三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. サーパスつくば研究学園
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-22 15:29:40
 削除依頼 投稿する

いよいよかぎの引渡しです。
住民同士、良いコミュニティを作っていけたらいいですね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-26 22:33:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

サーパスつくば研究学園

501: 住民さんB 
[2008-11-16 12:03:00]
床暖房いいですね。あったかいですか。
電気代って結構かかりますか。
床暖房高いなぁーっておもってけちってつけなかったけど、
すんでみてやっぱりつければと思いました。
我が家は西向きのせいか冬は寒いです。
西向きは西日があるので夏は暑いが冬はあたたかいと聞いてたのに。
確かに夏の西日は厳しいですが、冬はあたたかいというほど部屋はあたたかくないかも。
500さんのいうとおり窓がでかいのが断熱的には?なのかもしれませんね。
開放感をとるか、断熱をとるかなのでしょうか。
502: 住民さん 
[2008-11-17 00:08:00]
> 床暖房いいですね。あったかいですか。
> 電気代って結構かかりますか。

床暖房は電気ではなく、ガスです。昨冬は朝と夜だけですが床暖房を使ったらけっこうガス代かかりました(子どもの毎日の洗濯物が多量だったので浴室乾燥も多用したことが原因の可能性も大です。でもガスの威力で多量の洗濯物が短時間で乾くのでやめられなかった)。筑波学園ガスの「あったか床暖プラン」(12月〜4月検針分)必須です。12月まで床暖房は我慢中。でもまだそんなに寒くないのでエアコンで十分ですね。
503: マンション住民さん 
[2008-11-17 23:37:00]
そういえば先週の火災騒動については何らかの説明があっていいのでは…と思うのですが。
どういうことであれだけ長時間警報機が鳴り続けたのか、なぜエレベータがすべて停止して動かなかったのか、どのようなことが原因だったのか(これから注意するためにも)。
そして棟内全家庭に向けて今起こっている状況がどうで、復旧の見通しはどうなのか、原因は何か、心配ないので落ち着いて待て、誤作動を起こしたので調査中である…等の情報がインターホンから流れないものなんでしょうか。下の方の階の方が情報を聞いて○と合図してくれたので、たいしたことはなさそうだなと判断したものの何かモヤモヤしています。
504: マンション住民さん 
[2008-11-18 10:12:00]
それって、何ですか??
何か事件でもあったのですか?
ほとんど留守にしているので、事情がわからないのですが・・・。
505: 匿名さん 
[2008-11-18 23:09:00]
警報器の件、この間掲示板に説明が貼ってありましたよ。
鍋を加熱しすぎたらしいです。

今後はすぐ放送でアナウンスしてくれるそうです。
506: マンション住民さん 
[2008-11-19 20:15:00]
マンション西側前面道路が救急車の通り道になっているらしく
毎日のように救急車のサイレンを耳にします

今朝駅側のサーパスのサブエントランス前方道路で
救急車を見かけました
何だったんでしょうね?
507: 住民さんB 
[2008-11-24 10:52:00]
今週末から1年点検ですね。
みなさんのおうちは不具合ありますか?
フローリングのつなぎめのすきまとか、結構あいてるところがあるんですが、こういうのはどうなんでしょう?あとリビングの戸びらのしまりがわるいんですよね。一回あたってしまるんです。
これはたてつけなのか木が膨張したのか・・・。
あと、玄関側の窓からぴゅーぴゅー音とかしませんか。これはどうすれば解消できるかな?
大きな不具合はないとおもいますがこの際だからいろいろ聞いてみようと思います。
508: 入居予定さん 
[2008-11-24 18:44:00]
サーパスつくば研究学園の中古物件の購入を計画しております(ロータリー側の低層階)
実際にお住まいの方々から、コメントを頂けましたら幸いです。

(1)TX研究学園駅の音について
早朝又は深夜に、駅の構内放送や電車の発車・通過時の音で、目が覚めてしまう様なことは
ありませんでしょうか?

(2)鳥の糞について
見学時にベランダに鳥の糞がベッタリ付いておりました。洗濯物をベランダに干した場合、
鳥の糞で汚されることは覚悟しておいた方がよいでしょうか?

(3)その他
周囲に建物などが無いせいか、マンションに吹き付ける風が強い様に感じました。
風の音が気になったり、室内に埃が侵入したりすることはないでしょうか?
509: マンション住民さん 
[2008-11-24 22:02:00]
№505さん  
 遅くなりましたが、説明ありがとうございました。
 おかげさまでスッキリしました。
510: マンション住民さん 
[2008-11-24 23:22:00]
>508さん
ロータリー側中層階に住んでいます。
参考にしてください。

(1)廊下側の部屋を寝室にしていますので、電車の音は全く気になりません。
リビング側の部屋でも、気になるほどうるさくないですよ。
窓を開ければ聞こえますが、閉めればわからないくらいです。

(2)鳥は時々来るようですが、洗濯物は汚されたことがないです。

(3)風は強いです。過去ログをお読みになるとわかると思いますが、季節によってはひどい風切り音に悩む日もあります。
(年数回程度でしたが、あまりの強さにびっくりしました)

住み始めてほぼ一年。住み心地には満足していますが、やはり方角は南の方がよかったかなぁ。
夏は暑いし冬は寒いです。東側の寝室は結露もなく快適なのが救いです。
511: マンション住民さん 
[2008-11-24 23:42:00]
508さん

ロータリー側です
(1)駅ホーム側かイーアス側かどうかで電車音や構内放送の聞こえ方は
   また違ってくると思いますが
   確かに電車音や放送音はしますが
   サーパスは遮音性が高くガラス戸を閉めていればうるさいと思ったことはありません
   人により感じ方は違うと思いますが通過音は一瞬でリビング側なので
   東側の部屋には電車音は全く聞こえません
   それより研究学園駅徒歩3分・つくば駅やキュートまで電車で3分160円
   子供の塾・内科・歯科は目の前
   そして大型ショッピングセンターイーアスは渋滞を横目に徒歩5分という毎日は
   家族にとって天国です!
(2)うちはベランダの手すりにはたまーに一つとかついていることがありますが
   ベランダの中には1年間糞があったことは一度もありません
   毎日洗濯物をベランダに干していますが洗濯物は全然大丈夫です
   雨や乾きが悪い時は風呂場の乾燥機を利用してます
(3)ガラス戸を閉めて24時間換気使用なので風の音も全く感じませんし
   この掲示板で教えてもらった花粉フィルターに変更しているため家に埃は入りません

   うちはこのマンションの立地が家族みんなが満足できるものだったので

   購入できてラッキーだと思ってます☆
512: マンション住民さん 
[2008-11-25 09:08:00]
今日は富士山が綺麗に見えますね☆
513: 匿名 
[2008-11-25 09:50:00]
マンション購入の場合信頼できる業者を選ぶことは言うまでもありませんが
華やかな設備(ゲストルーム、キッズルーム、サービスルーム、ライブラリー等)
に惑わされること無く自分に何が必要か冷静に考えることです。
見た目にも華やかなサービスがあることは確かに自慢になります。
でも自分にどれだけ利用価値があるでしょうか?
それらの施設を維持する費用はあなたが払うのです。生涯にわたって払い続けるのです。
生活重視、見栄に払うお金があったら繰り上げ返済に充てて一刻も早く借金生活から
抜け出ることを考えてください。
あくまで私の考えであって押し付けるものではありませんが老婆心ながら……
514: 住民さん 
[2008-11-25 10:42:00]
>>513
老婆心ながら、ご自分で削除依頼を出された方がよろしいかと思います。宛先も内容もいろいろな意味で失礼が多いですよ。
515: 入居予定さん 
[2008-11-25 21:18:00]
>No.510、511さん
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

皆さんは、図面とモデルルームだけを見て購入を決められたのですよね。
小心者の私は現物を見ても、いざ購入となると色々と心配になって来ます。
入居の暁にはよろしくお願いします(まだ五分五分ですが・・・)
516: 住民さん 
[2008-11-26 19:14:00]
マンション全体の事を考えても、人の暮らしていない部屋はできるだけなくしたいものですよね。
518: マンション住民さん 
[2008-11-28 11:47:00]
明日で鍵の引渡しから1年になりますね。息子の誕生日が今日なので生涯忘れることが無いと思います。引渡し日まで「あと○ヶ月」と毎月カウントダウンを書き込んでくださった方がいましたね。全員の気持ちを代表しているようで毎月楽しみに拝見してました。
周辺環境もマンション設備も住民の方々も全てに大満足しています。これからもよろしくお願いいたします。
519: 住民さん 
[2008-11-28 18:07:00]
そんな子供の個人情報晒して大丈夫?
520: マンション住民さん 
[2008-11-29 06:46:00]
一年でずいぶん周辺に建物ができましたね
穴吹さんはマンション価格も営業の方も本当に良かったです(感謝v)
521: 住民さんB 
[2008-11-29 18:34:00]
昨日無事に1年点検も終わりました。
非常に丁寧にご説明いただき補修もすべて完了しました。
専有部分の1年点検は終わりましたが、共有部分についてはどうなんですかね。
これは理事会が主になってやるのでしょうか?
522: マンション住民さん 
[2008-11-30 07:32:00]
マンション住民が出席する全体総会って
国際会議場で一度ありましたが又いつか行われるのでしょうか?
全員にまわってくる役員って大変なんでしょうか?
523: 住民さん 
[2008-12-01 08:13:00]
一年点検、うちも済みました。丁寧な対応をしていただいて、指摘箇所もきれいになりました。
うれしくてついつい一周年記念でクリスマスツリー買ってしまいました。
共用部分は後日理事会と(時期理事会員予定者も?)が代表で対応するみたいですね。用紙に共用部分の指摘も記入しておいたら、点検の時に説明してくれました。
524: 住民さんE 
[2008-12-06 21:00:00]
研究学園駅がイルミネーションでとってもきれいですね
昨年では想像できなくらい行き交う人も多くなり
素敵な駅になってきましたね
525: 匿名さん 
[2008-12-07 22:55:00]
署名された方はいらっしゃいますか?実現するといいですね
http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20081207_09.htm
526: マンション住民さん 
[2008-12-08 01:08:00]
駅前のイルミネーションきれいなんですが,常時点灯しているものもあれば,すごいスピードで
点滅しているのもあって非常に気になります.だれかなおしてくれないかなあ.
個人的には常時点灯でOKなんですが.
527: マンション住民さん 
[2008-12-14 23:16:00]
確かに点滅するとちょっと幻滅かも。
私も常時点いているのほうが風情があって良いのではと思います。
子供のクリスマスプレゼントを調達して、ほっと一息。
528: マンション住民さん 
[2008-12-18 12:47:00]
以前窓から風切り音がするという方がいらっしゃいましたが、一年点検で直してもらえました?
うちはたまになる位なので今回は見送りました。あれは締まりが悪いのかな?
529: マンション住民さん 
[2008-12-21 00:07:00]
駅前のイルミネーションのものすごいスピードの点滅をこっそりスイッチいじって常時点灯モードに直して、しばらくよかったのに今日戻ってました。orz
イイアスも含め、あのセンスにはがっかりです。

はやくクリスマス終ってー。
530: 住民さんA 
[2008-12-21 00:17:00]
先日、千葉から来た親類に、ここの駅ってパチンコ屋さんみたいに華やかね!って言われて苦笑〜
でした。近隣の街おこしに熱心な方々が、がんばって飾ってくれているのだと思うので、住人の一人として応援したいのですが、誰にどう言ったらいいものか。。。
531: 入居済みさん 
[2008-12-21 11:39:00]
パチンコ屋みたいですか〜。個人的には、駅を降りて優しい気持ちになれるようなイルミネーションだと思っていました。
好みはともかくとして、駅前広場に手を加えたり、吸い殻を片付けたり、落書きを消したりするのは、防犯効果としては相当に役立っていると思います。

それから、中のクリスマス会は、とても素敵ですね。
532: マンション住民さん 
[2008-12-21 13:12:00]
今、駅前でやってるのって
音、大きすぎませんか?
窓を閉めても聞こえるんですけど。
うるさいと思うのは、我が家だけ?
何時までやるんだろう
何か駅のイメージ違ってきているような気がします。
533: 住民さんB 
[2009-01-19 09:03:00]
第1期の理事さん
お疲れ様でした。
こういった掲示板というかコミュニティがあればもっと意見を言い合えると思います。
総会だとなかなか時間がなかったり、思うことをうまくいえなかったり。
今後検討、提案できればいいなと思います。
534: 住民さんE 
[2009-01-25 15:07:00]
今日気づいたのですが、
駐車場入り口の向かいあたりに立ててある看板について、
詳しいことをご存知のかた、いらっしゃいますか?
535: 入居済みさん 
[2009-01-25 17:00:00]
>534さん
 「詳しく知りたい方は建築計画の内容について市に問い合わせてください」という意図の看板だったと思います。ホテル等は、建築確認申請の前に「ホテル等建築確認申請」を行う必要があるみたいですね。それを定めた条例の名前が「ラブホテル等に関する・・・」なので、葛城の地区計画で規制されているものの、ラブホテルが建つのかと一瞬ぎょっとしました。
 高さ33m(住宅なら約11階建て相当)で、建坪と床と階数からすると、建ち上がる部分の面積は400m2位のようなので、東横インが隣接するよりは・・・と思いました。
 敷地を南北に通り抜けができるような通路とお店が入るとうれしいです。
536: 住民さん 
[2009-02-21 16:05:00]
なんか大きな音がするなと思って外を見に行ったら、
1階不動産屋さんのお隣で工事をしているようですが、
何が入るのでしょう?掲示も見当たりませんでしたが。
537: マンション住民さん 
[2009-03-05 07:58:00]
一階の店舗にもう希望なんか持っていないけど、本音言えば土日に閉まっているような介護用品屋とか電飾と看板のセンスが無い不動産屋とかはいらないや。
朝、コーヒーが300円以内でテイクアウトできるお店が欲しいよ。←これはベストランドの企業努力でカプチーノを500円から300円代にしてくれたらクリアできる?
セブンイレブンでバリスターズカフェを置いてくれてATMがあれば申し分ないんだけどね。

自分でできる努力としては、隣の物件買うしかないのかな。もしくは定期をつくばから買って、あと15分早く起きてスタバで買うか。

朝からネガティブ書き込みごめんなさい。
538: マンション住民さん 
[2009-03-05 12:17:00]
介護用品屋さんも不動産屋さんも歯医者さんも同じマンション住民ということで、仲良くしましょ☆
それにしても、1階の店舗はなかなか埋まりませんね。
もう少し駅利用者が増えれば、コンビニや喫茶店なんかも採算がとれるのでしょうけど、駅周辺の駐車場や空き地が目立っているようではまだまだかな。お隣のマンションも苦戦しているようですし…

ところでここはキッズルームがないですが、1階の集会所?に絵本やおもちゃを少し置いてキッズルームとして解放してもらえると嬉しいなぁ。ヨガ教室以外、普段は使っていないようだけど、やっぱり難しいのかな。
539: 住民Tさん 
[2009-03-05 18:20:00]
そうしたいならまず管理組合に要望ですよ。
でも自分はキッズルームなどがないからこの物件契約したクチなので常時解放は困ります。たぶん反対に回りますごめんなさい。
週に2日くらい平日の昼間数時間、子育てサークルとして時間を決めておもちゃや絵本を持ち寄って(そのつど持ち帰る)掃除もきちんとして使用するならいいんじゃないですか?
540: 匿名さん 
[2009-03-05 18:45:00]
不動産屋さんは、毎朝店周りを清掃してくれるので感謝してます。
看板は言わないであげましょうよ。

私も、セブンイレブンが入って欲しいなーと思ってます。駐車場がほとんどないのがネックなんですかね?
541: マンション住民さん 
[2009-03-05 19:44:00]
>週に2日くらい平日の昼間数時間、子育てサークルとして時間を決めておもちゃや絵本を持ち寄って(そのつど持ち帰る)掃除もきちんとして使用するならいいんじゃないですか?

我が家には幼児がいるのですが、晴れた日は公園に連れて行きますが、雨の日はお家遊びになってしまいます。気をつけているつもりでも結構ドタバタやっていると思います。下のお宅は全然大丈夫ですよ~、と言ってくださってますが、うるさい時も多いと思うのですよね。
なので平日数時間解放もいいと思いますが、個人的には土日も含め雨の日の昼間に集会所を解放していただけると有難いです。
542: 匿名 
[2009-03-05 20:45:00]
音は上にも伝わることをお忘れなく
543: マンション住民さん 
[2009-03-05 21:20:00]
そうですね。音は上にも斜めにも伝わるようですね。
上のお宅へも何度もご挨拶へ行ったのですが、いつもご不在でまだ直接お会いできておりませんが、上かららしき音もよく聞こえますので、おそらくお子さんがいらっしゃると思います。なのできっと我が家も下のお宅へご迷惑をお掛けしているだろうなと思いました。
お天気の悪い日はどうしてもお家遊びになるし、周りのお宅へ(上下左右斜めとも)ご迷惑を掛けていないか心配しながら遊ばせてます。言い聞かせてもまだほどんど話せない月齢なので、キッズルームがあると助かるなぁと今更ながら思いました。
544: 入居済みさん 
[2009-03-05 22:03:00]
子育てサークルで管理するのは良いアイデアですね。
545: 匿名 
[2009-03-05 22:31:00]
その集会所の上や斜め上には住居はないのかね?
エントランスに集会所が面していて、なし崩し的にエントランスで子供が遊んだりしないのかね?
546: マンション住民さん 
[2009-03-05 22:52:00]
なるほど…
1階だけは例外な感じがして、2階にうるさく伝わるとは想定外でした。
エントランスの上の住居は結構うるさいのでしょうか?
もし集会所を開放してしても上のお宅にうるさいようでしたら止めるべきですね。
やはり気を遣いながら自宅でなんとかするのが一番のようですね(^^;
547: 住民Tさん 
[2009-03-07 09:25:00]
ちょっと見てないうちに解決したのかな?でも音などの問題は異常な音でない限り問題はないと思います。クリスマス会の時も問題にはならなかったんですよね?
ただ、自分が集会所の解放を反対するのは使用者のモラルの問題。入れ替わり立ち替わり、出入り自由だと中にはゴミを落としたり、汚しても誰もみていなければ平気で帰りそうな人もいる気がするんですよ。
自分たちで主体的に動く、時間の決まった活動ならばそうした問題もクリアできるかなと。そうした意味でサークル活動という案を仮に提示しました。
もしかしたら管理会社さんの協力も含め、なにかしらもっと良い方法もあるかもしれません。みんなで自主的に動いて考えていきましょうよ。

雨の日、たしかにお母さん方大変ですよね。自由に遊べる屋内施設…近くならかつらぎ保育園や桜庁舎に支援センターなどもあります。なかなかたのしいですよ。お試しください。
548: マンション住民さん 
[2009-04-07 23:50:00]
ベストランドの西側にセブンイレブンができるよう。
施工は大和ハウスで先日、起工式があったようです。
交番が近いので治安上もいい立地ですね。
549: 研究学園住民さん 
[2009-04-08 07:50:00]
また微妙な所に…。ベストランドの一階や北側ならまだうれしいんですが。
やはりパーク&ライドする人向けのコンビニの方が儲かるってことかな?
550: 近隣住民 
[2009-04-10 13:08:00]
人の流れは市役所方面に出来ると、読んでるんですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる