埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティグランデ新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-08-31 12:44:52
 削除依頼 投稿する

匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安

2: 入居予定さん0 
[2006-12-19 14:52:00]
大分できてきましたね。内装もスケジュール表によると12月中で完了となっているので最終工程と言ったところでしょうか。
3: 入居予定さん0 
[2006-12-21 10:38:00]
皆さん引越しどうされますか?日通は特別料金なんて言っていますけど、
他物件では3月下旬の繁忙期では3LDK、引越し先まで300Mで30万円を超える
見積もりを出されたところもあるようです。
ある引越し業者経験者は、この時期はぶっちゃけ基準料金の4倍程度を
もらっているという事を言っているそうです。
ウチも横断歩道一本なので、心配しています。
4: 入居予定さん0 
[2006-12-30 17:18:00]
デザインテックの見積もりがようやく到着です。
ベランダのタイルやろうか迷っています。見積もりですと52万円くらいでした。
でもこれはネットとかでも注文できてしかも工事も置くだけ(端っこはハサミでカットできる)、セメント不要なので自力でやろうか迷っています(自力だと多分30万くらい)。
6: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 13:25:00]
愛煙家の方にアドバイス。
風向きを気にしてください。
ラナイ側から吹き付けるのか、パハレ側から吹き付けるのかを。

これが判れば、部屋にいながらでも、タバコの煙が部屋に一切とどまらずに喫煙可能です。
つまり、ラナイ側から吹き付ける場合は、ラナイ側の窓を空けて、タバコをすう部屋(恐らくパハレ側)の窓を中間ぐらいの状態にしておけば、風はそこからしか抜け出せなくなり、部屋ですってもタバコの煙は全て風にのって、外にでます。可能な限り、風の通り道をストレートにすれば効果大。ビュービューと風にのるのが面白いぐらいです。

これは管理規定にも違反していません。

ただ、無風・微風のときは、この技は使えませんが、幸か不幸か、無風・微風の日は少ないですね。
7: ご近所さん 
[2007-06-26 19:49:00]
(別にケンカ腰なわけではなく、事実を摘示するだけですので、
そのように以下は読んでいただきたいのですが・・・)

 管理規定の個別の項目には反していなくても、その精神(そ
してそれを規定化した一般条項)には反していると思います。

 タバコの煙を(部屋に滞留させずに)近隣に押し付けるとい
うのは、集合住宅に住む者としての倫理にもとると思います。
換気扇で少しずつ外気に放出させるのがマナーでしょう。
8: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 22:29:00]
> 07

管理既定のどの条項かも特定化せずに一般条項なるもの存在すると事実化するのではなく、むしろ正々堂々と勝負する日に備えて規定を読み込んでほしいもの。わざわざLegal Opinion取れとまではいいませんが、せめてそのぐらいは頑張ってくださいよ。
9: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 23:57:00]
>>08
リーガルオピニオン?
場違いだね、あんた(ゲラ
10: 匿名さん 
[2007-06-27 00:29:00]
>08
何でラナイで禁煙だと思う?規定読む前に考えてくれ。

規定に書いて無い事は何をしても言い訳じゃない。


駐車場でゴルフの練習禁止とかいう規定は無いがしないだろ、普通。
常識。
11: 07 
[2007-06-27 08:17:00]
あーあ、ケンカ腰になっちゃった。


管理規約等は非公開だから、掲示板にはいちいち書かないけ
ど、普通「良好な住環境を維持」とか「相互を尊重する」と
か書いてあるでしょうが。生半可な知識は振りかざさない方
がいいよ。マンション規約で誰が意見書なんてとるのよ。
12: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 15:23:00]
今朝はラナイで犬の鳴き声がうるさかったですね。犬をラナイに出しっぱなしなのでしょうか?
13: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 21:09:00]
タバコ・ペット・次は子供のしつけ?
何度同じ話題繰り返すのやら
もすこし楽しい話題とかないのかな?
14: 匿名さん 
[2007-06-27 21:12:00]
>>07、11
疑問。
愛煙家ってほど煙を愛してるんだったら、煙を外に出す必要ないんじゃないの?部屋の中に煙を篭めておけばいいじゃない。
管理規約だって他人に迷惑をかけないってことが大前提のキマリだけど、
他人に迷惑をかけない、なんて、規約以前の問題。
嫌煙家ってくらい、煙が嫌いな人だって沢山いるんだから。
15: 14 
[2007-06-27 21:13:00]
アンカー間違い。
>>7>>6
に訂正。
16: 14 
[2007-06-27 21:20:00]
タバコと言えば、illyに行きましたが、喫煙席があることにびっくりしました。
コーヒーは味と香りを楽しむものなのに、コーヒー専門店?でタバコ可なんて。一緒に行った友人も、ありえない、と驚いていました。喫煙席と禁煙席がきっちり仕切られてるわけでもありませんでしたし。
おしゃべりしにいくならいくかも分かりませんが(おしゃべりの声の反響は凄まじかった)、コーヒーをじっくり堪能するためにはもう行かないかも。すごくがっかりしました。
17: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 21:38:00]
話声がおおきい
ペット可はいやだ
タバコは嫌い
自分の家で豆ひいて飲みましょう。
18: 匿名さん 
[2007-06-27 23:50:00]
前にもシンクに痕が残るという投稿がありましたが
気のせいか浦安の?水って蒸発した後に、妙に何かシミ(結晶?)
が残りませんか?
以前、住んだところではここまでではなかった気が。

おかげで水栓金具とかシンクなど、水滴の痕が黒ずんできてます。
金属が侵されている感じ・・

日本の喫茶店てタバコに甘いですよね。
こだわりの珈琲店でもない限り禁煙ていう所、
あまり無い気がしますが。特にチェーン店
19: 匿名さん 
[2007-06-28 00:31:00]
たばこ吸う目的で入る人もいるので、仕方ないでしょう。
20: 匿名さん 
[2007-06-28 01:30:00]
私は、げきおちくん? 白のスポンジのような、水だけで落るの使って最後の仕上げをしています。きれいになりますよ!

タバコは空気清浄機とかで全ての方が心地よくすごせるかの環境をどれくらい考えているかを、客である私達が判断して、リピーターになるかどうか判断すれば良いのでは? 私はタバコ吸いませんが、仲間内で必ず、数名喫煙者がいます。タバコを吸う吸わないで、お付き合いしないってことはないですからね。ただ、衛生面からペット可はやめて欲しいです。

それは、どこのお店に対しても同じです。

なので、私はペット可のお店には行きません。

D2がペット可で、おまけにショッピングカートに犬を乗せて買い物していて、そのカートが普通にカート置き場にもどされる光景をみて、触りたくない!と思い、それからは行ってないです。
21: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 09:47:00]
大きいむかでをよく見かけます。虫嫌いなので落ち着きません。低層だけでしょうか?
22: 住まいに詳しい人 
[2007-06-28 11:13:00]
中層階ですがムカデはこないです。最近はコガネムシをよく見かけます
23: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 15:22:00]
カナブンのことですか?
24: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 20:28:00]
>16
ツアーじゃないイタリア旅行をした方ならご存知でしょうが、イタリアのバールで全席禁煙なんてありえません。
まして夜はお酒も飲めるところで。
だってここは日本だ!と突っ込まれそうですが、一応イタリアンバールとしてオープンしたのですから、分煙してあるだけ気を使ってるのではないでしょうか。
ス○バは嫌煙国のものなので、タバコがいやならそちらに行けば?
25: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 22:40:00]
カナブンですね。すみません。
26: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 08:36:00]
ランチタイムにillyを覘いたら、大きな声のおしゃべりと、子供連れの女性たちに占領されて、凄いことに。
私はタバコより、さわがしいのがもっといやだ!

PJもペットサロン?のとなりで、動物嫌いの私はレストランの横に犬がたくさんいるというのはいやです。
やっぱり前を通ると、ぷ〜んと獣のにおいがします。
せめてPJが2階の反対側の角(ゲート側)ならよかったのに。住人の通路でもないし。
27: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 11:07:00]
子供連れていってもいいじゃん。マンション併設のレストランだよ? 休日だって食事の用意や子供の世話に追われて、一人で食事しにいけるわけじゃないんでしょ。たまには、他の人の作ってくれたご飯だって食べたいんだよ、きっと。 静かな場所がお望みなら、他のところにたくさんありますよ。
29: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 12:33:00]
なんか同じマンションの住民として情けない気分になります。
以前から感じるのですが、「自分と同じ価値観じゃない人お断り」っていう主旨のコメントが多いですが、550世帯もあるので、多種多様な考え方の人がいるぐらい入居前から解っているのではないですかね。
ルール破りは非難されてしかるべきですけど。

>子供の世話が大変なのは当たり前。
いやなら産まなきゃいい。

こんな非常識なこと言うぐらいだったら、嫌なら引っ越せばいいって言い返したくなりますね。
30: 匿名さん 
[2007-06-29 12:53:00]
ようはillyなんかでペットが臭ってタバコが臭ってガキがわめいてその親も騒いでムカデが出てもお互いルールを守っている限り問題ない。
イヤなら家で豆挽けってことですね。

ルールさえ守っていれば良いという風潮が強いですね。
33: 匿名さん 
[2007-06-30 00:21:00]
ロクロやった人いる?
36: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 13:28:00]
動物嫌いならペット可のマンション買うな
38: 匿名さん 
[2007-06-30 20:07:00]
>ルールさえ守っていれば良いという風潮が強いですね。
あなたは共同住宅生活に向いていないです
39: 住まいに詳しい人 
[2007-06-30 20:37:00]
ロクロやってみたいですけどさすがにやったこと無く一人というのは無理ですから
ロクロ体験教室欲しいですね
40: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 22:57:00]
カラオケは行かれたかたいますか?アイルにあるやつです。
41: 匿名さん 
[2007-07-02 00:53:00]
ロクロがあっても、窯がないんでしょ?

それよりアイル使っている人いるの?ほとんど電気が消えているかカーテン閉めっぱなし。
もったいない。
42: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 07:32:00]
PJが昨日から本格的にオープンしたようですが、いらっしゃった方いますか?どんな感じでしたか?
43: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 07:52:00]
陶芸教室開いて欲しいなあ。切に希望します。
44: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 07:54:00]
陶芸教室開いて欲しい。切に希望します。
45: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 10:07:00]
電気窯があるよ。
46: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 14:23:00]
まったりしていて私は好きです。個人商店みたいな店ですから、大手資本のような行き届いたサービスを期待してはいけません。お酒はインドネシア焼酎「アラック」のコーラ割りがお勧めです。食べ物はインドネシア料理ですから、好き嫌いが分かれるでしょうが、私は大好きです。それからマスターはバリにちょくちょく行っていて、頼めば絵画とか買ってきてもらえます。
47: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 17:49:00]
小物雑貨の販売はもうやってるんでしょうか?
食事じゃなくて、バリ雑貨に興味あるんだけど、どの時間帯に
買いに行けばいいのかわからない。
48: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 18:48:00]
リバー住民です。 花火を打ち込まれそうになって、ちょっと怖かったな。 うちの子供たちはとてもうれしそうでしたけど、マンションの近くて、打ち上げ花火をするのは、基本的にあぶないですよね。
49: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 20:57:00]
>> 48
とりあえず警察に通報されてみては?
50: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 21:42:00]
ゴミ捨て場換気、もう少しなんとかならないでしょうかね?
臭いが籠もりすぎて。
あと、ゴミ捨て場の電気を24時間点灯はダメでしょうか?
省エネ、経費とう考えると、その都度消すのが望ましいのですが、
開けた瞬間真っ暗なので、誰かが潜んでいたらどうしよう・・・と、
恐怖心が湧きます。
51: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 22:53:00]
確かに臭いはきついですね。これから夏はひどくなりそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる