埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウムつくば万博記念公園 完売」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 島名
  6. アデニウムつくば万博記念公園 完売
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-05-25 23:00:09
 削除依頼 投稿する

住民板を作成してみました。いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-05-05 15:36:00

現在の物件
アデニウムつくば万博記念公園
アデニウムつくば万博記念公園
 
所在地:茨城県つくば市島名2483番地 (諏訪C12街区18)≪住居表示≫
交通:つくばエクスプレス万博記念公園駅から徒歩3分
総戸数: 106戸

アデニウムつくば万博記念公園 完売

224: 匿名 
[2011-03-13 22:55:33]
輪番停電 島名は第一グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 1日2回です。
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
225: 匿名 
[2011-03-13 23:03:00]
水は大事ですから、節水頑張りましょう。
明日、もし皆さんさえよければ、給水をまとめる呼びかけをするかもしれません。
ガソリンも心配ですから、効率良く助け合いながら給水場所まで一緒に行って、まとめて給水をしてもらおうと思っています。

気になる停電ですが、島名は第1グループです。
部分給水もあるかもしれないので、時間などチェックして両方使える時間をフル活用してください
226: 匿名 
[2011-03-14 08:32:20]
停電は、とりあえず見送りになったみたいですね
227: 第3期理事長 
[2011-03-14 15:17:57]
エレベーター脇とメールボックス内に安全確認や節水などのお願いの貼り紙を致しました。
ご確認いただければ幸いです。

マンションコンシェルジェの入居者フォーラムにスレッドを作成しました。
211さんご提案のマンションの被害状況の共有、
216さんご提案のマンション内の自治、
225さんご提案の給水をまとめる呼びかけ
などについて、そちらで情報交換・意見交換できればと存じます。
http://www.mansion-concierge.com/
228: マンション住民さん 
[2011-03-15 11:14:55]
マンション住民の全てが、インターネット・このサイトを閲覧しているわけではないと思います。
エントランスに掲示板・意見投稿箱など設けてもよいのではないでしょうか。
229: 住民さんB 
[2011-03-15 11:31:45]
>227
ご苦労様です。

ただ、こちらの掲示板は匿名という点で発言の自由度が高く、そこからのメリットも大きいかと思います。
実質記名制であるマンションコンシェルジェに全てを誘導するのではなく、それぞれのメリットを生かした使い分けをするのがいいかと考えます。

例えば、今回の地震に対しての理事会の活動内容や注意喚起などを発信して頂けると、マンションの現状が把握出来るし皆さんの安心感にもつながるかと思います。

また1つ気になっている点として、大きな余震が懸念されている現在でもなお、ベランダやポーチにタイヤを積み上げていたり、何度か撤去を促されているはずのパラボナアンテナが設置されたままになっているのは大変危険です。理事の方で、早急に該当住居に撤去・是正を強く促して頂けると助かります。
人身事故が起きてからでは遅いですから。
230: 匿名さん 
[2011-03-15 13:14:45]
茨城県全域は計画停電の対象から外れました。

路上駐車はそろそろやめにしましょう。

路上駐車は緊急車両の通行の妨げになります。

隣のマンションが火災になった時のことを思い出してください。

消防車・救急車だけでなくガス会社なども出動して関係車両でいっぱいでした。

ゴミ置き場の前のスペースへの駐車は収集作業車の邪魔になります。

協力をお願いします。



水道については市役所に確認したところ停電が回避されたことから断水予定は無く

現在は継続的に水が作られていることから水圧は低いものの給水を続けていくとのことでした。

しかし全面復旧は未定です。

市内の断水は何度かありましたが受水槽の水が干上がらなかったのは

居住者の皆様の節水の努力のおかげです。引き続き節水頑張りましょう。





231: 第3期理事長 
[2011-03-15 18:01:51]
>>228
メールボックスに管理組合意見箱がございますので、ご確認下さい。

>>229
> 実質記名制であるマンションコンシェルジェ
匿名のメリットはあると考えておりますし、こちらの掲示板は大いに参考にさせていただいております。
全てを誘導するつもりもありません。
どちらの掲示板に書き込むかは各自のご判断にお任せします。
私もこちらに匿名で書き込んだり理事長名義で書き込んだりするかもしれません。

>人身事故が起きてからでは遅いですから。
危険な箇所にお気づきでしたら是非当人に直接言うなり管理人に訴えるなりして下さい。
アンテナの件についての書き込みは149-150でなされていますが、匿名掲示板への書き込みなどに効果は全くありません。
禁止行為が是正されていないのは、歴代理事は勿論ですが管理組合員、つまり居住者ひとりひとりに責任があります。
232: 匿名 
[2011-03-16 07:10:14]
>>231
おいおい、随分と無責任かつヒステリックな対応だな。

228も229もそういう意味で書いたのではないと思うぞ。

ネット上ではない場所に、住人同士が情報交換出来る場を設けて欲しいということだろう。必要物資のやり取りとか。

それに、アンテナなど危険物撤去の依頼も理事長様がこのスレをご覧になっているとわかったから敢えて書いたのでは?

両方とも緊急性を要するものだし、個人対個人のやり取りじゃ諍いのもとになるからこそ歴代の理事は対応してきたのでは?それを、要は歴代の理事の責任だから俺は知らない勝手にやってくれ、というのは無責任な話しじゃないかなあ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
233: 匿名 
[2011-03-16 08:21:32]
>232
そういう言い方はないでしょう。昨日、おとといとマンションの為にいろいろ動いてくれてましたよ。
自分の仕事もあるでしょうに・・・普通は管理会社まかせで何もしない理事が多い中よくやってくれてると思いますよ。
アンテナは再三撤去をお願いしてるのにそれをしないその住民のモラルの問題。組合に責任を押しつけるのはかわいそうです。
234: マンション住民さん 
[2011-03-16 10:19:04]
買い物に自動車、移動に自動車を使う人が多いかとおもいます。
ガソリンを有効に使うために、買い物くらいは出来るだけ自転車でいきましょう。
アッセやカワチ、LALAガーデン、イーアスのカスミ等、十分自転車で行ける範囲です。
車社会に慣れてる地区ですが、少し節約して皆で頑張りましょう。
235: 匿名 
[2011-03-16 11:35:37]
>232さん
感情的な書き込みに感情的な書き込みをしても無意味です。

言わんとする内容は232さんに同意出来ますが、

こういう時こそ感情的にならずに冷静に願います。


ベランダにおいて、アンテナ設置等の禁止事項があるのは

今回の様な災害時にそれが凶器となって

人命を奪う危険をはらんでいるからです。

単にルール違反はモラルの問題と片付ける内容では無いと思います。

特に現状においては。

また平時であれば、理事会宛のメールボックスに

要望や提案を投函する方法で問題ないでしょうが、

PC所持の有無にかかわらず住民同士が活発に意見を交換する場は

あると助かる方々は少なくないはずです。

歴代の理事の方も住民(管理組合)の代表として

管理会社とのやり取りの窓口をされてきたかと思います。

個人的な騒音苦情などは、各自管理人に伝えるのが筋道かと思いますが、

今回の災害に際しては、管理会社(管理人)とのやり取りは一本化した方が

効率的であり情報の統一化も図れ無駄や混乱を避けれるのではないでしょうか。

現理事の方も良く活動されているとのことでお疲れ様です。

ありがとうございます。

その中大変だとは思いますが、

皆さんの要望を汲んで頂けることを切に望みます。


>234さん

良い案ですね。

個人の体力にも変わってきますが、

片道10kmぐらいなら自転車で十分行ける範囲かと思います。


ただ、場所によっては歩道や車道に陥没箇所があるようです。

ですので、十分気を付けつつ外出しましょう。

ガソリン不足もそう長くは続かないはずです。

不要不急の方は、本当に必要な方に譲る心で

今はガソリンを入れるのも控えましょう。


全ては一人一人の小さな心掛けの積み重ねです。

皆さん頑張りましょう!
236: 匿名 
[2011-03-16 12:24:52]
>>232
> 両方とも緊急性を要するものだし、個人対個人のやり取りじゃ諍い
緊急性があるときに諍いを恐れて自分は匿名での書き込み、ですか。
アンテナの件についてもマンションコンシェルジェの方に理事長からの書き込みが有ったのだから
そちらに意見を書かれてはいかがですか。
PC上以外での意見交換の場についても、非匿名で要望を出した人は居るのですか?
こんな状態で伝言板など作っても匿名の誹謗中傷や真偽不明な情報で混乱するだけでしょうね。

> 先が思いやられる理事長様だ。
理事長本人か管理会社に「俺に代われ」と言えば?
237: 匿名 
[2011-03-16 12:33:51]
水は戻ってきたようです。
公園に行って確認してきました。
しかし、貯水層にはまだ十分でない可能性もありますので、ボチボチ節水をしつつで良いかと思います。
皆さんの協力により当マンションの水が切れなかったのは、とても良かったと思います。

少し前にみどりののカスミに行ってきましたが、食料品は六割くらいでした。
カップラーメン、水はあまりありませんでしたが、パン、お弁当、肉、魚もありました。
あまり買いだめせず、歩いて来られていた方も多いので、皆さんで分け合って買えるようにしましょう。
今日は風が強いですから、出入り口の落下物には十分注意してください。

余震などで緊張状態が続き、皆さんお疲れでしょうが、掲示板では穏便に。
238: 匿名さん 
[2011-03-16 13:28:33]
顔は見えませんが同じマンションに住む(万が一マンション倒壊となれば)運命共同体です。

匿名掲示板での言い返しは簡単ですが日ごろから挨拶を交わす居住者皆さんの顔を思い浮かべてグッと我慢。

もしかしたら住民以外が面白半分、荒らし目的で書き込んでいる可能性もあります。

ここでの暴言は 華麗にスルー 大人の対応

理事さんに意見があれば 実名で意見箱へ ですね。
239: 匿名 
[2011-03-16 15:37:36]
>236
理事長(違ったらご容赦を)、そう感情的にならずに。

同じマンションに住む、言わば仲間です。
穏便に冷静に行きましょう。


>237
スーパーに食料が戻りつつあるのですね。
こういう生活情報は貴重です。
夕方になりますが私も出かけるので、何か情報を得ましたらお伝えします。

240: 匿名 
[2011-03-16 17:06:11]
地震で損傷した14階の金属の塊(?)が風で揺れているそうです。
非常に危ないので気をつけてください。
落ちるとすると駐車場内かと思われますので、お子さんを連れている場合には特に注意が必要と思われます。
と同時に応急処置を考えていただける専門の方がマンション内にいらっしゃらないかなぁ、と。
外すのも無理なようで、落ちそうならばネットか何かをはるか、どうにか固定できないかと素人考えで思うわけです。
しかし所詮素人ですのでよくわかりませんし、管理会社なども対応は遅れるだろうと(こういう事態では、損傷の大きな場所から、修理の業者が入るため)思います。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば…、り、理事長まで…。
て、応急処置は今からなされるようです。
失礼いたしました
241: 匿名 
[2011-03-16 18:07:06]

情報サンクス。
他マンションスレは他人の不幸を喜ぶような人間が多く
出没しているのに対して、ここは情報の取捨選択がしや
すいので有意義です。
242: マンション住民さん 
[2011-03-16 21:35:20]
ここは、当マンションの住民板です。
マンション住民ではない方の書き込みは、お控えください。
243: マンション住民さん 
[2011-03-17 00:03:42]
住人同士の意見交換・情報交換出来る場って、どんなのがいいんだろうね。ホワイトボードの設置とか?説明会を開催してもらうとか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる