埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ守谷駅前プレミアム【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 守谷甲
  6. ライオンズ守谷駅前プレミアム【住民板】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-31 17:44:09
 削除依頼 投稿する

入居者・入居予定の方たち同士で、情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。

[スレ作成日時]2009-03-17 08:29:00

現在の物件
ライオンズ守谷駅前プレミアム
ライオンズ守谷駅前プレミアム
 
所在地:茨城県守谷市大字守谷甲450番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス守谷駅から徒歩2分
総戸数: 117戸

ライオンズ守谷駅前プレミアム【住民板】

202: 住民さんA 
[2011-07-13 09:48:22]
>>200

>売れるかなあ?

・積立金取り崩してる
・この界隈で駐車場無い
・ホットスポットとして住民が右往左往してる

売れるかなぁwww
203: 匿名 
[2011-07-25 07:55:07]
東電発表の最新汚染マップ!
守谷駅前;0.4μSV/h
夕焼け公園:0.6μSV/h

参照:
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

実家や、職場周辺も確認出来ます。
汚染は着実に拡散し、汚染深度を深めています。
204: 重要な事実!!! 
[2011-08-28 19:03:33]
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082701000427.html

大京、構造欠陥で異例の建て替え 川崎のマンション

 分譲マンション大手の大京(東京)が
1996年から販売した川崎市川崎区の
ライオンズマンション京町(7階建て、
72戸)で、柱への発泡スチロールなどの異物混入や
鉄筋不足など構造上の欠陥が判明し、
大京と施工会社が費用を全額負担して
異例の建て替えをすることが27日、
川崎市などへの取材で分かった。 
同マンションは川崎区京町2丁目に97年3月完成。
施工は東亜建設工業(東京)だったが、
実際は都内の別の建設業者に工事を一括外注。

 大京と東亜建設工業が建て替え費用約
16億6千万円と引っ越し代などを払うことで
今年3月に合意。今後解体し、来年夏に着工、
13年完了の予定。

2011/08/27 16:24 【共同通信】
205: 匿名さん 
[2011-08-28 19:42:27]
結局タワー駐車場は、どう言う決着になったの?

今後の参考にしたいので教えてください。
207: 匿名 
[2011-09-01 13:05:47]
理事会が中心となり、117世帯をまとめあげ、大京に責任を認めさせることが、全住民が3/11以前の平穏な生活を回復できる唯一の方法だと思っていただけに、今回の負担の話は、本当に残念です。

私は、まだ、理事会を信じていますが、
住民負担の話をみると、あながち、買収されているという噂もありえるのでは、思ってしまいました。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
208: マンション住民さん 
[2011-09-01 16:16:13]
>>207

D京の戦術

1.住民負担の話を持ち出し、住民を一つにまとめさせないこと

2.正式なタワーパーキング修理以来を発注させること

1は、自分達に問題の矛先が向かわないようにするため。
2は、修理以来があれば、D京の主張を受け入れたという証拠が残り、
もし、裁判を起こされても、100%勝てるため。

このD京の戦術に理事会が加担しているのは、明白。
理事会は、もう、住民の見方ではない
215: 匿名さん 
[2011-09-01 19:51:22]
もう少し分かりやすく経緯を説明してください。
216: 匿名 
[2011-09-01 19:54:26]
そりゃおかしいな。
なぜ使わない側が多く負担するのか???使ってないんだもん対岸の火事だよ。今回は理事会の過ちで全住民負担になったが、割合は2:8ぐらいだろ?これ、仮に逆の立場でも同じ状況になるよ。


使用者は自己責任でお願いします。
217: 匿名さん 
[2011-09-01 19:59:32]
>>216
共有持分の割合で全戸住民が負担するのが筋じゃないか?
共用部分だから使う使わないは関係ない。
218: マンション住民さん 
[2011-09-01 21:10:16]
>>215

マンションの掲示板みてますか?
数字は、大体のイメージで、説明しますね。

理事会は、9月に臨時総会で以下の提案をする予定です。

1.タワーパーキングの修理代を全戸で均等に負担(住民負担)
2.自動車の修理・購入代などのタワーパーキング利用者の被害に関しても全戸で均等負担

なお、パーキング修理代が50000万です。
自動車の購入代などで、400万×50世帯で2億になります。(最大で見積もると)

これが可決されると以下の内容になります。

2億5千万を117世帯で、均等に割る = 一世帯200万くらい

D京:責任一切なし。裁判で訴えられても、大丈夫。修理の仕事が入って、逆においしい。
理事会:200万負担しなくちゃいけないけど、D京から、それ以上の裏金もらっているかもしれない。
タワーパーキング被害者:200万負担しなくちゃいけないけど、新車売れば、回収できるかも。
機械式駐車場利用者(票を売った人):200万負担しなくちゃいけないけど、票を売ったお金で、ある程度ペイできる。↓よりまし。
機械式駐車場利用者:200万負担する。情弱orz

当初、タワーパーキング被害者が少数派と思われていましたが、
その危機感から、地道な多数派工作(機械式駐車場利用者から数名の離反者)に成功した。
逆に、機械式駐車場利用者は、多数派であったこともあり、対岸の火事のように対応していた。
この油断が命取り。
219: 匿名さん 
[2011-09-01 21:31:41]
>218

つまらん釣りはやめとけ。

1は、当たり前の事だが、2は普通有り得ない。
それとパーキングの費用は、桁を間違ってる。
220: マンション住民さん 
[2011-09-01 21:41:47]
>>219

理事会の人ですか?
パーキングの住民負担が理解できないのですが、
なぜ、大京に責任追及しないのですか?
221: マンション住民さん 
[2011-09-01 21:51:14]
>>218

全戸が均等に負担することも、納得できません。

タワーパーキングの利用料は、2500円と、守谷駅近の相場と比べて、
破格です。
また、パーキングは、メンテナンス費、修理代など、かなり高額です。

利用者が相応に負担するのが筋だと思います。
料金設定を変えるなど、いろいろ選択肢があると思います。

その議論もなしに理事会が一方的にあのような議事録を提出しているのです。
222: 匿名さん 
[2011-09-01 23:29:34]
バーキングの利用料が安いまま放置されていたのは住民の無関心がなせるわざでしょ。

221は、共有持分とは何ぞやと言う事を勉強した方がいい。理解できなければ、マンションに住む資格は無い。
223: マンション住民さん 
[2011-09-02 00:13:28]
守谷市の条例違反になるから、絶対駐車場がなくちゃいけないと言ってるけど、
この条例って、処罰規定がないから、条例違反になっても、とりわけ何も影響ないんだけど。
実際、今は、条例違反中だけど、問題ないし。

こんなに住民が負担でもめるなら、もう駐車場なんて作るのやめたら?
自動車必要な人は、適当に月極め駐車場を契約すればいいじゃない。

そんなに2500円で駐車したいのかな?
224: 匿名 
[2011-09-02 00:36:58]
当たり前だろ。

震災前は2500円だったんだから、当然の権利だろ
225: 匿名さん 
[2011-09-02 12:56:20]
全戸で均等負担は、常識として有り得ないでしょう。自分の持分を負担するならわかるけど。

壊れた車を全員で負担するってのも有り得ないよね。自己責任でしょ。

使用の有無とか言い始めると、管理費や積立金も見直しが居るよね。普通は使用の有無は関係ないから。
226: 匿名さん 
[2011-09-02 20:29:47]
>218

どう言う理由で個人の財産である車を、住民全員で負担して購入や修理するなんて言うとんでもない案が出てきたのですか?

普通は、考えられない。タワーパーキングに問題があったなら、有り得るかも知れませんがそれだと売主に責任を持って行けそうですよね。
227: 匿名 
[2011-09-02 21:26:12]
この問題、ライオンズ守谷の住民はどのように解決するのか他のマンション住民は興味深く見ているよ。しっかりね。
228: 匿名 
[2011-09-02 22:23:25]
>>223

条例に罰則規定がないことなんか、関係ねーんだよ

修理しなければ、タワーパーキング利用者だけが、ババ引く事になるんだぞ。

速く修理して、住民全員に負担してもらわなくちゃな。
229: 匿名 
[2011-09-03 02:52:12]
個人所有の自動車の購入費用を均等割という画期的な議案が
本当に総会に出るのか管理組合板でも話題になっていますね。

共用部を管理すべき組合が、個人の財産の補償を均等割とか
非常に面白い議案でどうなるのか非常に興味深いです。

私が住人だったら、決議されても自動車分は払いません。
だって請求される法的根拠がないから。払わない人が
多数出てきた時また揉めるぜこれ・・・。

でも、クルマ壊れた方の住人の立場だったら法的根拠ないって
わかっててもどうなるか面白いから賛成してみるかもな。
責任はこんな議案出した理事会がとるわけだしw

管理会社も適切なアドバイスしろよ、全国で笑いものになるぜ(既になってる?)。

あと、買収とか言ってるおかしな人もいるけど、大災害でも壊れない保証がついてる
建築物や機械なんかないよ。そのために共用部保険があり、地震保険があるんだ。
地震保険にはいってなかったのは管理組合の責任だよ。

まあ割高な保険なので入らずにお金貯めておくって作戦もあるけど
築浅で被災すると保険の方がよかったってことにはなる。これは運だから
仕方ない。明らかな設計上の欠陥でも見つけたならともかく、災害を売り主の責任にして
大京や三菱重工責めるのはスジが違うと思うよ。
231: ? 
[2011-09-03 07:48:26]
大京:柱に異物など欠陥、建て替えへ 

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110829k0000m040058000c.html
232: 匿名さん 
[2011-09-03 09:05:43]

だからさ、免震構造の物件を買っとけって言っただろ。
233: 匿名 
[2011-09-03 12:55:08]
>>230
保険対象外だからといって
地震で壊れたパーキングを
売り主の責任にできるのか?

ご都合主義もいいかげんにしろよ。
234: 匿名 
[2011-09-03 12:56:27]
>>231
矛盾している時点で工作員じゃねーんだよ。
自分の考えの間違いに気づけや。
235: 入居済みさん 
[2011-09-03 13:02:51]
>>233
売主の責任にできるのは設計ミスの瑕疵の場合じゃないか?
今回は設計ミスではなかったとの理事会の結論だ。
住民負担は当たり前。
236: 匿名 
[2011-09-03 13:17:33]
>>235
233は、自動車代金負担という理事会の決定は批判しているが
パーキング修繕の住人負担は否定していない。

むしろ、住人負担させるのは大京と三菱重工のまわしもので
売り主に負担させろという頭のおかしな住人を批判している。
237: 匿名さん 
[2011-09-03 16:15:46]
でも200万円もポンと出せるなんてみんな金持ちなんだね。
オレは払わないよ。
238: マンション住民さん 
[2011-09-03 16:30:46]
理事会は、完全にポカをやってしまったなぁ。

今回の理事会の決定を見たとき、買収されているとは思わなかったけど、
理事会の構成メンバーの内、4人以上がパーキング被害者だったのかな?っとは、思った。
実際は、わからんけどね。逆に、パーキング被害者が少数派で、ほぼ泣き寝入りの結論だったとしても、
問題だったであろう。

住民負担という一番センシティブな話題を理事会という少人数で議論したのがまずかったんだよ。
いや、百歩譲って、議論してもいいけど、その発表の仕方が、まずかった。
マンションの案内掲示板に議事録貼っただけというのが、お粗末だった。
これだと、一方的過ぎるからな。

1円も払いたくないなどと主張する馬鹿な住民も、やっぱり住民なんだから、
ものすごく面倒だけど、意見交換会などオープンな場で、いろいろな意見を聞く必要があった。
(意見書・要望書などは、一般の住民には、どうなっているのかわからん。)
さまざまな意見を聞き、それぞれの立場を踏まえて、合意形成を作っていくという一番重要なプロセスが全くなかった。

理事会が負担に対して、一方的に発言することが、この様な住民間での叩き合いに発展することを
想像できなかったというなら、相当なアホだし。もし、想像できていたのにも関わらす、
発表に踏み切ったのなら、D京の手先になったと思われてもしかたない。
239: 匿名 
[2011-09-03 17:17:30]
合意形成もいいけど、最初に出てくる案が
ある程度客観的に見て法律や規約にのっとったものじゃないと
合意もくそもないよな。

説明会や意見交換会で簡単に住民に否定されるような案じゃ
結局ぐだぐだになっちまう。

・パーキング修繕は区分所有者の持ち分割合で負担(均等ではない)
・自家用車は個人負担(あたりまえ)

最初の案が上記だったらここまで揉めなかったかもね。

自動車を所有していない人が、パーキングの修繕負担に反対することは
あるかも知れないが、予想の範囲内。エレベータのメンテナンスや
他の共用部分についても全区分所有者で負担していることを納得させるしか
ないだろうな。

しかし、いくらなんでも自動車負担はないわ。
パーキング被害者が理事会の過半数いたのが原因ならなんとなく納得。
自分の利害がからむと客観的な判断は出来ないわな。ただ、そういうのは
フロントが説得して止めないとダメだろ。
241: マンション住民さん 
[2011-09-03 18:31:08]
そういう理事会に「もの言う住民」がいないことも不幸だね。
242: 匿名 
[2011-09-03 19:54:42]
理事会議事録が出るまで住民にはわからないんだから
ものの言いようがないだろ。理事が止めないと。

でも理事だって同じような人がいるわけで、それを
止めるのはやはり経験豊富な管理会社フロントだと
思うんだけどね。

こんな議案たれながすようじゃ、議案が理事会主導にしても
管理会社主導にしても、今のフロントはクビにすべきだね。
243: 匿名 
[2011-09-03 19:55:54]
そもそも監事はなにやってんの。
本来理事会の暴走を止めるのは監事の役割。

職務放棄の監事をつるしあげるべき。
244: 理事会親衛隊 
[2011-09-03 20:06:09]
今更手遅れだよ〜。
245: マンション住民さん 
[2011-09-03 20:09:18]
理事会は暴走してないよ。管理会社のイエスマン達だから。
246: 匿名 
[2011-09-03 20:47:56]
自分に都合が良いからイエスと言うわけで
十分暴走してるよ。
247: 対岸の火事 
[2011-09-03 21:59:58]
お〜い、もう終わりかよ。つまんねーぞー。もっとバトルしろよ!
248: マンション住民さん 
[2011-09-03 22:10:41]
あとは臨時総会出るしかないな。
250: マンション住民さん 
[2011-09-04 21:12:10]
>>235

震度5で自動車が落下するようなタワーパーキングは、設計自体がまちがってるだろ?
いくら社団法人の基準値(どうせ、企業の寄せ集めで、自分たちの都合の良い数値設定)を
満たしているからといって、それだけで、免責になるという法律は、ないのだよ。
251: 匿名 
[2011-09-04 22:58:46]
法律は無くてもそれだけで設計や製品の瑕疵は問えないよ。
252: マンション住民さん 
[2011-09-04 23:35:09]
>>251

問えるか、問えないかは、君が決められることでは、ないんだよ。
そのために、裁判があるの。わかります?

特に民事裁判は、勝ち負けの完全決着だけでなく、双方が譲歩して和解という結論になることが多い。

震度5で自動車が落下するようなタワーパーキングを販売したという事実が
企業イメージにとって、あまり良くないという結論になれば、
十分譲歩が得られる可能性が高いのです。

つまり、大京が完全に責任は認めないものの、住民に対して、何らかの補償を行う方が、
企業イメージがプラスとなり、今後のマンション販売においても有効であるという
結論も、ありえるのです。

「震度5程度の地震で、何か問題があっても、大京はしっかりと対応してくれた。」

「震度5程度で問題が起きても、天災を理由に免責を主張し、全負担を住民に背負わせた。」

どっちがいいんでしょうかね。
253: 匿名 
[2011-09-05 00:21:23]
都合のいい妄想はそれくらいにしたほうがいい。
企業はもっとシビアだよ。

こんな天災に対して法的根拠もなく補償したら
今後同じような事例に全て対応しなければならなくなる。
企業イメージのためだけに対応するには金額も大きすぎる。

今回は設計ミスや手抜き工事があったわけでもなく
企業イメージにもさほど響かないから静観を決め込む
というのが客観的な見方だろうな。
254: マンション住民さん 
[2011-09-05 03:55:21]
住民の皆様にお願い

現在、理事会を中心にタワーパーキングを修理する方向で、議論が展開されておりますが、
本当に、タワーパーキングを修理することが住民にとって良いのかを今一度、考えてみてください。

私は、タワーパーキングを修理して、運用することに反対です。
なぜなら、タワーパーキングをいくら改良して、修復しても、
「震度5程度の地震で、自動車が落下したことのあるタワーパーキング」という
事実を覆すことができないからです。
つまり、このままタワーパーキングを修理した場合、私達のマンションは、このレッテルを
永遠に背負っていかなければ、なりません。
そして、その事実は、どんなに改良し、可能性が低くなっても、
「震度5の地震で自動車が落下するかもしれないタワーパーキングを所有するマンション」と
思われることでしょう。つまり、ほとんどの人が、このマンションの購入を控えてしまうでしょう。
これは、資産価値でみると、いったいいくら位の資産価値の低下を発生させるかは、
正確には、わかりません。
なぜなら、日本全国で、震度5の地震で自動車が落ちたタワーパーキングを持つマンションがないからです。また、資産価値は、我々ではなく、マンションを購入しようとする人が決めていくものです。
(もちろん、このマンションに一生住もうと考えている方には、資産価値は、無縁の話です)

タワーパーキングを修理して、運用することで、1世帯50万円の負担に加え、
数百万か、1千万か、予測不能な資産価値低下発生します。

また、前回の説明会でも、どんなに対策をしても、絶対に安全なタワーパーキングは、難しく、
常にリスクを背負うことになります。

一方で、タワーパーキング契約者の方は、今でも、不便な生活をなさっています。
また、住居の数のパーキングは、必要だと思います。
(もちろん、資産価値的にも)

ですから、何とか、理事会で50台のまとまった月極め駐車場、あるいは、土地の購入を検討していただきたく、何度も何度もお願いしてきましたが、無視続けられてきました。

理事会が、なぜ、強引に資産価値を下げたいのか、理解できないのですが、(もしかすると、永住される予定なのかもしれません。)
住民の皆様には、「タワーパーキングを修復することで、資産価値がものすごく下がること」を分かっていただきたいのです。そして、タワーパーキングの修復がもたらす負の面も、どうか考慮してください。




255: 匿名 
[2011-09-05 04:10:07]
>>254

そんなことは、わかってる。

オレは、一生ここに住むんで、あんたの資産価値が、下がろうが、知ったことじゃない。

早く2500円で、利用できるように、修理して下さいよ。
256: マンション住民さん 
[2011-09-05 11:20:27]
>>253

君の主張が正しければ、原発事故の東電は免責ですね。
257: 匿名 
[2011-09-05 12:57:14]
>>256
東電は管理組合
メーカーは日立 東芝 WH
だと考えてみればわかる
258: マンション住民さん 
[2011-09-05 13:26:35]
>>254

タワーパーキングを修理して使い続けると、資産価値が下がるという指摘は、
興味深いね。

ただ、数百万~1千万も資産価値が下がるのもの?

「震度5の地震で自動車が落下するかもしれないタワーパーキングを所有するマンション」の資産価値が
どう評価されるのか、前例が無いだけにどういう結果になるのか・・・。

3.11以降、不動産購入者は、地震に対して、神経質になっていくから、非常に微妙だね。
259: 住民さんA 
[2011-09-05 17:05:49]
>私は、タワーパーキングを修理して、運用することに反対です。
俺も反対!!
自己責任の範疇でしょ!!!!

自分で選んで決めたんだから、その全てを受け入れ
駐車場を直さない事に賛成!

また、簡単に壊れたら直したい奴らどー責任とるんだよ!
10年起きに東北、関東、東日本で起こるという経験があると
NHKで放映してたし..........
260: 匿名 
[2011-09-06 00:03:57]
この界隈で駐車場が、100%未満と言うだけで資産価値は下がっているのと違うの。

まして、敷地外賃貸駐車場。そりゃあ金を掛けたくない奴はそれでいいかも知れんが、茨城で敷地外賃貸駐車場はありえないでしょ。

土地購入っていくらかかるわけ。徒歩何分だか知らんが飛び地のマンションもありえないよ。大体、タワーと敷地外駐車場の抽選するしないで揉めるのは目に見えている。

常識で考えて落ちなかったメーカーのタワーを持分負担で建て直しのみ後は自己負担だろ。
261: 匿名 
[2011-09-06 08:31:25]
一般的に大京と三菱に負担してもらうことは難しいことは理解してますが今回の地震規模で本当に100%住民負担になるかは今後の為にもきちんと裁判を含め結論を出したい。誠意のないメーカーの言いなり(半分お金ありきの脅迫にも感じた)では納得できないし同じことがまた起きる可能性がある。素人考えですが同様の被害の横浜や大島の方との意見交換や守谷市に対し条例の見直しを含めた見解の確認の確認等広く情報を集めることも必要。市も被災地したままの駐車場があるマンションが駅前にあることは市のイメージも良くないと思うし。もしすでに情報があるのであれば開示もしてほしい。
262: 入居済みさん 
[2011-09-06 19:09:14]
>>261
瑕疵が証明できないと無理。
264: マンション住民さん 
[2011-09-06 21:35:07]
>>260

(財)駐車場整備推進機構の調査では、全国平均で40%程度のようですね。
茨城県内でも、駐車場率100%以下のマンションは、たくさんあります。

駐車場率100%の方が資産価値は、高いと思いますが、
「駐車場率100%で、地震に弱いマンション」と
「駐車場率60%で、地震に強いマンション」の
どちらが資産価値が高いかだと思います。
265: 匿名 
[2011-09-06 21:49:20]
ところで先日の説明会の後、大京から連絡はあったのでしょうか?
266: 匿名 
[2011-09-06 23:59:22]
>264

駐車場100%で地震に強い駐車場。

壊れたタワーパーキング自体が、稀なんでしょ。なら、壊れなかったメーカーにすれば実現できるし、資産価値も上がる。

何か反論は有りますか。
267: 匿名 
[2011-09-07 00:00:20]
失礼

駐車場率100%で、地震に強いマンション
268: マンション住民さん 
[2011-09-07 00:24:34]
>>266

タワーパーキングを別のメーカーのものに立て替えても、
残念ながら、このマンションで、過去に震度5の地震でタワーパーキングから自動車が落下したという事実を変えることは、できません。

また、納得できないかもしれませんが、三菱重工の主張によれば、
パーキングに、欠陥は、なかったということです。

この結果からは、このマンションには、タワーパーキングが不向きであるという結論しかでません。
つまり、別メーカーのものに立て直しても、「震度5の地震で自動車が落下するかもしれないタワーパーキングを所有するマンション」というレッテルを覆すことはできません。簡単なロジックです。

逆に、震度6強や、震度7、あるいは、三菱重工の明らかな欠陥・瑕疵により、自動車が落下していれば、
修理や建て直しだけで、済んだと思います。

タワーパーキングを放棄するしか、地震に強いマンションには、なれないのです。

269: マンション住民さん 
[2011-09-07 00:38:11]
>>266

難しく答えてしまいました。申し訳ないです。

簡単に言うと、
新しく立て直したタワーパーキングが震度5の地震で全く影響がないかを保障できないからです。

もし、どうしてもタワーパーキングを立てるというのであれば、
震度5程度の地震で、何か問題があった場合、建て主がすべての責任を負ってくれること。
あるいは、保険に加入して、その保険がすべて補償してくれること。
(そもそも、タワーパーキングを対象とした地震保険があるかは、知りません)
この辺が最低条件だと思います。

ただし、建て主がすべての責任を取ってくれる可能性は、ほとんどないでしょう。
保険も、一度、問題を起こしている物件ですので、受け入れ拒否される可能性が高いです。。
仮に入れたとしても、保険料がものすごく高く設定されると思います。
270: 匿名 
[2011-09-07 01:02:31]
>269

君は、残ったパーキングに車を止めている口?それとも、今回の被害者?車を持っていない人?
271: マンション住民さん 
[2011-09-07 01:52:46]
三菱重工の水平震度1.0に耐えられる改良したタワーパーキングが提示されましたが、このマンションのためというよりも、既に販売したタワーパーキングなどに、売り込んでいくのでしょう。

「東日本大震災の経験から、震度5程度でもタワーパーキングから、自動車が落下する危険性があります。それを防ぐためには、この水平震度1.0にバージョンアップしてください。価格は、○○○万円です。」

私たちのタワーパーキングの調査が、この様に使われても、私たちには、何も利益がない。

企業は、3.11の大地震ですら、ある意味上手く使っています。

私たちも知恵を絞って、失ったものを取り返せるようにしたいです。
272: 匿名 
[2011-09-08 11:39:58]
もういらないんじゃない?
借りたいやつは近くを借りればいいだけ。

めちゃシンプルやん。
273: 匿名 
[2011-09-08 21:56:15]
そう思います。三菱重工いわく車を引き出した費用だけですでに500万くらい請求しているらしいし、高い保守費用もかかるし。少なくとも同じ場所なら将来的に高いリスクを背負うだけ。
274: 住民でないけど 
[2011-09-08 22:16:21]
同じ大京なので興味深いです。
決して他人事ではなく、明日は我が身と思っています。
サイバーホームは大京の監視下に有るようで嫌いです。

駐車場を修理して使うとなると、使用料は当然必然値上げですよね
その点について修理推進派はどう考えられているのでしょうか?
23区だと月2万円以上になるので車を手放す人もいるそうですよ
275: 匿名 
[2011-09-09 08:35:05]
あのな、ここは大都会東京じゃないんだよ。
ど田舎茨城で、車無しなんて考えられないんだよ!
276: 匿名 
[2011-09-09 21:00:13]
プラウド西大島も同じ状況みたいですね。
277: 匿名 
[2011-09-09 21:34:03]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45119

北海道にもある
タワーパーキングは脆いと言えますか?
278: 匿名さん 
[2011-09-10 10:44:01]
同じメーカー?
279: 匿名 
[2011-09-10 15:22:19]
個人の車も管理組合が補償って車両保険入ってれば二重取り
理事頭大丈夫?
280: マンション住民さん 
[2011-09-10 21:34:39]
パーキング建替え費用の中にぶちこんどきゃ分からないだろう。
281: 匿名 
[2011-09-13 06:28:27]
結局住民全体で補修費用捻出するんですか?設計ミスなのに
282: 匿名 
[2011-09-13 21:30:07]
個人の車は大京か三菱重工が保障するならということではないですか?管理組合が保障することは当然ないし関係ないでしょう。
283: マンション住民さん 
[2011-10-10 15:30:02]
浴室のカラリ床ですが、掃除どうされてますか?
溝に赤みのある水垢がついてしまい、カビキラー的なものを使用してみましたが効果は…
やはりたわし等で強くこする以外に無いでしょうか
284: マンション住民さん 
[2011-10-10 15:31:55]
結局のところ駐車場はどうなったのですか?個人負担はいくらですか?
285: 引越したさんA 
[2011-10-14 13:07:31]
守谷駅前をガイガーカウンターで計測、ユーチューブにUPされてた。
http://www.youtube.com/watch?v=CzMLq4ulleg
287: マンション住民さん 
[2011-10-31 20:00:30]
行ってらっしゃい。元気でな!
289: マンション住民さん 
[2011-10-31 22:13:52]
もう慣れたし駐車場壊れるし諦めてるよ。オレの人生は・・・・
290: 匿名 
[2011-10-31 23:22:59]
チェルノブイリの禁止区域の入り口で0.232だよ
まずいよ
292: 匿名 
[2011-11-12 07:38:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
293: マンション住民さん 
[2011-11-12 09:34:37]
放射線災害だから関係あると思う。
県内では守谷市、牛久市、取手市が高い地域。
294: マンション住民さん 
[2011-11-12 19:28:04]
実際測ってみればいい。
298: A 
[2011-11-17 17:42:44]
歩道橋は横にあろうが。
駐車場の経費を1円でも安くしたい。
299: マンション住民さん 
[2011-11-26 07:32:04]
守谷駅西口ロータリーのタクシー乗り場そばの街灯の下の石畳地表から1m。
2011年11月25日19:00。環境省除染基準の0.23μSv/hよりも高い。
守谷駅西口ロータリーのタクシー乗り場そば...
300: マンション住民さん 
[2011-11-26 09:37:25]
>>299
調べていただいてありがとうございました。
301: マンション住民さん 
[2011-11-26 11:55:04]
エントランスあたり調べてほしいです。
302: マンション住民さん 
[2011-11-26 16:37:54]
0.2は超えるだろう。
303: マンション住民さん 
[2011-11-26 19:42:37]
それが守谷では普通だ。
304: マンション住民さん 
[2011-11-27 07:21:36]
こんな守谷に誰がした?
305: マンション住民さん 
[2011-11-27 10:22:49]
昔から守谷の街はある。
306: マンション住民さん 
[2011-11-27 14:39:54]
ライオンが吼えてるな。
307: マンション住民さん 
[2011-11-28 19:42:55]
掲示板がリニューアルされてる!
308: マンション住民さん 
[2011-11-28 19:47:15]
あやしい業者が訪問販売に来ているな。

「換気口のフィルター交換で…。とりあえず中に入れて下さい。」

などと言って。まだ入口付近にいるかも?

来訪者モニターの履歴見たら夕方にも来ていたらしい。

1~2年前にも話題になった悪徳業者の可能性もあるのでご注意下さい。
309: 匿名 
[2011-11-28 19:50:03]
エントランスの線量なんて、ライオンと井戸端会議を四六時中やっている人たちしか関係ないよね
310: マンション住民さん 
[2011-11-28 22:27:05]
27日のタワーパーキングの意見交換会って、どうでしたか?
311: 匿名 
[2011-11-28 22:30:46]
外から見たが、参加者10人程度。もう、みんな興味ないのだろう。今のままで、良いってことか。
312: マンション住民さん 
[2011-11-29 05:13:21]
興味ない。
313: 匿名 
[2011-11-29 08:57:13]
いろいろありすぎたし、時間かけすぎて、理事会の求心力が著しく低下している。
もう、何も決められないんじゃない。
314: マンション住民さん 
[2011-11-29 19:49:01]
そんなら理事長は辞任しろ!
315: 匿名 
[2011-11-29 20:49:28]
辞任したら誰がやるんだ?

314か?
316: マンション住民さん 
[2011-11-29 20:59:19]
そうだ、オレが立て直してやる。
317: マンション住民さん 
[2011-11-30 00:27:56]
314と316は同一人物ですか?

間もなく定期総会の時期でしょう。前回の総会資料を読むと、理事に関しては、立候補者が出なければ順番による改選が行われるようですが、やる気がある人がいるのなら立候補出来るみたいです!!!

是非立候補し、理事に名乗り出て理事長になり、自分の思うように理事会を運営し、一部上場企業従事者が多く住まうこのマンションの運営を仕切って下さい。
318: 入居済みさん 
[2011-11-30 02:29:20]
つーか、このマンション、ブルジョアの集まりかと思っていたんだけど、案外だらしないね。

理事がどうとか、他人の非難ばかりしているみたいだけどさぁ、思う事があるなら行動に出なよ。

発言聞いていると、他人任せで自分で動いている人って少なくね?何か行動したの???

317さんも言っているけど、ここの住民は一部上場企業やそれに類する、所謂(いわゆる)社会的『エリート』が大半を占めるんじゃねぇ???

少なからず、社会的ポテンシャルを有する人種と自覚してこの高級マンションを所有しているのなら、問題解決に尽力しても良いのではなかろうか???
319: マンション住民さん 
[2011-11-30 05:13:56]
立候補しますが何か?
320: マンション住民さん 
[2011-11-30 11:40:30]
千葉銀の横、建物がだいぶでき上がって来ましたが、何が入るかご存知の方いますか?
322: マンション住民さん 
[2011-12-01 05:15:59]
低くないよ。計ったら?
323: マンション住民さん 
[2011-12-02 05:02:30]
計る必要がある。
324: マンション住民さん 
[2011-12-02 19:29:13]
そうだ。
325: 匿名 
[2011-12-02 23:05:57]
素人の測定値と公的機関のデータ、どっちが、信頼性高いと思う?

一瞬表示された値を示しても、意味ないよ。
326: 匿名 
[2011-12-02 23:09:20]
意見交換会の参加者って、全員タワー被害者だったみたいだな(笑)

これは、議論とは言わない。単なる不満と要望。

これで臨時総会やるの?
327: 匿名 
[2011-12-03 00:23:42]
326は嘘つきです。きちんと駅側駐車場利用者も来ていました。

この掲示板の情報を100%信用するのは危険です。

しかし、震災の被害にあった人に対して(笑)とか書く人って、本当に心ある人間なんですかね?
328: 匿名 
[2011-12-03 00:38:19]
326の(`´)嘘つき嘘つき!
329: 匿名 
[2011-12-03 00:42:19]
327は、意見交換会に参加した人
特定できました。
330: 匿名 
[2011-12-03 00:43:44]
因みに10人中何人が、機械式だったの?
331: マンション住民さん 
[2011-12-03 00:46:18]
機械式駐車場利用者が、一人だけ参加していた
332: マンション住民さん 
[2011-12-03 00:48:16]
参加していたのは、事実だから、326は、嘘つきだ
333: マンション住民さん 
[2011-12-03 01:11:04]
326は、文句があるなら、意見交換会に参加すべき。
参加していないのなら、とやかく言うな。
334: 住民さんA 
[2011-12-03 02:04:37]
>>331

誰から聞いたが知らないが、その情報、間違ってるよ。
2~3人いたはず。
335: マンション住民さん 
[2011-12-03 06:29:56]
情報開示してほしい。
336: マンション住民さん 
[2011-12-03 17:48:25]
どうなったの?
337: マンション住民 
[2011-12-03 20:57:07]
数日前に、意見交換会の議事録と、法律相談の内容が記載された資料がポストに入っていましたよ。あと、総会資料も送られて来ましたね。
338: マンション住民さん 
[2011-12-03 21:08:35]
よく読んでみます。
339: マンション住民さん 
[2011-12-04 06:06:57]
ちょっと解説してほしいです。
340: マンション住民さん 
[2011-12-04 21:45:22]
誰か画像で貼って欲しい。
341: マンション住民さん 
[2011-12-05 18:04:46]
340は本当にマンション住民?

ココに詳細を載せると、部外者にも情報を与える事になります。

場合によっては、それが不動産価値の減少につながってしまいます。

一時期、「駐車場貸します」や、「マンション売りませんか?」といった投げ込み、
DMが来ていましたが、それらの業者は、おそらく、どこからかマンションの内部情報を得ていたのでしょうね。
342: マンション住民さん 
[2011-12-05 19:38:46]
いいじゃないか。資産価値はもともと高い天下のライオンズ。ブランドだ。
343: 入居済みさん 
[2011-12-05 21:08:39]
http://www.chu-man.com/Bukken/Syousai.aspx?ID=12120

5階が3470万、最上階が3880万で売りに出ているな。

広さは違うが、やはりそれなりの価値がある。
344: 匿名さん 
[2011-12-05 21:31:25]
駅から近いしライオンズだ。それなりに高い。
345: 匿名さん 
[2011-12-06 19:44:10]
駅前だね。
346: マンション住民さん 
[2011-12-07 19:20:39]
ライオンズだ。
347: 匿名 
[2011-12-08 07:31:26]
ライオンズ??資産価値?
笑わせるねwwwwww
349: 匿名 
[2011-12-10 12:18:32]
二日酔いだ。今夜も忘年会\(^O^)/
350: マンション住民さん 
[2011-12-10 13:56:36]
今日は休みじゃないか?
351: 匿名 
[2011-12-10 16:10:31]
マンション周辺でおすすめの居酒屋やバーなどありますか?南側のおでん屋さんと、東側の鳥吉には行ったことがあります。
352: 匿名さん 
[2011-12-10 16:22:50]
串焼き屋がアワーズにあるのでは?
353: マンション住民さん 
[2011-12-11 07:14:58]
地図でしらべたらいい。
354: マンション住民さん 
[2011-12-12 18:48:05]
南側の、不動産屋さんが建ち並ぶ一角に、昨日オープンしたケーキ屋さん メゾンドファミーユ とてもおいしいです!今日、お散歩の途中で買ったケーキとプリン、我が家ではあっという間に無くなりました!
355: マンション住民さん 
[2011-12-12 19:53:07]
NHKでマンション前の守谷の水路やってたね。
放射線量が高くて立ち入り禁止になってると。
356: マンション住民さん 
[2011-12-12 20:06:45]
>>355

マルチ乙。こちらのマンションは、それほど関係ないですが、
あまり、神経逆撫でするようなことは、好まれませんよ。
357: 匿名 
[2011-12-12 20:08:25]
メゾンドファミーユ、覗いて見ましたが、結構売り切れのケーキが出てましたね。おいしそうな甘い香りがお店の周囲に立ち込めていました。

一方で、飲み屋さんが入るビルの一階にあったお蕎麦屋さんが撤退してしまいましたね…。
358: 入居済みさん 
[2011-12-12 22:57:52]
スイーツつながりで、あすの「大人の極上ゆるり旅」(テレビ東京・11時35分から)にて、守谷のケーキ屋さんが多数取り上げられるらしいです!
359: マンション住民さん 
[2011-12-13 05:00:46]
是非見たい。
360: マンション住民さん 
[2011-12-15 19:44:00]
ライオンも見たい。
361: マンション住民さん 
[2011-12-16 19:09:44]
茨城県はこんなところ↓

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C

公用車が素敵ですね。
362: マンション住民さん 
[2011-12-16 19:32:53]
納豆の話はどうなった?
363: マンション住民さん 
[2011-12-17 05:35:23]
ねばねばするからやめとけ。
364: 匿名 
[2011-12-17 20:25:46]
ねばーぎぶあっぷ!!
365: 匿名さん 
[2011-12-17 20:30:40]
あいしゃるりたーん!
366: 匿名さん 
[2011-12-18 07:13:33]
へっどろっく
368: 匿名 
[2011-12-20 16:58:43]
あはは(笑)取手はいつから千葉県になった(^O^)??

被爆より、無知の方が怖いねぇ。
369: 匿名 
[2011-12-20 19:48:44]
>367
ヴァーカ!
370: マンション住民さん 
[2011-12-20 22:15:16]
>367
ニート?平日の昼間によくやるな。

くだらないことやっているからまともに働けないんだな。

ここのマンション住民は、全国偏差値70くらいだから、余計なお世話は不要だよ。
372: 匿名 
[2011-12-21 13:22:59]
生ゴミは、台所のディスポーザーを使いませう。にほひませぬよ(^^)
373: マンション住民さん 
[2011-12-21 22:04:41]
千葉銀の隣、だいぶ完成が近づいて来た感じがしますが、具体的に、いつ、何が入るのかご存じの方いらっしゃいますか?
374: マンション住民さん 
[2011-12-22 00:07:37]
エクスパンションの網はなんとかなりませんか?
375: マンション住民さん 
[2011-12-22 20:04:09]
エクスパンションってなんですか?
376: マンション住民さん 
[2011-12-24 07:38:49]
エクスパンダーの間違いだろう。
377: マンション住民さん 
[2011-12-25 20:34:32]
パンダ?
379: マンション住民さん 
[2011-12-27 19:38:57]
汚染状況重点調査地域って雨伊予じゃないか?
380: マンション住民さん 
[2011-12-27 21:26:53]
雨伊予?
381: マンション住民さん 
[2011-12-29 06:31:08]
伊予は松山か?
382: マンション住民さん 
[2011-12-30 06:55:11]
松山というと坂の上の雲はおもしろかった。
383: マンション住民さん 
[2011-12-30 13:09:56]
行った事ないけど、松山はかなり都会らしい。守谷負けてる。
384: マンション住民さん 
[2011-12-30 13:17:10]
道後温泉には勝てないよ。
385: マンション住民さん 
[2011-12-31 06:36:10]
守谷に温泉はないよ。
386: 匿名 
[2011-12-31 10:38:00]
マンション前から送迎している「きぬの湯」は温泉じゃないのかな?守谷市内じゃないってことか?? そこそこ人は乗っているように見える。
387: マンション住民さん 
[2011-12-31 11:04:51]
「きぬの湯」は隣の常総市だね。
388: 匿名 
[2011-12-31 23:52:02]
来年はタワーパーキングがなおりますように(−人−)
389: マンション住民さん 
[2012-01-01 07:14:21]
謹賀新年
390: マンション住民さん 
[2012-01-01 21:18:06]
>>374
それブランズシティ守谷だろ
391: 匿名 
[2012-01-01 21:29:40]
うちはエキスパンはないね。
392: マンション住民さん 
[2012-01-01 22:28:50]
エレキバンは貼ってるよ。
393: マンション住民さん 
[2012-01-02 07:14:30]
エレキテルなら知ってる。
394: マンション住民さん 
[2012-01-03 07:16:18]
パーキングはいつ直るの?
395: 匿名 
[2012-01-03 19:19:21]
説明会で明らかにされる!…かも。
396: マンション住民さん 
[2012-01-04 14:23:29]
駅前で演説やっていましたが、近々選挙でもあるのですかね?
398: 匿名 
[2012-01-04 17:29:37]
また騒がしくなるのか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる