだけでなく、トイレットペーパー、テッシュペーパーなど
翌日着で配送してくれるのでとっても便利ですよ!
633: 住民さんE 
[2009-05-20 13:33:00]
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます!
ワークマンとかのぞいてみますね!
634: 匿名さん 
[2009-05-20 15:41:00]
こんなところでウジウジしてないで表に出てコミュニケーション取らないとギスギスしたマンションになってしまいますよ。
検討板に活気があった頃から眺めていますがマンションの規模の割には書き込みが早くて量も多いのでネットに依存気味な人がいるなぁと思っていましたが当たりでしたね。
今、芝生を荒らしている 子供にカリカリしている人が何十年か後に体が不自由になり、散歩の時に落とした杖をその子に拾ってもらう事もあり得るのですから長い目でみればお互い様なんだから。
635: 住民さんX 
[2009-05-20 17:20:00]
「ぽちっとアスクル」便利そうですね~^^
アスクルを利用できるのは法人だけかと思っていました。
トイレットペーパーやティッシュペーパーはかさ張って大変なので助かりますね。
636: 入居者 
[2009-05-20 19:42:00]
マスクやっぱりここも売り切れなんですね~。
今日仕事で都内でタクシーに乗ったら、運転手さんも手に入らなくて。。と言ってました。

只今、帰宅途中の電車ですが、やはりマスク姿の方々がいます。

話は変わりますが、今はばら園のバラのシーズンですね!私も毎年行ってますが、ばらに興味が無くても、あれだけの種類を見る事が出来るのは感激でした。

ばら園には近道を使えばマンションから徒歩10分もかからないかも。
途中のピッコロモンド(イタリアンレストラン)はかなりおすすめです♪
月に一度は行きたいくらい。

あと焼肉はちょっと遠いですが、島田台の近くの「一匠いっしょう」。
今のとこ、焼肉ナンバーワンです。
子連れにも優しく、よくママ友達と行ったりしてます。

蕎麦は成田街道のムラタレディース近くの、一見洋風喫茶店みたいな、コアラのマークの蕎麦屋さんが安くてしかもこだわりの蕎麦で、気軽に楽しめます。

ちょっと高いけど、市役所近くの、蕎麦やさん(昔の貴族?の屋敷を使ってるようです)もナカナカ。

ぜひおためしください☆
長文失礼しました。
637: 住民さんA 
[2009-05-20 23:16:00]
私は写真を撮るのが好きで以前から京成バラ園に来ていましたので,契約した当時から春バラの季節がくるのを楽しみにしていました.
この前の日曜日に行ってきましたが,さっそく年間パスポートを買ってしまいました.
まだ三分咲きとのことでしたが,とてもきれいでした.

マスクの話ですが...
ホームセンターではまだ手にはいるかもしれませんよ.
薬局では売り切れのところがほとんどだと思いますが,今日,都内のとあるホームセンターで手に入れることができました.でもなくなるのは時間の問題だと思いますので,早いほうがいいと思います.
今後はうがい薬も品薄になるかもしれません.
638: 住民さんA 
[2009-06-11 22:43:00]
カエルの鳴き声,すごくないですか?
コリドーから聞こえるような気がするんですけど...
昨日までは気にならなかったのですが,今日住み着いたとか???
639: 住民さん 
[2009-06-12 11:42:00]
石川県ではおたまじゃくしが降ってくるみたいですねー。
マンションのすぐ近くでカエルの鳴き声が聞こえた時にはびっくりしましたけど、個人的には嫌いじゃないです。
なんだか癒されます^^
640: 見つけました 
[2009-06-12 22:43:00]
先ほどコリドーでちっちゃい雨蛙を2匹見つけました。とっても可愛かったです( ̄∀ ̄)
641: 入居済みさん 
[2009-07-22 10:01:00]
こんにちは。
こちらの掲示板もしばらく静かで寂しいような気もしますが、それだけみなさん快適に過ごしていらっしゃるということですよね。

ところでパソコンのネットワークについてお伺いします。
こちらに越してきてからパソコン(デスクトップ)で作業をしていると画面が急にフリーズすることがあります。
新しいパソコン(ノート)でも同じ現象になりました。
どちらもネットワーク接続時です。
パソコンがおかしいのかネットワーク回線の不具合なのか判断できずにいます。
同じような現象で悩まれているという方はいらっしゃいませんか?
642: 住民さん 
[2009-07-22 17:24:00]
はい、わたしも同じようなことを体験しています。どうも(土)(日) とか(祝)とかに多いように思っていますが、マンションでネットを使う人が多いせいかなと、素人考えしてるんですが、ほんとうはどうなんでしょうか。
643: 641 
[2009-07-23 11:58:00]
もう、どなたもこちらの掲示板を見ていらっしゃらないかと思っていました。
642さんお返事ありがとうございます。
そうですか、同じような現象を体験されていますか。
そうなると一度プロバイダに問い合わせる価値はありそうですね。
644: マンション住民さん 
[2009-08-02 08:28:00]
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=192

フリーズの原因について参考になるURLです。
あまりプロバイダは関係ないような感じです。
645: 641 
[2009-08-03 17:13:00]
参考になりました。
ありがとうございます。
まずはパソコンの掃除をしてみることにします。
646: マンション住民さん 
[2009-08-07 10:48:00]
夏休みに入り親戚等の来訪が多くあるのですが 
車はどこにとめてもらっていますか?
短時間の時はイオンでお食事などしてその後歩いて来てもらっているのですが
お泊まりのときはどこにとめたらいいのかわかりません
安くて近い駐車場を教えてください
647: マンション住民さん 
[2009-08-07 14:07:00]
少し大変ですが、宿泊されるようでしたら、イオンの西側(道路の反対側)にあるコインパーキングが、宜しいかと思います。
先月、田舎から両親が泊まりに来た時には、そこに停めました。たしか24時間か24時間以上停めても上限が600円だったと思います。(記憶が不鮮明ですが)
短時間であれば、他でいいと思いますが、車の出入りが激しい所に長時間は怖いですから。
648: 646 
[2009-08-07 17:33:00]
ありがとうございます。
上限600円はうれしいです。
早速 明日 見に行ってきます。
649: 住民 
[2009-08-09 00:50:00]
上限600円はお安いですね。良い情報ありがとうございます。
ちなみに我がマンションの駐車場は全て埋まっているのでしょうかね?
以前にも話題になりましたが、もし空きがあるのなら来客用駐車場が欲しいですね。
半日300円や一日500円ぐらいの利用料で管理費に充当するなどの有効活用ができればなぁと思います。
650: 住民さんE 
[2009-08-09 10:22:00]
鍵の管理の問題とか解決しなければいけませんが、空いている駐車場がまだあるなら住民の来客用に使用できるようにぜひしたいとおもいますね。
651: 入居済みさん 
[2009-10-09 20:30:16]
テレビですが、BSの視聴はJ:COMを利用されてるんですか?
ウチは料金が高かったので契約してないんですが。。。
ふと思い出したのが、そういえば屋上にアンテナらしきものがあったような、無かったような。
そこで部屋のプランが載った図面集を確認したら、設備概要のところに「BS・CS受信アンテナ設置」となっていました。
テレビからのケーブル接続は1カ所だけだから、テレビの設定で見れるようになるのかな?
ご存知の方はいらっしゃいますか?私だけが知らなかっただけ?
652: 入居済み 
[2009-10-10 01:10:11]
普通にBS見れるはずです。
ケーブルは2本差すはずですよ?(確か地デジ線とBS・CS線)
我が家もJcomのオプション契約はパスしました。
基本的なCATV使用料金は毎月全戸徴収されてますからね。
653: 入居済み 
[2009-10-10 08:59:03]
ケーブル2本差す分配器が売ってますよ(^O^)うちも最初わからなくて。なんだこんなに簡単なことだったのかと...f^_^;
654: 入居済みさん 
[2009-10-10 22:52:54]
>>652さん >>653さん ありがとうございます。
分配器とケーブル買えば見れるという事ですね。解決しました。

普段、BSなんかそんなにに見ないんですけど、
たま〜に、『おっ!見たい』というのがあるんですよね。

以前住んでいたところでは、地上波、BS(D.I.Yで取り付け)をそれぞれ単独で配線していた為、
今回のような配線は、全く想像してませんでした。

以前、管理人さんに『駐車場の募集』の件で問い合わせたところ、
空きは埋まらなそうな感じでした。そうなれば、しばらくの期間は来客用として使用可能ですね。
ハイルーフ車対応のスペースが空いているかは不明ですが。
655: 住民 
[2010-04-13 08:58:26]
久しぶりの書き込み失礼します。
もうすぐ一年点検ですが皆様のお宅は補修要請箇所はありましたでしょうか。
我が家は残念ながら思っていたよりもありました。
どこまでが強く要請していいのか難しくないですか?
656: 住民 
[2010-04-14 15:30:11]
もう1年なんですね。
庭の桜が綺麗に咲いて、季節を感じました。

補修ですが、
皆さんどのような部分をチェックしたのでしょうか。
我が家は偶然見つけたような箇所しか修正部分はないので、
あまり多くはありませんでした。

壁紙の継ぎ目が少しはがれかかっている部分などは
対象なのでしょうか。
657: 655 
[2010-04-18 00:03:43]
656さん
庭の桜きれいでしたね。
もう少しボリュームがあれば良いのですが。
寒い日が続いてますが、これからの季節は庭の緑が濃くなるにつれて癒されます。
一年点検ですが本日チェックをしてもらいました。
我が家もざっと各部屋を見渡して気付いた所レベルです。
壁紙は確かに微妙ですね。一応見てもらいましたが、やはりある程度は仕方ないですね。
658: マンション住民さん 
[2010-05-05 12:13:00]
去年桜が3本咲きましたが,今年は1本が咲いていません。いま根っこに薬を注してるのがそれでしょうか。これ以外にも1本枯れた?のがありますね。

我が家も床や壁紙など数箇所不具合がありましたので修復をお願いしました。
廊下など共用部は今回は別なのでしょうが,気がついたら言うことにしています。

今頃の季節の新緑がわたしは大好きです。庭も今が一番いいようにおもうのはわたしだけではないでしょうね。
659: マンション住民さん 
[2010-06-26 21:30:39]
マンションの管理費に含まれている、皆さんが使用しているインターネットの回線スピードはどの程度でしょうか?

http://www.musen-lan.com/speed/

上記、URLで測定したところ、0.1~0.3Mbps 程度でした。

こんなものでしょうか? かなり遅い気がしています。

パソコンを買い換えるべきか、迷っています。
660: 住民さんA 
[2010-07-07 22:56:56]
659さん

たったいま測定したところ1-4Mbpsでした.
今まで特にストレスを感じたことはありませんよ.
それなりに処理速度が速いPCを使っていますが,ルータを使用してLANに接続しています.

測定時間に関係なくいつも0.1-0.3 Mbpsくらいの速度ですか?
ブラウザを変えたり(たとえばGoogle Chrome),別のPCを使ったりしてみたときはどうですか?
661: マンション住民さん 
[2010-07-08 09:03:42]
最近騒音に悩まされています。
早朝と深夜もかなりの音が響くので睡眠不足です。

あまり騒ぎ立てるのは嫌なのですが、取りあえずは管理人さんに相談しようと思っています。
同じようにお困りな方はいらっしゃいますか?
662: 入居済みさん 
[2010-07-10 21:59:58]
No.660 さん 返信ありがとうございます。
1-4Mbpsが出るのですね。 参考になりましたのでいろいろ試してみます。
663: 入居済みさん 
[2010-07-10 22:02:15]
662さん
どんな騒音ですか? 特に気になる騒音は私のところではないです。 管理人さんにまずは相談でしょうね。
664: 住民さんB 
[2010-07-12 15:11:18]
662さん
お気持ちお察しいたします。
我家も騒音に悩まされています。
お子さんが騒ぐ音というよりも親御さんのドッスンバッタンが酷いです。
大人の方に気付いてもらうのは相当難儀だろうなと思い、どうしたらいいものか毎日寝不足になりながら考えています。
あまり角が立つことはしたくありませんし、何か良い案が見付かるといいのですが・・・。
665: 住民さん 
[2010-07-15 06:06:21]
騒音について我が家も悩んでいます。
騒音は特に聞こえないのですが、逆に騒音を発してしまっているのではないかと、いつも気にしてしまいます。

子供が歩く音や、椅子から降りる音、泣き声や、友達が来たときに走り回る音。
深夜や早朝ではないものの、一体どれくらい響くものなのか分からないので、常に注意しっぱなしで、ノイローゼになりそうです。
一度どの程度下に聞こえるのか、聞いてみたいものです。
666: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:57:56]
661です。
皆様、貴重なご意見有難うございます。
我家の場合はお子さんの走り回る音とドンドンゴンゴンという大きな音が断続的に聞こえてきます。

先日管理人さんに相談に行きましたが、騒音で相談に来られている方は他にもいらっしゃるとのことでした。


667: 入居済みさん 
[2010-07-20 17:30:49]
665さん
ノイローゼになりそうとのことですが、階下の方から実際に注意を受けられたのでしょうか?
お子さんを注意する以外に何か対策はされていますか?

我家には3歳の子供がいます(入居時2歳)。
子供が走り回ったらもちろん叱りますが、興奮すると突発的に走り出したりおもちゃを投げたりするので、入居する際、子供が遊ぶ場所全面に防音カーペット(確かLL40くらい)を敷き詰めました。
子供がアトピーなので抗菌のものです。
防音カーペットを敷いたからといって騒音が無くなるわけではないですが、するのとしないのとでは階下の方への心象も違ってくると思います。
子供を叱る時は子供と同じ目線で、室内で走ってはいけない、走るのは公園でしようねと説明するように諭しています。

そのほか、ドアの開閉、引出しの開閉もなるべくそっとするようにしています。
階下の方と顔を合わせる機会があればご挨拶をし、その時に「うるさくはありませんか」「いつもすみません」というような会話をするように心がけています。
それでもきっと「うるさい」と感じていることがあると思いますが、ある程度は大目に見てくれているんだと思います。

上記はあくまでも我家で行っている自己流(自己満足?)ですが、少しでもご参考になればと思い書き込みました。


665さん、子育てをしながら周りにも配慮するのはとても大変ですよね。
もし思い込みでお悩みでしたら、音が響いているか階下の方に聞いてみてはいかがでしょうか。
すでに注意を受けていてお悩みでしたら、どんな音がどのような時に響くのか、階下の方にお願いして実際に聞かせてもらえるといいですね。
お友達が遊びに来た時の音が気になるようでしたら、この日は友人が来るので少し騒がしいかもしれませんと前もって伝えておくという方法もありますよ。
我家では、マンションでの暮らしを快適にするということはお互いを思いやる気持ちが大切なことだと思っています。

長文、失礼いたしました。
668: 匿名さん 
[2010-09-03 20:43:00]
皆さんのお宅のキッチンや洗面所のライトは、
白熱電球のままですか?
ウチは、あの発熱に耐えられなくLEDにしてしまいました。

メーカーによって色味や明るさが違うんですよね!
うちはLDA7DA1を入れてました。
洗面台の小さいモノは、パナの照射角度を変えられるモノです。
669: 匿名さん 
[2010-09-04 01:15:16]
>>668さん

どんな感じになるのでしょうか。
参考に画像をアップしていただけないでしょうか。
670: 匿名さん 
[2010-09-04 21:13:40]
>>669さんへ
LEDとLEDの場合です。
1枚に編集できないので、次が白熱とLEDの組み合わせです。
やや分かりづらいですかね?個人でLED電球の比較したサイトがありましたので、
探してみてください。
LEDとLEDの場合です。1枚に編集でき...
671: 匿名さん 
[2010-09-04 21:14:38]
続き
続き
672: マンション住民さん 
[2010-09-24 17:29:59]
>668さん
洗面所とキッチンのライト変えられたとのこと、私もあの発熱が辛くてウンザリしていましたw
特に夏場、洗面所で化粧していたらじんわり熱くて辛かったです。。

私もLEDに変えたいと思っていたのでとても参考になりました!
照射角度を変えられるものもあるんですね!^^
さっそく調べて交換したいと思います。
673: 匿名さん 
[2010-12-15 19:48:01]
ありがとう。
674: 入居済みさん 
[2011-01-21 13:45:03]
我が家も騒音で悩んでいます。

我が家の上の方2人の子供がいるのですが
朝は6時から飛びながらリビングにやってきて
一日中跳ねてます。

夜は夜でゲームの音でしょうか?ダカダカ叩いている音が
響いています。
我が家は子供なし、ペットのみなので騒音が響き渡って仕方ありません。

旦那は「しょうがないよ。気にしない親なんだよ」といいますがどうにかしたい・・・。
675: 住民さんA 
[2011-02-15 18:54:44]
5年も我慢すれば静かになりますよ
我慢我慢。
676: 匿名 
[2011-02-16 01:58:57]
我慢にも限界がありますよね。。管理人さんいい人だしどうにか対処してくれないものか…。
二重床・二重天井でも結構響くものなんですね。
677: 匿名 
[2011-02-16 10:14:09]
家同士のトラブルは当事者同士で話し合いましょう。
管理人があいだに入ると話がこじれますし、管理人はクレーム係じゃありません。
話し合う覚悟がないなら我慢するしかありません。
678: 住民さんB 
[2011-02-16 13:35:46]
我が家も子供がいます。
おそらく騒音を気にしない親はいないとおもいますよ。
気にして色々と対策をしていても、子供が小さいうちは、
どうしても騒音は発生してしまいます。
気にしだすとノイローゼのようにちょっとした音でも気になるようになってしまうと思います。
管理人さんに苦情を言ったところで、どうしようもない気がするのですが・・・。
679: 匿名 
[2011-02-17 13:12:34]
親が子供の騒音は当たり前だと思っているのがそもそもの要因。
うるさくする都度しっかり目線を合わせて真剣に言い聞かせれば子供だって理解します。
騒音は100%親の責任。
責任転嫁するような親は大概子供より騒音を発する。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる