株式会社長谷工コーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-01 23:40:22
 

参番館完売もいよいよ目前ですね〜!!
購入者の方、ぜひ楽しく語りましょう〜♪

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2008-10-14 20:46:00

現在の物件
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 568戸

☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆

927: マンション住民さん 
[2010-12-14 22:05:39]
ベランダにタイヤのようなものを置くと違う危険が出てきます。
子供が乗ったら危ないよ
928: 匿名さん 
[2010-12-14 23:28:44]
ですから賃料をとって専用の場所を。
929: マンション住民さん 
[2010-12-15 00:00:50]
専用の場所保管場所をきちんときれいなかたちで作ればいいのでは。
外からはなにかわからないように。出し入れは管理人さんに確認してもらって
立会のもとで出すとか。
930: 入居済みさん 
[2010-12-15 00:29:44]
管理人さんの仕事が増えちゃうじゃん。
931: マンション住民さん 
[2010-12-15 00:31:40]
子供よりタイヤのほうがいいなんて、カナシイ人ですね。

冗談にしても笑えません。
932: 匿名 
[2010-12-15 16:32:00]
だれも子供よりタイヤだなんていってないような
933: マンション住民さん 
[2010-12-15 16:39:18]
923のことを言っているんじゃ?
934: 住民 
[2010-12-16 01:34:50]
自信ないけど、多分・・・
923さんは、「タイヤは家の中に」ってまともなことを冒頭で言ってますよ。
本気でタイヤ>子どもとか、タイヤを中庭にって思って書いたわけじゃなく、
以前の中庭の親子がうるさい云々の話を皮肉って書いただけは?
そのセンスがいいか悪いかは別として、必要以上にチクチク言う必要はないと思います。

私は923さんの自演ではありません、念のため。
スレ汚し失礼しました。
935: 入居者 
[2010-12-16 14:37:04]
中庭の親子は現在も煩いからタイヤと比べられても 仕方ないのでは?
中庭は入居者みんなの場所ですから
先々、使い方も検討していけば良いと思います。よ!
936: 住民さんB 
[2010-12-21 21:28:32]
中庭と5番館外側の樹木に電飾が追加されましたね!
937: 匿名 
[2010-12-22 12:50:04]
あってもなくてもいいかな。
938: 匿名 
[2010-12-22 14:38:08]
私は、正面をもっと豪華にするか、中庭だけにして豪華にするか、どちらかがよかったです。個人的な意見ですけどね。
939: 匿名さん 
[2010-12-22 16:51:19]
去年の正面のほうが綺麗だったような
940: 匿名 
[2010-12-22 20:13:58]
チカチカ点滅するのは眩しいし品がなく感じる
941: 入居済みさん 
[2010-12-22 21:21:11]
タイヤをゴロゴロ押してエレベータで〇〇階に上げている人を見ましたよ。そのときは何とも思わなかったですけど、あのタイヤはやっぱりベランダに置いてあるんだろうな。

でも、駐車場や駐輪場に置くくらいならベランダの方が良心的ですよね。
942: 匿名さん 
[2010-12-23 09:47:45]
トランクルームは無いの?

うちなんかはそこに色々入れてる。

次の建設予定の建物にはトランクルームつくといいね
943: 匿名さん 
[2010-12-24 01:58:47]
電飾・・・
「もっとこうしたほうがいいかも」という案は貴重だと思うので、
来年の取り付けの際には、ぜひ意見を述べられるといいと思いますよ!
944: マンション住民さん 
[2010-12-28 12:49:11]
・ベランダ喫煙家の隣に住んでますが、そちら側の24時間換気スリーブだけがネバっとした茶色の汚れがつくし、フィルターの汚れも半端なく早いです。
ベランダ喫煙は有料にして近隣住民にフィルター支給。1皆自宅庭での喫煙は火災が怖いので禁止にしてほしい。
・カートは玄関前に何時間も置きっ放しの家あります。フロントでルームNo、貸出時間、返却時間を控えるようにしたらどうか?
↑フロントに提出しました。

バルコニーやポーチ、庭は共有部分で単に使用権があるだけってのを理解してない人が多いのかもしれません。バルコニー喫煙はマナーの問題って捉えている人もいるけれど、管理規約上、共有部分での喫煙は禁止って書いてます。

マナーといえば、朝の通勤時間帯は信号無視や車道横断してる人とても多いです。
子供たちはちゃんと横断歩道を渡っているのに、その目の前を大の大人が堂々と信号無視してるのにはちょっと閉口してしまいました。
エントランスからエレベータに向かう途中の廊下でバット素振りしている人もいるし、ちょっと規律が乱れてきたかな?って感じる事が増えてきたように思います。
945: マンション住民さん 
[2010-12-28 21:20:01]
電飾の付け方が雑です。 

なぜ あんなにチカチカさせるの?? 

丸の内のような 普通の電気の色、点滅無し を希望します。


ちなみに もちつき会の予算は 管理費?とかから 出るの?
レジデンス倶楽部の運営費って どこからお金が出るの?

無知ですみません。
教えてください。
946: マンション住民さん 
[2010-12-29 18:11:22]
確かに、電飾はもう少し落ち着いた光らせ方のほうが良い感じになるかもしれませんね。

倶楽部費は徴収されていますから、もちつき大会の予算はその中からじゃないでしょうか。寄付的なものもありそう。
947: 住民 
[2010-12-29 21:13:31]

もちつき大会って
何ですか?

948: マンション住民さん 
[2010-12-29 23:35:01]
電飾設置に参加したの?
もし参加して無いなら、文句ばっかり言うのは辞めましょうね。
949: 匿名 
[2010-12-29 23:51:58]


色んな意見があっても
良いと思います。

私も昨年はキレイに感じましたが
今年は何とも思いません。

それと
電飾設置に参加したくても勝手に日程が決まっていたら参加したくても出来ない人も居る事をお忘れなく…。
日曜日なら
みんなが時間をとれる訳ではないのよ!
950: 住民さん 
[2010-12-30 02:37:01]
948さんの書き方はちょっときつく感じますが、
もし948さんが電飾を設置されたご本人だとしたら?
品がないとか雑とか何とも思わないとか・・・。
実際に作業された方がここの書き込みを読んだら?
私は悲しくなると思います。腹が立つと思います。

自分たちと同じ住人の誰かが時間を割いてやってくれたことです。
愚痴をこぼすにしても、せめてもう少し思いやりのある書き方にしませんか。
お互いに見えない相手だからこそ気をつかったほうがいいこともあります。

私もいろんな意見があっていいと思います。
むしろ意見がたくさん出たほうが活性化して良いと思います。
だからこそ掲示板に書くだけではなく、実際に意見を出すことが大切なのではと思います。
ここで書いたことは所詮ここだけの話で終わりですから。

電飾の取り付けの日程は前もって掲示でわかるので、
当日参加できなくても「組合員の声」の用紙で意見を表明することはできます。
写真や雑誌の切り抜きなどを添えて「こんなイメージはどう?」というのでもいいと思います。
そういう参加の形もあるのではないですか?

ここで意見を述べられている方々、
今からでも遅くないので組合員の声を出されてみたらいかがでしょう。
ひょっとするとひょっとするかも知れませんよ?
現状を変えたいと本気で思っているのなら、しないよりはしたほうがいいですよ。
951: マンション住民さん 
[2010-12-30 23:38:58]
948です!
950さんの言うとおり、私は点灯式に参加しましたよ!

だからこそカチンときたのです。

去年は業者が付けたんだから、素人の有志で付けた今年よりきれいなのは当たり前なんですよ!

なんとも思わないのはむしろ見る目があるのだと思います!

ただ、参加してた皆様がやるせないですよ。
952: マンション住民さん 
[2010-12-31 04:26:31]
だから今年は買いに行ったんですね。
去年もやったのに、電飾残ってないのかなぁ?と思ってました。
来年はもっと豪華に行きたいですね。
空き地挟んだ隣のマンションの一室みたいに(^^;;
953: 匿名さん 
[2010-12-31 10:29:33]
参加してなくたってマンション住民なら好きに意見を言ってもいいですよね?
>>948 こんな住民ばかりで無いと思いたいです。
954: 匿名 
[2010-12-31 23:12:11]
もう年越しですよ。
お疲れさまでしたってことでしめましょう。
955: 匿名 
[2011-01-09 13:15:11]
質問です。
いま購入を検討しているのですが、営業さんが新人なのか答えをハッキリ教えてくれません。
管理費、修繕積立金は710戸で計算して各タイプ事に算出出されているのでしょうか?
それとも各棟ごとなのでしょうか?
956: 匿名さん 
[2011-01-09 13:36:55]
壱・弐・参番館を最初に販売してた時(篠原涼子を広告に使ってる時)は道路の向かいの建物も含めて計算してるとハッキリ言ってました。
今はどうなんでしょう?向かいのマンションは別になるから独自の管理人がいて、独自の共有施設があって、独自の修繕計画になるんでしょうかね?新しいマンションはそれに合わせて建物を作ればいいですが、レジデンスは大丈夫ですかね?
住民がきちんと現行計画を精査して計画し直さないと大規模修繕の時に問題発生するかもしれません。
957: 入居済みさん 
[2011-01-09 13:54:00]
6・7番館分の管理費・修繕費は最初から5番館までとは切り離してるって聞きましたよ(たぶん)。

956さんみたいにそんなに心配する必要ないですよ。
それに修繕とかって相当先の話だから、おカネが足りなくなったらみんなで出し合えばいいしね。

今はデフレの時代だから、将来の修繕費は今工事するより下がってる可能性が高いよ。
958: 住民さんA 
[2011-01-10 12:47:36]
ツッコミどころ満載ですね。
959: マンション住民さん 
[2011-01-10 20:01:31]
たぶんという言葉ほど意味のない言葉はない…。
先の話だから今考えなくてもいいなんてことはない。
ちゃんと確認しましょ。
960: マンション住民さん 
[2011-01-16 22:58:14]
今日のお餅つき美味しかったし楽しかったです。
豚汁も美味しかったです。
961: 匿名さん 
[2011-01-17 08:16:04]
修繕費でかかるのは10年目の外壁塗装などです。
ここの外壁だとどうなのかな。
あとは自分たちでできるところは、住民パワーでやっていく。
きっと中庭維持費などがかかるかも知れないから
完売したら住民が組織作ってボランティアで
庭の維持、植栽を行っていってできるだけ経費削減をはかり
どうしてもの時は少し管理費をあげればよいです。
こういう大規模マンションには、いろいろの分野の住人がいるから
結構専門的に安心です。
962: マンション住民さん 
[2011-01-17 18:06:24]
6・7番館分の管理費・修繕費は5番館までとは別ですよ。
購入前でも修繕計画は見せてもらえるので、ご自分で確認した方がよいです。
ちなみに1~5は、庭を含めた共有施設の修繕費と棟毎の修繕費が別計画になっており合算した金額が1ヶ月の積立金になっていますので両方見せてもらって下さいね。

私のときは営業よりも、契約部の人間が新人っぽくて重要事項説明は随分と時間かかったな。
旦那が質問する事の半分近く即答できなくて、裏に聞きに行くんだもの。。。

それはさておき、つきたてのお餅、美味しかったですねぇ。
963: 匿名 
[2011-02-02 17:31:04]
6・7号館の工事が始まりましたね。うるさくなるのかと思いましたが、窓を閉めているとほとんど音が聞こえませんね。
964: 匿名 
[2011-02-04 11:59:49]
4・5番館 ベランダの手摺に布団を干してるお宅がある。
規約を守り、やめてほしい。

4・5に限らないですが、ベランダ喫煙もみかけます。
近隣は迷惑ですよね。
965: マンション住民さん 
[2011-02-04 13:24:43]
↑ベランダ喫煙はOKでしょ!
手摺に布団をかけるのと同様に言うのは間違っていると思います。
966: 匿名 
[2011-02-04 22:05:24]
↑いちいち外側から各居住区を確認すんなよきもちわりぃなぁ…そういうことやる輩はマンションのバルコニーを表にして正の字かなんか付けてチェックしてんだろ?双眼鏡かなんかで覗いて。人様がバルコニーでタバコ吸おうが何しようが勝手だろーが。
967: 住民さんE 
[2011-02-05 00:21:22]
煙草のような公害巻き散らかしてあちらこちらで規制
されてる癖に何で偉そうなんだお前はw
お前のような奴がマンション出た途端に歩き煙草始め
るんだろ。目の前の条例で禁止と書かれた文字すら読めないアホがw
968: 匿名 
[2011-02-05 10:37:22]
アホで~す。だからとやかく言わないで。
969: 匿名 
[2011-02-05 17:44:08]
>>965さん
ベランダ喫煙ってOKなんですか。
ただ、近隣は迷惑でしょう。

>>966さん
すごい想像力ですね。
そんな事いちいちしませんが。
それだけ人目につくのでは?(堂々と吸ってるから?)
また煙いし臭いから、自分の家の中で吸ってください。
臭いの嫌なら煙の発信者(あなた)が、自宅に空気清浄機や脱臭器置いて吸ったらどうですか。
言わないだけで近隣は迷惑してるでしょう。

>>967さん
良くぞ言ってくれました。
拍手。

失礼しました。
970: マンション住民さん 
[2011-02-05 23:46:30]
何と言おうとベランダ喫煙は規約違反ではないですから!
布団問題とは全然違いますよ♪

吸わない人は迷惑だとは思いますけど、仕方ない話なのです。
うちは匂って来ないからラッキーなだけで。
971: 匿名 
[2011-02-06 12:37:11]
宝くじに当たったようなもんだよ。
972: 入居前さん 
[2011-02-06 21:23:14]
5号棟の環境気に入ってます。
ところで、皆さんにお聞きしたいのですが、洗面所の水栓は伸びるのでしょうか?
それとも写真のままの状態でしか使用できないのでしょうか?
973: マンション住民さん 
[2011-02-07 01:47:40]
伸びますよ~。
他にも聞きたい事があったらなんでも聞いてね。
974: 住民 
[2011-02-07 08:04:59]
水道関連で出てたので、ひとつ。キッチンの浄水機能って切替すればなると思ってたんですけど、ふと気になり、よく考えてもカートリッジつけた記憶なくて、外してみたらやっぱりからっぽでした。
営業さんには浄水器がついてる説明はありましたがカートリッジの説明はなかった気がします。勝手にカートリッジついてると思い込んでました…。まぁカートリッジつけないといけないのは当たり前だから言わなかったのかもしれないですね。で、皆さんはカートリッジはどこで手に入れてますか?フロントで聞けば良いっんですけど、管理人さんの時間になかなか間に合わなくて、教えてもらえたら嬉しいです。
975: 匿名 
[2011-02-07 08:30:12]
>>974さん
初回取付分の事を仰っていますか?
それとも2回目以降取替分の事でしょうか?
976: 匿名 
[2011-02-07 08:39:12]
975さん〉初回です。よろしくお願いします
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる