埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム船橋    【入居予定者限定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. アデニウム船橋    【入居予定者限定版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 16:03:00
 削除依頼 投稿する

いろいろ...ありましたが完売してホッとしています。
3月26日の鍵の引渡しが楽しみですね。
立地がとても良く便利で住みやすい場所だと思います。夏の花火も楽しみですね。
素敵なマンションにして行きたいと思います。有意義な情報交換をしましょう。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-12 16:50:00

現在の物件
アデニウム船橋
アデニウム船橋
 
所在地:千葉県船橋市湊町1丁目2720番17番他(地番)
交通:総武線船橋駅から徒歩11分
総戸数: 95戸

アデニウム船橋    【入居予定者限定版】

22: 入居前さん 
[2009-03-19 00:13:00]
わたしはUVフロアコーティングはやりますよ。
ピカピカにした後、ロボット掃除機のルンバを買って
とにかく楽しようと企んでます。
23: 引越前さん 
[2009-03-19 19:51:00]
私もフロアコーティングお願いする事にしました。
引越し前にするのが楽ですものね。
ピカピカだとお部屋が一層明るく見えそうで良いです。
24: 引越前さん 
[2009-03-20 22:09:00]
マンション入口のガラス(?)の屋根なんですけど、鉄が剥き出しになっている。マンションの入口は一番大事なところなのに。。。あれはそのままなんでしょうか?ちょっと納得できないですね。
25: 契約済みさん 
[2009-03-20 23:45:00]
>24さん
剥き出しですか・・・。見てみます。
26: 入居前さん 
[2009-03-22 11:55:00]
うちは床のキシミが気になるので、フロアーコーティングはやめましたが、
どちらも一長一短でしょうね。
好みの問題だと思うので(^^)

早めの引越なので今は準備に追われています。

先日行ったら、内覧会のときには無かったマンション名の文字が入り口にありました。
あんまりかっこいいとは思いませんがしょうがないですかね。
27: 契約済みさん 
[2009-03-22 13:56:00]
マンションの顔として 入口は最初目に入るところですよね。なんとなくエントランスと入口はがっかりしましたね。入口の鉄筋と駐車場の機械の色はまったく同じで(偶然?わざと?)ショック!!!いろいろな不満があるけれど、入口だけなんとかしてくれよと抗議したいですね!
28: 契約済みさん 
[2009-03-22 23:24:00]
入口の鉄筋と駐車場の機械の色はまったく同じですよね。私も驚きました。
29: 入居予定さん 
[2009-03-23 09:42:00]
カーテンレールについてですが、端にランナーがあって、
そこより10cmくらい中よりにもう1個ランナーらしきものがあり、
内覧に立ち会ってくれた業者さんの言われるがままに、
中よりのランナーを測ってきてしまったのですが、
端のものが正解でしたか?
カーテンのオーダーがギリギリなので焦っています。
30: 入居前さん 
[2009-03-29 21:12:00]
すでにお引越し済みの皆様、
住みごごちはいかがでしょうか?
31: 入居済みさん 
[2009-04-01 00:15:00]
快適ですよ~(^^)♪
32: 入居前さん 
[2009-04-04 23:06:00]
上層階にお住まいの方、風が強くありませんか?
33: 入居済みさん 
[2009-04-05 22:41:00]
高層階に入居してます。
廊下側の風が強いのか玄関の開け閉めが風圧で力が要ります(笑)。
なぜかベランダ側はそんなことは感じないのですが・・・。

エレベーターが1基しかないのが心配でしたが、どうやら高速
エレベーターらしく、問題なさそうです。

更に欲を言えば、コンシェルジュサービスがデイリーだと良いのですが・・・。
あと、管理事務所のオープン時間ももっと長いと良いですね。
34: 入居前 
[2009-04-08 20:02:00]
恐らく金額の事問題になるとか言ってる方は販売の方かと思いますが。
結局は営業なので知られてはまずいですよね。
入居者限定のサイトに入ってこないでほしいですね。
35: 入居済みさん 
[2009-04-13 22:54:00]
鳩がベランダに糞をして困ってるんですが、同じように困ってる方いませんか?
36: マンション住民さん 
[2009-04-15 00:17:00]
角部屋なんですけどすごい風で天気が良いのに窓が開けられません。
37: 入居済みさん 
[2009-04-17 20:28:00]
鳩たくさん来てるみたいですね。
糞があるので嫌ですが…

誰かがえさをあげてるからというわけでもないみたいですし、
しょうがないのかな~とおもってあきらめて拭いてます。

ゴミの仕分けが適当なのが目立って取っても嫌です。
不燃物を缶の袋に入れたり…
きちんとモラルを意識してほしいです。
38: マンション住民さん 
[2009-04-18 10:57:00]
中層階なんですが、たしかに風はすごく抜けますよね。
私は風通しがいいほうが好きなのであまり気になっていませんが・・・。
ちなみに鳩の被害もうちはないです。
上層階のお部屋だけですかね?

いいマンションにしたいですよね
ゴミの分別は面倒でもやりましょう!私もがんばります
39: 入居済みさん 
[2009-04-20 13:50:00]
昨日ベランダの手すりに布団を干してる家庭が何軒かありましたね。
がっかり。
40: マンション住民さん 
[2009-04-21 01:12:00]
ベランダの手すりに布団を干すのは下に落ちるとか安全面では問題があると思いますが、外観的には丸見えの手すりなので内側に干しても手すりに干しても変わらないような気がします。
41: 入居済みさん 
[2009-04-21 18:36:00]
手すりに干しているところは、あぁ団地や賃貸から引っ越してきたんだなぁという印象です
全体の美観を損ねますよ
そういう家はそのうち通路に三輪車やベビーカーを置いたり、ゴミの分別が出来ていなかったり、何事にもなぁなぁで済まそうとしそうな気がします
42: マンション住民さん 
[2009-04-21 20:35:00]
水圧が低くありませんか?
これってどうする事もできないのかなぁ
それともエコキュートの場合はしょうがないかな?
43: マンション住民さん 
[2009-04-23 14:49:00]
タワーマンションでもなけりゃ、駅前のマンションで周知に晒される訳でもない。
別に手摺に干しても良いと思うのですがダメですか?
ガラス越しに見える訳だし美観に変わりは無いのでは?

これが駅前通り側がベランダの場合は私も気になりますが・・・

ちなみに私は干していませんが、干すつもりではいました。


団地や賃貸から引っ越してきた云々と書かれてますが
入居者の殆どがそう言う方達ではないでしょうか?
通路の私物残置やゴミの件は「モラル」の問題で、元団地や賃貸の住人とは無関係で
個人レベルの意識の問題ではないでしょうか?

賃貸に住もうが、持家に住んでいようが
やらない人はやらないのが現実です!
そこで諦めるつもりはありませんが・・・


ま、どちらも管理組合にて話し合う必要があるかも知れませんね!
44: マンション住民さん 
[2009-04-24 14:13:00]
皆さんに質問です。
内覧、再内覧の時は床にワックスが掛かってなかったハズなのですが
引越し前に室内の確認に行ったところワックスが掛かってました。
皆さんのお宅もワックスが掛かってました?
私には傷を隠す応急処置にしか見えないのですが。。。
45: 匿名さん 
[2009-04-24 21:16:00]
皆さん
もうご近所への挨拶は済まされましたか?
やはり、両隣と真下の部屋ですかね?
46: マンション住民さん 
[2009-04-26 16:46:00]
ワックス掛けてありました。
家はフロアコートをしたので、結局剥がしましたが…。
少しの傷は細心の注意を払っても建設中にに付いてしまうようです。
仕方ないかなという感じです。
47: 入居前さん 
[2009-04-27 01:07:00]
入居したら、両隣、上下にご挨拶に行くつもりですが、どれぐらいの方が入居済みですかね?
48: 入居済みさん 
[2009-04-27 10:54:00]
引越しの挨拶ですが、引っ越してからすぐ両隣に行きましたが…いなかった様で挨拶しそびれてしまいました。
引越しの粗品は用意しましたが、なかなかタイミングが難しいですね。
49: 匿名さん 
[2009-04-27 22:48:00]
確かになかなかいらっしゃらないときが多いですよね。
根気よく行くしかないですよね。永いお付き合いになると思いますので。
それに、いろいろな業者も入ってきてしまっているようですので、まだ警戒も強いかもしれませんね。
50: マンション住民さん 
[2009-05-01 13:31:00]
私も29日の祭日にご挨拶伺ったところ
上下隣共に全滅でした。
天気も良かったしお出かけ日和だったから
明日、再挑戦の予定です!
51: マンション住民さん 
[2009-05-02 18:11:00]
ネットでお聞きしてはいけない事かもしれませんが(その場合スルーしてください)
どなたかカーシェアリングの予約サイトのURLを教えていただけませんでしょうか

登録は済んでいるんですが、URLがわからず、フロントの人がいる時間にも帰宅が難しくて
聞きそびれてしまっています。
52: 入居済みさん 
[2009-05-04 22:13:00]
早めに入居された皆様は大分生活が落ち着いたころでしょうか?
あとどのくらいの方がお引っ越しを済まされていないのかわかりませんが、
早くエレベーターの養生などがなくなってすっきりするといいのになと思って
心待ちにしています。
53: マンション住民さん 
[2009-05-05 11:57:00]
カーシェアリングの件、登録してないので判りませんが
コンシェルジュデスクに行けば何か判るのでは?

なかなか部屋が片付かん…
54: 入居済みさん 
[2009-05-08 23:06:00]
入居しました。よろしくお願いいたします。

正直、オール電化のマンションに住むのが初めてなので日々あたふたしております。
お恥ずかしい話ですが、いまだに慣れません。

引っ越し直後、ある業者に言われました「お部屋の換気扇は3年間つけ続けなければなりませんよ!」と・・・
高層マンションに住む友人に聞いたら、そんなことないだろう?とのことですが。

窓を閉め切っていると、換気扇の音うるさくないですか?!(これって普通なのかしら・・・)
一番うかがいたいのは、皆様のお宅では24時間まわしっぱなしでしょうか?
我が家は「カビ」に恐れて、今のところ一度も換気扇を止めておりません。
詳しい方、よきアドバイスお願いいたします。(電気代、高いですよね??)

あと、ベランダにあるエコキュート設備の中も部品を外して
こまめに清掃しないと、衛生上よろしくないですね。

オール電化って、なにかと大変ですね、
でもお部屋の雰囲気は気にいってるので、
これから先ひとつづつクリアにしていこうと思います。
55: マンション住民さん 
[2009-05-10 22:41:00]
>53さん
もう遅いかもしれませんがありがとうございました。
書類をひっくり返してやっと出てきました。

今日は暑かったなー
こんな日に風が通ってくれればいいのに
56: 匿名さん 
[2009-05-11 01:52:00]
換気扇は必要な時だけつけてます。
回している間は窓の音がうるさいので窓をちょっとだけ開けたりしてます。

カビかぁ… 気にしたことなかったんですけど
逆に乾燥してるような気がするのはうちだけ?
57: 入居済みさん 
[2009-05-14 00:29:00]
24時間換気の音はうちではあまり気になりませんが…

部屋の乾燥は、入居したばかりの時はずっと乾燥させていた関係かとても気になりましたが、
時間がたつとそれなりになってきてあまり気にならなくなりましたよ。

あとは外気との関係もあると思います。

ここ二三日はやはり湿気てますね。
58: マンション住民さん 
[2009-05-29 21:29:00]
会社更正法・・・
59: マンション住民さん 
[2009-05-29 21:37:00]
まさに、クールポコ状態っす。
60: 匿名さん 
[2009-05-29 22:24:00]
ははは!!!!!!!

ざまーみろ!!!

だからこんな物件買うなって
いったんだよ!!!!!

ざまーみろ!!!
61: 入居済みさん 
[2009-05-29 22:28:00]
あちゃー!(>_<)(>_<)(>_<)
62: 匿名さん 
[2009-05-29 22:33:00]
これからいくらかかるんだ???
手直し、補修、全部自腹でしょ?

本当に買わないでよかった~!!!!!

みなさんご愁傷様です!(笑)
まだ、引渡し受けたばっかりで最低な売主ですね!

それでもみなさんはわかってて購入したんでしょ?
自分で責任取りなさい!!!!!
63: 銀行関係者さん 
[2009-05-29 22:42:00]
確かに予想の範囲内の結果ですが、↑はいかがなものかと。ご愁傷様です。


【ジョイント、会社更生法適用を申請】

負債総額は計1680億円

オリックス傘下で経営再建中のジョイント・コーポレーションは29日、東京地裁に会社更生法の適用を申請したと発表した。負債総額は同時に申請した子会社のジョイント・レジデンシャル不動産と合計で1680億円。開発物件をファンドに売却する不動産流動化事業が急速に悪化。資金繰りに行き詰まり、オリックス主導による再建を断念した。

 東証は同日、ジョイント・コーポレーション株を6月30日で上場廃止にすると発表した。

会見した東海林義信社長は、会社更生法の適用を申請した理由として主力事業である不動産流動化事業の不振が大きな要因と説明。さらにマンションなどの完成物件の支払いが「6月から8月にかけて500億円程度あり、見込んでいた金融機関からの融資が受けられなくなった」と話した。今後は事業を継続しながら、支援企業を探すなどの再建策を決める。
64: 匿名さん 
[2009-05-29 23:01:00]
いやいや、規定路線でしょ?
そこまで言われてもしょうがないですよ!

わかってて契約したなら仕方の無いこと。
もしかしたら倒産しないとでも思っていた方は認識不足。

これからが大変です・・。
せっかく新居を購入して、こうはなりたくないですね!
65: 匿名さん 
[2009-05-30 09:15:00]
無知ですみません
この後不都合があるとしたらどんな事が予想されますか?
アフターは長谷工だし管理は大京だし、
打てる手は打っておきたいんですけど
66: 仕事人 
[2009-05-30 10:26:00]
60へ

殺すぞ
67: 匿名さん 
[2009-05-30 11:20:00]
潰れたから変な煽りが出てる。
ほっておくのがいいよ。
68: 匿名さん 
[2009-05-30 21:35:00]
すでに他のアデニウムで被害があるみたいですよ!
引渡し後すぐに水漏れがあり、連絡しても
つながらずに自腹で20万払ったらしいです。

新築から2年間が一番不具合が生じるので
それをすべて自己負担じゃ、とてもじゃないけど
住めないでしょう?

会社更生法になって再建したのはわずか5%以下。
ほとんどが2年以内に破産になっています。
ましてや、この負債額では引き受け業者が
出てきませんしね!

ほんと、ご愁傷様です・・・。
69: 匿名さん 
[2009-05-30 21:36:00]
66へ

お前が死ぬんだろ!!!ははは

借金地獄!!!!!!
70: 匿名さん 
[2009-05-30 21:48:00]
ここは一番被害が大きそうだな・・。

引渡し時には倒産するのがわかっていたから
1000万以上の値引きをして完売させて
一円でも回収したかったのですね。

これからが大変だよ。
楽観視してる人はそれでもいいけどね。

もうすでに資産価値が大幅に下落してるしね。

あーぁ、せっかくの新築でこれから楽しいはずなのに・・

残念でした!
71: 匿名さん 
[2009-05-30 22:23:00]
終わってます。この先のダイワハウスに決めればよかった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる