埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【浜田】コロンブスシティ(マクハリタマゴ) Part3(001)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【浜田】コロンブスシティ(マクハリタマゴ) Part3(001)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
長谷工太郎 [更新日時] 2024-03-26 22:05:36
 削除依頼 投稿する

物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3
最寄駅:海浜幕張(バス便7分)
価格:3048万円-4628万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.68平米-100.1平米

すでに入居が始まっていますが、まだまだ在庫あります。
住民からマンションの良さを伝えていきましょう。
検討者も歓迎です!

[スレ作成日時]2008-06-01 00:58:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

【浜田】コロンブスシティ(マクハリタマゴ) Part3(001)

251: 住民さんD 
[2008-09-05 07:31:00]
通勤時間は残してほしいな
252: 住民さんA 
[2008-09-05 22:41:00]
でも昼間に走ってる京成バス見たけど、誰も乗ってなかったよ。
やっぱりキーを出すだけで乗れるシャトルバスを選択するんじゃ?
253: 入居済みさん 
[2008-09-06 00:34:00]
新聞にマクタママンションチラシは行ってましたね。あと14戸だって。
900戸近いデカマンションもついにラストスパートですね。チラシに京成のバス停新設の件も載ってました。やっぱりプラス要素ですもんね。

ここに住んでから、カルフールバスの運行や、京成バス運行開始などなど、確実に周りの環境は良い方に変わってきてますね。
254: 住民OJ 
[2008-09-06 00:40:00]
素朴な疑問なんですけど、販売時すでにコロンブスシティ線が運行されていたとしたら、あるいは運行開始の話が出ていたとしたら、シャトルバスの運行ありましたかね?
コロンブスシティ線の運行が開始されたのは、「同マンションの住人から駅へ向かうバス運行の要望があったため。」であり、京成バスとしても「通勤や買い物の足として使ってほしい」というではないですか。
シャトルバスの経費を考えると向こう何年かは今のとおり運行したとしても、その後の住民アンケート&投票でシャトルバス存廃決定みたいな流れになる予感がします。
それにしても京成バスに要望した人にとって、シャトルバスとは何なの?という意見を聞いてみたい。


ちばとぴ から引用

コロンブスシティにバス
京成バスが新路線スタート 幕張地区
2008年09月02日10時34分

 京成バスは一日、千葉市美浜区のマンション、コロンブスシティを経由してJR京葉線海浜幕張駅とJR総武線幕張本郷駅をバスで結ぶ「コロンブスシティ線」の運行を始めた。同マンションの住人から駅へ向かうバス運行の要望があったため。総務部は「通勤や買い物の足として使ってほしい」と呼び掛ける。

 コロンブスシティは両駅のほぼ中間地点に位置する部屋数約九百戸の大規模マンション。徒歩では各駅まで約二十分、幕張地区を循環するバスの停留所までは約十分かかるため、住民から利便性向上への要望が上がっていた。

 停留所はマンションの目の前に設置し、バスは各駅まで約十分で到着する。午前六時〜午後十時台に十五〜二十分間隔で運行。運賃は海浜幕張から幕張本郷までが二百十円、コロンブスシティから各駅までが百六十円で、パスモも利用できる。
255: 住民ちゃん 
[2008-09-06 14:31:00]
シャトルバス、土日は無いし・・・昼間も無い時間帯があるから
路線バスが出来て単純に喜んでます♪
2倍便利になったぁ〜って。

それに、シャトルバスに乗り遅れた時に路線バスが来てくれたり
すると、本気で嬉しい☆

それに、幕張本郷に行く足が出来たのは助かりますね!
今までのバス停、遠かったですもんね〜。。。
256: 入居済みさん 
[2008-09-06 19:59:00]
今日、初めて京成バス乗ってみました。まあ、往復のルートはシャトルと同じですけど、土日にバスあるのはホント助かる。
今までは、自転車や原付利用でしたが、微妙な天気の日(雨、風)は正直、出かけるのが面倒くさかった・・・・・。
なので、平日の通勤時はシャトルバス(時間に正確だし、乗れないことがないから安心だし)、土日のお出かけ時は京成バスをうまく使い分けたいとおもいます。

まあ、ややわがままを言わせてもらえるなら、土日の最終バス時間をもう少し遅くしてほしいです・・・・・。
257: 入居済みさん 
[2008-09-07 02:14:00]
京成バスが走るようになって、シャトルバスと路線バスの選択ができるというのは本当にうれしいかぎりです。255さん、266さんがおっしゃるように、幕張本郷に行きやすくなった事、土日の運行がある事が何よりいいですよね。
平日と土日の終バスの時間がもう少し遅いといいですよね。シャトルが終わってしまった後に1本でもあると助かるのですがね。
カルフールバスの毎日運行も本当に助かります!早速土日もたくさんの方が利用されてるみたいですね。
258: 住民ちゃん 
[2008-09-07 12:46:00]
>256さん、257さん

そうですよね〜。終バスをもう少し遅くしてもらえると
ありがたいですよね。
そしたら、海浜幕張でお酒飲んでも、バスで帰れますし!!

ところで、マクハリタマゴはあと12戸だそうですね!
路線バスの開通とカルフールバスの毎日運行の効果で、
完売すると良いですね〜♪
259: 住民ちゃん 
[2008-09-09 01:01:00]
ユトリシアっていう実籾に出来る?マンションは
コロンブスシティに似てますね〜!長谷工だから当たり前
かもしれませんけど。。。

あちらは、挽きたてコーヒーと焼きたてパンがカフェで頂ける
そうですね。うちも、さくらラウンジで美味しいパンとコーヒー
が頂けたら嬉しいですね♪
260: 入居済みさん 
[2008-09-13 08:31:00]
チラシはいってた。
あと12戸だって。
もう少しだよ〜〜〜。
261: ご近所さん 
[2008-09-13 21:04:00]

だから何??
262: チラシ 
[2008-09-13 22:15:00]
間違いなく12戸以上あるよ
263: 契約済みさん 
[2008-09-14 09:07:00]
ここは「住民版」なので261さん、262さん、住民外の方は「検討版」へどうぞ・・・
264: 入居済みさん 
[2008-09-14 11:51:00]
あなたも入居してないでしょ(‾ω‾)
265: 契約済みさん 
[2008-09-15 04:23:00]
ユトリシアですか・・・
他人の芝は青く見えるものですけれど・・・

マクタマには、あんな問題はないので、安心して住むことが出来ます
266: マンション住民さん 
[2008-09-15 07:35:00]
しかしマクタマには現実的な問題がある!
267: 住民さんA 
[2008-09-15 08:33:00]
ほかのマンションのことをここにかくのはやめましょう。
だって私たちマクタマを購入して、もうここで生活しているんですから。
それに他のマンションのことを、マクタマの掲示板に書くと、荒れる原因になりますよ。
268: 住民ちゃん 
[2008-09-15 22:18:00]
他のマンションの悪口を書くんじゃなければ、
いいんじゃないですかねぇ!?

確かに隣りの芝生は青く見えるけれど、
ステキなところを紹介して、うちもこんな風に
なったらいいですねって話は、荒れる原因には
ならないのではないでしょうか。。。

それでも、変な反応しちゃう人とかいるから
ダメなのかなぁ。なんだか窮屈ですね。
269: 匿名さん 
[2008-09-16 14:11:00]
>267
自身が荒れる発言をしているより望んでいるみたいだ
259は感想書いているだけで荒れるような事は書いていない
270: 来年転勤しそう 
[2008-09-16 19:23:00]
来年地方への転勤が確実な模様で、売るか貸すか迷っています。
ここって幾らで売れのでしょうか、または貸せるのでしょうか。
利点と欠点は過去に言い尽くされいるので、強調する点だけ、

利点
MS内の環境は悪くない。
新たに路線バスができた。
欠点
やはり高速道路、幹線道路の近くは環境が優れているとはいえない。
駅から遠い。
作りはごく普通。

買値と同じなら売ります。表面利回り7%以上なら貸します。(ローンがペイできる)
売るか貸すか、どっちかな?
ご指南お願いいたします。
271: 匿名さん 
[2008-09-16 21:02:00]
人生設計大丈夫ですか?
272: マンション住民さん 
[2008-09-16 21:11:00]
買って早々に転勤話なんてカワイソウと同情してしまいそうでしたが、
最後の文章に呆れました。。。

>買値と同じなら売ります。表面利回り7%以上なら貸します。(ローンがペイできる)
>売るか貸すか、どっちかな?

不動産不況の今、本気でそのようにお考えですか?

271さんの方に同感してしまいました。
273: 匿名さん 
[2008-09-16 22:29:00]
買値と同じで...売れるわけなかろう
274: 住民ちゃん 
[2008-09-17 00:25:00]
>269さん

259です。そして、268です。
そうなんです。。。荒れるようなこと書いた覚えはないんです。
でも、269さんみたいに、分かってくださる方がいてホッと
しました!!良かった〜☆

しかし、せっかく買ったのに地方に転勤が決まった方がいらっ
しゃるんですね〜。
私なら貸すかなぁ〜。気に入って買ったところですし、戻って
くる可能性があるのなら。

マクハリタマゴ、作りはごく普通かもしれませんけれど、決し
て悪くはないと思いますよ〜!!
275: 匿名さん 
[2008-09-17 09:28:00]
まだ売れ残ってるのに、買値で売れるわけないだろう。
でも築浅のうちに手放した方がまだ高く売れるのでは?ご愁傷様です。
276: 入居済みさん 
[2008-09-17 10:28:00]
>270さんへ
 売れ残りのある現状としては「売る」のは危険ですね。
 賃貸で出したほうがいいでしょうね。
 *転勤なら社宅扱いで会社が転勤先家賃を出してくれるのでは?

 完売すると 買物への利便性の最高だし。
 庭や施設が充実している環境だし。
 高速が近いから東京方面・成田方面への交通も便利だし。
 シャトルバス・京成バス・カルフールバス と他のマンションよりも便利。
 などを鑑みるに   完売後は値は多少なりとも上がるか? 同じ値段で売れる可能性がありますよ。
 あくまで可能性ですが・・・
 
 このように書くと・・荒らす文章が即効で帰ってくると思いますが、荒らしは無視しましょう。
277: 匿名さん 
[2008-09-17 14:53:00]
>276

荒らすつもりはないが、考えが甘い。
庭や施設が充実やシャトルバス云々は全て住民の考え方で買う側は関係ない
買いたい人は購入済だろうしまだ完売していない理由はもう買う人がいないのが
大きな理由だろう。270の文を見るとごく普通のタイプと書かれているから
同タイプの住戸がまだあるのでは?
賃貸ではもっと難しいだろう。何せ駅から遠いのが最大の欠点。
自分が賃貸を借りるのにわざわざ駅から遠い物件を選ぶか?
買い物が便利?どこが便利だか分からないが・・・
どうしても売却なら周りの相場よりかなり低く設定(例えば3500万で購入なら
2700万以下)築年数が浅いのが有利なのは確かだが、築5年駅から徒歩5分と
ここが同価格で出した場合は築5年を選ぶだろう。
賃貸は賃料の設定をかなり低く設定しても難しいだろう。あんまり安いとなにか
あったと思われるし・・・条件が悪い。
あとは買取業者を利用するのが確実と思う。
ただかなり足元見られるのを覚悟した方がいい。3500万買値→査定額2700万
→それの約80%の2160万がだいたいの買取価格だと思えばいいと思う
278: 入居済みさん 
[2008-09-17 16:34:00]
↑この人賃貸マンションに住んでいる人だね、・・・きっと。
279: 住民さんA 
[2008-09-17 16:43:00]
>270
本気で相談してるとは思えませんが、こんな所で商談しても無駄です。
不動産屋と相談しなさい。
金額的なところは、プロが一番です。

あとは、此処を気に入ってて、将来戻って来たいなら賃貸しかないです。
転勤族で、将来的に戻る可能性が低いんだったら、売れば良いんじゃないですか。

>277
何を言ってるのか良く分からない。
280: さん 
[2008-09-17 17:50:00]

277が言っていることは真っ当なことで良くわかるし、普通の日本語で書いてあると思うけど。
国語苦手でしたか?
281: 入居済みさん 
[2008-09-17 18:18:00]
278です。279さんのコメントに疑問。

 >金額的なところは、プロが一番です。

不動産のプロなんてもんはいい加減なもんですよ。ご自分がなぜこのマクハリを選んだかをもっと追求すべきでしょう。安易に選んだ人はいないはずです。今売るとして、買値以下で売るなんて私には考えられません。日本の不動産業界に透明性がないのは残念です。私は長らく北米に住んでいましたが、売りに出た物件が【sold】になると実際の取引の金額がパブリックにはすぐにわかります。
 
 本当に売りたいと思うなら【market】に出せば良い・・・賛成です。
282: 住民さんA 
[2008-09-17 19:37:00]
280さんへ
分かりにくかったですね。根拠がいい加減で分からないという意味です。
買値3500万円査定額2700万円の根拠は?その80%の根拠は?ただの知ったかぶりですよ。
偉そうに言っても中身が無いってことです。

281さんへ
だって賃料とか売却額ってが幾らになるか不動産屋通さないと分からないですよ。
知った上での、賃貸・売却の判断でしょ?マクハリを選んだ理由は大事かもしれませんが、置かれた環境が変われば(買値以下でも売らなければいけない状況の発生等々)、何かを元に判断しなければいけない状況もありますよ。その何かとは今回は、賃料相場・売却相場じゃないですか。
283: 匿名さん 
[2008-09-17 19:58:00]
買値以上で売れると本気で信じているのでしょうか?
世の中そんなに甘くないですよ。
284: 匿名さん 
[2008-09-17 21:52:00]
というかどーでも良いこと。人それぞれ。個人の価値観・判断の問題です。
285: 来年転勤しそう 
[2008-09-17 22:15:00]
270です。
お騒がせしても申し訳ございません。
277さんの意見が参考になりました。
私はローンは1000以下で少ないので、貸すことにします。
286: 匿名さん 
[2008-09-17 22:50:00]
3週間くらい前にガーデンサイドの最上階が中古で売りに出されてたけど売れたのかなぁ?
住宅情報ナビに出てたよ。2、3日で消えたみたいだけど・・・
287: 入居済みさん 
[2008-09-17 23:33:00]
4番街の最上階ですよね??
チラシ見ました。
4番街なら日当たりいいし、間取りも悪くなかったから、すぐ売れたんですね。
288: 匿名さん 
[2008-09-18 06:30:00]
価格は?
289: 入居前さん 
[2008-09-18 09:21:00]
Yahoo不動産の「路線から選ぶ」「京葉線」「海浜幕張」で選ぶと中古物件が3つほどでてきますね。
290: 住民さんA 
[2008-09-20 00:12:00]
不動産取得税ってなにかどこからか連絡くるんですか?
そろそろくるはずみたいな噂を耳にしたんですが
291: 住民でない人さん 
[2008-09-21 20:15:00]
未入居物件あと6戸のチラシが来ました。
292: 入居済みさん 
[2008-09-21 20:27:00]
>>291
それは中古未入居ですね。
買ったけど、未入居状態で売る物件。
どのマンションでも必ず何件かありますが何なんでしょうね。
転売目的だったのか、急な転勤や心変わりだったのか・・・。
293: 住民ちゃん 
[2008-09-21 23:17:00]
あと6戸というチラシは、中古のことじゃないですよね?
多分、新聞の折込広告ではないかしら?

もちろん、その他に購入したけど手放さなくてはいけなく
なったって方もいるでしょうけれど。
294: マンション住民さん 
[2008-09-25 14:03:00]
HPの間取りの数がいつのまにか2つになってますね。。
お〜って思いました。

ちなみに、うちの隣の家はまだ空いてます(^_^;)
欲をいえば、おじ〜ちゃんとおば〜ちゃんが隣の家がいいな〜。
で、料理とか教えてもらったり、
ちょくちょく
行き来できる仲になれたら最高だな〜。
子育てのアドバイスとかもされたりして。。
と、空いた隣の家の未来の住民に
妄想を膨らませる今日この頃です。
295: 住民さんA 
[2008-09-26 09:59:00]
土日のたびに、交差点で看板を持って立つ営業マンの姿。
かっこ悪いのでやめてもらえませんか。
296: 住民さん 
[2008-09-26 10:53:00]
まだたくさん余ってるから仕方ないのでしょうけど、
友人を呼んだときにかっこ悪いですね。ホントやめてほしいです。
297: 住民ちゃん 
[2008-09-27 01:32:00]
え〜かっこ悪いですか?
アタシはいつも、『お疲れさま〜!頑張れ〜!!』と
心の中でエールを送ってます(笑)

>294さん

お隣さんと仲良くなれたらいいですよね〜!
アタシもそのうち、お隣さんとお茶とか出来たら
いいなぁって思ってます♪
299: 匿名さん 
[2008-09-28 02:48:00]
>>297
みんながみんな、隣と仲良くとか考えているとは思わないでくださいね。
お茶とか、そんなの始めてしまったら、この先何年も面倒だし億劫。
周囲との付き合いに煩わされることなく、静かに暮らした人もいるのですから。
お隣さんとは会えば挨拶はしますが、関係は希薄なもので十分です。
お隣が年寄りでいいのは、静かに暮らしてもらえそうなところがメリットだと思います。
これが若い人だったりすると
赤ちゃんの夜泣きや子供の騒ぎ、夜遅くまで騒がれることもありますし
同じ年代の子供だったりすれば、子供がお隣から比べられてしまうとか・・・
なんだかそこからかタバコの臭いが漂ってくることもあるので、嫌だなぁって思ってます。
しかし、年寄りは年寄りで迷惑なことも少なくないですね。
300: 入居済みさん 
[2008-09-28 03:31:00]
290の住民Aさん、ほとんどのマクハリ住民は不動産習得税の心配をしなくてもいいと
おもいますけど・・・。ご参考までに↓


 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_zeimu/taxtype/hudousan.html

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる