埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ホーリーウッド 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ホーリーウッド 購入者用
 

広告を掲載

はっぴー [更新日時] 2014-05-06 11:58:27
 削除依頼 投稿する

ホーリーウッドの購入者用の掲示板です。
購入者の方の情報交換の場として盛り上げていきましょう☆

所在地 千葉県千葉市稲毛区園生町1002番8他
交通  JR総武線「稲毛」駅 徒歩23分、
    千葉都市モノレール「穴川」駅 徒歩2分
    JR総武線「稲毛」駅 バス8分「穴川橋下」バス停下車徒歩1分

物件HP http://www.inage175.com/

[スレ作成日時]2008-02-18 13:49:00

現在の物件
ホーリーウッド稲毛
ホーリーウッド稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区園生町1002番8他 (地番)
交通:総武線稲毛駅から徒歩23分
総戸数: 175戸

ホーリーウッド 購入者用

122: 契約済みさん 
[2008-04-08 22:21:00]
私は、来客駐車場の少なさをNo.92で指摘した者ですが、しばらく見ないうちに駐車場と車利用に関して激論となっていたので驚きました。思えば、以前のマンションでも、今住んでいるマンション(賃貸利用)でも、住民間あるいは近所とのトラブルの中で最も深刻だったのが、駐車場と車に関する件でした。ホーリウッドは全車平置と余裕があるように見えたのですが、やはり潜在的には多くの問題点がありそうですね。この問題の本質は、車に対する温度差(利用頻度とライフスタイル、利用する友人が多いか等)に起因すると思います。
技術的には、来客駐車場を増やす事は可能だと思います。例えば、敷地の一部を転用申請する、駐車場に空きが出た時点で住民組合が借り上げる、望ましくありませんが借地するなど、綿密なプランニングと総会の議決によって可能です。このとき、2台の来客駐車場がどの程度不便であるかを利用者が実感してこその議決となるため、まずは、ふたを開けてみなければ分からないという所でしょう。私の予想では、「スーパーが近くにない」>「買い物は郊外のモールに車で」>「現地で知り合いにばったり」>「連れてきたいけど、駐車できない」といった日常的な不満がどの程度発生するかだと思います。
駅前マンションならば始めからゲスト駐車は諦めがつくし、もっと郊外型なら十分なゲスト駐車場か空き地が確保できる。ちょうど中間にあるホーリーウッドならではの、ある意味で贅沢な悩みかも知れませんね。
123: 契約済みさん 
[2008-04-08 22:48:00]
設計変更の疑問について、先日、説明を受けに行ってきました。私が特に気になっていたのは、1)体育館の床の材質(フローリングから塩ビシートに)、2)ロビーの採光窓がライトに、3)下り天井とは何か?というものでした。
 体育館の床に関しては、表面が木のように着色されたシートで、防音のため、コンクリートの上にガラスウールを施行し、さらにボードかコンクリートを入れてから塩ビシートを敷くとの事でした。私の疑問は、十分にマンション施工経験のある丸紅&オリックスが、なぜ始めに音の出るというフローリングで計画し、どの時点で誰が変更したかという事です。通常、直床式フローリングであれば、当然クッション素材が入っているはずで、どうしても防音したければ、その上にフロアマットを敷く(汚れたら取り替える)という事も可能です。この点に関して、音に関するデータを含めて、設計会社(あるいは施工会社)に説明を求めています。
 2)ロビーの採光窓がライトになった件ですが、これはパンフレットに絵が載っているような大きな部分ではなく、明らかに採光が望めそうにないエレベーターホール近くの小さな天窓部分だったため納得しました。
 3)下り天井に関しては、今までイメージが無かったのですが、写真を見て、なかなか驚きました。これは、天井に四角の箱のようなものが張り出してくる感じで、寝室の天井などであれば、かなり違和感を感じると思います。配管の都合という説明でしたが、こんな事くらい予想して設計してほしかったと思います。
 しかしながら、内覧会の前に設計変更に了解した旨、実印を押させるとは、なかなかの腕前。さすが大手の経験と実績です。
124: 契約済みさん 
[2008-04-09 00:11:00]
内覧会、いよいよ今月末ですね。楽しみです。

実はこのホーリーウッド稲毛を購入する前に、これから建てるマンションの
モデルルームを幾つか見に行ってしまいましたが、どこも内装が安っぽくて、
駅からは近いのですが、割高な感じがするところが多かったです。
率直にその理由を聞いてみると、主に3つ理由があるようです。

1.鋼材値上げによって、マンション自体の建物費が上昇傾向にあること。
2.原油高によって、建設機械など建設工事費が上がり続けていること。
3.自走式駐車場を確保する場所が取れず、機械式駐車場の建築費用が計上されること。

以上から、このホーリーウッド稲毛は、今後2度とお目にかかれないような
優良物件だったのではないかと考えております。(非常に勝手な発想ですが..)

スーパーマーケットの件ですが、近くに出来たインプレスト稲毛との居住世帯数
合わせれば400世帯近くが、このモノレール穴川駅周りに今年から急に発生するわけで、
どこかしらの業者が企画しているように思えます。
園生貝塚の公園化も数年で実現するとなれば、物件としての価値は必ず上がるでしょう、
と他のマンションの営業の人も言っていました。

このマンションに住める私達は、ラッキーですね!
125: 契約済みさん 
[2008-04-09 07:47:00]
先日、アート引越しセンターに見積もりに来てもらいました。感想としては高い!です。幹事会社だから強気でした。他社でも考えていますが、一斉入居だと断られてしまうんですかね〜?どなたか他社でも大丈夫だった方いらっしゃいますか?
126: 契約済みさん 
[2008-04-09 12:34:00]
>124さん
営業さんの話を完全に鵜呑みにしないほうがいいでしょう。
公園が出来たくらいで価値が上がるとは素直に思えないですし、スーパーが出来るとも考えられません。
127: 契約済みさん 
[2008-04-09 19:54:00]
>公園が出来たくらいで価値が上がるとは素直に思えないですし、スーパーが出来るとも考えられま
>せん。
今のままの園生貝塚より整備されたら個人的な価値はかなり上がります。
126さんのこの予想が外れるといいですね。
128: 契約済みさん 
[2008-04-09 22:08:00]
マンションの価値やスーパーができるかもって話を否定したり、
来客者駐車場が足りないと煽ったり、
他社マンションの営業の方は大変ですね。

公園ができれ、周辺が整備されれば価値は間違いなく上がるでしょう。
スーパーが出来ないっていう根拠も聞いてみたいですね。
129: 契約済みさん 
[2008-04-09 23:17:00]
公園できるのなんて何年後ですか?私は価値など気にせずに契約しました。
ずっと稲毛に住んでいますが、駅近ではないのでそうそう上がらないと思います。
スーパーですが、ウエルシアがあったところも小さなスーパーでした。また、穴川十字路
に前はセブンイレブンがありましたがそれもつぶれてしまいました。
素直に私もスーパーができるとは思いません。
ただ個人的にはできて欲しいとは思いますが。
130: 契約済みさん 
[2008-04-10 00:29:00]
>No.125さん
私もアート引越しセンターに見積もりをお願いしましたが、異様に高かったです。ある会社の見積もり概算の約2倍以上!他社に見積もりをお願いした所、(1社目)アートがエレベーター使用の日時やルールを決めてくれなければ、正確な見積もりが出せない、(2社目)先に日時の交渉を購入者とアートとの間で行ってください、との事でした。ここで、他社を選んだ場合、アートが公平に日時や時間配分を行ってくれるのか?いささか疑問が残ります。2社目の方の意見である「業界の慣例として、他社を完全に排除する事は無いと思います」との言葉を信じる他ありません。アートは15日頃にスケジュールを出すとの話です。
オプションにしても引っ越しにしても、パッケージになっているものは、かなりお高くなっている印象です。管理や警備業務の価格はどうなのか、ちょっと気になります。
131: 契約済みさん 
[2008-04-10 00:38:00]
公園化は5年をめどに計画中とのことです。
整備されたせいで下がることはないでしょう、たとえ上がらなくても。

元ケーヨーホームセンターの土地にスーパーが出来るかもという噂がありました。
結局INAXになりましたが。

124さんのように希望を持った前向きな姿勢は好きです。

せっかくの新居、現実ばかりじゃつまらないよな〜。
132: 契約済み♪さん 
[2008-04-11 11:11:00]
私もアートの見積りには、ビックリしたものの一人です。20万位になりました。
現在の場所に越してくるときには、10万もかからなかったので、いくら荷物が増えたといっても
それはちょっと・・・と思いました。幹事会社だから、やはり強気なんでしょうか。
見積りの方もあまりいい印象を受けない方でした。

入居者説明会のときに、頂いた用紙には「金・土・日・祝日は混むのでなるべく避けて欲しい」と
書いてあったと思うのですが、見積に来た方曰く・・・
「最近は、週末を避けて木・金で引越される方が多く、逆に日曜が翌日仕事の関係で空いてます」
と言われました。週末は、混んでいて競争率高いだろうし、ならばと平日希望にしたのですが
それならば、日曜日でもよかったのに・・・と、少し残念に思いました。

とりあえずは、数社に見積を頼むつもりですが(日程が決まり次第)、以前少し話しを伺った
某A引越社さんは、一斉入居だからといってお断りしませんといわれました。
条件にもよると思いますが。
133: 契約済みさん 
[2008-04-12 22:45:00]
引越しの件ですが、私もアートの見積もりが高いので、他に2社見積もりしてもらいました。
見積もり担当者は、逆のケースもあるので持ちつ持たれつだから他社でも大丈夫といってました。
ただし、7月までの一斉入居中は、2時間半で終わらせる為人員が4人以上必要との事で、
2割位しか安くなりませんでしたが、一斉入居後は4割ぐらい安くなるそうです。
8月まで我慢できる方は、一斉入居じゃない見積もりをとってみてはいかが。
134: 契約済み♪さん 
[2008-04-13 23:09:00]
本日の現場の様子です。サブエントランスが、だいぶ出来上がってきていました。
本日の現場の様子です。サブエントランスが...
135: 契約済み♪さん 
[2008-04-13 23:14:00]
駐輪場の様子です。
駐輪場の様子です。
136: 契約済み♪さん 
[2008-04-13 23:20:00]
メインエントランス横の駐車場へ向かう道も、だいぶ出来上がってきました。
メインエントランス横の駐車場へ向かう道も...
137: 契約済みさん 
[2008-04-14 09:37:00]
>134.135.136さん
いつも写真UPありがとうございます。
徐々に仕上がってきてますね。
内覧会が楽しみになってきました。
138: 契約済みさん 
[2008-04-14 14:10:00]
いつも写真UP有難うございます。
ほんとにあと少しになってきましたね。
内覧会の立会いって業者にたのんだりしましたか?
139: 契約済みさん 
[2008-04-14 15:31:00]
うちはフロアーコティングを頼んだら内覧会が無料でついていました。
コーティング無料比較サイトを通したら少し割引してもらえました。
来週の週末が楽しみですが、想像以上に狭かったらどうしようという気持ちもあります。

一つ気になる事があります。エントランス車寄せの庇、完成予想CGだと大理石っぽく見えませんか?写真だとつやつやしてるし。実際は吹きつけだったのでがっかりしました。パンフにはホテルを思わせる重厚で品位ある佇まいって謳っているのに...。
気になるのは自分だけでしょうか?
140: 契約済み♪さん 
[2008-04-14 17:22:00]
>138さん

私は、内覧業者頼みました。6万位でしたが、大きな買い物をするのだから後悔ないようにと
頼みました。実際、どのくらいの価値があるのかは、当日見てもらわないと分かりませんが・・

>189さん

カタログはあくまでもCG処理してるので、つやつやと素敵に見えますよね。
実際見てみると、重厚感はないなぁ・・というのが率直な感想です。何となく見えるロビーも
カタログのCGよりは、軽い感じなのかもとそこは諦めています。
実際、長時間過ごす場所でもないので、部屋の中がシッカリしていてくれさえすれば!と。


サブエントランスの横の土地の利用方法が気になります。
フェンスで仕切られていて、戸建が1軒位建ちそうな広さなので。ちょうど134の写真の左側です。
141: 契約済みさん 
[2008-04-14 23:43:00]
サブエントランスの横の土地ですが、一戸建てが建つようですよ。
そのとなりの戸建販売業者が言っていました。
建ってしまうと圧迫されそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる