埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデン・プレミアム購入者板 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. ザ・ガーデン・プレミアム購入者板 パート2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-09 21:08:40
 削除依頼 投稿する

ここまでたどり着くのに苦労しました。
パート1からの続きのお話いろいろしましょう
物件URL:無し
売主:中央コーポレーション
施工会社:長谷工
管理会社:長谷工

[スレ作成日時]2009-08-10 21:29:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

ザ・ガーデン・プレミアム購入者板 パート2

22: 入居済みさん 
[2010-05-17 18:13:39]
いつも思うんだけど・・・・

確かにあの家はガーデンにとってじゃまだったけど、
ようやくどいてくれたとか、おかしいと思います。
だって、木下街道って、ガーデンの人のための私道では
ないんだし。
もう少し、謙虚に物事を考えないと。
23: マンション住民さん 
[2010-05-18 15:06:40]
マンション住民だけでなく、あそこ通る人の多くが邪魔だと思ってるはずだよ。
事故も多くおきてるし。
25: マンション住民さん 
[2010-05-27 17:11:39]
24へ。
購入者版なんで住民以外は黙ってて。
木下街道のN邸前は事故多発してるのは事実。
セットバックは当たり前。
27: マンション住民さん 
[2010-05-28 00:01:00]
>25

セットバックが当たり前って、どの口が言っているの?
法に基づいて区画整理されているのに、なぜ文句言っているの?
ありがたいと思うのが普通じゃない?

確かに、事故は多いかもしれない。
でも、車で木下街道から右折して入るのに、渋滞を引き起こしている
ことなど、あなたはどう考えるの?
それこそ、先に住んでいる人からは迷惑でもなんでもないって言われているんだよ?

こんな上から目線でしか自分のことを考えられない住民と一緒のマンション
に住んでいるなんて、恥ずかしい。
28: マンション住民さん 
[2010-05-28 12:48:51]
27番さんはN邸の関係者ですか?(笑)
みんな、やっと退いてくれた~と思ってますよ。
退くのが遅かったんだからN邸さんに文句が出ても当然ではないでしょうか?
29: 住民さんD 
[2010-05-28 15:00:13]
木下街道の渋滞は行政の問題。
いちマンションが出来たくらいで渋滞してしまうなら、
そんな脆弱なインフラ整備に問題があると思う。
(それを解消するためにNさんは犠牲になったんですがね)

それに対して、我々マンション住民が申し訳ないと思う必要は
全くないですね。

Nさんの移転の件は、単に予算がつかなくて延々になってたのか、
交渉が難航したのかは解らないから、
Nさんだけを悪者扱いするのはどうかと思う。前者なら悪いのは
県だからね。


30: マンション住民さん 
[2010-05-28 15:30:52]
27さん的外れなご意見で・・。たぶん住民ではないと思われます。。

木下街道は県道9号も重なってるからイツも混んでるし・・マンションのせいでは無いですよん。

とりあえずセットバック万歳!
33: 住民さんC 
[2010-05-29 01:46:16]
なぜ住民でない人が売出しから2年以上たったこのマンションの板を
覗いてるのかい?ここは購入者限定版なんだけど・・・
ここが公共の場と言うけど、住民限定板でほとんどマンションの住民以外は
見ていないと思うよ。
これから法典に越してこようと思う人自体少ないと思うけど、さらにこの板を
見ている人はほぼ皆無でしょ。大げさだね。

それに、少なくてもN邸周辺で警察の事故のお知らせ看板は3回は見た。
このマンション前では把握している限りゼロで、比較するにはちょっと次元が違うね。

いずれにせよ、ここに否定的な意見書き込むくらいなら管理組合に苦情のひとつ
でも入れたほうが良いんでない?
ここは購入者同士の有益な意見交換の場なので。
35: マンション住民さん 
[2010-06-01 23:40:37]
住民以外(もしくはN邸の関係者)が この板を荒らすのは許せません。

木下街道の歩道が危険なのは有名です。セットバックするって条件で購入しています。

長い間セットバックに応じないで出っ張っていたN邸の前は、本当に危険でした。事故多発なのも事実です。

私もセットバックしていただいて嬉しいですが、N邸の遅い対応に文句が出るのは当然だと思います。
36: マンション住民さん 
[2010-06-01 23:49:37]
木下街道の歩道が危険なのは有名です。

セットバックをなかなかしなかったNに文句は当然です。
37: 近隣住民 
[2010-06-28 20:44:26]
あの辺は都市計画が・・・
お住まいの方は大変ですね。
38: 住民でない人さん 
[2010-06-29 19:47:25]
近隣に住んでおり、初めてこちらを拝見しました。

近隣宅の悪口を書いて、どうなんでしょう?
それを承知で買わなかったんでしょうか?
それとも営業に騙されたんですか?
後から越してきて何様なんでしょうか?
39: マンション住民さん 
[2010-07-03 01:49:59]
いゃぁ、近隣の方たちに謝りますが、ほんと恥ずかしい住民ですいません。
前の掲示板からそうですが、もう少し品みたいなものが持てないのですかねぇ。。。。情けないです。


で、本題はこれではなくて、本日我が家に宅配されている生協の中身が荒らされました。何が目的なのかわかりませんが、中身が盗まれたものから、中身を廊下に荒らされたものまでありましたよ。

なんだか知りませんけど、結構最低なマンションではありますね。(隣人からすれば、うちがそう思われていないという自信があるわけではないですが)

いやぁ、最低だわな。
40: 匿名 
[2010-07-03 10:03:34]
そもそも廊下に置いておくのがいけないんじゃない?
41: マンション住民さん 
[2010-07-03 15:55:52]
匿名さんは、住民ではないことがバレバレですなwww


で、この件ですが、もしかしてこういうことではないかと。。。

生協の人が箱を置いた際に(たぶん)蓋がちょっと開いていた。
それを見つけたカラスが中を物色して、あたりにまき散らした。
そのあと、住民のどなたかがすこしだけ片付けてくれた
→なので、人為的な物色跡に見えた

で、残った袋(一部は行方不明ですが)の穴を調べましたが、カッターであけたように切り裂かれているとはいえ、よく見ると、最初にあけたと思われる部分にくちばしのようなあとが残ってました。人為的にこういうことをするには、刃物以外で穴を開けた後で、刃物で切り裂くという、あまりにも不思議な行動を取っていることになりますので、たぶん、カラスじゃないかなぁと思われます。

なんちゃうか、とりあえず生協さんにはちゃんと蓋を締めてもらえるようにお願い(クレーム)するしかないでわな。あとは、宅配の曜日を休日に変えてもらうか、そもそもやめるか。。。。。

それにしても、カーデンの中まで進出してきたのか、、あいつらは。。。。

42: 匿名 
[2010-07-26 20:50:29]
空きでてますけど どうでしょうか。
2階、6階、11階が売り出し中ですね。6階がベストでしょうか。
住人の皆様、ご意見をお聞かせ下さい。
43: マンション住民さん 
[2010-07-28 19:36:35]
>42さん

何階がいいかというより、気に入った間取りを重視したほうがいいのかなと思いますが…


私は住みやすいマンションだと思います。
買ってよかった。

44: 匿名 
[2010-07-28 23:53:15]
>43
レスありがとうございます。
間取りは全てよくて11階部分だったかな、たしか西向きでした。
私は南か南東がいいのですが、日当たりはいいですか?
とくに下階部分はどうなんでしょうか?
ガーデン側って日はあたるのでしょうか?
できればビュー側よりガーデン側が希望です。
45: 住民さんC 
[2010-07-29 00:36:16]
確か、ガーデンは3or4階以下は冬至の頃の朝はビューの日影がかかってたと思う。
勿論東側住戸は問題ないけど。影に入るのも時間にしたら長くても早朝の2時間程度
だと思うので問題ないと思いますけどね。
西向きの住戸はどうしても西日が入るので敬遠する人がいるかもですね。
ガーデンの低層にお住まいの方の感想を聞いたほうが確実ですけどね。。。
46: 匿名 
[2010-07-29 20:22:02]
>45さん
ありがとうございました。
できれば階段で上れる階数までが希望なのでとても参考になりました。 もしいらっしゃるならガーデン側下階の方、ご意見お願いします。
風通しは良さそうですね。
47: 住民さんA 
[2010-07-31 00:44:36]
11階は検索すると出てきますが
2階、6階 はどこでチェックできますか?
※11階は南東向きなので、ビューかガーデンですね。
48: 匿名 
[2010-08-01 17:46:47]
ビューの眺めは最高ですよ

49: ガーデン住まい 
[2010-08-02 19:45:14]
私はガーデンの低層階です

ビューにすればよかったと・・・・

後悔してます
50: 匿名 
[2010-08-02 23:04:57]
>49さん
なぜですか?
51: マンション住民さん 
[2010-08-06 21:38:03]
夜の9時前位まで、中庭で遊んでいる小学生らしき子が数人いましたね。
ここの住人のお子さん達なのでしょうか?
鬼ごっこの様な遊びをしていたのか、とてもうるさかったです。
そんな簡単なマナーも守れない方達が同じマンションで
生活をしているのだとすると、とても残念です・・・。

52: 匿名 
[2010-08-09 20:34:15]
それは残念ですね!
隣接して建物に挟まれている分声も響くことでしょうね。
53: 住民さんA 
[2010-08-12 00:32:02]
朝、ガーデンレジとフロントレジの前の竹の広場の置石に座り
タバコを吸ってる人が居ました。
敷地内禁煙となっているのに、住民じゃない人でしょうか。
とても寛いでいたので、住民かと思います・・・。
54: ガーデン住まい 
[2010-08-13 07:54:42]
NO,50さんへ

No.48です

やはり見晴らしが悪いこと
一番は日当たりですね
冬は真昼と夕方のみ日が差します

ただビューはホールから遠いので、郵便を取りに行くにも不便なような気がします

55: マンション住民さん 
[2010-08-21 21:19:59]
ベランダをデッキブラシでゴシゴシしたいのですが、みなさんは水はどのように調達していますか?

今はお風呂の残り湯などをバケツで運んでるのですが結構大変で…(^^;)
56: 住民さんA 
[2010-08-22 01:43:05]
巻き取り型ホースを購入掃除しています。
お風呂ではなく洗面所の蛇口を使っています。
お風呂・洗面所両方ともホースについていた取り付け口では小さ過ぎるため、
広口の接続部を単品で追加購入しました。

思い切りゴシゴシできるのは気持ち良いですよ!
57: マンション住民さん 
[2010-09-11 10:23:40]
ガーデン9Fの住人です。

昨日夜エレベーター前に黒い大きなゴキブリがいました…(--)

踏みつけて殺そうと思ったのですが、靴底が汚れることを心配し、
すぐ家に戻って新聞紙をとって来てから戦いに挑んだのですが、
フロアとエレベーター個室との間の溝に入って行ってしまいました…

9Fまで飛んできたのか、くっ付いて来たのか知りませんが、
かなりショックでした…

58: マンション住民さん 
[2010-09-11 10:31:03]
>56さん

なるほどー洗面所からホースですか…
うちも検討してみます

ありがとうございます。


 
59: マンション住民さん 
[2010-09-11 14:40:19]
今週、停電がありました。
その後、早々の復旧したのはよかったのですが、我が家の24時間換気のファンの送風
の調子がおかしくなりました。
標準と冬季の切り替えがありますが、常にフル回転しています。
マニュアルに記載のメーカに電話して、改善の方法を試みましたが、一向に良くなりません。
メーカいわく、一度点検・修理の必要があるとのことでした。
どなたか、このような事態になっている方いらっしゃおませんか?
60: マンション住民さん 
[2010-09-11 19:56:01]
>59さん

うちも全く同じ状態です。
停電のあった日以来24時間換気がすごい音でフル回転っていうう感じです。
うるさいので冬季モードにしていますが、それでもモーターの音がすごいです。

真冬にこんなにフル回転されちゃったら寒くて大変そうです(><)
61: マンション住民さん 
[2010-09-11 23:45:06]
No.60さんへ

我が家は、

フル回転することによって、モーターの焼け付き&延焼・火災を心配します。

気になって、同じフロアーの換気音を各住戸通路を歩きながら確認しました。

異常な換気音は、我が家だけでは、ないように感じました。

今後の対処方法に対して、良い改善方法がおありのお宅はありませんでしょうか?
62: 住民さんA 
[2010-09-12 00:46:53]
59・60さん

うちも同じです。
まるで、お風呂の換気扇をつけているかのようでした。
(冬季モードにするのは良い考えですね)

通路を歩く際、元々、お隣さんよりも音が大きく聞こえたのですが、
単純に24時間換気をしていないお宅なのかと思っていました。
(日中、お宅に誰かしら居るからetc.)

改善案をご存知の方がカキコしてくれると嬉しいですね。
もしくは、フロントに聞けば分かるでしょうか?
63: マンション住民さん 
[2010-09-12 20:49:30]
60です

以前の状態が正常で、現在の状態が異常なのか
それとも、以前が異常で、現在が正常なのか分からないですよね


メーカーに”うるさくなったから直してください”といっても
”これが正常です。”って言われてしまったらどうすることもできないような…

何かいい方法はないですかねぇ…


64: 匿名 
[2010-09-13 22:58:01]
明日のガイアの夜明け
マンションの価値がテーマですね

楽しみです

早く帰宅して準備して見たいものです
65: マンション住民さん 
[2010-09-16 00:18:49]
No.64さん

番組を見ての感想をお聞かせくださ。
66: マンション住民 
[2010-09-17 21:13:30]
いまBSでガイアの夜明けやってますね
マンション価値ですね
67: マンション住民さん 
[2010-09-24 17:47:27]
消防車がたくさん来てますが何事ですか?!
68: マンション住民さん 
[2010-11-15 19:51:48]
大掃除の季節になりました

今までは新築だったから全体的にきれいでしたが、

丸3年たつとサボっていたところに少しずつ汚れが目立つようになってきたので

今年はしっかり大掃除をして新年を迎える予定です。

そこで質問

廊下側の窓や網戸の掃除は皆さんどのようにされていますか?されますか?

はめ込みの網戸は外せないのでサッシも外側は拭けないですよね…

網戸に付いた土埃もすごいです…さすが関東ローム層…隣の畑!

69: マンション住民さん 
[2010-11-16 17:04:23]
たしかに土ボコリが凄いですよね。。
吸気口の外側のアミが土ボコリで真っ黒に埋まってました(笑)
中側を外して掃除機突っ込んだら少し綺麗になりました。
70: 匿名 
[2010-11-17 09:25:23]
廊下側の網戸、外せますよ。

年1回の事なので正確には思い出せませんが、

部屋の内側からアルミ格子(正確な呼び名が分かりません)のネジをドライバーを使ってはずし(緩め?)、
廊下に回ってアルミ格子を外せば網戸は外せますし窓も直接拭けます。

入居時に貰った【マンションの取扱説明書】に載っていました。

我が家では毎年取り外して掃除しています。
71: 匿名 
[2010-11-18 08:47:04]
No.70 で投稿した者です。

昨日確認しましたので補足します。

【ザ・ガーデンプレミアム 取扱説明書】(入居時に貰った分厚く黒いファイル)の中に
【不二サッシ 取扱説明書】が入っています。
その P.51 に取り外し方が載っているのでご参照下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる