埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田ヲイノ作
  6. サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-01-14 12:34:33
 削除依頼 投稿する

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラを選んだ方、いろいろ情報交換しましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46574/

【情報の一部を追加と修正しました 2013.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-04 00:00:00

現在の物件
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田ヲイノ作911-1(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩9分
総戸数: 117戸

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆

544: 入居済みさん 
[2009-04-20 14:49:00]
このような不特定多数の掲示板で議論するのは危険ではないでしょうか。
既に住民ではない方の書き込みがあるような気がします。
マンション住民だけで情報交換できる場を作れるといいのですが…。
545: 入居済み 
[2009-04-20 15:39:00]
544さんのおっしゃる通り。
半数は住民でなさそうですね。
サイバーホームの方で対応できるといいのですが。
546: 住民さんE 
[2009-04-20 17:54:00]
そうですね、サイバーホームで住民だけの掲示板ができればいいですね。

ところで、管理組合っていつ選任されて、活動をはじめるのでしょうか?
もしかして、もう選任されているいるのでしょうか?
547: 住民です 
[2009-04-21 11:34:00]
ここでの議論を避けるべきなのはわかっているのですが…
一言だけ言わせてください。

実は我家も上階の音が少し気になっています。
お子さんが走り回ったり、大人の方がかかとからドスドス歩くとズンズンと低重音で響く感じです。
TVやCDの音で誤魔化そうとしても不協和音になってしまいます。
お子さんが小さかった(1歳くらいかな?)ので大丈夫だと思っていたのですが…。
思った以上に響くということがわかったので我家では更に気をつけようと思います。

542さん
マンションの防音機能は普通よりやや良いほうだと思います。
越してくる前に住んでいたマンションよりはかなりマシなので。
確かに音は気にし出すとどんどん敏感になってしまうかもしれません。
ただ、542さんのように音に気を使って生活されている方がいらっしゃると思うだけで嬉しいですし、癒されます。
548: 住民 
[2009-04-21 12:30:00]
1歳児の平均体重は10kg前後のようです。
音のイメージとしては10kgのお米を何度も放り投げているような感じでしょうか?
それはかなりの騒音かもしれないですね。
かといって1歳の子に「静かにしなさい」と言ってもわからないでしょうし、叱り過ぎてもかわいそうですし。
デリケートで難しい問題ですよね。
何とか良い解決策が見付かるといいのですが。
549: 入居済みさん 
[2009-04-22 12:30:00]
子供の足音って、ただ普通に歩いている音もかなり階下に響いているんでしょうか。
たしかに子供(1歳)はドカドカって感じで歩くので。

そうであるとすると、子供の歩く場所すべてに防音対策が必要でしょうか。。。
(さすがに"歩くな"とは言えないし)
550: 住民Y 
[2009-04-22 12:47:00]
我家には小さい子供はいませんが、そんなに神経質になることはないと思います。
でも、うるさくしたら誰が迷惑をするのか、どうしていけないのかを子供に教えるのは大事なことですよね。
551: マンション住民さん 
[2009-04-23 08:49:00]
エアコンの取り付けがやっと終わりました。
複雑な設計の為、かなり業者さん泣かせだったようです。
皆さんはどうでしたか?
552: 荷解き中 
[2009-04-23 08:55:00]
>551さん

我が家も
エアコン工事は
業者さん泣かせでした。
旧居から持って来た
2台を取付るのに
5時間以上かかりました!!
室外機が離れてるトコは
要注意ですね(*_*)
553: 入居済みさん 
[2009-04-23 10:32:00]
>>550さん

ありがとうございます。そういっていただけると、心が軽くなります。
(手厳しい意見も覚悟していたので)

とはいえ、住民みんなが快適に過ごせるマンションになったらいいな、と思うので
我が家も出来る限り迷惑を掛けないよう、言い聞かせも含め、努力していきたいと思います。
554: 547です 
[2009-04-23 12:15:00]
549&553さん
お子さんを育てながら周りにも配慮するのは相当に大変なことだと思います。
私の投稿でご心労をおかけしたことでしょう。申し訳なく思います。
音の響き方からすると走り回っている音に聞こえます。
ですので普通に歩く音は響かないと思います。
お子さんにはできれば伸び伸び育ってほしいと思っていますので、あまり神経質に叱らないであげてくださいね。
549さんのように一緒に考えて頂ける方がいるだけでかなりストレスが軽減されます。
ありがとうございました。


550さん
フォローコメントありがとうございました。
555: 入居済みさん 
[2009-04-23 15:01:00]
>>547さん

こちらこそ、教えていただいて感謝しています。
知らないまま、階下の方々に迷惑をかけていたと思うと・・・
意識するのと、しないのとでは、やっぱり違うと思うので。
(547さんの上階の方も、掲示板よんでくれているといいのですが)

しかも優しい言葉までかけていただいて、本当にありがとうございます。
コメントを呼んで、感動してしまいました。
このマンションを選んで良かったなって。
匿名なので、あれがちな掲示板ですが、住民の方々は常識的な方々ばかりのようで
ほっとするコメントが多いですよね。

中庭の木々達は、色とりどりで、本当に良いマンションですよね。
556: マンション住民さん 
[2009-04-23 17:23:00]
中庭の木々、本当にきれいですよね。
今日はお天気がよかったので青い空とのコントラストが綺麗でした。

そんな木を・・・小学生の女の子達が枝を折って水のコリドーに浮かべたり、上から下に
落としたりして遊んでました。。。

先ほど規約を読み直しましたが、やはり、中学生以下の子供は保護者が一緒じゃないと
中庭で遊んではいけないと、水遊びをしてはいけないことが記述されていますね。
親御さんは規約を読んでいないのでしょうか?

管理人さんに言えば注意してくれるのかな?
直接注意して、モンスターなんとやらが現れたら嫌なので・・
557: 入居前 
[2009-04-23 21:53:00]
子供は悪気がなく、ただやって良いこととイケない事の判断がついていないだけなのではないでしょうか。注意を案外素直に聞くかもしれませんし、モンスターのような人はここにはいないのでは???。。もしいたとしても私は味方しますよ。
558: 住民さん 
[2009-04-23 22:12:00]
コリドーって子供心をくすぐるポイントばかりを狙ってきてますよね~。
夏なんて小さい子供には格好の水遊び場になりそうですし、石積みは山登りみたいで楽しそう。
子供じゃなくても面白そうなのに、子供にしたらアスレチックみたいな気持ちになってしまうのは、痛いほど良く分かります。

でも皆の庭だから、規約は守らなくちゃいけないですね。

ちなみにあの石積み、登ってもいいんですよね?保護者がいれば。

子供は悪気があるわけではなく、善悪の区別がつかないだけなので、何か気になることがあったらすぐに規約・・ではなく、きちんと説明して、注意できればと思います。
559: 住民 
[2009-04-24 07:20:00]
女の子達、私が見掛けた時は、木の枝でコリドーの藻を掃き掃除してましたよ。
もちろん、子供だけで遊んじゃいけない、水遊びはいけない、枝を折っていけない、は大前提ですが、悪気があってやっていた訳ではないと思うので…。
560: 住民 
[2009-04-24 07:58:00]
枝を折って焚き火してたならまだしも、子供が枝を折ったくらいで騒いでるなんて・・。せっかく庭があるのに、自然と触れ合えずに育っていく子供の将来の方が不安です。

枝を折るのはいけないことだと思うなら、規約だから、、というのではなく、その場で一言声をかければ良かっただけなのでは。

中庭で遊ぶと後からこうやって本人達の知らないとこで騒がれるのは監視されてるのは嫌だなあ。

子供達が自由に走り回って遊べる場所じゃないなら、あんなコリドーいらないのに・・。
561: 入居済みさん 
[2009-04-24 08:13:00]
水遊びって、枝を水につけることも水遊びになるんですか?
私は状況を見てないからよく分からないのですが、素足で水に入り、遊んでいたんですか?

水遊び、ダメなんですね。夏になったら、素足で遊ばせようと思っていたのに残念。

網で枝を折ってしまうから庭で虫を採るのはダメ?
私はいいと思います。中庭が子供達の声で溢れる光景を楽しみにしてます。

私も子供大人に関わらず、自分がいけないと思うなら、その場できちんと注意すべきだと思います。
なぜダメなのか理由を説明しながら。
規約だからダメといっても、何の効果もないでしょう。
562: 入居前 
[2009-04-24 09:56:00]
でも枝を折るのは止めて貰いたいです。子供の問題というより親の問題だと思います。
親が見ていればキット注意してもらえたと思いますし。。やっぱり難しいですね。こうなるから注意できないですよね。
563: 住民さん 
[2009-04-24 09:57:00]
このような匿名掲示板を使い、自分達の知らない所で非難されている子供達がかわいそうです。
もし自分の子供が陰で非難されていたらどんな気分ですか?
そんなに気に入らないなら直接本人に教えてあげるべきです。
564: マンション住民さん 
[2009-04-24 10:05:00]
気に入らないとか、非難ではないと思いますよ。
かわいそうだと思われるのは、筋違いでは?

気づいた人が直接お子さんに注意することはもちろん必要です。
でも、親御さんからもお子さんに「してはいけないこと」を伝えて頂けると大変助かります。
もちろん規約などではなく、子供が理解できる言葉で。
565: 住民 
[2009-04-24 11:15:00]
私563さんではないですが。
筋違いとは言い過ぎではないですか?
もし私の子供がこのサイトで論じられているようなことになったら、私なら悲しく残念に思います。やはり直接言っていただきたいですね。
564さんはこの掲示板でこの様なことをして、何を望まれているのですか?何の解決にもならないと思いますが。
566: 入居済みさん 
[2009-04-24 11:30:00]
私の子供はまだ小さいので一人で遊ばせる事は出来ませんが、
小学生ぐらいになったら、「掃除の間、中庭で遊んでて」といった生活を夢見ていたのですが
現実には厳しそうですね…

中庭だとセキュリティがしっかりしているので、変質者の心配をせず遊ばせられると
思っていたのですが。
もちろんそれで怪我をしても、誰もせめるつもりはありません。

でも中庭の木々を傷めてしまったり、いけない事をする可能性はありますもんね。
567: 556です 
[2009-04-24 11:58:00]
なんか、誤解があるようですが、私は「子供に規約を説明する」とは一言も言っていませんよ。
規約というよりそういうルールあったよね?という確認までです。
楽しくて仕方がないのは見てわかりますし、できれば楽しいひと時を壊したくない気持ちもあります。

もちろん、自分が注意するときは子供がわかる言葉で注意します。
その前に、入居時に親が子供に説明するべきでは?と思ったまでです。

コリドーは自然と触れ合う場所ですし、そのためのものだと思います。
自分の子供が大きくなったら、一緒に遊びたいし触れ合いたいです。
が、共有部分の木を折ることには抵抗があります。

自分で注意することは簡単ですが、それぞれのご家庭で意見も違ってくると思いますし
(特に子供が関る事に関しては)やっぱり難しいなと今回実感しました。
568: 引っ越し前 
[2009-04-24 12:17:00]
みなさん既に新居暮らしを満喫されているようで羨ましいかぎりです。

内覧会も終え、エレベーター脇の壁も直ったと聞きました。

せっかくの新築の新居なので、何時までも綺麗に維持したいという思いは私も同じです。

お子さんのいらっしゃる家庭と、そうでない家庭では、家に対しての意識の違いが有るのは当然ですね。

子供のいる家庭では襖は破れて、壁には落書きはしょうがない。一方そうではない人もいるわけです。

ですから規約が必要に成って来るのだと思います。これはしょうがない事だと思います。
569: マンション住民さん 
[2009-04-24 12:31:00]
まだ他にもいらっしゃるのではないですか?管理規約を良く読まずにここを購入された方が。
これから越して来られる方は、今一度、規約を読んでこられた方がトラブルは少なくなるはずです。
570: マンション住民 
[2009-04-24 14:57:00]
568さん、もうすぐご入居なのですね。
おめでとうございます!
サイトでは、残り一戸の表記になっています。
完売も目前です!
571: 入居済みさん 
[2009-04-24 14:57:00]
この掲示板を読んで、いろいろな考えを持った方が入居されているのがわかり、たいへん勉強になります。
皆さん、念願のマイホームを手に入れたのですから、少しでも快適に暮らしたいという気持ちを持っているのは当然ですよね。ただ、どのような生活環境を快適と感じるかは人それぞれ違うので、時に言い争いになってしまいます。

個人的には、たとえ些細な意見であってもこの掲示板に積極的に書き込んでいった方が良いように感じます。
そして、皆さんが意見を出しやすくするためにも、批判的な意見・反論は慎んでいくべきだと感じます。
いずれ管理組合の運営が始まれば、この掲示板と同じような議論がなされると思うので、些細な意見でも書き込んでおけば管理組合の議題に漏れがなくなるかもしれないし、少なくともこの掲示板を見ている住民は、事前にどんな意見があるのか把握できるので、自分の考えだけでなく相手の立場にたって考えるきっかけになり視野が広がります。

そして、この掲示板は住民全員が見ているわけではないので、ここでの意見の多数決が結論に結ぶわけではありません。なので、この掲示板では意見を出すのにとどめて、結論を出そうとするのは控えてはどうでしょうか?
最終的な結論は、管理組合の運営の中で決めていきましょう。

ところで、現在の管理規定には、皆さん入居に際してサインしたことですし、現時点では守るべきルールだと思います。ただし、現在の管理規定は管理会社に与えられた初版(第一版)であって、このマンションの住民の総意ではないですよね。管理規定が皆さんの総意と異なるなら、会社規則の改訂のように何回でも改訂できるものです。

例えば、「コリドーで子供を水遊びさせたい」という意見が住民の80%以上であるにもかかわらず、現在の管理規定に従って、将来にわたって遊びを禁止にしておく必要はないのです。管理組合での議決で管理規定を改訂すれば良いだけのことですから。
管理規定を改訂すれば必ず不満を募らせる住民もいます。ただ、集合住宅である以上、管理組合での議決で管理規定が改定できるのもまた集合住宅のルールなので、少数意見の方には申し訳ありませんが、なんとかご理解を頂けるのを願うばかりです。

具体的には、住民の3/4の賛成が得られれば管理規定を変えられるようですが(http://www.mankan.or.jp/html/faq/01_08.html)、私自身詳しくはわからないので、専門家に相談しながら、少しでも多くの人が快適に暮らせる管理規定を作っていきましょう。

長文、申し訳ありませんでした。
572: 住民さん 
[2009-04-24 16:02:00]
親でも全て子供のやることに目が行き届かないと思います。
そういう時程、近所の力ってあるのではないでしょうか。
いけないことをしていたら、その場で注意する。
大変かもしれませんが、後から陰口の様に書かれたのでは、ただの陰口になってしまいます。

枝を折るのはいけない。でも、枝を折ると親は予測できたでしょうか。
いけないと思うなら、注意してあげるのが大人の責任ではないでしょうか。

後から管理人さん経由で伝えたりするのって、何だか悲しいですよね。

せっかく近所なんだから、他人の子供でも我が子の様に注意してほしいです。

自分の子を注意する以上にパワーのいることだと思いますが、大事な事だと思います。

今回の事は、そういう方向に行かず、ちょっと悲しかったです。
573: 入居前 
[2009-04-25 06:21:00]
皆さんまだ、顔も名前も知らない状態ですので。。。そのうち変わってくるのではないでしょうか
574: 入居済みさん 
[2009-04-27 09:39:00]
教えてください。

わたしはいま外部のプロバイダーを使ってるのですが、それは4月末で契約が切れます。そのあとサイバーホームに移行しますが、その際前のプロバイダーの情報をパソコンから削除して切り替えるのでしょうか、それとも契約切れれば自動的にパソコンがサーバーホームにつながるんでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
575: 匿名さん 
[2009-04-27 10:04:00]
Webはそのままで見れるのではないでしょうか。ただメールはサイバーホームのホームページに行って、IDなどを収得する必要があるようです。
576: 住民さんA 
[2009-04-27 21:57:00]
574さん
このマンションではLANケーブルを壁のマルチメディアコンセントに差し込むだけでインターネットに接続できるようになっています.プロバイダとの契約が切れるのを待つ必要はありませんよ.今すぐに繋いじゃってOKです.

入居済みで外部のプロバイダということは,電話線でインターネットに繋いでいるということでしょうか?
もしそうならば,ダイヤルアップの情報は削除しておいた方がいいと思います.あってもいいのですが,ダイヤルしますか?とか出てきて邪魔になることも考えられますので...
577: 入居済みさん 
[2009-04-28 16:16:00]
574です。

575さん、576さん、ご助言感謝します。

無事移行できました。

まだ荷物は全部は片付いていないのですが、これでわたしの引越しはほぼ終わりました。

住民票、車検証、ナンバープレートといろいろ移行がたいへんでしたが、新メールアドレスも取得でき、一段落です。ありがとうございました。
578: 住民さんN 
[2009-04-28 17:16:00]
うちもまだまだダンボール収納です(汗)

577さん
事務手続きは本当に面倒ですよね。
ひとまず落ち着いたようでお疲れ様でした^^

これから一緒に快適マンション生活を楽しみましょう!
579: 住民さんE 
[2009-04-29 21:06:00]
ホットニュース

最後の一戸が契約されたそうです。

完売です。

うれしい、おめでとうと言いたい。
580: 住民です 
[2009-04-29 21:58:00]
完売うれしいですね!
営業さん頑張りましたね。
思ったより早かったなぁ。
581: 住民さん 
[2009-04-30 06:18:00]
完売!!ホントに思ったより早いですね。びっくりと嬉しさでいっぱいです。
582: マンション住民さん 
[2009-04-30 07:07:00]
もっと早く完売していたらしいのですが、
ローンキャンセルが続いていたようですね。

とにかく良かった!!
このご時世で、頑張りましたよね!
583: 入居済みさん 
[2009-04-30 14:58:00]
公式HPに『完売御礼』って出てますねー!
嬉しいです^^
584: マンション住民さん 
[2009-05-03 00:50:00]
中庭のマナー基準が整っていように思います。
ランニングしていたり、キャッチボールしていたり…。
細かいことを言うのも嫌なのですが、やっぱり気になります。
585: 匿名さん 
[2009-05-03 06:48:00]
>>584
何度も言いますが、ここで言うより、本人に言った方が良いと思いますよ。
ここで言っても、何の解決にもなりませんから。
前回もそうですが、あなたの書き込み見てると、ここで暮らすのが怖くなります。
586: 匿名さん 
[2009-05-03 09:21:00]
一度管理人さんに言ってみてはどうでしょいか。。。規約を守れない人は陰口言われて仕方有りませんし、掲示板に書き込みが無くても、口コミで言われるだけですから。
587: 匿名さん 
[2009-05-03 09:34:00]
私も気になります。だいたい庭と公園の区別がついていないだけなのではないでしょうか。庭は基本的に眺めるものだと思いますよね。
588: マンション住民さん 
[2009-05-03 12:17:00]
管理人に言うのなら、それなりの証拠が必要になります。
中庭で遊んでいる姿をビデオや写真に証拠として残しておいた方が良いでしょうね。
589: 匿名さん 
[2009-05-03 12:29:00]
こんど私が管理人さんに注意していただけるかどうか聞いてみます。
590: マンション住民さん 
[2009-05-03 12:44:00]
589さん。ありがとうございます。
私は証拠を集めておきます。
591: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 13:58:00]
う~~~~ん、証拠とか写真とか、そういうふうになっていきますか。

子供でもおとなでもその都度とげとげにではなくさりげなく注意して、注意されたほうが「そうですね」といった感じで了解する(子供はたしょう悪態つくこともあるかもしれませんが、それは大人として軽く受け流す)というような、そういうムードのマンションにわたしはしたいですねぇ。
592: 住人さん 
[2009-05-03 20:37:00]
やはり匿名掲示板の限界ですよ。

完売したことだし、あとは管理組合で大人的に運営されることを願います。
意見がある方は名乗って意見すれば、少なくとも意見に責任がつきますし、管理組合も責任がありますので、きっちり議論されるのではと思います。

もう少しの辛抱ですよ。
593: 住人さん 
[2009-05-04 06:13:00]
完売して良かったですね!
中庭の件ですが、あそこで遊んではいけないんですか?鬼ごっことかしている姿を早くみたいと思っていましたが、、。

危険な遊びをしていたら、その都度注意すればいいことですし、神経質過ぎるのもどうかと。

庭は眺めるだけ?
それなら何故ベンチがあるのでしょう。
飾りですか?
あそこで親がお喋り、子供は中庭で遊ぶ。
いいんじゃないですか?

しかもこんな掲示板で愚痴るくらいなら、さっさと自分で注意すればいいのに。
木の枝の時もそうでしたが、ここまで厄介な住人がいるとは。
そんなに気になるなら中庭向きをやめればいいのに。
中庭を通るたびに監視されているようで気持悪いです。
どうかそんな住人が私の部屋の近くではありませんように。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる