千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-01 20:19:00
 

その5スレ建てしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-04-11 22:51:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その5

242: 匿名さん 
[2006-04-22 15:35:00]
豊洲のことは、豊洲のスレで聞いたみたらいかがでしょう。
243: 匿名さん 
[2006-04-22 18:51:00]
新浦安(ME)から昨年豊洲に移動したものですが、それぞれ以下のような特徴があると思います

・新浦安のほうが良い点
- 街(歩道、車道)が広く歩きやすい
- 公園が多い
- 住民の殆どがある程度の収入を得ているので、ギスギスした感じがない。
- 浦安市の財政が良い
- ある程度の商業施設が整っている。


・新浦安の悪い点
- 刺激が少ないので、**る。
- 都心までの移動(通勤など)がかかる。(特に雨の日)
- 年に2回ほど、台風で電車が止まる
- 行動パターンが少なくなる。(休日は、イクスピアリ、船橋ららぽーと、幕張、台場くらいか。)

- 住民が画一的なので、子どもの育成には良いと思う反面、温室育ちで少々不安。
- 空気がそれほど良くない。(都内よりは良いが。)

奥様と子どもがゆったり生活するなら:新浦安
刺激を求めつつ家族みんなで生活するなら:豊洲

かな。


244: 匿名さん 
[2006-04-22 19:18:00]
昨年、引っ越したのが真実ならば
豊洲に越されたばかりでグランデのスレみて
新浦に未練あり?
245: 匿名さん 
[2006-04-22 19:29:00]
足立ナンバーは嫌だなあ。車捨てたくなる。
そろそろ豊洲の話題は終わりにしない?
グランデについて語ろうよ。
246: 匿名さん 
[2006-04-22 20:35:00]
モデルルームって、今クローズしてますが、月末の再オープン時には、113タイプのモデルルームもできてたりします?なんの変更もないんですか?
247: 匿名さん 
[2006-04-22 20:51:00]
三井のブランド、そしてパークシテーシリーズ、新浦安という立地条件は本当に
すごいです。
今回のグランデもプロ野球ロッテの選手や千葉のJリーガーなど有名選手が購入
しているようです。JRや高速道路からの利便性も抜群です。
私も昨日新宿から深夜バスで40分でそれも1700円で帰宅しました。
やっぱり便利だし、すばらし環境だと痛感しました。5月のTVアド街天国、新浦安ですよ。
248: 匿名さん 
[2006-04-22 21:14:00]
>今回のグランデもプロ野球ロッテの選手や千葉のJリーガーなど有名選手が購入
>しているようです。
情報源は? 単なる噂話ですか?

249: 匿名さん 
[2006-04-22 21:20:00]
>248
 個人情報にかかわりますが、ごめんなさい。情報です。
250: 匿名さん 
[2006-04-22 21:32:00]
そういえばエアレジに氷川きよしが住んでるとか、誰のカキコか知らないけど、どっかの掲示板でみたことあるな〜。いずれも噂の域を出ないと思うけどなぁ。
以前、エルシティに元中日の投手(夫婦揃って実家が千葉)が家族で住んでいたのは本当だったから、ありえない話ではないけど。
251: 匿名さん 
[2006-04-22 21:41:00]
>>246
118もできたりしますぅ?1期は118も113も大量に販売されたのに
なぜか1戸しかない182とかあったので。
買うかどうか(というか当選に当たるかどうか)別として、
もっと身近にイメージできるモデルルームがあるといいなぁ。
252: 匿名さん 
[2006-04-22 21:43:00]
>246
いえ、2期も同じものだそうです。あのまんま。
253: 匿名さん 
[2006-04-22 21:47:00]
友人の話だと、広いタイプのモデルルームより、買った自分の部屋が狭い場合
いざ入居してみると、がっかりしたと言ってました。
モデルの一番小さいのが127㎡だから、118や113の人はそう感じるかも。
254: 匿名さん 
[2006-04-22 21:54:00]
もう本契約終えた方も多いと思いますが、結局のところ、オプションってどれ位つけました?
255: 匿名さん 
[2006-04-22 21:56:00]
結局、300万のやつ付けちゃいましたよ・・・
256: 匿名さん 
[2006-04-22 22:06:00]
>255
うちは今200万前後になっちゃってるんですが、家族で意見が分かれています。
さらにパハレとコンベック両方つけると予算的に厳しいので、どっちにするかで。
300万ってことは、両方つけましたか??
257: 匿名さん 
[2006-04-22 22:48:00]
>234さん
今、二期の住戸の1F部分が大分出来てますけど、隣の橋と同じくらいの高さです。
橋をはさんで隣の公団の1階よりも床はちょっと高いので、2階は橋より少し上に
なると思います。植栽にもよりますが、高さ的には川も見えそうですよ。
258: 匿名さん 
[2006-04-23 10:08:00]
オプションは全くいらいないのでは?
本当に今の住まいで「あればあればいいのになぁ」と
感じるもの以外は家具にまわした方が
より楽しみが増えると友人に言われました。
259: 匿名さん 
[2006-04-23 10:40:00]
>>258
あればいいのになぁ、と感じるものを全部買ったらトンでもない金額になります。
抑えに抑えた末に、みなさん数百万になっているんだと思いますよ。
258さん(の友人さん?)は欲のない質素な生活をされているんでしょうね。
260: 匿名さん 
[2006-04-23 12:17:00]
オプションどれくらいつけた?なんて聞いてどうするんですか?
お財布の中身なんて各家庭で全然違うし生活スタイルも違うと思う
259さんのおっしゃるトンでもない金額っていくらですか?
258さんや他のかたにとってはたいしたことない金額かもしれなせんよ。
それに家具だってピンキリですよ
オプションより家具にお金を使いたい人がいたっていいじゃないですか
価値観の違いですね。


261: 匿名さん 
[2006-04-23 13:17:00]
>>260
まあまあ。
ただ、この掲示板のここまでの流れだと、
みなさん数百万のOPを申込されるようですね。
結構、価値観が揃ってらっしゃるようで良かったです。
価値観がバラバラだと、実際に住んでからが大変だって言いますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる