藤和不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンアイル(ピーカンタウン)☆住民版☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市原市
  5. 八幡海岸通
  6. ザ・ガーデンアイル(ピーカンタウン)☆住民版☆
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-28 19:20:26
 削除依頼 投稿する

サウスアイルの入居もはじまりました。

マンションのことはもちろん、隣の八幡マーケットプレイスなどピーカンタウンの情報交換しましょう!!^^

所在地:千葉県市原市五所字上八幡下1972-1他
交通:内房線「八幡宿」駅 徒歩10分(西口)

[スレ作成日時]2008-10-03 12:29:00

現在の物件
ザ・ガーデンアイル
ザ・ガーデンアイル
 
所在地:千葉県市原市八幡海岸通1971番19、五所字上八幡下1972番1他(地番)
交通:内房線 「八幡宿」駅 徒歩10分 (西口)
総戸数: 314戸

ザ・ガーデンアイル(ピーカンタウン)☆住民版☆

2: 電器まにあ 
[2008-10-03 12:33:00]
みなさん、色々情報交換しましょう!!
3: ダルマ 
[2008-10-03 23:01:00]
>電器まにあさん

住民版作成ありがとうございますm(__)m

ブラウン管ですか・・・・(*_*)ガチャガチャのダイヤル式のチャンネル切替だったら私も持っていますが、先日、成仏いたしました。

今、液晶テレビで候補にあるのは、日本制でEIZOとかいうメーカーのちょっとお洒落な、DVDと一体型になったテレビに目を付けています(-_-)

パソコンの画面もうつせる外部入力やら、画面を切ってiPodの音楽だけを流す事もできたりする便利なテレビです。
ただ、ブルーレイ対応も出てくれる事を願っています。

プロジェクター買ってしまったら音響に凝りたくなるので、自粛してます。

話しは変わりますが、遂に懐かしのプレハブモデルルームが閉鎖になりましたね。
色んな人達が入居して、良い意味で活気づくといいですね〜。

きょうは久しぶりに空が綺麗ですね〜
4: ダルマ 
[2008-10-04 19:12:00]
プレハブのモデルルーム、まだ閉鎖されてませんでしたf^_^;

私の勘違いでした。すいませんm(__)m
5: 電器まにあ 
[2008-10-05 23:54:00]
ダルマさん
お返事遅くなりました。

昨日本引越しでした。クタクタです(つд∩)
天気は”ピーカン”・・・・・でラッキーでしたよ!!
本日は、新居&e-マンションでの初書き込みです^^

ダイヤル式とはすごいですね。しかも最近まで使用されていたとはビックリです・・・

EIZOのテレビですか。う〜ん、なかなかダルマさんも”まにあ”ですな(笑)

隣の尾張屋が、オープン一ヶ月セールで、週末はすごい人でした。
ひっきりなしに車が出入りしてましたよ。
実際にすごく安かったみたいです。

あ〜はやく家に中を片付けないと、足の踏み場がありませ〜〜ん。
6: 白金ーぜさん 
[2008-10-06 07:58:00]
EIZO=ナナオ

PCディスプレイの会社ですね。大塚家具やACTUSで展示してあるアレかな。
いろがおしゃれで部屋の雰囲気に合いそうだったので私も欲しかったけど、高くて断念。
7: 電器まにあ 
[2008-10-08 12:24:00]
そうですよね〜結構おしゃれで良いですよね。

新居だと、色々そろえたいんですけど、他にもお金がかかっちゃって・・・

大きい電化製品や家具はもちろんなんですけど、以外と小物(台所用品やバス用品etc・・)の
ちょこちょこした買い物が、金額いくんですよね。。゜(゜´Д`゜)゜

そんなときの、100均はとっても便利です。

ps:白金ーぜさん・・・名前おもろいっす!!(笑)
8: 白金ーぜ 
[2008-10-08 12:40:00]
細々したものが意外と予算の半分以上を占めちゃうんですよね。
せっかくの新居だから新しいものでそろえたいのは山々なのですが。
家具だけは譲れない!と新調してしまったので、家電は冬のボーナスまで我慢して、歳末のバーゲンまで我慢・・・。

ps.い、一応・・・家の前のとおりが白金通りなので・・・白金ーぜですよねw
9: 電器まにあ 
[2008-10-08 22:36:00]
>白金ーぜさん
そそ、通りの名前とうまくかけましたね^^
笑っちゃいました。

さて、何日か住んでみての感想なのですが・・・
実は、入居前から気になってはいたんですが、ロビーってなんで開放型なんでしょうね?
結構、蚊がエレベーター内に入ってますね。
あと、台風の時ってどうなるんだろう・・・
設計上の問題なので、もうどうしようもないんでしょうケド・・・
今の時期でこれなので、夏場って・・・・(゜Д゜;∬アワワ・・・

ゴミ捨て場のドア周辺に”カニ”がいる〜〜(しかも結構デカい!)
最初ゴキちゃんかと思ってビビりました
10: 匿名さん 
[2008-10-08 23:20:00]
まだ、そこがヨーカドーだった頃にも、梅雨時期はカニの横断ワシャワシャ普通にありました。
11: 電器まにあ 
[2008-10-09 22:42:00]
>10さん
おお!そうだったんですか〜情報ありがとうございます。

ゴミ捨てにいくたびに、威嚇されてます・・・^^;
12: ダルマ 
[2008-10-11 21:09:00]
ようやく、引越しが終わりました。
>電器まにあさん、お久しぶりです(^O^)/

>白金ーぜさん、はじめまして。m(__)m

私も、たしかに気になっていたのですが、「蚊」がエレベーター内にいっぱい入ってますね。
最近は、乗るたびごとに、退治してます(+_+)
エントランスを開放型にしたのは、長く居座らせないためですかね?何故だろ。
蟹は、私も発見しました!
凄いですよね。マンションのエントランス付近に生きた蟹がいるなんて、中々、見られるものではありません(*_*)

話しは変わりますが、ついこの間、お昼過ぎに地震があったようですが、マンションにいて全く揺れを感じなかったのですが、皆さんはどうでしたか?地震があったことすら私は気付きませんでした。

何でも、近所の別な場所にいた方は、凄く揺れたとか言ってましたが(>_<)
13: 電器まにあ 
[2008-10-11 23:12:00]
>ダルマさん、ようこそ〜〜^^
引越しお疲れ様でした。
これから、まだ色々と片付けが大変ですね。
(もしかして、夜やってたアリさんかな?)

私なんか、まだ終わってませ〜〜ん。゜(゜´Д`゜)゜。

本当に、開放にしたのは何故なんでしょうね?契約前から気になってました。
私もキンチョール撒きたいのですけど、次の人にまずいかな・・・と。

今、お隣「浜レジ」さんのスレ見ましたけど、あっちはもっと酷いみたいです。
蜘蛛もいるようですよ。コッチは蟹で良かった・・・かな(笑)

え〜〜〜地震ですか?いつですか?今日?
私昼間いましたけど、まったくわからなかったですよ!
ちょっと14時すぎは出かけましたけど、それ以外の部屋にいるときだったら、すごいかも・・・
14: ダルマ 
[2008-10-19 13:18:00]
>電器まにあさん
返事遅れてすいませんm(__)m
地震、この間もありましたね。
あれは、さすがにわかりました。
ちなみに、引越しは日通でした
f^_^;

住民の方が、少しずつですが入ってきましたね。
引越し屋が言ってましたけど、10末過ぎまで、ずっと予定が入っていると言っていました。

早く、引越しが終わるといいですね。

うちは、まだダンボールが山積みです。仕事が忙しいので、後2ヶ月〜3ヶ月位片付きそうにもありませんo(><)o
15: 匿名ですさん 
[2008-10-19 19:15:00]
カニもクモもたいして変わらないと思いますが…なぜハマレジをライバル視してるんですかねー?
16: 電器まにあ 
[2008-10-20 10:07:00]
>ダルマさん

日通でしたか、失礼しました^^;

引越しは10月末まで予定はいってるんですね。
まだ、あまり入居していないようなので、ちょっと心配してました。

ただ、入居者が増えるにしたがってモラル問題も多くなってきますね。
(ウチも早速ちょっとお隣さんが・・・・アハハ(汗))
ゴミ置き場も色々張り紙してありますね。

ゴミ置き場に、”電池”や”スプレー缶”などの箱を用意してくれましたね。
管理人さんたちの、この辺の気遣いはとてもうれしいですね。

ウチはなんとか荷物も片付きました。昨日ダンボールも引き取りに来てくれたので
スッキリしましたよ。

ダルマさんをはじめ、白金ーぜさん、住人の方々「e-マンション」の掲示板にもきませんか?
ココで話せないことなども、ありますからね・・・(笑)
17: ダルマ 
[2008-10-21 22:17:00]
>電器まにあさん
りょ〜かい(^^ゞ

でも、実はパソコン修理に出していて、まだ登録すら終わってません(>_<)

もう少しで戻ってくるから、それまで待っててください。

ちなみに、最近知ったのですが、八幡宿駅前に無料の駐輪場があるんですね。知らなかった。

ご近所さんとのお付き合いは、結構大変ですよね。そういえば、私、毎日帰りが遅くて、夜中に風呂に入ることが多いのですが、近くに居住者が少ないので、どの位、音が響くのか、よくわからないのですよ。

電器まにあさんの所は、どうですか?
そういえば、この前、早速布団をベランダの手摺りにかけたりしている人がいましたね〜(*_*)
後、共用スペースに自転車や遊び道具を置いている人もいました。まあ、大体、ベランダの手摺りに布団干している人と、共用部分に物を置く人は、同じ人だったりしますが・・・・(-.-;)
この辺は、管理組合が早目に対応して欲しいな〜と思います。
18: 電器まにあ 
[2008-10-22 15:53:00]
>だるまさん

パソコン修理中だったのですね。了解です!
まぁ、私もまだ書き込みしてませんけどね・・・

ウチは隣のベランダでのタバコと植木の水でちょっと・・・・
(-公-、)シクシク

風呂の音は大丈夫だと思いますよ。
足音や物音はシーンとしてると聞こえるときがありますけど、風呂や水周りの音は聞こえたことはありません。
あと、ベランダでの話し声はかなり聞こえますね。窓閉めてテレビつけてても聞こえますから・・

やっぱり、どこのマンションでも布団問題はあるんですよね〜
なんでだろう・・・自分で規約読まなくても、重説の時に言われると思ったんですけどね。

>まあ、大体、ベランダの手摺りに布団干している人と、共用部分に物を置く人は、同じ人だったりしますが・・・・(-.-;)

確かにそれありますよね^^;

この問題は他のマンションでもたくさん論議されているんですよね。
思うんですけど布団や共有部の問題は張り紙じゃなくて、管理人さんが直接言ったほうが良いと思うんですよね。
たぶん張り紙じゃ気がつかないですよ。しかもココの掲示板は自動販売機か宅配BOXに行かないと見えないし・・・

ココの管理人さんは、ちょっと見た目厳しそうな印象をもったのですが、これだけの所帯があるのでマンションの秩序と環境を守るためにはビシバシ言ってもらえる人のほうが良いですね。
19: ダルマ 
[2008-10-23 22:04:00]
>電器まにあさん
管理人の人にまだ、会ったことがないのですf^_^;
朝早く出てしまうし、帰りも遅いからでしょうか・・・・。

休みの日に、若い女性が受付していたのは見たのですが、まだモデルルームがあるので、そっちの従業員が、仕事しているような感じもありましたよ(?_?)

タバコと植木ですか・・・。
私はタバコ大嫌いなんで、ベランダで吸うのは、本当迷惑ですよね。受動喫煙での肺ガン発生率は高いみたいだし、家族で吸う人がいる家は、大変ですよね。私だったら、外の公園で吸ってきないさい。と言ってしまいます。
植木というのは、プランターとかで、バリバリ育てちゃって虫なんかがガンガンにくる感じですか?それだと嫌ですね〜。
そういえば、最近、カメムシが大量発生しているみたいで、洗濯物にすぐに付着するので、今は外に干すのを止めてしまいました(*_*)
なんで、最近ではドラム式洗濯機で、乾燥までやっちゃってますよ。
とっても楽チンです(^O^)/

それにしても、マンションは暖かいですよね〜。私、家にいるときは、ほとんど半袖ですよ。これは、暖房器具は、今年は使用しないで済みそうな予感ですo(^-^)o家計に優しくて嬉しいです。
20: 電器まにあ 
[2008-10-27 08:14:00]
>ダルマさん

管理人さんは、よく土日など引越しの業者など結構監視?してますね。(たぶん、あの人そうだと思います・・・)

フロントの女性と、表にモデルルームの案内の女性がいますね。
(暇そうですケド・・・(笑))


お隣との問題は管理会社のほうに相談しました。
植木は虫とかじゃなかったのですが、管理会社が言ってくれたのか、植木は少し?移動してもらったようです。タバコは相変わらずベランダで吸われているようですが・・・(泣)
(あ〜お隣がダルマさんだったら良かったのに〜^^)

洗濯物のカメムシですか?それは大変ですね。ウチは特に見かけてはいません。

洗濯機、ドラム式ですか〜うらやましい〜
ウチも洗濯機が調子悪くて、脱水時に暴れん坊になってよく止まります(;´Д`)
(ほぼ半自動状態です。)
先週買い換えようと思ったら、暴れなくなって止まらなくなったんです!
気づかれたのか、電化製品ってなんでこうなんでしょう(笑)

マンション、あったかいですよね。同感です。(まぁ、今年は気温が高いというのもありますけどね)

初の床暖房とエアコンの性能が、なかなか試せなくて微妙に残念です。

ウチもPC故障ではないのですが、現在再インストールの構築中です。
週末から、20回くらいやり直りしていますよ〜。゜(゜´Д`゜)゜。
21: ダルマ 
[2008-10-31 22:52:00]
>電器まにあさん
PCが、やっと直りましたよ〜(^O^)/

登録しました。eマンション、あんまり面白くないですね(*_*)ちょっとガッカリでした。
やっぱり、普通のプロバイダの方がコンテンツが充実してますよね・・・・。

タバコは嫌ですね。無理かもしれませんが、喫煙をしない家が固まって住めれば、本当はいいですよね〜。犬好きは、犬好きどうしで、吠えても気にならないどうしとか、植木好きは、植木好きと、そんな感じであればお互いに気兼ねなくお付き合いできるのに〜とか思っちゃいますよね、まあ無理なんですがf^_^;
ちなみにこの前、オーナーズガーデンで喫煙してましたよ。誰かわかりませんが\(^^:;)多分、家では吸えない人達なんだろうと思いますが・・・。ただ、ポイ捨てしていないか不安でした。

この間、夜、外からマンションを見たら、ソコソコ電気ついてましたね。今日も日通が来てましたし、また何件か引越しがあったみたいですねp(^^)q

ひとつ、気付いた事があります。一階にいた時なんですが、エレベーターを引っ越し屋が荷物をエレベーターに積み込むために、一時的止めてたんですが、私も上にあがろうとボタンを押したんですが・・・・、降りてこないのです(*_*)何回押しても反応しなくて、結局、引っ越し屋と一緒に上がって、二階で一緒に降りて、それから、また降りのボタンを押したら反応しました。これ、イタズラ防止のためなんでしょうかね?
非常に面倒でした(>_<)

上階の騒音とかどうですか?
私のところは、最近、入居されたみたいですが、全く聞こえません。引越し当日の夜遅くに、何かを組み立てるみたいな、叩く音が微かに聞こえた位でした。隣が、まだいないので、どうなる事か、少し不安ですが。
22: 電器まにあ 
[2008-11-03 09:56:00]
>ダルマさん

eマンション、おもしろくないですよね〜
それによく回線切れるし、夜はかなり遅い気がします(‾^‾)凸
あ〜フレッツにしたい・・・

各趣味?の固まり、良い考えですね〜
そうすれば、マンションでの生活もかなり快適になるんじゃないかな。お互いに・・
(まぁ、無理ですけどね。アハハ)

オーナーズガーデンでの喫煙は私も見ました。
見た感じ携帯灰皿置いていたみたいです。嫌煙者としてはとても助かります。喫煙される方も緑の中でリラックスできるんじゃないかな?冬は寒いでしょうけど、がんばってくださ〜い。^^(まぁ、ポイ捨ては論外ですけど・・・)

エレベーター、そんなことがあったんですか?それは不便ですね。
私はいまのところそういったトラブルはなかったのですが、なんなんでしょうね?

上の階の騒音ですか?
うーん、まぁ騒音ってほどじゃないですけど、テレビ消してシーンとしてると時々聞こえる程度です。(厳密に言うと上の階なのかどうか、わかんないですけど)
壁や床をたたく音、戸(引き戸)の閉まる音は結構聞こえますね。
声やテレビは全然聞こえないのに、不思議ですよね。

エントランスの養生取れましたね。(ちょっと早い気がしますが・・・)
綺麗になって本来のエントランスの姿になりましたよね。
前から疑問だったんですけど、エントランスのソファーっていつ誰が使うんだろう?今のマンションってどこもあるけど、疑問です。

昨日また新聞屋が来ました。半月前くらい前にも来て「いらない」と言ったのにしつこいぞ〜〜
(もっと良いものくれればなぁ〜(笑)。野球興味ないし、洗剤とかいらないし・・・←セコい)
30分後くらいに、買い物行こうとしたら、まだエントランスにいました。部屋の全部の番号押してるみたいですね。ご苦労なことです
23: オラオラ 
[2008-11-06 11:58:00]
はじめましてみなさんこんにちは。
10月から入居しているモノです。
実はいつもこっそりレスを拝見してました。

電気まにあさん教えて下さい!
ウチにはまだエアコンがなく、寒くなってきたので購入を検討しているのです。
床暖房はガス代が高そうなので・・・。
知人が来たときにだけ見栄をはって使ってみようかなって程度です^^ははは。

そこで10帖用の100Vか14帖の200Vにするか。
リビングは12帖+キッチン3帖なんですけれども。
電気代とかトータルで考えるとなにがいいのやら。。。。
100V→200Vは工事代とかも掛かるんですよね??
ノクリアか白くまくん・・・


みなさんは暖房はどうしてますか??
24: 電器まにあ 
[2008-11-06 21:31:00]
>オラオラさん

ようこそ〜〜
あれま!覗かれていたのですね(いや〜〜ん!)
大歓迎ですよ。どしどし書き込みしてお話しましょう・・

エアコン悩んでいるみたいですね。実は私も同じように悩んでいました。
最近のマンションだし、気密性良いからワンランク小さいのでも良いのかなぁ・・・とか
メーカーにメールまでして質問してました(笑)
で、ウチは結局200Vの大きいのにしました。
電気料金的には100Vも200Vもあまり変わらないと思います。
結局決め手は、小さいの買って効かなかった・・・と後悔しないようにと思ったからです。
”大は小を兼ねる”じゃないですけど、そんなに付け替えるものじゃないしワンランク上がっても
商品金額はあまり変わらない感じだったので、大きいのにしました。

リビングが12帖のキッチン3帖なので、100Vの10帖用だとちょっと小さいかもしれませんね。
暖房は最悪?床暖房があるので併用できますけど、夏場のクーラーはパワー不足だと代用できるものないですからね。
100V→200Vの工事は料金と言ってもエアコン付ける所のコンセント変えてブレーカーの切り替えをするだけです。
工事屋さんにもよりますが取り付けついでのサービスにしてくれたり、4千円ほどかかったりとさまざまです。
ちなみに、ウチはコジマで買って付けたのですが、100V→200Vは¥4400取られました。
実は、今部屋のブレーカー見たのですが、なんと!200V切り替えの仕方が書いてあるじゃないですか〜〜!!しかもすげ〜簡単^^;(まぁ、コンセント交換は必要ですけどね)
自分でやればよかった(泣)(あれは電気工事士の資格はいるのかな?)
ちなみに、このマンションのブレーカーは100V200V兼用ですので、ブレーカー自体の交換は必要ありません。

長々と説明してしまって、すみませんでした。
床暖房は私もまだ使用してないのですが、なんかガス代は「ひだまりⅡ」とか言う割引があって多く使うと基本料金が上がって、1m3あたりの単価は安くなる・・・というお得なんだかよくわかんない料金になってるそうです。(笑)

あ、ちなみにウチのLDのエアコンはマニアックな(笑)シャープのキレイオンという機種です。
25: オラオラ 
[2008-11-06 22:49:00]
>電器まにあさん

ありがとうございます!
へぇぇ!ほっほーぅ!
自分でできそうだったらやってみようかなぁ^^
勉強になりまっす!
200Vにする決心がつきましたよ〜〜霧が峰も気になっていたけどキレイオンも気になっちゃっいました^^;
要checkしますね(笑)


床暖房はよく解んないですね。。。勇気いります・・・。
26: 電器まにあ 
[2008-11-07 07:46:00]
>オラオラさん
はいはーい。がんばってくださいね。
くれぐれも、感電とショートには気をつけてくださいね^^;
ただ、これに関して「電気工事士」の資格が必要かどうかわかりませんので・・・
27: 前途多難男 
[2008-11-07 09:55:00]
みなさん始めましてm(__)m
現在ここの購入を検討しているものです。
いきなりで常識外れなことしてたらごめんなさい。
いろいろ教えてください。
自分は大2、子2の家族なのですが、これでマンションってきついですか?狭いですか?
ちなみになるべく広い部屋がいいので100のとこを検討中です。
100超があるのは、このへんではハマレジかここですかね!?
100の部屋だと北側の角になるようですが、車とか音的にもどんな感じですか?
いろいろご意見をお願いしますm(__)m
28: 電器まにあ 
[2008-11-07 11:26:00]
前途多難男さん、こんにちは〜ようこそ^^
暇人、電器まにあです(笑)

うーん、どうなんでしょうかね〜お子さんの年齢などにもよると思います。
ウチは子供いないので、よくわかんないんです。ごめんなさい。
(でも、小学校低学年くらいの2人のお子さんがいるご家族は見たことありますよ)

100超は、ココ、サウスアイル(ヤマダ電機側)には残念ながらありません。
一番広くて90です。

もう一棟のノースアイル側(16号側)には確か100が何部屋かあったような・・・・
ただ、このノースアイルのほうはまだ一般に売り出しはしていないみたいです。
(12月完成なんですけど、なんでだろう・・・)

ちなみにウチは北側(マーケットプレイス側)ですが、車の音はサッシを閉めるとほぼ聞こえません。
29: ダルマ 
[2008-11-08 21:41:00]
仕事が忙しくて、しばらくカキコミが出来なかったのですが、増えていて、ビックリ!(^^)!しました〜。

ほとんど、私と電器まにあさん専用掲示板と化していたので、少し感動しました(^O^)/

エアコン、実は私は、この冬は取付を行わないで頑張ってみようかと思ってます(汗)
床暖房と、小さなセラミックヒーターでどこまで頑張れるか挑戦したいと思います。これについては、日にちを置いて、生の声をカキコミしていくつもりです。(^^ゞ
ちなみに、私は、電器まにあさんと反対の道路側にいます。
外の音は、窓を閉めればほとんど気にならないですが、それより、向かいのカラオケBOXの駐車場の工事?で、昼間、少しうるさいです。もうそろそろ工事が終わるので、また静かになると思います(>_<)

やはり、外の音より、どちらかというと、ご近所さんの音のほうが聞こえますね。
私たちも、普通にテレビや音楽を聞いたり、会話している時は、全く音に気付かないのですが、静まり返った部屋にいると、歩く音が聞こえます。もちろん、窓は完全に閉めています。

床や壁を直接たたく音などは、よく伝わるようです。
音楽や、人の話し声は、全く聞こえませんが、電器まにあさんが前に言っていたように、バルコニーでの話し声は、窓を閉めていても聞こえます。
どちらにしても、生活に支障をきたすレベルではないですねp(^^)q

最近、ヤックスというスーパーが近くにあることを発見しました。コンビニに行くより近い?のではないかと思い、夜遅くに何か買いたい時は、買い出しに行ってま〜す。
30: 電器まにあ 
[2008-11-10 12:27:00]
ヤックスって12時までやってたんですね〜
あるのは知ってたんですけど、いつもとなりで済ませてたので、昨日初めて行ってみました。
12時までやっているのは、すご〜く助かるかも!

最近、尾張屋もちょっといまいちな気がするんですよね〜
特に、食パンがいつも無いです(特に6枚)
夕方の割引も、オープン当初よりショボくなった気がするのは、私だけ?

>ダルマさん
おお!道路側だったんですね^^
あとは、真ん中の方がいれば各住戸のレビューができますね(笑)

他のみなさんにもどしどし参加していただけると、うれしいですね!

ps:「検討版」のほうにも書かれていたのですが、ノースアイルって12月完成ですよね?
なんで売り出ししないんでしょうかね?事務所の花を見ると、未だにサウス側しかないですね。
藤和の何か作戦があるのかなぁ・・・
31: 前途多難男 
[2008-11-10 19:13:00]
みなさんご意見ありがとうございますm(__)m
音は外部より内部の音の方が気になりますか。
うちはチビが二人いるのでなにかいい対策を知っている人がいたら、教えてください。
またまた質問なんですが、みなさんが一戸建てじゃなく、マンションに決めた理由はなんですか?
よろしければお聞かせください。。。
32: ダルマ 
[2008-11-10 23:38:00]
こんばんは(^O^)/

カキコミ人数が増えたので、この掲示板見るの楽しみです。

>電器まにあさん
ヤックスに行ったんですね〜、私は一昨日行ったので一日ズレですね(^O^)/
尾張屋は、なんだか知らないですが、たしかに品薄ですね。
惣菜も、随分早くから売切れてしまうし、みなさん早く買い溜めしてしまうのでしょうか(>_<)でも、ヤックスより野菜とか肉とか魚は、いいものが豊富にありますね。ノースアイル・・・・・、たしかに気になりますね〜。ちゃんと売れるのでしょうかね〜。そ〜いえば、この間、尾張屋付近まで、ハマレジの営業がティッシュと広告を配布してましたね。お互い大変なんですね〜、なんて思っちゃいました。
>前途多難男さん
はじめまして、こちらこそよろしくお願いいたします(^^ゞ

一戸建てにしなかった理由ですか・・・・f^_^;

実家が一戸建てだったのですが、空き巣とかに入られやすくて、どんなに防犯していてもマンションでの防犯みたいにカメラなんか取り付けるわけにはいかないし・・。後、寒い{{(>_<;)}}、マンションの寒さと、わけがちがうくらい私の家は寒かったです。一戸建てでは、「眺め」に限界がある。余程、良い土地を選ばないと、見えるのは隣の家になってしまう(*_*)
このマンションでいえば、やはり駅から程よく遠く(メタボ対策に最適な距離)、生活するのに十分な店なんかもり、尚且つ、購入費用が安いというのは、私には大変魅力を感じました。結構色んな物件回りましたが「程よく」という感じは、一戸建てを含めて、なかなか見つけることが出来ませんでした。

後は、一戸建ては、修繕が面倒でしたね。一戸建てには、一戸建ての良さがあるとは思いましたが、ある程度の安心と高級感を得たいと思ったら、私の収入では、一戸建ての理想には満たなかったというのが、正直なところですf^_^;

床にラグマットやちょっとしたカーペットを敷くだけでも、随分違うと思いますよ。
先日、引越し業者がリビングに敷いた薄手の段ボールを全て片付けたら、一気に部屋が響くようになりました。

カーテンなんかも丈夫な遮光カーテンにしてしまえば、更に音は響かないと思います。

長々と書いてしまい、すいませんでした。参考になるかわかりませんが、頑張って下さい。

昨日、今日は寒かったですね。
ついに、夜遅く床暖房使ってしまいました(ノ><)ノ
あったかかった〜。
33: オラオラ 
[2008-11-11 15:39:00]
先日、お客さんが来たんで調子に乗って床暖房を使用してみました。
かなり暖かくてこりゃいいなぁと思ったんですが、やっぱりガス代が気になりお客さんが帰った後はソッコーで床暖房切りました(笑)
床暖房を愛してしまいそうで・・・。しかしっ!
ダルマさんの生の声を楽しみにしてます!


ウチもヤックス行ってみようーっと!
尾張屋になれっちゃったんでちょいと行くのがめんどくさくなって感じてしまうんですよね^^;
明日でいいかなって・・・。ダメダメッ!おれっっっ!!!!


ウチも最初は戸建派だったんですけど、ちっちゃい子がいてマンションの環境の方が子供にとっていいかなと。
キッズルームもあるしコミュニケーションもとれるし、近所に幼稚園とかもあるし・・・
車も以前は2台所有していたんですが、駅も近くなりスーパーも近くなったんで今は1台の所有でもよくなったんで^^
でもまぁ一番は子供の環境ですかねぇ^^
34: 電器まにあ 
[2008-11-11 16:50:00]
ダルマさん、オラオラさん。
床暖房、ウチも同じですよ〜
ウチも昨日初投入しましたが・・・・ビクビクしながら1時間ほどで消しました^^;

いや〜床があったかいっていいですね。
ココ2,3日は風呂上りが寒いんで、エアコンをちょっと使用しています。
ただ、ウチのエアコンの暖房すげ〜うるさいんです(涙)
今まではファンヒーターだったんですが、エアコンの暖房ってこんなもんなのかな?

あ〜床暖房もっと使いたいよ〜
大多喜ガスのあのビミョウ〜な料金・・・床暖房使うとどのくらい行くのかな?

ウチはセキュリティ面でマンションにしました。
なにせ出かけるときの戸締りは玄関だけですからね。おおちゃく者には最適です(笑)

キッズルームは結構利用されているみたいですね。
せっかくのこのマンションの売りの施設なんで、どんどん利用しましょう!!
35: ダルマ 
[2008-11-11 23:00:00]
>オラオラさん
>電器まにあさん
こんばんは!(^^)!
床暖房、その後ずっと使用してます。
今月の光熱費は、あんまり気にしないで使いたい時に使いたいだけ使用してますf^_^;
ドラム式洗濯機も、乾燥まで使用してます。また、先週から朝のシャワーが寒いので風呂も暖房付けちゃったりしてます。パソコンも付けっぱなしが多いです。ちなみに、家はあんまり料理しません。外食が多いです。
光熱費が出たら、皆さんに告知しますね〜(^O^)/

ちなみに、先日、夜11時から朝5時まで、パワフル仕様で、中にして使用しました。結構使いたい放題です。
36: オラオラ 
[2008-11-16 12:54:00]
お風呂の暖房なんて使ったことないっす^^;
ウチも光熱費を気にせず使ってみたいが恐ろしくて・・・
ダルマさんはなかなかの貴族っぷりですね(笑)かっこいいです!!


そしてやっとエアコンを取り付けました!!
結局、ノクリアをコジマで購入しました。
ケーズ、ヤマダと渡り歩いた結果、コジマがダントツで安くして頂けました^^
暖房使用時の音も全然気にならなくて調子いいですよ〜


パーティールームも片付いてるようにみえるんですけど、いつから運用するんですかねぇ・・。
後、ガーデンプレイスの開放も気になるとこですね。。。
37: 電器まにあ 
[2008-11-16 23:00:00]
みなさん、お久しぶりです^^

ダルマさんの貴族っぷり^^;私も見習わなければ・・・(笑)
私もダルマさんにまけじと?本日風呂の暖房使ってみました。
コレすごいですね。暑いくらいになりますね。やっぱり暖房はガスなのかなぁ・・・

そうですよね。一回思いっきり使ってみたほうが、今後の節約の参考になるのかもしれませんね。
中途半端だと、次の月にどこで節約すれば良いのか、イマイチわかんないかも・・
(でも、光熱費請求がやっぱりこわ〜〜い!!)

>オラオラさん
エアコン取り付けおめでとうで〜す!!
なんと、ウチと同じコジマでしたか^^
ウチも、ヤマダ、ケーズ、ヨドバシと色々回った結果、やはりダントツの安さでした。
ネットの安値に近い金額だしてくれました。店員の対応も一番よかったです。

ところで、ノースアイルの引渡しが4月になってしまいましたね。
う〜ん、理由を書いていないのでよくわかりませんが、住宅減税が関係しているんでしょうかね〜
まぁ、とりあえず管理(夜の警備員)やガーデンプレイスの開放は予定通りらしいので良かったです。

PS:登記簿が届いたケド、こういう大事なものってどこにしまおうかなぁ・・・

最近、尾張屋に行かずにすっかりヤックスばっかりに浮気している、電器まにあでした〜(笑)
38: 電器まにあ 
[2008-11-23 23:03:00]
ちょいアゲ

昨日、正面エントランス前の公園で、朝、藤和不動産の方がゴミ広いをしているのを見ました。
いや〜関心しました^^
そんなことしていたんですね。

と・・・その反面今日、タバコのポイ捨てを発見!!
駐車場と階段にありました。なんでこういうことするんでしょうか?

まったく残念なことです。(ちなみに、両方ともマル○ロでした・・・ちょっと年齢層がわかるかも・・・)

駐車場と階段は毎日使っているところで、入居してから約2ヶ月初めて見ました。
(ということはこの週末に入居した方?・・・・)
↑のような犯人探し的なこと書くのは賛否両論でしょうけど、植栽などもあるので一歩間違えれば
火事になります。しかも今は乾燥している冬ですよ!!そんなことになったら最悪です。
39: オラオラ 
[2008-11-28 15:08:00]
ダメッ!絶対!!


家の中で吸わないからですかね?
ベランダで吸わないマナーは守っていると思われますが・・・。
灰皿も持っていけばいいのに。
40: ダルマ 
[2008-12-01 23:57:00]
超、久しぶりです。
みなさんお元気ですか?
世の中不景気で、わたしも毎日、サービス残業続きです(>_<)

きました。ガス代!6800円でした。しかも、ガス屋に問い合わせしたら、ひだまりとかいう割引は、次の月からです〜。なんて言われちゃいました。
電気代は、4000円位かな。

たいしたレベルではなかったけど、今月は、先月を軽く上回るほどに、床暖房とお風呂を毎日使用してます。
ただ、うちは料理をあまりしないから、そっちのガス代は、かからないですねf^_^;

ノクリア、私も欲しいのですが、今年は、暖房器具を買わないで過ごしたいと思います。
でも、超小型のセラミックヒーターは、前からあるので、使っています。

それよか、最近になって突然、入居者が増えましたね。なんか賑やかになって嬉しいです。

でも、人が増えてもマナーは守ってもらいたいですね。
私、この前ベランダに出たら、下からもろにタバコの臭いがきました。冬場は、まだいいですが、夏場が思いやられますね。

そういえば、皆さん、ゲストルームは、もうご利用されましたか?
41: ダルマ 
[2008-12-03 22:27:00]
少し余裕がでてきたので追記します。

最近になり、私の家は、音がよく響くことがわかりました。
それもそのはずです。リビングは、テレビもなければ、カーペットもなし、あるのは照明とテーブルと椅子だけです。
シンプルイズベストf^_^;
とは言っても、少な過ぎるかな?と最近は思ってます・・・・。
斬新だけど、それでいて落ち着きが出るリビングを目指して既に3ヶ月目。なかなかアイデアが出てきません。
なので、完全にストップしちゃいました(>_<)
未だに、お洒落なテレビ買えてません(-.-;)
なんか、来年になったら、超薄型大画面のテレビが出るのではないかとおもうと、買い控えしちゃいます。
先日、国営放送の集金人が来ました。お金払って下さい・・・。と言われましたが、あの〜、テレビ無いんです・・・、家。と言いましたら、
そんな訳ないでしょ!
と、鼻で笑われた上に、なぜか怒られました。
まあ、通常ならテレビがないのは信じてもらえないでしょうが・・・・f^_^;
事実なんで、仕方ないですね。
何なら、地デジが開始するまで、買わないで頑張ってみようなんて考えています。

水道代の請求きました。4000円でした。ドラム式洗濯機の威力は、なかなかのものですね。私としては、あんなに使ったのに、こんだけ?てな感じでした。
42: オラオラ 
[2008-12-05 13:16:00]
ゲストルームは使う機会がないんで使用してませんねぇ。
機会があれば!


ガス代の報告ありがとうございます!!
以外に安いですね^^
ノクリアの調子はよくてすぐに暖まるのですが・・・目が乾きます^^;
床暖房の使用頻度を上げる勇気が出ました!


ウチはテレビが無いと干からびてしまうほど、観ていますねー。
テレビもなんでもそうですけど、次々と新製品が出るので購入するタイミングって難しいと思うんですよねぇ。
たまには勢いもいいですよ!
43: 電器まにあ 
[2008-12-07 11:55:00]
お久しぶりです。

水道は検針入ってたのですが、電気とガスが入ってないんですよね〜
なんでだろう・・・(カード払いでも、検針表はあるはずなんですが・・・)
なので、金額がわからなくてこわいっす(笑)

ウチも国営放送の人何回か来ているみたいです。(玄関インターフォンの留守録に残ってました。)
>鼻で笑われた上に、なぜか怒られました。
なんか、それムカツキますね〜失礼ですよね。あそこは結構いい加減です。
以前のアパートで、そこは引っ越して電話で解約手続きしたのに請求書のようなものが何回も郵便で転送されてきました。
3回電話してやっと来なくなりました。

ゲストルームは、入居前に見学させてもらいました。
キッチンはなかったです。風呂はあったかな?
テレビもなかったですね。テレビくらいはほしいところですね〜
まぁ、残念なことになかなか利用機会がないんですけど・・・
キッズルームは昼間結構利用されてるみたいですね。

12月に入って急に入居者が増えたような気がしますね。
私も先日帰宅の際、外から見て「あれ〜こんなに電気ついてたっけ・・・?」と思いました。
ベランダにしろ、ポイ捨てにしろ、マナーは守ってもらいたいですね。

昨日、今日と結構寒いはずなのに、部屋は暖房つけなくても過ごせています。
あらためて、マンションってすごい!と思いました。
44: ダルマ 
[2008-12-10 22:18:00]
>電器まにあさん
ゲストルーム見たのですか?
いいなあ〜。そろそろ友人を呼ぼうと思うので下見しておかないとと思ってます。

また最近一つわかった事があるので、報告いたします。
24時間換気を使用した時と止めてしまった時の違いですが、あきらかに、窓に付着する結露の量が違います(-_-)
例えば、外出している間中に付けて置いた場合は、全くと言ってもいいくらいに、結露が発生しません。ただ弱点としては、外気が入るので、部屋の温度が下がっていて、帰宅すると寒い(>_<)
24時間換気を切って、外気孔を閉めておくと、太陽で温められた空気がそのままになっているので、あったかいです。
なので、エアコンなくとも何とかなりそうです!!

>オラオラさん
電気代が届きました。4900円。安いです。まあ、エアコン使用してないからですかね?

うちは、テレビ使ってない分、PCで動画見てます。

買っちゃおうかな〜〜、なんて少し思っている今日この頃でした。
45: 電器まにあ 
[2008-12-15 08:13:00]
>ダルマさん
おお〜参考になります。
ココって二重サッシじゃないので、結露が心配だったんですよ。
今年はあまり寒くないので、結露もそんなにつかないみたいでしたけど、なるほど〜
24時間換気でそういう違いがあるんですね。
昨日、今朝と寒いですね〜
でも、エアコンつけなくても大丈夫ですね。^^

ウチは電気とガスの金額は、ダルマさん家と逆でした。
水道代は引き落としで、金額の欄が「***」なので正確なのはわかりませんが、裏の計算方法だと\1500くらい?・・・え〜そんなに安いのか?引き落とされないとわからないのはなんとも・・・
(ちなみに、使用量は11m3でした)

ウチもテレビないとオラオラさん家と同じく干からびます^^;


ダルマさん・・・・・テレビ買っちゃいましょうよ〜〜!!

しかし、予想通り開放エントランスは寒いですね〜
受付のおねぃちゃん可愛そう・・・

っていうか、エントランスでゲ○吐いたの誰だ〜〜!!
46: オラオラ 
[2008-12-17 16:54:00]
>ダルマさん

報告ありがとうございます!

安いですねー!ウチは年中テレビも観てるしエアコンも使っているので倍くらいはかかってます・・・。


トータルでみたら床暖房の方が安い気がしてきました。
参考になりましたっ!!!
47: ダルマ 
[2008-12-22 13:42:00]
昨日から、気持ち悪いくらい温かい日が続いていますね。
そして、強風だし。
外玄関付近に物を置いている家は、飛ばされてましたねf^_^;

電器まにあさん!オラオラさん!ついに、テレビかっちゃいました!
あれほど我慢していたのですが、テレビを買ってしまいました。
ダイニングのカウンターにおける16インチ足らずのテレビです。ソニーのブラビアがヤマダでセールしていまして、つい買ってしまいました。
これで、全てのチャンネルが見られるようになり、正月はテレビ漬けになってしまう予感が・・・・(-.-;)

で、気付いたんですが、スカパーもBSも今、全ての有料チャンネルが無料で見られるのですが、これって、期間限定なんですよね?知ってますか?
48: オラオラ 
[2008-12-22 18:11:00]
ついにですね!
おめでとうございます!

スカパーは期限が10日か14日くらいは無料ですよ。
ウチはスカパー契約してましてテレビ三昧ですねぇ(^-^)ただ、今のDVDレコーダーがアナログしか録れないんでブルーレイレコーダーを検討してるんですが10万円くらいするんです…。
うーん……勢いですかね?

みなさんはお持ちですか?
49: 電器まにあ 
[2008-12-27 09:46:00]
ダルマさん
テレビ購入おめでとうございまーす!!
ついにですね^^
私も和室用のテレビがちょっと欲しい、今日この頃・・・

昨日は寒かったですね〜
リビングのほうはそうでもないのですが、さすがに玄関側の部屋は{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜
灯油安くなったので、ファンヒーター使いたいなぁ・・・・(^。^;)

ところで、昨日?からなのかBSとCSが映らないんですけど、みなさんのとこはどうですか?
どこに問い合わせすれば良いんだろう・・
管理室?市原ケーブル?
確かココってアンテナは立ってないんですよね?
とすると、ケーブルテレビかな?
50: 電器まにあ 
[2008-12-28 17:58:00]
自己レスです^^;

BS、CSは案の定強風で向きが変わっていたらしく、業者の人が来て直したようです。

>オラオラさん
レコーダーですかー
私も持っていますが、最近容量が足りなくなってきて新しいのが欲しいところです^^

ブルーレイも欲しいんですけど、まだちょっとメディアが高いかなぁ・・・と

ちなみに、ウチのレコーダーは”まにあ(笑)”なので、東芝です。
51: オラオラ 
[2009-01-04 13:14:00]
明けましておめでとうございます!
今後もお付き合い宜しく御願い致します。


結局、年末に録りたいのがたくさんあったのでソニーのブルーレイを勢いで購入しちゃいました(笑)

いやー勢いは怖いです(=_=;)
そろそろ、自粛しないと…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる