埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ホーリーウッド 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ホーリーウッド 購入者用
 

広告を掲載

はっぴー [更新日時] 2014-05-06 11:58:27
 削除依頼 投稿する

ホーリーウッドの購入者用の掲示板です。
購入者の方の情報交換の場として盛り上げていきましょう☆

所在地 千葉県千葉市稲毛区園生町1002番8他
交通  JR総武線「稲毛」駅 徒歩23分、
    千葉都市モノレール「穴川」駅 徒歩2分
    JR総武線「稲毛」駅 バス8分「穴川橋下」バス停下車徒歩1分

物件HP http://www.inage175.com/

[スレ作成日時]2008-02-18 13:49:00

現在の物件
ホーリーウッド稲毛
ホーリーウッド稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区園生町1002番8他 (地番)
交通:総武線稲毛駅から徒歩23分
総戸数: 175戸

ホーリーウッド 購入者用

102: 契約済みさん 
[2008-04-07 09:44:00]
必要ないという人もいるはずなのに、勝手に全世帯で負担させようとするのはどうかと思います。
しかも5台分だけ借りても問題は解決しないでしょう。
今までの書き込みをみてると、自分勝手な発言が多すぎです。
103: 契約済みさん 
[2008-04-07 10:20:00]
ここで意見を出しても、顔が見えない分きつい言い方をする方がいますね。

私は101さんの考えもありだと思います。
考えを出しているだけで、押し付けているわけでもありません。
自分勝手ではないと思います。
自分が使わないから、出したくないという考えも自分勝手なんじゃないでしょうか?
みんなで住むマンションですから、協力しあっていくべきですよね。
104: 契約済みさん 
[2008-04-07 11:34:00]
いくら協力しあわなければならないからって使わないのにお金をだすのとは違う気がします。
105: 内覧前さん 
[2008-04-07 12:37:00]
ケンカ腰になる人は愉快犯かもしれないのでみなさん熱くならず冷静に・・・。

>99さん
聞かないですね〜。確かにOKマートが一番近いですが道が狭いですからね。
私はたぶんダイエーを日常の買物する場所として生活しそうです。

今日ジョイフル本田へ行きました。ジョイフルの給油所は以前からガソリンが安いので
よく利用させてもらってます。
TOTOのベランダタイル、バーセアが1枚698円で売られていました。
他にもジョイフルオリジナルのベランダタイルが1枚498円でした。
この値段なら落ち着いた頃に自分で買ってDIYしてみようかなと思います。
106: 契約済みさん 
[2008-04-07 16:22:00]
徒歩で行けるスーパーは近くにないですよね〜。自転車だとOKかあやめ台セイフーでしょうか?穴場は小中台のモリシタです!野菜、果物安いです。コープ園生方面からパークハウス沿いに行くと自転車でも行けます。

駐車場の事は入居してから理事会で考えて行けば良いのではないでしょうか?うちは平日車で友達が遊びに来る時は主人に車で出勤してもらおうと思っています。ご主人が車通勤の人は友達を呼んでも来客用を使わなくてすみますよね。

隣の敷地の月極め駐車場、結構空きがあるのでコインパーキングを造ってくれたらいいですよね。
107: 契約済みさん 
[2008-04-07 18:14:00]
なんだか、意見、不満を言うと「不届き者」扱いにされそうですが・・・。

93さん、相手の発言だけでなくご自分の発言もよーく読んでみたほうがいいですよ。
95、98に噛み付くのはちょっとね。「違法駐車します!」なんて言ってないし・・・。

スーパー・・・昔、ウエルシアの所はスーパーだったんですよね。今となれば、無くなってしまって残念です。ほんと、近くに生鮮食料品を扱うようなお店ができるといいですね。

確かめたわけではないのですが聞くところによると、モノレールの駅にエレベーターをつける工事が進んでいるらしく(天台駅は今工事中)穴川駅にも設置されるとか・・・。もし設置されたらちょっと便利になりますね。
108: 契約済み 
[2008-04-07 18:45:00]
モノレール穴川駅のエレベーター設置は千葉市の今年度予算に計上されているので、今年度中には着工すると思います。
109: 入居予定さん 
[2008-04-07 19:32:00]
107=95=98、すべて同一人物見た!!
110: 入居予定さん 
[2008-04-07 19:39:00]
107=95=98、すべて同一人物と見た!!

に訂正で。
111: 入居予定さん 
[2008-04-07 19:54:00]
↑で?
112: 93 
[2008-04-07 21:24:00]
>>107
よーく読み返してみましょう。
私は>>92の意見に対して来客駐車場を増設なんて非現実的な事よりも
みんなで協力しあって(バスやモノレールね)解決しましょうって言ってるだけです。
それに対して>>95が噛み付いてきてきてますね。
更にそれに対しての返答に>>98が噛み付いてきてます。
>不便さを口に出したからといって、モラルのない駐車や違法駐車をする人とは限らないと思いますよ。
という意見に対して>>84で不便を理由にモラルない駐車を勧めてる意見があります。
だから読み返してくださいと言いました。


私が言いたい事は来客駐車場が少ないんだからなるべく公共の交通機関を利用して訪問してもらいましょうって言ってるだけです。そして、近隣に迷惑かけないでって言ってるだけです。
変な言い訳などせず、もう一度私が>>100で書いた事を読んで考えてみてください。
113: 内覧前さん 
[2008-04-07 22:26:00]
93さん、もういいです。


107さん108さん、モノレールの情報ありがとうございます!
モノレールの駅の階段はきついので、子連れにはエレベーターができるととてもありがたいです。
園生貝塚の公園化はどうなったかわかりますか?

これでスーパーも近くにできるといいですねぇ
柏台小方面に進むと海苔屋さんが現在ありますが、この間車で通った際に
「店舗移転」という張り紙がしてあったような…
何かに変わるのでしょうか?

住みだしてどんどん環境が良くなる事を祈っています。
114: 契約済みさん 
[2008-04-07 22:42:00]
No113さん、みんなあなたにうんざりしてますよ。
名前を変えて書き込みしてるのはバレバレです。
115: 契約済みさん 
[2008-04-07 23:40:00]
>>114
あなたもだったりして。
116: 入居予定さん 
[2008-04-08 00:50:00]
ここの掲示板を久々に覗いてみましたが・・・。
あまり中傷する様な書き込みは控えた方が望ましいと思いますよ。
マンションの住民のレベルをさらけ出している様なものです。
色々な方が意見を出し合って、より良い生活を望んでいるわけですから、お互いを尊重し合いましょう。
もちろん厳しい意見(常識的な意見)にも・・・。

皆同じマンションに住むのですから、もっと仲良くしていきましょう。
117: 契約済みさん 
[2008-04-08 07:54:00]
>>113

鮎沢海苔店は建て替えるだけですよ。1年ほどかかるらしい?ので仮店舗がウエルシアの駐車場に出来ています。
鮎沢海苔店前の交差点、歩道がでこぼこしていて狭いので夏いっぱいまで工事があるようです。道が綺麗になるのはうれしいですね。
118: 契約済みさん 
[2008-04-08 12:48:00]
道といえばホーリーウッドの前(メインエントランス側)に横断歩道とできたらいいのにと思います。帰りのバス降りたときに道路を横切らなければならず、危ないですよね。
119: 契約済みさん 
[2008-04-08 16:30:00]
帰りだけ穴川駅バス停で降りるとかはダメですか?
定期だとそうはいかないですよね...。
120: 契約済みさん 
[2008-04-08 20:42:00]
我が家は車通勤なので平日の昼間は停めていません。
平日は来客があったら使えるし、使ってもらってもいいのになぁ。。。
お友達になれたら声かけてください。
と、ここでいってもしょうがないですね。
121: 契約済みさん 
[2008-04-08 20:57:00]
ふと疑問に。
駐車場はたしかチェーンゲートでしたよね。その際は鍵を使うんだと思うのですが鍵は何個配布されるんですかね。ご存知の方いらっしゃいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる