三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2
 

広告を掲載

アーク契約済みさん [更新日時] 2010-01-24 15:32:18
 

この春(2009年3月20日)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居が始まり、新しいコミュニティ・新しい生活が始まりました。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****


【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。
検討中の方の書き込みは検討版へお願いします。

検討版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)

交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2009-04-01 09:14:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2

2: 入居済みさん 
[2009-04-01 12:48:00]
日進駅の北口っていつから利用できるかご存知の方いらっしゃれば教えてください。
駅工事が2011年3月末に完成予定なのは知っていますが、その前に、
仮でも北口が使えるようになればいいな と思っています。
線路越えて南口へぐるっと回るだけで、2~3分かかるのを早く解消されればなぁと思っています。
3: 匿名さん 
[2009-04-01 16:16:00]
管理人さんの居場所を教えて下さりありがとうございます。

リフォームの際の申請のことをすっかり忘れていましたので、
教えていただいて良かったです。
ありがとうございます。

我が家なのですが
今後、食器洗い機を外部の業者さんに取り付けていただくことになっているのですが、
その程度でもやはり「リフォーム」ということで管理人さんに申請が必要になるのでしょうか???
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

>>02さん

北口の改札ですが
今年の夏ごろには仮の?改札が出来るとどこかで聞いたような気がします☆
4: 匿名さん 
[2009-04-01 16:17:00]
ちなみに、食器洗い機の取り付け工事は2~3時間かかる見込みです。
5: 契約済みさん 
[2009-04-01 17:17:00]
991さん 洗濯物の乾きの件ありがとうございます
参考にします☆
6: 契約済みさん 
[2009-04-01 21:27:00]
>03さん
ありがとうございました。

日進駅北口の件、
私もそのように聞いた気がするのですが、調べ方が悪いのか
どこにものっていなくて。。。今度、駅に直接確認しておきます。
7: 入居済みさん 
[2009-04-01 21:59:00]
200Vのエアコン付きますよ。
私つけましたよ。
エアコンを取り付ける業者の方に一言言えば簡単に100V→200V にしてくれますよ。
8: 入居前さん 
[2009-04-02 00:08:00]
食器洗い機の取り付けやエアコンの取り付けなどの工事は、
リフォーム工事の届け出は不要だったと思います。
今、引っ越し準備中で、管理規約集などがすぐに出ないので、
より詳しくは、説明できませんが…。
9: 匿名さん 
[2009-04-02 09:13:00]
>>7さん
ありがとうございます。m(__)m
これで気兼ねなくエアコンを選べます。ありがとうございましたm(__)m
10: 引越前さん 
[2009-04-02 19:03:00]
>3さん

ちょうど先日入居前の工事の件で管理会社の方に電話しました。
私は双日以外で基本的にオプションをそろえましたので気になって確認しました

1.食器洗乾燥機
2.トイレウォシュレット(便座タイプ)
3.フロアコーティング

については隣近所への連絡も不要ですし、管理事務所へも不要ですよ、と教えていただきました。

ポイントとして、壁に穴をあける(リモコンタイプのトイレウォシュレット)などは
場合によっては必要だそうです。

で、入居前に管理事務所の人に鍵を預けておられる方の場合、僕らの立会なく
工事業者に依頼することができるそうですが、

話をしたところ

水回りですから立ち会ったほうがいいのでは・・・

とのことでした。


確かにそうですよね・・・。  長文でしたがご参考あれ
11: 契約済みさん 
[2009-04-02 19:14:00]
もう間もなく引っ越しです。
すでに引っ越し済みの方も大勢いらっしゃると思うのですが、
近隣へのご挨拶とか、どうされましたか?
私は今までの経験からは、上下階・両隣かな?と思っています。
顔がわかっているとか、一度挨拶にきた、とかで、
何かあった時に、話もしやすいだろうし…と思っています。

だいぶまですが、引っ越し業者さんが、
「サービスに挨拶グッズをつけます。上下両隣分で4個なんですが…」
と言っていました。その業者さんいわく、
「挨拶もそうですが、どんなご家族か住んでいるか知っているだけで安心ですよ。
言葉は悪いですけど、偵察ですよ」

…偵察はちょっと言葉が悪いけど、「知っているだけで安心ですよ」は
なんとなく納得なので…。
来られたら嫌だな~、っていう方もいるとは思うんですが…。
12: 匿名さん 
[2009-04-03 13:53:00]
>>10さん

>>3です!
ご親切に貴重な情報をありがとうございました^^
とても参考になりました!

>>11さん

基本は「上下左右」にご挨拶かと思います。
我が家も上下左右にはご挨拶に伺う予定で品物を用意しています。
行っておいた方が無難かな、とは思います。
ちなみに我が家は来ていただけたら嬉しいと思います。
13: 匿名さん 
[2009-04-03 14:00:00]
入居して約1週間が経ちましたが、まだまだ荷物を
片付けられずにいます。早く落ち着きたい。
そう言えば最近は気温も高めなせいか部屋の中も
寒いとは感じませんし、日に日に快適度が増しています。
一つだけフロアコーティングはしておけばよかったと後悔。
引越し後にチラシ投函されてた業者の中にはリーズナブル
な業者さんもありますが、どなたか利用されたかたは
いらっしゃいますか?
14: 匿名さん 
[2009-04-03 14:36:00]
挨拶してくれない住民が、やたら多いいと感じるのは私だけ?
会釈くらいしても良さそうなのに無視は無いと思います。気分悪いです。
歩きタバコしてる人やめて下さいね。
15: 契約済みさん 
[2009-04-03 15:53:00]
入居して1週間ほどですが、みなさん、気持ちよく挨拶してくれますよ。
でも大規模ですからいろんな人がいますよね。

それにしてもゴミ置き場すごい量ですよね。まだそんなに入居している状況じゃないのに、
「もうこんなに!!」と驚いてます。
引越ししていらないものを処分しているのだと思いますが、
これから入居の世帯が増えたら更にすごいことになりそう。
16: 匿名さん 
[2009-04-03 17:29:00]
普通に皆さん挨拶を交わしてますよ。してくれないとの話は珍しいですね。フロアーコーティングは逆にうちは施工しなくて良かったと思いましたよ。子供がいないせいもあるのかも知れませんが。特に、硬いものは危険だと思います。ホームセンターで十分かと(それすらやっていませんが)。
17: 契約済みさん 
[2009-04-03 20:41:00]
うちはオプション設置時に付いた傷は鍵の返却当日に言って直してもらいました。

ただ、修繕が終わった後の職人さんいわく、完全に元通りにはならないんで…なるべく目立たないように…という感じで勘弁してくださいって話でした。

どうなんでしょうね?すぐ直しにきてくれたってことには感謝してますが、まだ住んでもいないのに残った傷…。
18: 引越前さん 
[2009-04-03 21:16:00]
引越しを目前にして、風邪をひき、薬でしのぎながら準備をしています。
余裕をもって少しづつ進めてきたつもりが、間際になるとさらにいろいろ出てきて、
もうこちらでは処分が出来ないので、処分予定品も持っての引っ越しになってしまいました。
ゴミ置き場、スゴイことになっているんですか?
前のマンション(新築)も引き渡しからしばらくは、すごかったです。
どうしても引越し間際まで使っていて、新居に来て不要になるものが多いんでしょうね。
ここはIHのキッチンですから、それまでガスだった人などは、調理器具も
ずいぶんと処分するようになるのでしょうね。
出来るだけ、リサイクルに、と思ってはいますが…。

あとは、無事手落ちなく引越しを完了することを願うばかりです。
19: 入居予定さん 
[2009-04-03 21:41:00]
近々引っ越し予定です。
今日、用事があって部屋に入ったところ、内覧会では気づかなかった傷や汚れに気づきました・・・。
直してもらえるんですよね・・??
20: 入居済みさん 
[2009-04-03 22:25:00]
>>13さん

我が家も入居してしばらく経ちましたが、同じく快適な毎日を過ごしています。
 
ただ、我が家もフロアコーティングはやっておけばよかったのかも・・・という思いを持ちながら

過ごしていたのですが、先日たまたま同じフロアの部屋がフロアコーティング後で換気中だったのか、

ドアが解放されていて、失礼ながら中が見えてしまいました。(ごめんなさい。)

おそらく我が家と同じ床の色(ナチュラルデコ)だったと思いますが、あまりにもテッカテカ!!で

驚いてしまいました。木の床の良さが・・・。少し違和感すら感じました。

きっと個人の好みにもよりますし、業者によって仕上がりも違ってくるのだと思いますが、

うーん、自分でワックスがけ頑張ろうかな・・・と思いました。
21: 引越前さん 
[2009-04-04 04:47:00]
17さんへ
本当に気になってるなら、嫌ならやはりもう一度言ってみては?
「簡便して下さいね」なんて・・・・どういうこと??
日がたつに連れて段々自分の新居が嫌になっちゃうと思う。
良い物件に見えるけれど、じつは良くないって思っちゃう。・・・。

実は、私、内覧会の時に違和感があった個所があって
その時はよく解らなくて見過ごしていたのですが
周りに聞いたら「これは酷いよ!」と口を揃えて言う内容だったので
外の業者の水回りコーティングをしてもらった後に、
「やはり、どぅ考えても酷い!こんなので正規のものとするなら
今後このマンションを買おうとしてる知人に「ここはやめた方がいい」と
言っちゃいます」っとまで言ってしまいました。
アフターサービスに電話をして修理要求をするのは、、実際後味は良くないです。
『っていうか、なんで施工した時だって気づくような個所で気づくくらいの傷を
知らんぷり出来るの?企業としてのプライドはないの?』って思い、
仕事中に段々腹が立っていました。

あまりにも腹が立って、沢山気になった個所を言ったら
自分はすっきりはしましたが、、、やはり後味は悪い(TT)。
そんな文句ばかり言う嫌な人間になりたくなくのに・・文句を言わなくちゃいけない物件?!
本当ならそんな気分にされたくなかったです。。。(TT)

でも、アフターサービスに連絡したら即当日に確認してくれ
即答で”検討”ではなく”修理”そしてコーティングもこちらが利用した会社のものをするとなったので
安心しました。このマンションなら何処よりもしっかりとフォローをしてくれると。
勇気を持ってしっかり意見はいう方がいいかと思います。

ところでマンションは初めての入居となりますが、
ここまで大きいと会社の規則のようですね(笑)。そういうものだって初めて知りました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる