千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-25 12:58:00
 

次スレ立ち上げました。今回から番号付けてみました。
楽しく情報交換しましょう。

前スレ:
プラウド新浦安
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/



関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/

[スレ作成日時]2007-02-22 14:37:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 その4

2: 匿名さん 
[2007-02-22 14:48:00]
前スレから話が変わり恐縮なのですが、ここって土地代だけで1戸あたり平均約2800万円
かかってるんですか?
3: 匿名さん 
[2007-02-22 16:29:00]
そうですよ。
4: 匿名さん 
[2007-02-22 16:45:00]
だとしたらこの値段って結構デベが頑張っているっていうことなのでしょうか。
構造とかも床スラブ265mm、戸境湿式壁約200mm+クロス直貼はかなり良いと思いますし。
薄利多売ですかね?
6: 匿名さん 
[2007-02-22 20:18:00]
今週末土曜日午後、MR近くのエミオンホテルから眺望体験をするようですね。
9: 匿名さん 
[2007-02-22 22:26:00]
高洲に小学校は2つかな。中学校は今のところなし、目の前が予定地。
出来るまでは橋を渡って明海中。
明海中のほうがいいかも。
10: 匿名さん 
[2007-02-22 22:26:00]
04さんへ
確かに一見頑張っているように見えますが、
・セコムと契約はあるがいまどき画像で確認できない(有料オプションで数十万)
・食洗機、ミスティなど、最近のマンションでは標準となりつつある
装備がない(有料、各々数十万)
・光ケーブルがひいてはあるが契約、月の使用料は別途必要
などなど、豪華な外見とは違い、一戸一戸の仕様で単価を下げてきたのかな、
と思われました。
仕様だけだとこの物件より数倍いいところはいっぱいあります。
お金のある人はセレクトオプションの出来る部屋を買い、
そしてさらにビルトイン食洗機つけたりインターホンにテレビつけたり・・・
などなどするんでしょうね。
うちはそんな余裕ないから純正しか買えないけど・・・。
11: 匿名さん 
[2007-02-22 22:59:00]
>10さん
04です。情報ありがとうございます。
検討中なのですが、そこまでまだ目が行っていませんでした。
大変助かります。
12: 匿名さん 
[2007-02-22 23:00:00]
レベルはわかりませんが、確か
小学校は隣の高洲小は入れないのでワイズマート近くの高洲北小
中学も明海は学区外なので入船にある中学です。
ちなみに幼稚園も公立は入船が優先地区、明海ではありません。
15: 匿名さん 
[2007-02-23 10:57:00]
越境入学という手もあると思いますが、それだとこういうマンション乱立地域では不公平が生じるので、難しいと思います。
学校のレベルは、まあまあ普通だと思います。
中学の私立受験は東京や神奈川に比べるとそんなに多くないかなという感じです。
私立受験は沿線事情の大きく左右されますから、京葉線だと限られますしね。
17: 匿名さん 
[2007-02-23 13:00:00]
しかしエミオンってなぜ北東向きなんだろう。
18: 匿名さん 
[2007-02-23 13:07:00]
失礼、西だったね。北西、真西、南西。
19: 匿名さん 
[2007-02-23 13:55:00]
>17
ディズニーの方角で花火見えるからじゃん?
20: 購入検討中さん 
[2007-02-23 21:54:00]
なんかお花ボードを写した写真入りの案内が郵送されてきました。
すごい埋まっていますねえ。ほぼ全部じゃないんですかこれ?
みなさんオプションはどの程度考えていますか?
22: 匿名さん 
[2007-02-23 23:17:00]
>>14
多分無理でしょう、我が家も引っ越してきたとき(新浦安にです)
一番近くの小学校が学区外でした。でもその小学校に通わせたかったので
何度か市役所にお願いしたのですがだめでした。
我が家の場合は明海小への希望ではなかったので(来年明海小はずいぶん児童が減るのでクラスも少なくなると聞いてます)気になるようでしたら直接市役所に問い合わせてみるといいかもしれませんね。
24: 匿名さん 
[2007-02-24 00:55:00]
>>23
明海南小はグランデ入居のお子さんが入るとかなりの児童数になると思われるので、学区外からの越境入学はよほどの理由がないと無理ではないでしょうか。まだ明海小の方が可能性はあるかも。
25: 匿名さん 
[2007-02-24 01:48:00]
>19

TDLの花火より凄いのは浦安沖から見る霊峰「富士」。
プロメテゥス山と比較してしまうとあまりにちっこい事に舌を巻きますが。
26: 匿名さん 
[2007-02-24 14:06:00]
家のバルコニーから富士山が見えます。今朝は綺麗だったなあ。
でも、プラウドが大分建ちあがってきたので、まもなく見えなくなります。
ちょっと悲しい。
27: 匿名さん 
[2007-02-24 17:38:00]
高洲北小学校見てきました 新しい学校なので 綺麗ですね。プラウドからは 子供の足だと距離があるかもしれませんが(隣に小学校があるだけに、余計遠く感じる)、まあ 15分圏内なら 平均距離かな と 感じました。
28: 匿名さん 
[2007-02-24 17:48:00]
食品や日用品の買い物は ヨーカドーもあるし ケイヨーD2もあるし ワイズマートもありますね。自転車を利用すれば 5分くらいで どちらにも行けるでしょうし、 マルエツがいつ出来るか解らないにしても、このままで不便な感じは そんなに無さそうです。
どの地域のマンションを検討するにも 実際に いろんな時間帯に できるだけ現地を訪問してみるといいと思います。 昼間と夜は全然違うし また平日と休日も 全然ちがう。 個々の生活スタイルによって 受ける印象も違うでしょうしね。
29: 匿名さん 
[2007-02-24 22:22:00]
共働きの方は帰りにお買い物をするなら、
アトレ1Fの八百屋、肉屋がおススメ。
安くて品がよいです。

調味料はお隣の成城石井でどうぞ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる