埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウムつくば万博記念公園 完売」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 島名
  6. アデニウムつくば万博記念公園 完売
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-05-25 23:00:09
 削除依頼 投稿する

住民板を作成してみました。いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-05-05 15:36:00

現在の物件
アデニウムつくば万博記念公園
アデニウムつくば万博記念公園
 
所在地:茨城県つくば市島名2483番地 (諏訪C12街区18)≪住居表示≫
交通:つくばエクスプレス万博記念公園駅から徒歩3分
総戸数: 106戸

アデニウムつくば万博記念公園 完売

184: 匿名 
[2010-11-21 16:16:57]
理事長って金持ちだな。
185: 匿名 
[2010-11-22 02:04:38]
隣の地主、土地を簡単に手放すとは思えないんだが。。。
186: 匿名さん  
[2010-12-18 07:37:00]
痔主に聞いたらいい。
187: 匿名 
[2010-12-18 11:03:38]
隣の土地は、購入時にデベに聞いたのですが、(二台目の)駐車場にしたいから売ってほしいとお願いしたら、お断りされたそうです。
うちは敷地外の駐車場を契約していないのでわかりませんが、契約している方は不動産屋さんか個人の方とされていると思います。
今は需要がないので交渉しだいで売ってもらえるのではないかと思いますが、景気がよくなって駅前が活性化したら、他の方に売るのではないかな。
そうすると、二台目を停める場所を改めて探さないといけない方々も多いかと。
そうなる前に、交渉する動きになってほしいのですが。
188: 匿名 
[2010-12-18 17:15:29]
隣のミレニオさんが完売したようです。ミレニオさんと共同で土地の取得を目指しましょう。ミレニオさんも機械式を抱えてます。更に南側に大きな建造物が出来るのを危惧しているはずです。
立体駐車場にしてミレニオさん側に駅への抜け通路を解放してもらえば駅徒歩2分の屋根付き駐車場となり、一般に貸し出して利益をあげれば管理修繕の足しになります。
189: 匿名 
[2010-12-18 17:29:20]
その考えもいいでしょうね
撤去費だけマンション別で払い、設置費・土地代・収益は折半とかね
ミレニオは一階は居住スペースではないし、二・三階くらいで造れれば台数も確保できるしよさそう
190: 匿名 
[2011-01-04 08:51:49]
皆さんにお聞きしたいことがあります。最近になってカーテンボックスに亀裂が数ヵ所見つかりました。専有部アフターサービス二年目が終わってから見つかりショックを受けてます。皆さんのところは同じような瑕疵はありましたかまだアフターサービスはあるのでしょうか
191: マンション住民さん 
[2011-01-04 15:13:23]
同様の状況だったので、1年半(?)目のアフターサービスで直してもらいました。ただ、「合板部分が温度変化により変形したために起きた、塗装部分のみの亀裂」ということで、表層だけの簡単な修繕作業でした。これが原因だとすると、瑕疵というよりは、経年劣化に近いのかもしれません。
192: 匿名 
[2011-01-04 15:54:27]
191さん、情報ありがとうございました。アフターサービス間に合って良かったですね。経年劣化としては、ちょっと劣化早いと思います。自分のところはカーテンボックスのレールにも亀裂ありまして、見た目あれって感じです。なんとかならないかもう少し情報集めてデベに相談してみます。
193: 匿名 
[2011-01-04 17:02:49]
自室も1年点検時にボックスに亀裂ありで修繕対象となりましたが、クロスの張替えはなく隙間に糊のようなものを充填して終わりでした。
デベがあのようになってしまった状況で2年アフターまできちんと行って貰えて御の字です。
今となってはもう遅いですがアフター修繕該当箇所の情報共有を行えばよかったですね。
194: 匿名 
[2011-01-04 17:33:27]
専有部の情報共有は大事ですね。そういえばクロスの修繕ヵ所はその後は問題ありませんかちょっと気になりました。
195: 匿名 
[2011-01-15 17:28:00]
自専有部にもクロスの剥がれやクラックが有りました。
今思えば、先に提案されている通り、情報の共有がなされていれば良かったと思います。
アフターサービス期間が終了してしまいましたから、管理会社に相談しても『自費で』と言われる懸念がされるし、
もし、1ヶ所2ヶ所の補修では、かなりの単価になると思います。
何世帯もしくは全体で纏れば、安くはなると思いますが、また、日時の制約が出てくるはずですし・・・





参考までに・・・
カーテンボックス及びその他のクロス面の不具合の件ですが、
基本的にビニールクロス=壁紙⇒⇒紙で出来ています。
 下地材の取合い(カーテンBOX単体は木製で、他は石膏ボードです。その取合いの所で亀裂が出来易い)
 空気中の湿度(過度の湿気や急激な乾燥)
 外部からの微振動(カーテンの開閉時の過剰負荷/地震)等 
 での影響を受けやすい材料です。


クロスのクラックや隙間は知らず知らずの内に、これからも表面に出てきます。
これらは、DIYで安価で充分対応出来ます。

 対処法として、
  ホームセンターで壁紙の補修キットが販売されています。
  接着剤は、水溶性の物で補修の仕方も比較的に簡単です。
  クロスの隙間等は、接着剤を充填し、乾燥前に軽く拭き取りすればOKです(全体的にボカス感じになります)
  ※クロスは無理には剥がさない様にして下さい(小さな破片でも)


DIYが得意な方ばかりでは決してありませんので、自己判断で無理と思われる時は管理会社と相談された方がいいと思います 
196: 匿名 
[2011-02-01 05:31:00]
隣の空き地にコンビニできないかな。
197: マンション住民さん 
[2011-02-15 15:52:14]
今朝、仕事に行こうと車に乗り込んでドアを閉めたら助手席後のドアの窓ガラスがバリバリと
崩れ落ちてそこで初めて車上荒らしにあった事に気付きました。

被害にあったのはスニーカー一足ですが車の修理代が・・・(T_T)

駐車場はマンション隣の月極め駐車場です。

隣の県営住宅でも2件同様の被害が有ったそうです。

注意しましょうと言っても防げないかもしれませんが

車中に荷物は置かない方が良いかと思います。
198: マンション住民さん 
[2011-02-16 17:35:41]
車上荒らしですか。
私も、一昨年、被害にあいました。

道を挟んだ対面の月極め駐車場です。
社内の荷物ではなく、ドアキーを壊され、コンソール組み込みのカーナビを抜き取られました。

その時、警察に聞いたのですが、この近辺は車上荒らしが非常に多いそうです。
夜間人通りがほとんど無いですからね。

今のところ、車両保険に入っておく程度の対応しかないですね。
悔しい。
199: 匿名 
[2011-02-16 22:40:02]
自己防衛が必要ですね。機械式の凍結も心配。
ガレリアの隣にカスミができるそうですが、茨城である以上各家庭の自家用車保有は平均1台以上でしょう。立体駐車場増築の件早く進めていきたいですね。
県分譲であったマンションの土地と違い、隣は個人所有の土地、買収に関してデベが本気で交渉したのか疑問です。
200: マンション住民さん 
[2011-02-17 10:38:43]
「車上荒らしが多い」という情報は、むしろ、機械式駐車場の優位性を裏付けているとも受け取れます。しかも、ここはシャッターゲート付きなので、その面でも安心です。当然、自走式の方が利便性は高いですが、セキュリティの面とのtrade-offでしょう。少なくとも、費用負担の観点から、

(A) 機械式駐車場を維持した場合
(B) 土地を購入して自走式立体駐車場を増築した場合

の双方の試算が出てこないと、賛否は決めかねます。
201: 匿名さん 
[2011-02-18 09:27:20]
試算は誰がするの?


発起人?理事会?管理会社?専門家に依頼?


試算をはじめてみたいね。
202: 住民さんE 
[2011-02-22 22:25:13]
先日の理事会でついに管理費滞納者の部屋番号があきらかになりましたね。
公開するって事はそれだけの事情だと深刻さが伺えました。
管理費の方は時効は7年だと思いますが、管理費外の自転車置き場などはもっと短いかもしれません。
このあたり非常に気になります。
また、管理規約に滞納時の利息を記入しても良いのではないでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
203:  
[2011-02-23 21:26:29]
202さんは本当に住民さんですか?
> 先日の理事会でついに管理費滞納者の部屋番号があきらかになりましたね。
臨時総会議事録で既に公開済みです。
> 管理費の方は時効は7年だと思いますが
5年です (最高裁判所 平成14年(受)第248号)。
> 管理規約に滞納時の利息を記入しても良いのではないでしょうか?
第62条に明記されています。
> 皆さんのご意見をお聞かせください。
議事録や管理規約ぐらいは読みましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる