埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 島尻
  6. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2023-12-04 00:29:07
 削除依頼 投稿する

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

現在の物件
クレストシティタワーズ浦安
クレストシティタワーズ浦安
 
所在地:千葉県市川市島尻91番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線浦安駅から徒歩16分
総戸数: 619戸

クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆

401: 住民さんA 
[2008-01-24 12:20:00]
>391さん
20日に出席されなかった理由は存じ上げませんが、ここでオブザーバーや出席者に詳細報告を求めるのではなく、理事会或いは理事長に、早急に詳細な議事録を掲示する等を求めたらいかがですか?20日は理事会の一部として行われたことなので・・・


>399さん
実際にみんな同じ立場(うまい表現が見つかりません)住民ですが、理事長自身はどう思われているのでしょうか?自分を「社長みたいなもの」とおっしゃっていましたが、他の住民をどうも見下している。よく「このマンションの”長”として」とやたら”長”を使いますね。いったいなんだかなぁ・・・

お互い顔を突き合わせてないからこそ、割と本音が出てると思うんですよね。顔を突き合わせても、マンションを良い方向に持っていくために住民同士が本音で話し合えるようになれば、今後「あ〜あのマンション?」って言われても、ゆくゆくは自慢できるようなマンションになるんじゃないですかね?
402: マンション住民さん 
[2008-01-24 18:33:00]
>>401さん

先日の会合の詳細ではなく、その会合の前に行われたという理事長とオブザーバーさんとの話し合いについて伺いたかったのです。
403: マンション住民さん 
[2008-01-24 20:53:00]
ここの掲示板は不特定多数の人間が閲覧できるのは分かってますが、私は自分の所の問題なので頻繁にチェックしています。
いま問題になってることが他の(例えば島尻地区の)マンションでの出来事だとしたらエキサイトしてるなとは思っても部外者からしたら面白い内容の話題だとは全然思いませんし、毎日更新してるから♪とわざわざ見にきたりはしませんねー。しょっちゅう他のマンションの事をチェックする程暇じゃないですし。そんなに暇なんですかね?コマ目に閲覧してる部外者の方も、エキサイトしてて面白いよと教えてくれた方達も。
408: マンション住民さん 
[2008-01-24 22:04:00]
>391さん
だから、それも理事長に求めたらどうですか?それとも、直接理事長には聞けない理由でもあるんですか?
410: マンション住民さん 
[2008-01-24 22:31:00]
>>408さん
>それとも、直接理事長には聞けない理由でもあるんですか?

オブザーバーさんは、この掲示板で問題提起をされ、理事会に質問状を出してくださり、固定ハンドルで書き込んでいらっしゃいますので、こちらで伺っても良いかと思ったのです。
ご迷惑でしたら質問を引っ込めます。ごめんなさい。
412: オブザーバー 
[2008-01-25 00:23:00]
20日の内容ですが、結論からいうと議事録を待とうと思っています。理事会でIPOの標準として2週間での掲示であり、それが一般標準では?と投げかけしていますので、2週間で5,6,7掲示、配布していただけるかで判断します。理事帳とのお話については、文字で説明する事が問題と思っています。なぜならば、必ず意思のずれが生じるからです。なので過去にもオフで2回集まっていただいてるわけです。サンクスの事や自分の意思など、はっきりしている事は文字で伝えられますが、色々ご都合がありますのででられない事どうこうでなく、20日、その前も直接聞いていない方に文字だけで説明するのは私の力では厳しいです。すみませんが。20日を終えて、今現在思っている事は、来期へ向けて動く事、今期理事の方に最重要課題である土壌、エレベーターについてはっきりしていただき、実施計画より作成される予算作成をしてもらう事、これ以上自治会活動を行わないようにする事、これぐらいです。理事長以外稼働していない今の理事会にこれ以上求めるのは厳しいでしょう。結局どんな意見にしろあの理事会ですら発言されたのは理事長、副理事長1名、監事の3名だけですから。もっと追求される思ってたんですけどね。最後に気になっているのは、じゃあ次の理事会募集です、理事にならないにしても、俺・私手伝いますって手を上げてくれる人が何人いるかで今までのここの文面、興味ある人の本当の関心度が分かるのでしょう。強制でなく、やりたい人が無理しないレベルでやれるときに出来るようになればいいのですけど。私もそうですが、みなさんもいっぱいアイデアをお持ちと思います。是非3期が始まる前にその埋まっているアイデアを披露してください!
413: 不本意匿名 
[2008-01-25 00:26:00]
理事の皆様、日頃よりご尽力いただき心より感謝申し上げます。

ここでマンションの問題や意見を匿名で無責任に投稿するのはおかしいと思います。
マンションの住民であれば、みんなで住むマンションをよりよくするために、
前向きな意見をきちんと記名した上で、投書箱に入れるか、理事会に直接参加して
発言するべきと思います。先日の傍聴会でも、発言の前に必ず部屋番号と氏名を明示してから
発言されていました。

ここで言いたいことを言っているのは、いかなる意見であっても陰口を叩いているのと同じではないでしょうか。

みなさんでよりよいマンションを作っていきましょう。

※インターネット上ですので、不本意ながら氏名は控えさせていただきます。
415: マンション住民さん 
[2008-01-25 09:22:00]
>不本意ながら氏名は控えさせていただきます。
だったら、ご自分の意見(スレ)をマンション内の掲示板に掲示したらどうですか?きちんと部屋番号と名前を記名して。「よりよいマンションを作っていく」ために行動を起こしたら?

>理事会に直接参加して発言するべきと思います。
理事会に参加するには「理事長」の許可が必要です(理事長回答より)20日の理事会でも住民は元々「傍聴」だけ許されていました。(部屋番号・名前以外に、連絡先(携帯番号)といった個人情報まで集められているのに)たかが「一組合員」の意見など聞く姿勢はないのです。だからそれを変えようと、今動いている人達がいます。こういう現状をご存知の上、スレされてるのですか?

20日の理事会に出てたんなら、そこで言えば良いのに・・・自分だって不本意とか言いながら部屋番号と名前を名乗れないから、ここで↑こんな意見言ってるんじゃないですか?
416: マンション住民さん 
[2008-01-25 10:46:00]
>No.413 by 不本意匿名 2008/01/25(金) 00:26

を支持します!

この方も同様に 良いマンションにしたい気持ちで書かれたと思うし、Webの中での会話では、夫々のスキルにより表現の伝わり方が違ってきます。 

今回の問題も、改めて全ての記載事項を拝見すると、誤解している様にとも思えることが当たり前の様に他の方に伝わり、悪く言えば「肉付け」され、間違った方向に進んでいるような内容も感じます。

居住者間での非難的な会話はやめましょう。

これに対するレスはご自由に!
417: 住民さんE 
[2008-01-25 15:58:00]
>居住者間での非難的な会話はやめましょう

こんな重大な問題を話し合っているのに...。
「近所のおいしいお店」とか「近所のお祭り」「安いスーパー」とかの話題だけを書き込めばいいんですかね?
418: 少女A 
[2008-01-25 18:44:00]
こんにちは。初めて書き込みしますが、私は学生なので、例えば話し合いとか、理事会(はっきり言って理事会の事もよくわからないのですが・・・。)に参加してもさっぱり理解できないとは思うのですが、一つだけ、大人の皆さんに聞きたいです。今理事会が悪者になっているようで、その人達は自主的にやってるわけではないんですよね?(違ってたらすいません。)こちらで意見やアイディアを出している人たちがいっぱいいるのに、どうして初めから立候補しないのですか?母に聞いてもよく分からないのでここで質問しました。皆さんが書き込んでいることと全く離れた話になってごめんなさい。それからここの書き込み自体をどーこー言っているわけではありませんので誤解しないで下さい。ただどうしてかなって思ったので・・・。私のような小娘でも思うことは一つです。早くみんなのトゲトゲが取れるといいなぁ・・。大人の皆さんのでしかできないことだと思うので、頑張ってください。失礼しました。
419: マンション住民さん 
[2008-01-25 19:27:00]
>418さん
理事長さんはご自分で立候補されて2期目ですよ。お母様が教えて下さったと思いますが、念のため。
420: 入居済み住民 
[2008-01-25 23:21:00]
とにかく役員会がお金の性質を考えて活動するべきなのです。それは当然なことでもあり、普通のことです。100円のお菓子でもそうですし、ましてや一人8,000円の飲み会など、例外中の例外でフォローのしようがありません。こんな話題や事実が掲示板に書かれること自体がおかしなことで本当にはずかしい限りです。また書かれていてもそれなりの認識ができない役員会もどうかしていると思います。
421: 住民さんE 
[2008-01-26 00:48:00]
だ・か・ら!!

こんな掲示板で訴えてたって意味ないでしょ?
参加人数は何人だった?

よくも堂々と全国版掲示板で自分らの恥をさらせるよ。
理解できん。
422: マンション住民さん 
[2008-01-26 01:20:00]
数日ぶりにのぞきましたが、、なにやら恐ろしい事態になっていますね。
書き込みが今までの実のある内容から違う方向へ…
>意味ない
とは思いませんがどの方の言い分もわかります。
でも、374さんがWEBページを頑張って作って下さっているのですよね^^?
HPに移行するまで数日続くのもしょうがないかと思いますが、
私は
>そのあたり(2/7あたり)で意見交換、次回の理事会への提案について話し合いませんか?
とおっしゃる374さんをお待ちして書き込みは控えたいと思います。
ところで374さん、そのWEBページは
>全国版掲示板
ではないですよね??
423: マンション住民さん 
[2008-01-26 01:59:00]
>でも、374さんがWEBページを頑張って作って下さっているのですよね^^?
>HPに移行するまで数日続くのもしょうがないかと思いますが、

素朴な疑問なのですが、どうやって移行させるのですか?
いろいろ問題があって難しいような気がするんですが……。
424: 入居済みさん 
[2008-01-26 03:34:00]
>匿名の件
匿名だからこそ、サンクスの領収書の件が出てくるなど
全部が匿名はすべて問題外なんてことはないんじゃないですかね。
意見を出すにも散発的に出すより連携したほうが効果的なこともありますし。
そのきっかけにもなるんじゃないかと。
知り合いでもなければなかなかきっかけがないですもんね。

顔が見えない分、節度を持った書き込みができないと逆効果ですけど。
ここんところ、攻撃的、感傷的な書き込みがちょっと多いのではと思います。

>掲示板問題
外部の人が閲覧できる&興味本位で転載されている(真偽は?)のは
いい状態ではないですけどね。
この掲示板がなければ知らなかった住民もいますし(私もそうです)
意見を「恥晒し」と言って切り捨てるのもちょっとどうかと。。

マンション内専用掲示板を作る(作成中?)としたら
匿名性と秘密保持(マンション住民専用にする方法)をどこまで両立できるかも
重要になりそうですね。
425: マンション住人 
[2008-01-26 12:05:00]
>だ・か・ら!!

>こんな掲示板で訴えてたって意味ないでしょ?
>参加人数は何人だった?

>よくも堂々と全国版掲示板で自分らの恥をさらせるよ。
>理解できん。


自分らの恥ではないです。役員の方にとっては自分らの恥かもしれませんが。
426: 入居済みさん 
[2008-01-26 13:35:00]
>421

現在こんな掲示板でしか、意見を出す手段が無いから、書き込みしてるのですよ。
意味無いとは思いません。
参加人数と言うのは、何の参加人数ですか?先日の理事会の傍聴ですか?新年会ですか?
421さんの、お考えは分かりませんが、是非このマンションの管理組合が良い組織になるように、ご協力お願いします。

425さんがおっしゃるとおり、恥とは思わないですよ。
427: マンション住人 
[2008-01-26 13:49:00]
425です

>こんな掲示板で訴えてたって意味ないでしょ?
>参加人数は何人だった?

私なりの解釈ですが『この掲示板で呼びかけても、あの程度の人数しか集まらなかった』
という意味なのかな。

その先に続く意味が『だからもっと公の場で話し合いましょう』なのか、または『所詮それくらいの力しかないんだから』かは私では理解できませんでした。
428: マンション住民さん 
[2008-01-26 14:55:00]
自分が住んでいるマンションの理事会が心配でカキコミしてるんですよ
意味無い、みたいな事カキコミしてる方もいますが、自分が毎月支払いしている管理費がどの様に使われているかマンションの回覧でも報告無し、ポストの掲示板も意味が解かりずらい、そんな中
この掲示板で色々と知る事が出来て私は良かったと感じています。
全国版だからって話しもあるけど『そんなの関係ない!』小島よしお、じゃないけど気にしてマンションの良い話しや楽しい話しばかりしかカキコミ出来ないし、かっこ悪くてもこんだけの住民が真剣に話しあっているのだから良いんじゃないですか?それによって今回話し合いが開かれ少しずつオープンにされていく事も増えていくだろうし
管理費の使い方に全く興味もなく過ごしていた自分が協力していかなきゃと感じましたし
ここでの書き込みは意味がスゴクありますよ。
429: マンション住民さん 
[2008-01-26 16:49:00]
428さんへ   
毎月の「収支明細」は毎月の理事会で報告がされていますので、これを“見せて”と管理組合に申し出れば見せてもらえる様ですよ。  
但し、可也枚数がありますが、多少のスキルがあれば理解できると思います。 分からない部分は聞けば教えてもらえます。 

身近なブロックの理事か、エントランスの管理組合宛てようの投函ポストにその旨、部屋番号と名前を書いて申し入れれば応えてくれます。 (一年前は応えてくれました)

ここで書いて居る様なことは、そのまま紙に写し変えて「エントランスの管理組合宛てようの投函ポスト」部屋番号と名前を書いて投函すれば、応えて貰えるはずです。  

その様な事をしながら、返ってきた内容を持ちながら、再度皆さんとこのサイトで、建設的な意見交換をしたりすれば有効になるのではないかな。 ←これは、このサイトに書込みをされている方々への提案です。  

と、見ていて思ったことと、投函箱を利用してストレスの無い対応を頂いた経験があったので
書き込みました。   では、私は取り合えず本日、第1期の理事会で検討中とされたマンション内でのホームページの立ち上げの「お願書」を投函してみます。 また、話題とされた新年会が行われたのか否か? 本当に¥8000円を掛けるつもりなのかも問いかけるために、投函してみます。

はっきりさせてから考えることとします。  では
430: 入居済みさん 
[2008-01-26 20:47:00]
「マンション管理はこうして見直しなさい」廣田茂著ダイヤモンド社から引用しました。

「まず、5,6年ほど前までに分譲されたマンションなら、当初設定された「管理費」は、ほぼ100%割高です。デベロッパーが系列管理会社に十分利益が上がるようにしているためで、業務使用を変えることなく、平均2〜3割は下げられます。その一方で「修繕積立金」はほぼ100%不足しています。こちらは管理費と違って、管理会社にすぐ入るお金ではないので、販売戦略上、目先の安さを優先しているためです。」

理事会では、このような観点の検討はなされているのでしょうか?

「ここまでの説明でお分かりのように、「管理組合」は区分所有法という法律に基き、マンションの区分所有者を構成員とし、区分所有者の共有財産である建物の共有部分や敷地について、その維持管理を目的とする団体です。これに対して「自治会」は町内会とも呼ばれる任意の団体であり、同じ地域で暮らす住民同士の親睦を図り、生活の向上を目的とし、行政と地域の窓口として機能しています。両者の違いは、管理組合では法律上、区分所有者は全員、その構成員となり、勝手にぬけることができないのに対し、自治会では加入するかしないかは各世帯の自由に任せられているということです。」

区分所有者イコール住人ではないので、管理費から自治会費を支出するのは・・・
そもそも、自治会規約がないのに、予算が執行されていること自体が大問題です。

何にしろ、ルール、モラルが守られず、なあなあで行われていることが一番の大問題ですが。
431: マンション住民さん 
[2008-01-26 22:35:00]
No.430 by 入居済みさん 2008/01/26(土) 20:47へ

だったら あなたはどうするのですか? 

投げかけるだけでなく行動に移してください、

言うことだけは誰にでも出来ることです。

ここまで言うのであれば、是非行動に移してください。

期待します。
432: 入居済みさん 
[2008-01-27 01:12:00]
430です。

やれることについてはやって行こうと思っています。
管理組合の課題について自分で調べてみてこういう事もあるのかと思い、皆さんにも知ってもらいたくて書き込みました。理事会の批判めいた記載となったことについては、匿名での批判であるだけに反省はしております。
しかしながら、匿名ならでは情報交換もできる部分がありますので、単なる批判は慎まなければいけないと思いますが、どんどん管理組合についての課題など情報交換をして行きたいものです。
433: 住民さんA 
[2008-01-27 11:53:00]
うちのマンションは管理費が高いですが、駐車場が無料だからと考え納得しています
駐車場の料金が別に発生するマンションではその料金から駐車場の修繕などしていくんだと思うのですが、ここは修繕費のみから駐車場の修繕も行うので管理費をなるべく節約して将来に備えて頂きたいです。見合わせる的な事を理事長は話していましたがそんなんで大丈夫なのかな?
知り合いのマンションの話ですが(3件聞いてみました)管理組合は将来の事を考えて節約節約をしっかりしているとの事でした。住民への会報などもしっかり月に一度ポストに入ってくると話していました。前のマンションも月に一度会報を頂いていたので組合がどんな活動をしていてどれだけ大変な事か分かっていましたし、安心していました
前の会報っていつ見たか思い出せないです。
会報作りに時間がかかりすぎだと思いますが。何処もこんな感じなんでしょうかね?
434: マンション住民さん 
[2008-01-27 14:23:00]
理事長さん説明によると広報担当の理事さんがご家族の体調不良等によりご家族のお世話に専念したいとのことで理事のお仕事ができないでいるとの説明でしたよ。
なぜ広報担当さんのフォローがされていないのか疑問でしたが。
435: 住民さんA 
[2008-01-27 16:30:00]
管理費を使う、新年会云々など値段にかかわらず本人のモラルの問題で、今回出た問題が理事会で普通にまかり通っていることが、常識のレベルが低かったのではないかと思います。
住民の皆さんが、よりよくしようといろいろ意見が出ている今、修復出きるのではないかと思います。
次期に、立候補する方がたくさん出て、住みやすいタワーになればいいな。と感じています。
436: マンション住民さん 
[2008-01-27 22:56:00]
来期は沢山の候補者が出るのでしょうね。
437: マンション住民さん 
[2008-01-27 23:21:00]
>>436さんもぜひ。
438: マンション住民さん 
[2008-01-28 01:23:00]
何人の立候補者が出るのか楽しみですね。

ここの書き込みに出ている方だけでも 全数分が達成しそうですね。
439: 住民さんB 
[2008-01-28 01:39:00]
↑他人事みたい???
440: マンション住民さん 
[2008-01-29 00:12:00]
お店情報なんですが・・・
おすすめの『もんじゃ屋さん』ありますか?

きれいでなくても昔からやっていそうなお店があれば大歓迎なんですが、
駅に行けばあるとは思うんですがハズレたらショックなんで知っている方いましたら教えて下さい
441: マンション住民さん 
[2008-01-29 11:41:00]
「じゅんぺい」は、結構おいしかった。
もんじゃというより、広島焼きだったけど。
442: マンション住民さん 
[2008-01-29 16:19:00]
429です

先日の件、早速問い合わせた内容に関して回答を貰いましたので皆さんにシェアします。

1)新年会の開催有無
  回答:今年度の予定していたものは2月に予定。 
2)その費用に関して(¥8000円?)
  回答:パーティールームでの開催で調整している。 また、先に上げた予算は掛からない予定。
    *理事メンバーも居住者であり、管理費を負担している身。  どんな場面でも節約は
     忘れず念頭に置き、常に居住者の方々への最大の利得確保に努めている。
3)広報活動にかんして
  回答:第1期から引継ぎが上手く行かなかったこは反省、早急に再開させるよう準備中であり
     ホームページ立ち上げに関しては、色々と確認事項(居住者の利用状況)等があるので
     全戸へのアンケートを準備中、 

簡単ですが、確認できたことを書きました。

私としては、そんなに目くじら立てる程の物は内容に思いました。
前に話題になったサンクスの「あんまん・肉まん?」と若干のお菓子? についても、理事長自ら
が食べたくて買った物ではなく、大工さんにお茶菓子として出すことで、料金に無いサービスも気
持ちの中から発生してくるものであり、まして大工さんは職人であり作業工程(素人に分らない部
分も信頼により)を丁寧におこなって貰えることも十分にあり、ある意味1000円前後の金額は是非
使って頂ければ良い物と判断します。 当然ながらも大工さんの態度にもよりますが、常識ある人
間は接する(会話する)ことで判別が付くもの。 やな奴、又は計算高く、サービスをしてくれな
い様な人には、さすがに理事長もこのような事はしないでしょう。 ←これは私の意見。

しかし、理事会の出席率が悪いのには少し疑問が残ります。 が、色々と都合があり出れないこと
もあるのでしょう。 他のマンションの理事から聞いた話しですが、ただ理事会(1回/月)に出る
だけなら楽なんだけど、必ず理事会以外に必要となる活動時間があり、毎月ある休みの半分以上が
犠牲となってしまい、辛いと嘆いていました。 

当マンションは出来て2年目ですので、通常以上にやることが山積しているのでしょう。 皆さんで
理事をバックアップするような協力体制も凄く必要なものと思いました。

(誤字、脱字あったらごめんなさい)
443: マンション住民さん 
[2008-01-29 16:21:00]
早速 自分で見つけてしまいました。  ごめんなさい

私としては、そんなに目くじら立てる程の物は内容に思いました。
                      ↑
                     無い様に
444: マンション住民さん 
[2008-01-29 16:29:00]
441さん「じゅんぺい」の情報ありがとうございます
もともとこの辺の土地をあまり知らないので場所を教えて頂けるとうれしいです。
「じゅんぺい」には、もんじゃもありますか?
445: マンション住民さん 
[2008-01-29 17:00:00]
>理事長自らが食べたくて買った物ではなく、大工さんにお茶菓子として出すことで、
>料金に無いサービスも気持ちの中から発生してくるものであり

おっしゃりたい事はわかりますが、今回は個人が依頼したわけではなく、管理組合という団体が依頼したことです。相見積もりも取らず「知り合い」に頼んだのは大問題ですし(今回は理事長さんのご好意なのでしょうが、将来、こういう前例が「癒着」的なことに発展しかねません)、お茶菓子代は予算に計上されていなかったはず。かたい事を言うようですが、公のお金というのはそういうものでは?
446: 入居済みさん 
[2008-01-29 17:20:00]
>442さん
問い合わせ・回答、長文を掲載いただきありがとうございます。
ただ、私も>445さんが書き込みされているように、理事長さん個人の判断で管理費を経費として使ってしまったのは、納得することはできません。


>444さん
場所は、行徳バイパスを歩き、魚市場の手前を新浦安方面に曲がり次の四つ角を右に曲がると、右側に『じゅん平』というお店が見つかるはずです。が・・・もんじゃ焼きは無かったような・・・
ただ、広島焼きはとっても美味しく、お店は結構混んでますよ。
447: マンション住民さん 
[2008-01-29 18:39:00]
>目くじら立てる程の物は無い

理事の方々がポケットマネーからこどものお菓子とか大工さんのお菓子とか買ってたのならともかく、断りなく勝手に他人から預かったお金に手をつけたのですよ。
ハロウィンも獅子舞飾りもクリスマスのイルミネーションもそう。
管理費の使い道の判断は理事会に委任してますが、自治会活動的な件は別です。理事の方々はどうしてこんな簡単なことがわからないんだろう?

>理事メンバーも居住者であり、管理費を負担している身。  どんな場面でも節約は
>忘れず念頭に置き、常に居住者の方々への最大の利得確保に努めている

1人8000円の予算で理事+配偶者+αの人数で新年会を計画していた方々が一体今更なにを。
これは何かの冗談でしょうか……。

こんなことを書くと、また「来期は立候補してくださいね」だの嫌味な投稿をする方がいらっしゃるのでしょうが、現状に対し「おかしい」と思ったので書いたまでです。来期はまた来期の話。
448: マンション住民さん 
[2008-01-29 20:17:00]
.445さん

相見積もりを取らずに行った事実は本当ですか?
口頭でも他の方法やら金額的なことを聞いていたら、それでも成り立つことになりますが。

その点の 事実関係を確認出来ますか。
449: マンション住民さん 
[2008-01-29 20:31:00]
429です

445さんへ  お茶代の件ですが、事後申請でも良いと思われる範中ではないでしょうか?

社会的にも(理由にもよりますが)認められる内容と思いますが。  この辺に関しては

弁護士にも聞いてみましたが、使用目的と金額の度合いではないかとのこと。 

しかし、このようなことが無いことを期待するのであれば、今後について同様なことは

しないで欲しい旨、忠告しておく必要があると言う意見でした。


今回の理事の方々の肩を持つつもりではないのですが、一応、管理費等の収支には領収書

並びに内容(理由)を明確にし、承認の下に使われているはず。誰一人自由に使うことは

出来ない。 万一その様なことが可能であれば、そもそも論のプロセスに問題があるので

その点を改善しなければならないですね。  入居前にその点について確認した内容です。
450: 入居済みさん 
[2008-01-29 21:52:00]
新年会の件は後から体裁を繕ってるようにしか見えませんね。
予算を全部使わない、かなり余るのならその見積もりが著しくおかしいということで
他の予算もそのようにかなり多い予算で行っていた可能性が高いわけですし。
451: 入居済みさん 
[2008-01-29 22:54:00]
結局新年会は実行するのですね。金額の問題ではなく管理費を使うこと自体が問題なのに。
業者とのお茶代は社規通念上妥当だと思いますが、新年会には納得できません。
452: 住民さんA 
[2008-01-29 23:32:00]
446さん『じゅん平』なんとなく場所わかりそうです。ありがとうございました
明日辺り、偵察してきます!
453: 入居済みさん 
[2008-01-29 23:41:00]
管理費の使い方ですが、何処のマンションでもこんな感じで使われているんでしょうか?
周りや知り合いのマンションにも聞いてみて今回の使われ方が全て常識の範囲内なら今までの事は渋々ですが理解するとして、もうこれだけ住民が嫌な気持ちになっているんですからお金を大事にして欲しいです。ほんとにお願いです。
454: 入居済みさん 
[2008-01-29 23:54:00]
主婦はキャベツ一つ買うのも150円の近場のお店で買うか少し遠くても100円で買うか考えて節約するものなんです。旦那が働いて稼いでくれたお金を大切にやりくりしてるんです。
個人が支払っている管理費からお菓子をコンビニでチョコチョコ買われたら私だって食べたいけど我慢してるんだって言いたくなります。大げさかもしれませんが小さな金額を使う事から制限しないといけないんじゃないでしょうかね。子供もお菓子が欲しくて手伝いをいた訳ではないと思いますし渡す事が当たり前になる方が怖いと思います。
455: マンション住民さん 
[2008-01-30 00:13:00]
じゅん平も美味しいですが、もんじゃなら 「ひさご」 じゃないですかね?
テーブルによっては自分でたこ焼きが作れたりするし。
ここもすぐ満席になちゃうのでタイミングがありますねー。友達に紹介しても好評だし。
うちは何かあるとひさごでご飯しますね。(何かなくてもしょちゅう利用しますが)
なんか食べたくなちゃいますね〜。
456: マンション住民さん 
[2008-01-30 01:03:00]
454さん

>からお菓子をコンビニでチョコチョコ買われたら< と言うほど今回購入している事実があるん
でしょうか?
私としては事実関係を確認しておきたいのですが、サンクスの領収証が度重なる「チョコチョコ」
発行の暦があるのでしょうか? 

451さんも書かれていることですが「新年会はね〜?」と言う書き込みですが、新浦安にあるマン
ションでは、一人当たり1万円位を掛けた忘年会、又は、新年会が行われているそうです。 
その他のところでは毎月の役員報酬が支給され、それ貯めて会費に当てたりして役員同士の懇親
を深め、組合運営の潤滑材代わりにされているようです。 当然、組合としての運営も無く、放
置状態のところも多いみたいでけど。  それからすれば季節ごとの行事を行ってくれているだ
け良いと判断すべきかなと思います。 既に過ぎ去ったことですし、皆さんが不満と思えるよう
なことは今後発生しないように、コミュニケーションを十分図りながら進めてもらえばよいので
は無いかと思います。  

私の思いだけかも知れませんが、私の意見に賛同いただける方もこのマンションには数多くいる
と思います。  このネット内のことを知らない方5人に聞いてみましたが、過ぎてしまったこ
とは仕方ないし、今後発生しないようにして貰うしかないのでは。 と言う意見が多かったです。
(現役員が、一生続けることも無いんだし)
それとも、あくまでも許せない! と言う方は、理事になり代わって運営を行うしかないのでは、とありましたが、最終的に、役員は出来ればやりたくない。 これが現状ではないでしょうか。

良かれと一生懸命に頑張っても、必ず文句は出てくるものですし、600戸全員の意見がまとま
ることは難しく、誰かしら我慢しなくてはならないことも出てくるでしょう。 と、私は思って
ます。
 
長すぎたわね〜 ごめんなさい。

ついでに、私(主婦)は、100円の品物を買うのに車で遠回りして、ガソリン代を使い、駐車
場代を払って、でも、100円で買いたさが優先して、結果そうすることもたまにあります。
その姿をやさしく見守ってくれる人もいます。
457: マンション住民さん 
[2008-01-30 01:04:00]
>季節ごとの行事を行ってくれているだ
>け良いと判断すべきかなと思います

管理組合は自治会ではありませんよ。お間違いなく。
461: マンション住民さん 
[2008-01-30 11:44:00]
456さん

あなたの意見に賛成です。
464: 住民さんC 
[2008-01-30 16:32:00]
456さん
子供が手伝う度にお菓子を買っていたらきりが無いと言う話でしょう
新浦安のマンションは都心のマンションと同じくらい高いマンションですよ!
市川や島尻地区での忘年会・新年会の話しでないと住民は相場がわかりません。

パーティルームで行う事が決定した様ですし、この話に関しては理事会の役員の方が住民の
(8000円は高い)の意見を理解してくれたのだと思いますし、そう思いたいです。

『季節ごとの行事を行ってくれているだけ良いと判断すべきかなと思います。』
と456さんは話していますが、 

普通、季節ごとの行事は管理組合(管理費から)ではなく自治会の方(自治会費から)が行っていく事だと思いますけど(会費ももちろん別です)
うちは自治会が無いから管理組合の方が行っているんで他のマンションは地域の自治会に参加しているんではないでしょか?そこで季節の祭りやイベント(バザーなど)行っているそうですよ。
だからうちはうちでやるしかないんですよ。だからハロウィンとかも行ったんではないでしょうか?地域の自治会には参加した方が子供も地域の子供と楽しく遊べて良いと思いますそうしないと地域のお祭りに参加しずらいですよね。
465: マンション住民さん 
[2008-01-30 16:34:00]
455さん、情報ありがとうございます
もんじゃ「ひさご」ホームページありましたので見てみました。おいしそう〜〜〜
はやく食べたいです。もんじゃおいしいですよね!
466: マンション住民さん 
[2008-01-30 19:17:00]
>地域の自治会には参加した方が子供も地域の子供と楽しく遊べて良いと思いますそうしないと
>地域のお祭りに参加しずらいですよね

まさにその通りだと思います。
管理費からイベント費を出すなんてヘンです。自治会とかこども会とかの範疇ですよね。
どうして地元の自治会に加入しなかったのかしら。
いずれにせよどんなに喜んでる方がいたとしても、組合員にアンケート1つとることなく、管理費からイベント費を出したのは納得いきません。
467: 入居済みさん 
[2008-01-30 20:46:00]
>452さん

446です。
『じゅん平』の場所、少し間違ってました・・・すいませんです。
魚市場の角を新浦安方面に曲がり、次の四つ角を右・・・ではなく、左に曲がった左側でした。
『ひさご』が紹介されたので、今日探索に行かれなかったらいいのですが、もし探されていたらごめんなさいです。
468: マンション住民さん 
[2008-01-30 21:07:00]
464さん

>子供が手伝う度にお菓子を買っていたらきりが無いと言う話でしょう
これは理解しますが、今後しないで貰えば良い話しですよね。 違いますか?

また、場所が違うから比較にならない、と言う言い方に少しがっかりしました。

確かに人の発言に指摘をしようと思えば、どんな良い事でも否定は出来ます。
しかし、それを言っては前向きな話にならないのでは?

他のマンションはどうしているのかの情報が、誰も書いて無いので、私が知人に確認して参考とし
て書いたものです。 ですので、ご自分でも調べて皆さんにシェアして貰えませんか。

何れにせよ、金額の違いはあるものの、新年会や忘年会と言うような行事は、結構行われている
いると言うことは確かにあり、当マンションでも行われても常識範囲と理解します。
但し、金額的なことも常識範囲内でと思いますが、しかし、常識の範囲内と簡単に言っても
私は¥8000円以内は範囲以内と思いますが、所得の違いにその差も出てくると思いますので、
あまりこれ以上のことは言えません。 

それと総会か何かの説明会だったか? 忘れましたが、管理費から毎月町内会費みたいなものが
振替がされていて、この金額が島尻の自治会に入っていないことから貯まっているような話があ
った様に思えますが 皆さんは聞いていませんか?  とすると、管理費からではなく、そこか
ら捻出されたのではありませんかね? (島尻自治会に入っていれば支払われてお終り)
逆に無駄遣いはしていないのでは???  島尻の夏祭りに関しても当マンションからの子供た
ちや居住者が参加しやすいようにと、幾らか負担している様なことも聞いた覚えがあります。

最後に昨年のハーロウイン?を開催する時にアンケートが何度か廻っていましたが、その回答率
を参考までにある理事に聞いたところ、約500戸(未入居約100)に対して回答率は13.4%と、
たったの67件だったそうです。しかし、開催に関しては是非行ってもらいた、と言う意見が殆
どで、止めて欲しい、と言う意見は無かった様です。 

理事さんたちの現実は、可也苦労もあるのでは?
469: 入居済みさん 
[2008-01-30 21:21:00]
やっぱり改行が
470: マンション住民さん 
[2008-01-30 21:40:00]
季節ごとの行事は管理組合(管理費から)ではなく自治会の方(自治会費から)が行っていく事だと思いますけど(会費ももちろん別です).

の意見に同感です。

うちには、ハロウィンのアンケート? 回ってきていません。
471: 住民さんA 
[2008-01-30 22:03:00]
新年会をやること自体は悪いことだと思っていません。一年間頑張ってきたから忘年会、新年会それは有りだと思います。その金額は常識の範囲内ということで所得の違い云々の意見がありましたが、8000円が高い安いと感じる違いが所得の違いといいますが、それ自体が常識のレベルの問題なんだと思います。
皆のお金を使うのだから。というモラルがあれば、8000円という金額は出てこなかったと思いますし、それこそ最初からパーティルームでやろう。ということになったのではないでしょうか。
472: マンション住民さん 
[2008-01-30 22:14:00]
私もハロウィンのアンケート見てません。
時々回ってくるビニールファイルに入った市からのお知らせ(?)的な回覧だと2軒目なので、途中で紛失とか考えられないんですが…。

>今後しないで貰えば良い話しですよね。 違いますか?

少し違うと思います。
理事の皆さんが全く反省されていない様子なのが気になります。
新年会にしても、まるで最初からパーティルームで行う予定だったような回答ですし。
いわゆる「悪気はなかった」ということなのでしょうが、なんだか腑に落ちません。
473: 入居済みさん 
[2008-01-30 22:44:00]
やること自体ではなく決め方が問題ではないですか。新年会をやることではなく、新年会の決定プロセスに納得がいっていませんでした。やる人だけできめれば当然金額などお構いなしでしょう。チェックが全然きかないのですから。何もなかったら30万かけてやっていたわけで、しかもこれが前例になれば毎年やらざるを得ないですよね。事前に、年間の懇親会開催について、目的、金額、回数の計画を説明していればこんな事にはならなったですし、懇親会としては既に支出されているようですが金額も明らかではありません。
自治会もそうです。自治会費からの支出があるのであれば、自治会規約もないのに支出されたことは大問題です。
ただ、今日キャッチボールが発行されて、自治会規約については草案を作成中とのことですし、懇親会お通知があっていましたので、このように情報を発信してもらうと安心します。
今後も、高額な予算執行や特定の人を対象とした懇親会などは、事前に目的、相見積の状況、決定理由等もあわせて情報を発信いただくと納得されるのではないでしょうか。
キャッチボール発行お疲れ様でした。
475: 入居済みさん 
[2008-01-30 23:39:00]
今回の理事役員の方は初めての事ばかりで大変だったと思います。
資料を拝見すると集まりも悪かった様ですし、この掲示板は来期役員になる方達の良い形で参考になっていくと思います。住民みんなも直接意見は言いずらかったりするけど、簡単なアンケート用紙を回覧袋に一緒に入れて回していけば少しは日ごろ感じているささいな事も役員の方達に声が届いていくと思います。住人と管理組合との意見交換の場もこれからは必要だと思います。
終わってしまった事や決まってしまって変えられない事ばかりが後になって報告されても、もっと良い意見が住民の中から出てくるかもしれないのでアンケートは必要だと思います。
ちゃんとした用紙でなくても紙切れ一枚に『意見がある方は記入して下さい』と簡単で良いと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
476: マンション住民さん 
[2008-01-31 00:35:00]
473さん

大賛成です。
477: マンション住民さん 
[2008-01-31 07:42:00]
皆さんいろいろな意見を出されていますが、このCCT浦安を購入された際に受け取った
管理規約集をお持ちになっていると思います。
管理組合はこの規約集に基づいて運営されているものと思います。皆さん基本に戻って
今の管理組合がこの規約書のどこに違反しているのか述べられれば
話が早いのではないのでしょうか。

管理組合役員の方々は現状を重々ご承知のことと思います。
役員の方々の大変なお仕事に感謝し、住民間の意見交換がより良く取れる体制を
作っていただきます様希望します。
478: マンション住民さん 
[2008-01-31 18:19:00]
管理規約集については、まだ完璧なものではないらしく、かなり見直しが必要らしいです。
・自治会の設立
・広報『きゃっちぼーる』の発行
・ホームページの開設
などなど、他にもたくさんしなければいけない事があるようで、なかなか管理規約集の見直しまで手が回らないかと思います。
理事の方だけの負担にしないで、私達(私も理事ではありません)で協力してよりよいマンションにしたいと思います。

久々の『きゃっちぼーる』隅々まで読ませて頂きました。
479: マンション住民さん 
[2008-02-02 13:28:00]
いつも貴重な情報をこの掲示板から、いただき感謝しています。
私は、①土壌汚染と②エレベーター欠陥疑いの問題が一番心配です。
なぜなら、健康と生命に直結するからです。
この2つの問題が、きちんと解決出来なければ、将来的に必ずこのマンションの不動産価値を下げてしまうことになります。
①土壌汚染と②エレベーター欠陥疑いの問題についての最新情報を、1階の掲示板に、住人全員がよく理解出来るように貼り出してもらうことは無理な要望でしょうか?
480: マンション住民さん 
[2008-02-02 16:36:00]
マンションの重要事項的な事ではないのですが・・。

「洗濯籠」「ゴミ箱」皆さんどうやってますか?
ウチは洗面所も狭く洗濯機の上に置くにもなんとなくしっくりこないと言うかイマイチな感じだし、下に置くと邪魔だし、入居して以来ずっとなんとかならないものかとなやんでいたのですが。
キッチンのゴミ箱も悩みの種なんですが・・。市川市は燃えるゴミとプラゴミが別々なのでゴミ箱も2つ必要ですよね?ウチは棚の下の物を取り出す際いちいちゴミ箱を動かしてからじゃないと取り出せなくて困ってます。
キッチン棚の下がゴミ箱スペースの物の使用とかですかね?収納スペースを取るかゴミ箱スペースを取るかの選択ですかね?
皆さんどうやって「洗濯籠」「ゴミ箱」収納してらっしゃいますか?
いいアイデアあったら教hえて下さい。
481: 住民さんB 
[2008-02-02 22:45:00]
私もキッチンのゴミ箱は困ってます。冷蔵庫と食器棚でいっぱいいっぱいだからゴミ箱が邪魔ですよね。楽天の↓のサイトでキャスター付きの三段ゴミ箱見つけました。

http://www.rakuten.co.jp/marukoh/

お役に立てるかどうかわかりませんが、ご参考までに。

洗濯機はドラム式であれば、棚との間に十分スペースがあるので、洗濯機の上に洗濯籠を置いてはどうでしょうか。うちはそうしてます。
482: 国語2 
[2008-02-02 23:06:00]
やっぱり狭いですよね。
我が家は、481さんが紹介してくれたような、すてきなゴミ箱も考えましたが、ぴったりなサイズがなかったので、結局写真のようなものを作りました。スチールラックの下に45リッターのゴミ箱を2つ置いて、キャスターを付けて前後方向に引き出せるようにしました。通路に置いてありますが邪魔にはならないです。見栄えはよくありませんが。(かみさんにないしょで投稿です)
やっぱり狭いですよね。我が家は、481さ...
483: 入居済みさん 
[2008-02-03 11:37:00]
うちは冷蔵庫と食器棚の間が30センチ位あるのでそこにピッタリサイズのゴミ箱を置いています。
ビールの缶などはカウンターの下にゴミ箱をおいています。
もっとおしゃれな感じで目立たなくさらっと置ければいいんですが・・・
今は慣れましたが初めは微妙な感じでした
脱衣所は洗濯機のフタを開けてそこに収まるカゴを上にはめ込むみたいな感じで置いています
洗濯機の上はみなさん棚を付けましたか?高いので悩んでいます。
484: マンション住民さん 
[2008-02-04 11:36:00]
うちは洗濯機の上の棚、付けました。高いので悩んで悩んで決めたのですが、今となって後悔はしていませんよ。一生使うかな?とも思うし、タオルなど保管するのに埃などからガードできるし。でもあれで5万は高かった・・。どっかの工務店?などにお願いしたらもっと安かったかもしれないですけどね。

キッチンのゴミ箱は45Lを2つ置くと邪魔だしうちも苦戦してます。30Lじゃすぐ一杯になっちゃうし、理想は45Lなんですけどね。
485: マンション住民さん 
[2008-02-05 16:03:00]
ウチは 食器棚と冷蔵庫の間に35cm幅で高さが120cmぐらいあるダストボックスを使っています。
大きい引き出し3つのうち燃えるごみ燃えないごみ もう一つに袋で分けてビンカン 小さい引き出しが後2つあるので スーパーの袋とゴミ袋をそれぞれ入れています。なかなか使いやすいです。値段は一万円ほどです。大きさも色々あります。ムトウで購入しましたが今はあるか分かりません。
洗濯籠は 洗面台下のカゴ付き引き出しに入れています。毎日洗濯するので今のところそれで十分です。後 洗濯機置き場の壁に高さを変えられる棚を自分で付けました。よくアパレルショップなどで洋服が置いてあるような感じです(分かりにくいかな?)扉がないので上に突っ張り棒で目隠しをしています。洗濯機まで隠れるようにしてあるので私はなかなか気に入っています。コストも全部で3000円ほどでしたので。
ウチは 食器棚と冷蔵庫の間に35cm幅で...
486: 入居済みさん 
[2008-02-05 23:47:00]
485さん
『洗濯機置き場の壁に高さを変えられる棚を自分で付けました』
とありますが、スゴイですね〜!
私も取り付けたいんですが詳しく知りたいです。
材料は何処で購入したのですか?さしつかえなければ教えてください
洗濯機を置いてしまった後でも造れますか?
487: №485 
[2008-02-07 22:22:00]
486さんへ

材料は金具がIKEAで板はホームズで買いました。
板は一枚1000円もしなかったと思います。
IKEAには洗濯機置き場の幅に合う板がなかったのでホームズで購入しました。
金具は壁にレールみたいなものを2本ネジで取り付けています。
そこに取り付ける金具を板にネジで取り付けています。
レールは
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50013019
金具は
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10013035
を参考にしてください。
サイズは板の幅などに合わせてお好みで。
取り付ける前に壁もネジが刺さるか確認してからがよいと思います。
洗濯機が置いてあっても取り付けに問題はありませんでした。
参考になるでしょうか?
頑張ってくださいね★
488: 入居済みさん 
[2008-02-08 00:27:00]
487さんへ
『IKEA』そろそろ行きたいねって友達と話していた所でした
情報ありがとうございました。参考にさせて頂き、頑張ってみます!
489: オウマ 
[2008-02-11 17:19:00]
上層階に住んでいますが、携帯電話の電波が良くありません。ベランダに出てもあまり変わりません。すぐに切れてしまいます。
電話会社に問い合わせてみても、要望として伺っておきます。程度ですぐに改善されそうにありません。こんな場合、他に改善策はあるのでしょうか?
491: マンション住民さん 
[2008-02-12 23:26:00]
うちはリバーなんですが北側の一部屋があまり電波が良くありません(通話が途切れ途切れの時が多いです)が、メールは届きます。ほかは問題なく電波良好ですよ!
492: マンション住民さん 
[2008-02-13 12:50:00]
ガーデン中層階です。メールの受信はできますが、通話はすぐに切れてしまいます。
なんとかならないですかねぇ。ちなみにauです。
493: マンション住民さん 
[2008-02-13 21:10:00]
うちも家デンひいて無くって、携帯しかないのですが電波悪いです。
北側はもちろん、ベランダでも途切れ途切れです。
唯一台所あたりがましでしょうか?

ちなみにドコモ&サウスの中層階です。
494: マンション住民さん 
[2008-02-13 23:07:00]
うちはリバー低層階のドコモですが北側の部屋以外は電波届いてますね〜
何がいけないんでしょうかね?

リラックスルームはすごく電波いいですよ。たま〜にマッサージしながらメールしています。
495: マンション住民さん 
[2008-02-14 00:23:00]
うちはリバー低層階のドコモですが、特に電波が悪いとは感じません。

3年位前に知人から聞いた話なので自信を持って言えませんが、ドコモは地上50m以上の電波については保証しないみたいです。(基本的に付近の高い建物から電波を下向きに放射しているため)

因みに、このマンションを購入する前(確か15F位立ち上がっていた)にゴクレの営業マンに、上記のことも含め電波の入り具合を鴻池組に確認するように依頼したところ、後日問題ないとの回答がありました。低層階を購入予定だったので上層階についてはあまり言及しませんでしたが・・・もし問題があったら徹底的に追求しようかと思っていました。

電波の入り具合については携帯会社に直接TELして、中継アンテナを建てる等の対策を要求するしかないのでは?また、auはそうでもないですが、ソフトバンクは圏外エリアが多いとの噂があります。
496: マンション住民さん 
[2008-02-21 22:08:00]
マンションギャラリー跡地に、スーパー建設予定と聞いたのですが、どうなったのでしょうか?
整備されてその後そのままの様に見えますが、詳しい情報ご存知の方教えてください。
497: 住民さんA 
[2008-02-29 23:13:00]
みなさんに質問なのですが、最近きがついたのですが、各部屋の天井角付近のクロスとクロスの
つなぎ目部分がはげてきているというか、隙間が出来てきているのですが、みなさんのお宅は
大丈夫でしょうか?
うちは特にリビング窓上付近の角が気になって…。
湿気?かなとも思ったのですが、24時間換気は常についているし…。
なんなのでしょうか?うちだけ?
498: マンション住民さん 
[2008-03-01 21:44:00]
>497さん

うちのクロスも同じようにつなぎ目からはがれてきています。
特にリビングの窓側が目立っています。
我が家は入居して1年しか経っていませんし24時間換気もつけっぱなしですが同じですね。
2年目点検で修理依頼しようと思っています。
499: 住民さんA 
[2008-03-02 17:14:00]
>>498さん
やっぱり、そうですか…
うちも、2年目点検の時にいってみようと思います。
502: マンション住民さん 
[2008-03-12 23:19:00]
前に住民専用で掲示板の立ち上げの案内がありましたけど、削除されててどうしたんですかね?最近この掲示板に書き込みないですけどみんなそっちの方にいってるんですか?先日、日曜日だったかな?パーティルームで話し合い?されてる方達がいましたが掲示板の方達なのでしょうか?
503: マンション住民さん 
[2008-03-12 23:30:00]
502さん
日曜のパーティールームは掲示板の方達です。
新しい掲示板が立ち上がりそちらからの呼びかけで行われました。
504: マンション住民さん 
[2008-03-14 15:56:00]
新しい掲示板・・・。削除されてしまった掲示板ですよね?そこへは今どうやったら入れるのでしょう?ここには載せないのであれば入れないのでしょうがないですけど。
505: マンション住民さん 
[2008-03-18 15:59:00]
>496さん

私も4月OPEN予定だったスーパーがどうなったのか気になっていて、エコス(スーパー)に直接聞いてみました。

以下、エコスからの回答です。

『島尻店につきましては、建設予定地として既に決まっておりますが、現段階では、建築工事の開始日も決まっておりません。
建物が完成し、営業時間等が確定しましたら、オープン日の1週間位前には『近日オープン』の予告チラシも新聞折り込みさせて頂きますので、ご確認くださいます様宜しくお願い申し上げます。』

あの場所にスーパーができるのをすごく楽しみにしていたので、この答えにがっかりしました。
早く工事が始まってほしいです。
506: マンション住民さん 
[2008-03-20 12:33:00]
掲示版立ち上げたものです。マンションの掲示版に貼ってもらおうとお願いしたのですが、2ちゃんのように裏サイトのようなものは理事会としてみとめないので掲示できない、と却下されました。もちろんここの事も同様という事でしたが。そしておもしろい事に、その時提出したサイトの内容とほぼ同様の内容で一日遅れでアンケートが投函されてました。。。
すみません、公開独り言です。で、サイトURL、ID申請などですが、ここに載せると削除されてしまうので、昨日配布された理事会議事録の代表質問者(なにそれ?)のポストに氏名、部屋番号、連絡E-Mail(Webメールでも何でも良いです)を書いていれてください。後日ポストにID・PWを投函します。
1/20後の状況、色々ありますよ。。。
507: マンション住民さん 
[2008-03-21 01:18:00]
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keishi/daiten/shingikai/osirase_h2002.htm

いろいろ手続きが要るのだよ。
508: マンション住民さん 
[2008-03-25 02:34:00]
506さんこれマジな話?
あいかわらずこんなことが公開になっているのは極めて恥ずかしい話だ。
痛いところを突かれ相当いらいらしているのだと思います。
こうした掲示板ではなく非公開の場でやるべきはなしとなってきそうですね。

理事会も毎日目を皿にして読んでいるのであろうとおもいます・・・・
509: マンション住民さん 
[2008-03-27 18:28:00]
やっぱりこうした情報を知らない人がほとんどだと思います。
この掲示板でさえ知ってる人は少ないと思うし。600世帯のうち、10分の1も知られていないのではないでしょうか。
今の理事会が解散してクリアな正義ある理事会になるよう協力していきたいですね。
510: マンション住民さん 
[2008-03-28 11:47:00]
506さん

すみません、議事録の代表質問者とはどなたの事でしょうか?
質問状作成者の方ですか?それとも「傍聴者(組合員ー区分所有者)からの質問事項」に記載されている方の中のどなたかですか?
511: マンション住民さん 
[2008-03-28 12:17:00]
>510さん

506さんではないのですが・・・
議事録の代表質問者とは、質問状作成の方ですよ。
出席者の欄に、部屋番号と名前が記載されています。
512: マンション住民さん 
[2008-03-30 12:59:00]
知らない間に会計監査10万円、顧問弁護士(月10万はかかりますね)とお金がかなりかかる事について住民意見もとらず突っ走っているようですね。もはや住民の意見は聞かなくてよいという事でしょうか?疑問があるのであれば、31日までと勝手に決めている理事立候補に手をあげるしかないですね。一番怖いのは理事長が再任される事でしょうから。
513: マンション住民さん 
[2008-03-30 13:03:00]
確かに、顧問弁護士の必要性はよくわからないですね。住民同士の問題と書いてありましたが、それが必要な理由になるとは思えません。マンションに住む以上、理事になる機会はあるのだから、いい機会なのかもしれませんね。
514: マンション住民さん 
[2008-03-30 13:37:00]
明日期限で理事会立候補の用紙が各戸に入っていると思うので、512さんのおっしゃるように今の理事長の再任を食い止めるには、皆さんが興味持って立候補してくれるのが一番ではないでしょうか。

顧問弁護士は意味が分かりません。。。
弁護士の知り合い等に話してみましたが、聞いたことがないそうです。
主旨がわかりませんね。
515: マンション住民さん 
[2008-03-31 09:23:00]
今日の朝、敷地内託児所の出入り口付近に車が止まっていました!!すごくびっくりしました。
今までエントランス車寄せのところに駐車車両があるのは、宅配業者も含め多少仕方のない事と思っていましたが・・・

すぐに管理人室へ言いに行きました。管理人さんの話によると、駐車された時間は警備員さんしかいない時間で、駐車に気づいた(管理人室の小窓?から見える位置に駐車したということです)警備員さんが「路面が痛むからすぐ出してくれ」とお願いしたようですが、「急いでいるし、8時には出すから」とか言って逃げたようです。私が行ったのは8時20分過ぎでした。管理人さんも、駐車した住民(自分で鍵を開けたので住民かと)を捕まえて注意するため、見張っているとの事でした。

先日は、敷地内をご夫婦で堂々と2匹の犬を歩かせている方もいましたし、新井小側エントランス付近の駐輪もそのまま放置。駐車場内にも、タイヤや台車、サーフボード等置きっ放しにしているのも、そのまま放置。

住民の「長」さん、「長」としてどうにかして下さいよ!!
516: マンション住民さん 
[2008-03-31 16:50:00]
新井小学校側エントランスの駐輪、私も通る度に気になっています。風の強い日には全部の自転車が倒れたまま、そのままにされてるし・・・。美観が損なわれるからベランダに布団を干すなって住民に言う前に、エントランスというマンションの顔の美観をどうにかしてもらいたいものです。

ほんと、お金を遣うことばかり考えていないで、住民の「長」だとご自身で主張されるのであれば、管理人さん任せにしないで、理事長自らマンション内のパトロールでもしてくれたらいいのに!
517: マンション住民さん 
[2008-03-31 19:59:00]
エントランスの駐輪、敷地内でのペットの散歩、タイヤの放置等等、個人のモラルの問題であって、理事長に責任を問うべきものではないのでは?
住人どおしで注意しにくければ、管理人さんにお願いするのがベストだと思います。
理事長は住人の長であるとはいえ、便利やではないですから。。。
518: マンション住民さん 
[2008-03-31 21:23:00]
個人のモラルの問題では済まされません。

確かに理事長は便利屋ではありませんが、管理する義務があると思います。
管理組合が何にも言わないから、罰を与えないから(例えば、駐車場においていけないものがある場合、撤去してしまう等)規約を守らないんです。皆が規約を守るよう導くのは管理組合の責任ですよ。

しかも、管理人さんから以前聞いた話だと、ルールを守らない人間に注意すると逆切れか無視だそうです。危害を加えられそうな時もあるとか。「管理人のくせにうるせーよ。文句あるのかよ。俺は住民だ。黙ってろ!」ある一部の人だとは思いますが、ルール違反をする人に恐ろしくて注意なんてできませんよ。子供の方が「ごめんなさーい」って逃げながらですが謝るそうです。

マンションの価値は管理で決まるとも言われています。こんな状態じゃ、資産価値が下がってしまいます。

後から騒いだって遅いのです。
519: マンション住民さん 
[2008-03-31 22:13:00]
518さん なるほどそうですね。規約を作る等導くのも理事長を筆頭する管理組合でしか
できないのかもしれないですね。
子供の方が謝る、一部とはいえそういう住民がいるというのは悲しいものです。が、現実にいる以上は、ルール違反をしたものに対しては、何かしらの処分が必要なのかもしれません。
5月の総会でそういう話も出たらいいですね。
520: 誰でもいいじゃん 
[2008-04-01 23:26:00]
>518
「管理組合の責任」って、あなたも管理組合員なわけですが。

理事長一人に管理する義務があるわけじゃありませんよ。管理組合が管理会社を使って管理してるわけです。あなたも、管理組合員の一人として意見を理事会に述べ、管理会社を通じて管理に参加できるわけです。
521: マンション住民さん 
[2008-04-01 23:33:00]
520さん
理事会は組合員が出れないのでやはり理事長筆頭とする理事の方々と管理会社が
話し合い、決めてもらうしか術はないので??
522: マンション住民さん 
[2008-04-02 00:30:00]
520さん
過去に理事会に意見を言った人がいましたが、理事長の回答、やっと出た議事録を見る限りでは意見を尊重というよりは意見を言った人に対して制裁をするというスタンスが伝わってきます。また、今の理事会そのものが組合員の意見を聞こうという気持ちはあるのか疑いたくなる事も多々あります。(ブロック集会は住民からやらなければやらない等。実際理事に声をかけましたが、音沙汰無しの無視でした)現在、マンションの決め事は全て理事会で事後報告され、可決されています。この状況では理事会の責任を問われるのも無理はないし、「長」の資質を問われても当然なのでは?逆になぜ520さんのような意見がでるか不思議です。まあ理事ならありえますが。
523: 520 
[2008-04-02 00:51:00]
はいはい理事理事。それでいい?

私は理事長一人に責任があるような>516の物の言い方が気になっただけなんですが。
それとも理事長自らパトロールしろという意見に賛成なんですかね?
524: マンション住民さん 
[2008-04-02 01:49:00]
520へ

>「管理組合の責任」って、あなたも管理組合員なわけですが。
518です。自分は組合員ではありません。なぜなら「区分所有者」ではないからです。「管理組合員」の定義、ご存知ですよねぇ??組合員だなんて決め付けないでくれません?ここは「住民専用」であって「組合員専用」じゃないでしょ。

>理事長一人に管理する義務があるじゃありませんよ。
自分は理事長「一人」に義務があるなんて言ってないですよ。管理者である理事長(管理規約より)は管理する義務があると言ったのです。

えらそうなこと言うんだったら、ちゃんと文章読んでからにして下さいね。

ってHNが「誰でもいいじゃん」って言うくらいだから・・・まともじゃないよね。
525: マンション住民さん 
[2008-04-02 07:45:00]
確かに「誰でもいいじゃん」っていう匿名にする感覚から、わざとあおりにやってきたとしかおもえませんね。
住民じゃないのでは?
無視するのが一番だけど、コメントがあまりにも は? って感じですよね
526: マンション住民さん 
[2008-04-02 08:10:00]
>>525
そういう貴方みたいなのも「は?」って感じですよ。
自分だけは違う、正しい、って言いたいんでしょうか。
あ、カッとして削除依頼出すのはやめてくださいね。
527: 匿名さん 
[2008-04-02 13:05:00]
費用のかかる事は理事同士で勝手に決められては困りますが、風紀についての管理は理事長の責任で率先して行っていただくのが妥当ではないでしょうか。
528: マンション住民さん 
[2008-04-02 15:22:00]
526さん 削除はしませんよ。相手にもしませんけど。
529: マンション住民さん 
[2008-04-02 22:55:00]
管理規約に罰則を入れるなんて、軍隊や刑務所じゃないんだからやめましょうよ。監視しあうようなことはお互い窮屈なだけですよ。
駐車については警備がいるんだから対処してもらえば済むことです。その為に警備料金を支払っているんですからね。

理事の方も居るのなら、今すぐに考えを変えた方がいいと思います。理事長を擁護しなければ、自分の立場も悪くなってしまうと思うでしょう。しかし本当は、先に謝ってしまえばいいだけなんです。質問があった時点で初手ではなく、王手だったんです。謝って協力を仰ぐしかなかったのですが、突っぱねてしまったんですよね?全てに必ず終わりがあるということを、総会までによく考えて下さい。

反論している方々も、子供のケンカじゃないんだから冷静になりましょう。住民同士で罰則なんて、チベット弾圧の中国じゃないんだから、やめましょうよ。気持ちはわかるけど、理事会に対して熱くなりすぎていますよ。
530: マンション住民さん 
[2008-04-02 23:15:00]
私もそう思います。
確かにいろんな私的なものを管理費で購入したことが判明したのは事実です。
これから正せばよい話です。
同じ住民どおし、こんな素敵なマンションを購入し、住んでるわけですから
今までのことは今までのことで、総会で認めてしまい、次期理事に新たに立候補するなら
するで、いいんじゃないですか?

売り言葉に買い言葉ではないですが、ここ最近の書き込みはみなさん、熱くなりすぎのような気がします。
531: 誰でもいいじゃん(住民) 
[2008-04-02 23:51:00]
>528
きっちり相手してるじゃん。あ、これは削除依頼だしてもいいよ。
532: マンション住民さん 
[2008-04-02 23:58:00]
理事会で勝手に協議して決定した次期理事立候補告示、4月1日から3日まで公示と記載がありましたが、どうなっちゃってるんでしょうかね?約束はきちんと守りましょうよ。募集期間も公示期間もありえないくらい短いのに・・・1日だけ公示されたの見て、立候補者の確認して自分のブロックに立候補者が居なかったら、住民から理事にブロック集会開くように言わなきゃいけないの?そんな住民に責任を擦り付けるような、やる気のない現理事に対して任期延長なんて賛成できません。

任期間近になって突然の監事辞任。理事会は回を重ねるごとに出席者(6人て何?)が減り、委任状・欠席が増えているのは、気のせいなんでしょうかねえ?どうなっちゃってるんです?これ見てる理事さん。
533: マンション住民さん 
[2008-04-03 08:15:00]
529さん 531さん 子供じゃないんだから・・・
534: マンション住民さん 
[2008-04-03 19:56:00]
やっと公示されましたねぇ。立候補者。

なんかココに書かれると、理事会がすぐに行動に移すのが面白いです。理事会に直接言ったってもみ消すくせに。

理事会で「このサイトは認めない」とか言ってるけれど、すぐに反応するってことは、理事がこのサイト認めてる証拠だよね。

現理事さん、誰一人として来期理事に立候補されなかったんですね。理事長なんて、来期も理事長やるって張り切っていたって聞くし、10人くらいは来期も理事やるって言ってるって話されてましたが。

それとね、「誰でもいいじゃん」さん。まだ、これ見てると思うので、一言。何で理事長一人が攻められてるのかと言えば、理事長が「役員が誰もやってくれなくて、自分一人で動いているんだ」って公言してるからだと思いますよ。理事に対して、どう発言しているのか知りませんが、理事以外の人間には実際言っています。あなたが本当に理事かどうかはわかりませんが、せっかく理事長擁護したって、ねぇ・・・

ま、この理事長発言を信じるか信じないかは、あなた次第ですが。
535: マンション住民さん 
[2008-04-03 23:43:00]
ROMしてて思ったのですが、明らかに520さんは理事だと思います。そしてこんな考えを持っている人が理事やって、みんなのお金をばんばん使ってたのか。。。と思いました。しかも、議事録みると、来期の理事もやろうとしてるんですよね。少しでもまだ正義感があるのならば、次の人にゆだねてはいかがでしょうか?2年経っても出来ないという事は人が変わらなければ無理ですよ。長、肩叩かれてますって。
536: 誰でもいいじゃん 
[2008-04-04 00:36:00]
>>534
>「役員が誰もやってくれなくて、自分一人で動いているんだ」って公言
そうですか。それは知りませんでした。

理事長擁護のように見えたかも知れませんが、私は>>518の「正義ヅラ」を少し揶揄したくなっただけです。理事長も好きではありませんが、正直どっちでもいい。ただ正義派ヅラはもっと嫌いなもので。もともと責めたかったのは>>518だけですので、もういいかげん止めます。
皆さん読みづらくしてごめんね。
537: 住民さんA 
[2008-04-04 01:18:00]
来期も同じ方が(理事長など)理事をやるのであれば、今回理事に立候補してくださった方々が今までのお金の使い方を正してくれると大変ありがたいです。うちは仕事の関係で忙しく立候補する事が出来ませんでした、立候補してくださったみなさん大変だとは思いますが頑張って下さい。
これからは住民の意見をたくさん取り入れてくださるとうれしいです。
538: マンション住民さん 
[2008-04-04 01:50:00]
気になることがあります。

現理事は総会で、来期から任期を2年にしようとしています。
現理事が立候補しなかったということは、任期2年を可決されると
想定しているからです。

私は任期2年は反対です。
現理事が2年やりたければ、立候補して続ければいいのです。
それを輪番で任された人たち全て2年とするのはとても酷だと思います。

任期2年の否決がされればいいですが、半数以上の反対票が取れるのか
不安です。多くの方は総会を早く終わらせる為に、賛成挙手をしてしまうのでは
ないかと思うのです。

一方、否決されれば、現理事(長)が立候補されていないので、次期理事にはなりえず
理事会のあり方が見直されるのではないかと、期待できるところなのですが。。。
539: マンション住民さん 
[2008-04-04 09:30:00]
私も538さん同様気になっています。
あんなに次期もやるきだった理事たちが一人も立候補していないのはおかしいですよね。
540: マンション住民さん 
[2008-04-04 09:38:00]
そうですね。私も反対です。再任できるのですから、やりたい人が立候補すればいいことです。

役員人数を増やしたあげく(18人→36人)いくら順番とはいえ、36人もの人に2年間も役員活動を強いるのは、負担が大きすぎると思います。

任期が長くて活動に耐えられず、退任が相次ぎ、期の途中で役員が何人も入れ替わるという事態を招きかねません。

総会を早く終わらせたくてと賛成してしまえば、管理規約が改定されますから、それをまた任期1年に戻すのは難しいでしょうね。

いずれ自分の所に理事が回ってきたときに、幽霊理事にならずちゃんと2年出来るかどうか考えた上で賛成意見ならば、それはその人の意思なので何とも言えませんが・・・
541: マンション住民さん 
[2008-04-04 09:52:00]
理事が一人も立候補していないのは驚きでした。総会で理事任期の2年への延長、現理事の1年任期延長が可決されるとの前提ですかね。

私は理事を倍増することには反対です。現在でも議事録を見るとわかりますが理事会が有効となる50%以上の出席はきわどいところ(委任状で50%以上としている)なのに、倍になって50%以上を保つのは難しいことですし、何より引継ぎが目的であれば、副理事長・会計あたりの二人くらいの増員ですむはずで、全員を残す必要は有りません。

確かに総会は早く終わりたいという気持ちはあるでしょうけど、そこで何でも賛成だと、何でも理事会の思い通りになります。信頼できればいいんでしょうが、今掲示板に色々書いてある事を踏まえると、住民がちゃんと内容を考え、意見を持ち、賛成・反対をきちんと投票する事が大事なのではないでしょうか。

理事に立候補するのは大変ですが、総会の1票で意見を出すのも重要なことだと思います。
542: マンション住民さん 
[2008-04-08 01:27:00]
ココで「今期理事の任期延長反対」って意見が出てるからって、任期延長に賛成してもらえるようなキレイ事並べた理事会報配布して・・・日付的にこのサイトを参考にしていることが明らかであり、やっぱりおもしろいな。

すでに総会承認を前提として(会報に記載あり)コトを進めてるところが怖いです。管理費を使い、任期延長のみを訴える会報を配布しているのもどうかと思います。宗教団体じゃあるまいし・・・はっきり言って、何をそんなにムキになってるんだろうって思います。

あの内容では、私は任期延長に反対の意向をますます強くしたのですが、皆さんはいかがでしたでしょうか。

「舵取りの下手な船長」って・・・2期2年連続で理事長をされた方が、自分に対してそういう見方をされるならば、なおさら任期延長されずに、このまま任期満了による退任でいいと思います。

今期理事の方で、来期も理事の立候補をすれば、確実に理事になれたでしょう。なのに、なぜ昨年5月に総会で可決された議案を変更しなければならないのか?理事会報を読んでもわかりません。
543: マンション住民さん 
[2008-04-09 02:33:00]
No.542さん、全くその通りだと思います。

毎回、理事会に欠席される方がいるにもかかわらず、次年度残留が勝手に決められちゃって
なんだか、気の毒ですよね。(事情があって欠席されていると思いますから・・・)
総会で2年任期が可決されるかわかりませんけど・・・

ところで、その確認された場である、3/15と3/18の議事録は速報でしか出ていませんが、確報はまだですかね?
議事録よりも、こんな理事会報が先に出てきちゃうのもおかしいなと思います。
またいつもの通り、4月の理事会が開催されてから、3月の議事録確報が出るんですかね?

ココに書いたので、また数日後に出るかも知れませんね。

ついでですが、4/5の理事会報には、2年任期についてのみかかれていましたが、広報部としては
書くことは他にもあるのではと思います。
たとえば
・辞任された理事の補充について、3/31までにブロック集会を開いて決めるようなことが書いて
 あったが、どうなったのか
・給湯器の故障について、温まりにくいと思ったら管理室に申し出るように
  ※速報版議事録に書いてありましたが、本来は広報誌にて案内するべきでしょうね
544: マンション住民さん 
[2008-04-09 08:37:00]
理事会報は理事長が作っているからすぐ発行できる、と私は思っています。(広報部と記載があるが連絡先が誰かさんの電話番号だし、あの文章で作成者は明らか)

今の理事会にとっては、2年任期への延長以外どうでもいいことかと思いますよ。だって自分たちが理事になれるかどうかの瀬戸際ですから。総会で否決されれば、すべてが水の泡。躍起になっているのでしょう。

それにしても、毎回理事会に欠席されている理事についても、任期延長なのかな?気の毒に・・・

ココに書いたから、また何かしら発行されるでしょう。もしくは議事録の確報が配布されるとか。
545: マンション住民さん 
[2008-04-14 23:54:00]
現理事長がここまで強く自分の意見を通せるのも、一つは委任状なのだと思います。総会で120人(去年)でて、全員否決でも、あのレイアウトだと白紙委任状は全て理事長で、300以上あれば何でもとおちゃうんですもん。議事録に書いてある、理事長だけの手間賃18万もね。最低社会の常識がわかって、ひとりでつっぱしらない人が理事長でないと危険ですよ。白紙は、絶対やばいです。
546: マンション住民さん 
[2008-04-15 07:32:00]
手間賃18万? だって管理会社が10万くらいでできるって言ったのを、高いからって理事会で断ったと聞きましたが?それで何故18万請求してるんでしょうか。
547: マンション住民さん 
[2008-04-15 11:58:00]
っていうか、サンクスでの肉まんやらおでん等の飲食代って、すでに支払われていますよね。どうなっちゃうんですか?

1月20日に行われた理事会質問会では、理事長の知り合いが、プールの蓋を通常なら作業代が発生するところ「ボランティア」で作ってくれるからって説明でしたよね?住民にはそう説明し、議事録まで掲示した挙句、その掲示をやめて住民がその事を忘れた頃に手間賃の請求書?ボランティアじゃないじゃん!大嘘つきじゃないですか!

請求書を出すこと自体、大問題でしょ???

でも、理事長の常識だと手間賃請求も「常識」になるのでしょうか???

「住民の事を考えている理事長ですよ」っていうパフォーマンスをしている裏で、とんでもない事してたんですね・・・

プールの蓋も「理事長の知り合い」、公認会計士も「理事長の知り合い」、そのうちこのマンションのいろんな事をやる業者が、すべて理事長の知り合いになっちゃったりして。
548: マンション住民さん 
[2008-04-15 23:23:00]
そのプールの蓋、どうしてかわかりませんが
一枚一枚の木が反り返ったり、縮んだのか隙間ができてますね・・・
いくらかけたんでしたっけ・・・
549: マンション住民さん 
[2008-04-16 22:04:00]
これまでの経費で、387,000円。(第8回議事録より)

あと理事長の手間賃があるから、トータルで約60万円。

あーあ・・・
551: マンション住民さん 
[2008-04-24 10:16:00]
現状を知っているマンション住民の方がいるかわかりませんが、とにかく総会で一人でも多くの方が出席し、理事長の不正事項などを回避するためにも、現理事の解散を目指して、
頑張ることが重要だと思います。
552: マンション住民さん 
[2008-04-24 12:43:00]
マンション専用HPのアンケート結果が掲示されましたね。
なんだかボロクソに言われているのが、印象的でした。
これを機会に書いたというかなんというか・・・

これだけ総戸数が多いと、管理組合・理事会の動きに対して無関心な人が多いのかなぁと感じてはいたのですが、無関心じゃなくて言う機会がなかっただけなんだというのが分かりました。部屋番号・名前を書いてアンケートを提出しているんだし、無責任な意見じゃないと思います。
553: マンション住民さん 
[2008-04-26 16:38:00]
掲示されていたアンケート結果って各戸には配布されないんですかね?掲示されているのを読めばいいんでしょうけど、ベビーカーに乗せた小さい子供を連れていると、ポスト前の狭い場所に立ち止まって読んでいると他の住民の方の邪魔にもなりそうで・・・。さっと読めるようなものならともかく、今回のような内容の多いものだと、なかなかじっくり読めないです。
554: マンション住民さん 
[2008-04-28 22:08:00]
553さん

サンクス側管理人室に行けば、その場でコピーをもらえます。
556: 購入経験者さん 
[2008-04-29 01:06:00]
ジンバブエ大統領選みたいですね。
無理やり連続当選。逆らう者は抹消されるという・・・
557: マンション住民さん 
[2008-04-30 10:39:00]
555さん 資産価値に影響も少なからずあると思います。ただ、事実なので仕方の無いことであり、
このままだと最悪の事態になりかねないから、それを食い止めるためにも住民のみなさんの一人でも多くに危機感を持ってもらうためには、ウェブ公開が一番よいと思います。
558: マンション住民さん 
[2008-04-30 20:43:00]
ただ、理事会の実態をあまりこういう場でさらけ出すことを良しとしない住民の方もいるわけで。

このサイト以外に、住民が他住民に向けて何かを伝えることが出来ない状況なのが問題なんですよ。

ま、2年任期が否決されてしまえば、現理事達はもう何も出来ないし、今まで自分たちがいかに理不尽な事をしていたかに気づくでしょう。総会後はよい方向へ向かってくれることを期待します。
559: マンション住民さん 
[2008-05-01 21:03:00]
このマンション、管理、本当によくなってほしいです。手入れも運用も・・・。
560: 住民さんA 
[2008-05-02 03:27:00]
リビングなんですが横長の部屋に住んでます。
今はテレビ、テーブル(フローリングにじかに座るタイプ冬にはコタツです)以外に何も置いてないんですがソファーを置きたくても何だか圧迫感があってなかなか買う気になれないで悩んでいます><みなさんリビングどんな感じにしていますか?
561: マンション住民さん 
[2008-05-02 15:42:00]
昨夜20:00頃、消防車がけっこう来ていましたが、何かあったんですか?
562: マンション住民さん 
[2008-05-02 19:31:00]
>>561さん

クレストフォルムウイングステージ3階で料理中に警報装置が作動してしまったそうですよ。
563: マンション住民さん 
[2008-05-03 16:47:00]
床暖房のメンテナンス契約のDMが来ましたが、みなさんどうされますか?
メンテ料金結構高いですよね。でも万が一壊れたら・・。
床暖房なんてメーカ側の不良じゃなければ、住民が何かして壊すってこと
あまりなさそうな気がするんですが。
564: マンション住民さん 
[2008-05-03 22:53:00]
今回突然配布された床暖房メンテナンス契約の業者って、理事長の知り合いらしいですよ。
『住民のためを思って考えて配布した』ということです。

当然、紹介料とかあるんでしょうね・・・
565: マンション住民さん 
[2008-05-06 19:06:00]
まあ成約1件につき、数%のバックがあってもおかしくないですよね。
566: マンション住民さん 
[2008-05-06 19:35:00]
へぇ〜 “また”理事長の知り合いですか??

そのうち、理事長の知り合いじゃなきゃこのマンションに出入りできなくなったりして・・・

そうなる前に、なんとかしなくては。

今月開催の総会がヤマですね。
567: マンション住民さん 
[2008-05-06 22:42:00]
きゃっちぼーるにWeb準備委員の事が書いてありましたが、個人的に気になりました。立候補したのに気に入らないと辞退させられるんですかね?みんなの意見を聞くためにアンケートまで実施して、手を挙げたら断わるとは。アンケート結果も一戸あたりをアピールしてましたがみんなで使うものに何の根拠になるんだか。あれだけ声を記載したアンケートも集計報告掲示だけで抹殺するんでしょうね。ここの掲示版は理事長が主体で書いてありますが、他の理事もあやしいですよ。
568: マンション住民さん 
[2008-05-06 23:34:00]
床暖房のメンテナンス業者ってどこのことですか?ウチはよくわからなかったので、京葉ガスのサービス会社ならもう契約しちゃいました。
WEB委員を辞退させられたってどういうことですか?理事長だけでなく理事もあやしいってなんの事ですか?
現理事会は出席率が悪くて少数の理事が運営しているんですよね?あやしいのは出席している理事?欠席している理事の方たち?どっちですか?
569: マンション住民さん 
[2008-05-07 00:38:00]
本当に大丈夫ですかね?管理組合の運営は。
将来が不安になってきました。
570: マンション住民さん 
[2008-05-07 11:26:00]
568さん

GW中に配られたきゃっちぼーるの中に、管理組合HPについて記載がありましたよ。確認してみてください。

私も不思議に思ったのですが、せっかく協力者として手を挙げてくれたのに断るとは。理事が気に入るかどうかで判断するってこと?一体何様なんだか・・・同じ立場の住民なのに随分と上から目線ですね。

初めてのことばかりで」と言っている理事会でこんなにも色んな事が起こるなんて・・・私も不安になってきました。
571: マンション住民さん 
[2008-05-07 21:12:00]
568さん

床暖房のメンテナンス業者は忘れました。あまりに高く、今から契約しても季節的に使わないのに
損だと思いましたし・・・すぐに捨ててしまいました。

WEB委員を辞退させられたというのは、理事会が募集して一人が名乗りを上げたのに、
どういうわけか、辞退してもらうようにしたということでしょうね。理事もあやしいと
言うのは、その担当者ということでしょうか?

あやしい現理事 というのは、出席している理事のことと思います。


毎回のように欠席している理事がいるのに、2年任期にしようとしているのは、不思議ですよね。
これに賛成しているのは、当然出席している理事のみの意見ということでしょう。
「きゃっちぼーる」にもありましたが、2年任期は苦渋の選択のようでしたね。引継をスムーズに
させることであれば、引継書が用意され、コミュニティ(管理会社)の方がしっかりしてくださって
いれば十分と思いますけどね。なぜそこまでして2年任期にこだわるのでしょうね?
よっぽどおいしいことがあるのでしょうか・・・?
572: マンション住民さん 
[2008-05-07 23:48:00]
568です。
きゃっちぼーる読みました。2年間も管理組合にまかせっきりにしてしまい、とても後悔しています。継続審議に植栽の件がありましたが、メンテナンス期間はどうなっているんですか?もう終わってるんじゃないですか?いままでなにしてたんだか。
HP作成は立候補を断っておいて、引継ぎが必要なんですか?第2期の管理組合おかしくなっちゃってませんか?だいたい半分も出席していない理事会が、自分たちの事を棚に上げて理由をこじつけて2年に任期を延ばそうなんて、アホらしいいです。その前に運営できなかったなら、役員が責任取るべきなんじゃないですか?
理事会欠席している理事の方は、まともな感覚をまだ保っているのかもしれませんね。その方たちに勇気を持って欲しいです。でなければ、今後理事会が良くなっていった時に、悪名だけが残ってしまいませんか?
床暖房の契約は来年見直します。ご返事していただいた方々ありがとうございました。
573: マンション住民さん 
[2008-05-08 16:55:00]
そりゃ、おいしいでしょ。

手間賃請求すれば払ってくれるんだから。
574: マンション住民さん 
[2008-05-10 12:31:00]
最近地震が多いですね。この間の夜中1時過ぎの地震も、結構揺れたし・・・。
このマンションって、どのくらいの震度まで耐震性があるんでしたっけ??
575: だれかさん 
[2008-05-11 18:37:00]
>574

マンションの耐震性等についてのQ&Aについて(国交省)

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071208_2_.html

現行の耐震基準(新耐震基準)は昭和56年6月から適用されていますが、中規模の地震(震度5強程度)に対しては、ほとんど損傷を生じず、極めて稀にしか発生しない大規模の地震(震度6強から震度7程度)に対しても、人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生じないことを目標としています。

ですって。
576: だれかさん 
[2008-05-11 22:38:00]
今年の浦安三社祭は4年に1度の大祭。
かなり本格的で面白いよ
577: 入居済みさん 
[2008-05-15 20:33:00]
来客用駐車場に毎日同じ車がとまっていますね。すごく気になっています。
絶対に来客じゃなさそうな雰囲気です。
あれって違反にはならないんですかね?
うちは2台目の車の駐車場を有料で別のところに借りているのでずるいなーとちょっと思っています。
578: 入居済みさん 
[2008-05-16 19:09:00]
何番の枠に停まっている車ですか??
それは、管理人に言ってやめてもらうべきです。
かなりずうずうしい人ですね。
規程どおりに6時間の駐車時間を守って停めているようでしたら、管理人としては申請を受けざる得ない状況もあるかもしれませんので、常習でしたら、管理組合から注意することも検討した方が良いと思います。
あと、まだエントランスに自転車停めてますね〜。
みっともないので注意→警告と段階を踏んで、それでも撤去しない場合は、強制撤去してほしいです。
579: 入居済みさん 
[2008-05-16 21:02:00]
577です。

やっぱり今日も停まっていました…
小さな車で、印象に残る飾りがあります。

管理人さんに言うのも微妙ですが、私のように「うちもそうしよう」と考える人が出てきてしまう可能性はかなり高いですよね。
580: マンション住民さん 
[2008-05-16 22:23:00]
何日位駐車しているのでしょうか?
たとえ2台目の車だったとしても、2台目を契約せず来客用にずーっと駐車し続けるのは無理だと思いますよ。毎日毎日来客用駐車場の申込書を書かないと借りられませんよねぇ?さすがに恥ずかしいかと・・・

自転車に関しては、私もみっともないと思います。「管理が行き届いていないマンション」というのをさらけ出しているようで、すごく不快です。自転車停めてる人には、強制撤去とかなる前に、ちゃんとして欲しいです。
581: 入居済みさん 
[2008-05-17 07:48:00]
臨時駐車場の話ですが、私が気がついてからもう2ヶ月以上は経ちます。
うちの旦那はもうちょっと前から気がついていたみたいです。

許可証は毎日きちんと提示してあり、駐車位置も日によってバラバラです。

毎日管理室に申請に行っているのかなぁとある意味感心しています。借りる方はもちろん管理室の方も気まずくないのかなぁと・・・
582: マンション住民さん 
[2008-05-17 18:53:00]
あの車なら、もう1台と交代で入居以来ずっと使ってるんじゃないですか。
たぶん2年にはなります。
でも取り締まるルールってありますか?
恥ずかしい話ですが、マンション周辺にもここの住民がたくさん路駐してますよ。
583: マンション住民さん 
[2008-05-17 22:17:00]
へぇ〜そんな人いるんですね〜
そういうのってはっきり言ってモラルの問題。
自分さえ良けりゃ、他の人なんてどうでもいいという
考え方を持った人ですね。

自転車の問題もありますが、ペットに関しても相当ありますよ。
ペット用でない方のエレベーターから犬が降りてくるなんて
しょっちゅうだし、平気な顔をして、しかもリードをつけずに
犬を歩かせている人だって結構います。

ちゃんとルールを守っている方がなんだか損した気分になります。
最低限のルールを守る事は、当たり前なんですけれどね。

ルールを守れない(わざと守らない??)ような人を
居ずらくさせるにはどうしたらいいんだろう・・・

ちなみに路駐に関しては、警察へ電話してみたらどうでしょう?
584: 入居済みさん 
[2008-05-17 23:52:00]
性善説での運営って大人数だと限度があるんですよね
住みづらくなるんですが、性悪説での運営にするしかないんでしょうね。
違反に対しては罰を受けてもらうしか。

エレベーターの鏡に傷がついてた件もいつまでも直らないし
好き放題やってる輩がいる共用住宅ってゲンナリしますわ
585: 住民さんA 
[2008-05-18 19:48:00]
駐車場の件も同じく気になってました。
それと鏡の傷!!張り紙の隅に日付が入ってますが、もう半年経ちますよね。鏡の取替えにどんだけかかるんだよ!と思います。
586: マンション住民さん 
[2008-05-19 19:45:00]
受付業務以外で、マンションの総合的な管理をしっかりやってれる方を別で雇えないのでしょうかね?いくら大きなマンションとはいえ、管理費の予算等からもっと良い業者を雇えるように思います。(素人コメントです)単なる受付業務だけであれば、それこそ派遣でもいいような気がします。マンションの設備、資産、運用の責任者(委託)が誰なのか、よくわかりません???
鏡や駐車場も、植栽どの全然駄目ですよね。そもそもGCCで本当に良いのでしょうか?私はすごく大きな疑問がありますし、理事会と連携(報告会)されているようでされていない?、なかなかアクションや改善が遅いように思います。もちろん契約や役目、私たちの知らない部分での動きなどもあるのでしょうが、とにかくどなたが責任持って委託されて管理、チェックしていただいているのかなぁ、といつも思っています。というのも、マンション内を歩いていて、「あ、良くなったなぁ」、「綺麗に掃除したんだなぁ」という感じがあまりありません。リラクゼーションルームのマッサージ機もまた壊れますし、脇にあるサイドテーブルの台は1台ぼろぼろ。管理費を払っている実感が・・・。相当な額なのに・・・・?もちろん一生懸命対応くださっている方もおりますので、そのスタッフの方々云々ということではありませんが、管理全体の運用や現状で良いのかな、という感じです。
587: マンション住民さん 
[2008-05-19 23:05:00]
管理会社を変えること自体、なかなか難しいことです。マンションの住人の多くがそれを望むなら規約や管理会社の変更も可能ですが、住人の中には今の管理会社でも構わない、別に何も期待していない、と思う人もいるかもしれませんので。
588: マンション住民さん 
[2008-05-20 10:08:00]
管理組合のレベルが低いと、管理会社の対応もそれなりです。

管理に関する不平不満は管理会社へ行きがちですが、本当は管理組合が悪いんですよ。だからGCCどうこうの前に管理組合がきちんと機能していなければならないと思います。(GCCを擁護する気は全くありませんが。)現理事会であればどこの管理会社に委託したって何も変わりませんよ。

先日配布された総会議案には現理事の2年任期案はありませんでしたね。ということは、今月末で現理事の任期は切れます。出席者不足により理事会成立すらさせることのできない理事はもういなくなります。来期の理事は立候補されている方が多いですし、来期の理事に期待したいと思います。
589: 入居済みさん 
[2008-05-20 19:39:00]
2年点検のお知らせがポストに入っていましたね。
我が家は入居して1年も経っていないのですが・・・

何か不具合が見つかった方、いらっしゃいますか?
どんなところをチェックしたらいいのでしょうか。
アドバイスがあったらお願いします。
590: マンション住民さん 
[2008-05-22 10:46:00]
来客用駐車場をずーっと使っている車って今も停めていますか?ココに発言があってから駐車場に行く度に見ているのですが、どの車かわからなくて・・・

今日は白い車(アメ車?)2台がはみ出して停めていましたね。車も特徴あるしナンバーも同じだし。はっきり言って邪魔。どうして駐車スペースに停めきらない車に来客用駐車場を貸し出してしまうのでしょうか?管理規約にも駐車可能な車の大きさの記載もあるのに、管理人は何をしているのでしょう。
591: 契約済みさん 
[2008-05-23 00:28:00]
初めまして。

モデルルームがあった場所に

スーパーマーケットが出来ると聞いたのですが

ほんとうですかね?

ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
592: マンション住民さん 
[2008-05-23 17:29:00]
>591さん

>>505あたり読んでみてください。
593: 入居済みさん 
[2008-05-24 22:48:00]
590さん

ここの掲示板に話題が載ってからあまり見かけないような感じがします。
(私はたまにしか駐車場へ行かないので・・・)
軽自動車ですよ。
よく北側エントランスにも駐車していましたね。休日昼間によく見かけました。
594: マンション住民さん 
[2008-05-26 23:56:00]
590さん、いまでも毎日のように使っていますよ。
でも詳細まではご自分で確認してください。
今日周辺で花火や爆竹がうるさくありませんでした?
警備にはもっとしっかりした人材が必要に思います。
そういった事になら警備員の見直しや、入れ替えのために
費用をさいても無駄にはなりませんよね?
いろんな意味で、警備が果たすマンションの資産価値への
貢献度は高いはずです。
うちの警備は、管理室に閉じこもっているお年寄りばかりに
ならなければいいのですが。
595: マンション住民さん 
[2008-05-27 10:40:00]
590です。私の行く時間が悪いんですかね。来客用に停まっている車で、印象的な飾りを付けている軽自動車がないんですよ。どの車か確認しきれないから、知っている人がいるココで聞いてみたんですが、諦めるしかなさそうですね。

平日朝夕必ず通っているんですが、私の通る時間帯には停めていないようで。ちなみにこの来客用ってGSR棟側の駐車場ですよね?お恥ずかしい話、B棟側駐車場に来客用駐車場があることを今まで知らなかったので・・・
596: 入居済みさん 
[2008-05-27 22:39:00]
590さん

今日も停まっていましたよ。
駐車場は590さんの思っている場所で合っていますよ。
タイミングが合わないんですね・・・
日曜日はエントランスにずっと駐車されているのも見かけました。

ちなみにナンバーもこの辺のものではないので印象が強く残っていたので気がつきました。
気にしなければ気にならないものなのかもしれないですね。
気がついてしまった私にはすごーく気になる存在です。
597: 住民さんA 
[2008-05-28 00:50:00]
今、私も車で帰宅しました
みなさんが話している車、今も停まっていますよ!今日は二台だけ停まっているのでかなり目立ちますね〜〜〜 これは管理人に話した方がいいと思います。
機会があれば聞いて確認してみましょうかね?どうしましょう・・・
598: 住民さんC 
[2008-05-28 08:24:00]
従業員(コンシェルジュとか清掃員とか)の方の車とかですかね?
599: 入居済みさん 
[2008-05-28 13:53:00]
ずっと停まっている車の件ですが、管理人さんのところに用事がある時に聞いてみようと思っています。
みんなでちょこちょこと管理人さんに声をかけてみませんか?
600: 住民さんA 
[2008-05-29 23:21:00]
そうですね!みんなでチョコチョコ聞けばいいですね
今も停まっていましたし・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる