千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-20 18:10:00
 

その6スレたてしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-05-01 14:13:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その6

296: 匿名さん 
[2006-05-22 23:12:00]
>>287
ボックスティッシュならケーズデンキですよ。
178円で5パック(200枚×5)
宣伝が印刷されているので、この価格。
ティッシュケースに入れれば、リビングでも使用可能。
安っ♪
297: 匿名さん 
[2006-05-22 23:14:00]
キッチンにディスポーサーはついてないの?
298: 匿名さん 
[2006-05-22 23:14:00]
買い物乙
299: 匿名さん 
[2006-05-22 23:20:00]
グレンデはマルエツの方が近いんじゃなかったけ?
300: 匿名さん 
[2006-05-22 23:26:00]
マルエツ、この春オープン予定だったのにまだ全然工事が始まる気配なし。
モアナの人は「ここにマルエツが出来ます。もう確定してます。」って言われただろうに・・・
あの辺だと後はY'sMartかな?ちょっと徒歩は遠そう。。。
301: 匿名さん 
[2006-05-22 23:28:00]
マインベッカーってドイツパンのお店ですよね。
オフィスの近くにもベッカーというドイツパンのお店があるので、よくランチに食べてますが、
美味しいですよね。最初は酸っぱくて固いイメージがありましたが、食べてみたら変わりました!
302: 匿名さん 
[2006-05-22 23:37:00]
それにしても値段が高いですね
303: 匿名さん 
[2006-05-22 23:44:00]
>302
広いからね
304: 匿名さん 
[2006-05-22 23:47:00]
イクスピアリネタですみませんが、イクスピアリカードは浦安市、市川市、江戸川区の住人は
カードの色が違います。彼らに向けた感謝デーも存在します。
近隣住民に、頻繁に利用してもらうためです。
やはり、近隣の固定客をつかまないと成り立たないので、初期の頃は軌道にのせるため
近隣住民へのサービスは、プレゼントなど頻繁に存在しました。
ディズニーランドとあわせた利用客も、もちろん視野に入っているでしょう。
「こちらに駐車して、ディズニーランドに行かないように」とありますか?
・・・あるわけありません!民間の有料駐車場ですよ!
グランデの皆さん、お買い物に、レジャーに、どんどんイクスピアリを利用してくださいね!


305: 匿名さん 
[2006-05-22 23:50:00]
購入者は別スレを立てたら如何でしょう?
新浦安の地価上昇率とか、2次の倍率気にしてもしょうがいないでしょ?
新浦安を必死で擁護する姿には哀れさえ感じます。
もう決断したのだから未練がましく購入検討者スレを見なくて良いのでは?
なぜ、いちいちレスするのか理由をがわからない?
一応検討者です。
306: 匿名さん 
[2006-05-22 23:51:00]
>>297
その話題、過去スレに出てたと思いますが
ついていません。
307: 匿名さん 
[2006-05-22 23:52:00]
ミスターイクスピアリと呼ぼう
308: 匿名さん 
[2006-05-22 23:54:00]
ミセスイクスピアリの間違いだって言われるよー
309: 匿名さん 
[2006-05-22 23:55:00]
いーな〜羨ましいな!
坪200万以下のマンションなのに、成城石井で買い物できて
「千葉」で指折りの高級住宅街だけあるなあ〜
「千葉」でなければ検討するのに、残念だなあ〜
でもママチャリにサンバイザーは異様だね、正義の味方みたい(爆笑)
310: 匿名さん 
[2006-05-22 23:55:00]
あのお、グランデすれなんですけど、、、海ネタいこうよー。
311: 匿名さん 
[2006-05-22 23:56:00]
あっなんだ江戸川区とひとくくりなんだ(納得)
312: 匿名さん 
[2006-05-22 23:56:00]
>>305
購入者なら、同じマンションの二期販売の人気、地価など気になって当然でしょう。
313: 匿名さん 
[2006-05-22 23:59:00]
アメリカとかのお金持ちは都心を避けて郊外に移り住んでるってきいたことあるなー。
新浦安=郊外=とってもアメリカンな街並み≠金持ち
314: 匿名さん 
[2006-05-23 00:03:00]
>313
わかってないね、金持ち多いよ
ただ、金持ちはここは見てないけどね
315: 匿名さん 
[2006-05-23 00:03:00]
検討者でしたが、いくら広くても浦安に7000万近くは出せません。
というわけで撤収!!
316: 匿名さん 
[2006-05-23 00:04:00]
312さん
気になるだけであればスルーして下さい。
逆ぎれする大人はみっともないですよ(失笑)
317: 匿名さん 
[2006-05-23 00:10:00]
金持ちと思ってる人が多い、の間違いでは?
318: 匿名さん 
[2006-05-23 00:10:00]
俺は年収10億円くらいから金持ちだとおもうけど・・・
319: 匿名さん 
[2006-05-23 00:13:00]
ここ、小金持ち嫌いなアホばっかりになったね!
俺もアホアホだから楽しい。
うんうん、やはり年収は億ないとな!
320: 匿名さん 
[2006-05-23 00:14:00]
315さん、同感です。
7千万は高い、高すぎる!そこまで家にお金かけられないな。
パークコートでもパークタワーでもなく、パークシティだったら、うちみたいな小市民向けのマンションだと思ったのに。なんか凄い人多すぎ。
321: 匿名さん 
[2006-05-23 00:16:00]
海が好きで主人車通勤→都内なので買いました。
でも、子供できて子供が学校に通うようになったら駅まで大変だろうな〜〜〜って思っています。
まぁ、住めば都って言いますしね。
若い家庭が多いといいな〜と思いつつ楽しみにしております。
322: 匿名さん 
[2006-05-23 00:22:00]
>>321
子供を駅まで送り向かいくらいしてあげなさいよ。
323: 匿名さん 
[2006-05-23 00:24:00]
送り迎え。
フヒャフヒャっ
マンション横の小中学校でいいじゃぁん。高校からなんぞ、知らん。
324: 匿名さん 
[2006-05-23 00:24:00]
>>320
最近、三井のマンションって強気じゃない?PCT豊洲とか。
マンションバブルですな
325: 匿名さん 
[2006-05-23 00:26:00]
>>323
クスッ
こんなセレブ価格のマンションに住む人の子供は当然私立ですよ。
326: 匿名さん 
[2006-05-23 00:26:00]
マンションの横の小中学校が魅力で買っちゃった人もいます、ここに。
327: 匿名さん 
[2006-05-23 00:27:00]
借金地獄なので、当然公立です。
328: 匿名さん 
[2006-05-23 00:28:00]
共稼ぎで合計1000万の年収あれば買えるかな、この物件。こちらは要望入れてっけどよ。
ま、中流家庭ばかりになるんでしょーけど、俺みたいに週末家族サービスに追われる旦那が多いなら、話は合いそうだ。なかよくやろーぜ。子供の喧嘩で親がいがみ合うのだけはやめようぜ。俺の子供は噛み付き自慢だから、友達に青あざ作ってイチイチお詫びに行くのは面倒だし、自分の青あざ治すのと兄弟の青あざ減らすのに忙しすぎるからな。 それとアイル買ってなくたって、あの辺がいい雰囲気になるなら子供遊ばせるから、ぎゃーとかうーとか子供が叫んでも文句いわないでくれよ。
子供を家から遠くにつれだすとおむつだのミルクだのめんどうなんすよ。ま、それもこれも当選すりゃーのはなしだけどね。 でも2期はどれほどの人気になるんだろうなあ、、と、深夜まで仕事して帰宅まで悩む俺。本当は家内がベタ褒めで俺はどうでもいいだけどね、ああ良い夫やってるなあと痛感するよ。
329: 匿名さん 
[2006-05-23 00:31:00]
わざとらしいチンピラ言葉が痛々しいよ。
もっとおもしろいこと書いて〜
330: 匿名さん 
[2006-05-23 00:31:00]
子供の喧嘩で親がいがみ合う、ありそうな光景だなぁ。
自称セレブの奥様たちはお子様にも神経質なようで。
331: 匿名さん 
[2006-05-23 00:36:00]
332: 匿名さん 
[2006-05-23 00:38:00]
333: 匿名さん 
[2006-05-23 00:38:00]
328だよ。
カミサン同士で、子供の喧嘩を詫び合うめんどくせー習慣作るのを止めてもらいたいってんだよ。
この物件、どーせ子供うじゃうじゃだろ? 俺も別に子供きれーじゃないけど、尻拭いは仕事でじゅーぶんだよ。 ま、これも当選すりゃーの話だからなあ。
どうやら三井の豊洲も当選があったらしいじゃんか、金出す用意して、出したもねー源泉徴収だして、抽選とやらで当たらなかったら俺ならイカルよ。マジで。
334: 匿名さん 
[2006-05-23 00:43:00]
イカったら何するの?子供と一緒にかみついちゃう?
335: 匿名さん 
[2006-05-23 00:51:00]
とーぜんカミサンも俺に八つ当たりして貴重な週末が台無しになることが容易に想像できっからな、かみつくとかじゃなくて、三井のえーぎょーにもっとえーぎょー努力しろと吼えるよ。
こちらはマジで検討してっからね。その辺はマジに行くよ。
336: 匿名さん 
[2006-05-23 00:56:00]
>335
あなた栃木県出身?
337: 匿名さん 
[2006-05-23 00:57:00]
>> どうやら三井の豊洲も当選があったらしいじゃんか、
抽選の間違い?

抽選は抽選だから外れたらしゃーないのでは内科医?
でもいろいろ裏でやってそうだから、
営業には節度を持った圧力をかけるべし。
そうすりゃ当てさせてくれるんじゃない?
338: 匿名さん 
[2006-05-23 01:35:00]
339: 匿名さん 
[2006-05-23 07:14:00]
340: 匿名さん 
[2006-05-23 12:16:00]
341: 匿名さん 
[2006-05-23 12:40:00]
ずいぶんと建ってきていますが、眺望シュミレーションと実際の眺望が少し違う感じがします。具体的にはリバーパレスが画面上よりも若干海より?目の前の公団のマンションの位置なんかがずれるので、川沿いを歩いて確認してみるのをお勧めします。
342: 匿名さん 
[2006-05-23 13:03:00]
343: 匿名さん 
[2006-05-23 13:43:00]
>341
確かにそうですね。私も現地に行ってみて (対岸からですが)
シュミレーションよりも海よりに感じられました。
でも今日はずいぶん風が強いから<@新浦安 海沿いのグランデはかなりだろうなあと思います。
344: 匿名さん 
[2006-05-23 13:54:00]
つうか購入者なんだがセレブ価格って上層の極一部でしょ
まぁそうヒガミヒガミいわんで(笑
345: 匿名さん 
[2006-05-23 14:07:00]
セレブ価格の最上階を買ったかたと、一度でイイからエレベーターでご一緒
したいです。
あのお部屋は、内装がフルOPのため、結局1億5千万円ぐらいになるそうですね。
まぁ、あれだけの部屋を買える方なら、+3000万円なんて痛くもないのでしょうが
自分には、天の上の人だ。実際自分のずっと頭上に暮らす人になるわけだが・・・。
346: 匿名さん 
[2006-05-23 14:30:00]
上階のセレブの子供のバタバタ走り回る音がうるさくても、
文句言いにくいな…
いい人ならいいんですが…
347: 匿名さん 
[2006-05-23 15:37:00]
348: 匿名さん 
[2006-05-23 16:52:00]
349: 匿名さん 
[2006-05-23 17:08:00]
350: 匿名さん 
[2006-05-23 17:58:00]
351: 匿名さん 
[2006-05-23 18:30:00]
352: 匿名さん 
[2006-05-23 23:07:00]
ネコザネーゼも仲間に入れてください

モアナーゼ 最高!

シオネーゼも忘れちゃいけませんよ

タカスーゼだって頑張ってます

トウダイジマーゼはだめですか?

ヨーカドーゼよりはマシだと思うけど。
353: 匿名さん 
[2006-05-23 23:39:00]
なんかブランクの発言がおーいなあ。削除されたんだろか?
まあ、どーでもいい内容ならいーけどよ。マジに検討している人間がわらにもつかむ思いで
情報収集してんだから貴重な情報を削除しねーでほしいな。
341さんの情報なんか貴重だなあ、つまり対岸のマンションとコンチハする可能性ありっつーことだろ。俺は週末しか洗濯物ほさねーからな、どーでもいいけど採光にえいきょーすんなら話は違う。
それとセレブネタが多いな。はっきり言ってどーでもいーよ。俺は中流、それとこのマンションの大半も中流。それでいーじゃねーか。1億だすひとだって、そんなの知って買うんだろ。金持ち風ふかせてみろよ、中流家庭の奥さん連中の派閥でつぶされるのが落ちだよ。なかよく目の前の公立校で参観しよーぜ。
354: 匿名さん 
[2006-05-24 00:16:00]
ネコザネーゼの仲間にホリエモンも入れてください
355: 匿名さん 
[2006-05-24 00:39:00]
新浦はこのご時世に珍しいけど、公立のレベルは高い、これは事実。
通学を無理してまで私立に入れるってのは、そのご家庭のポリシーに関わりますが
一般的には公立に入れるんだと思うよ
356: 匿名さん 
[2006-05-24 03:23:00]
小中から私立に行かせるのは自由だが、
高校からは近所の公立はお勧めではないかも

http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html
357: 匿名さん 
[2006-05-24 06:53:00]
対岸のマンションまではかなり距離もあるし、建っている向きも違うので、
採光に影響するほどではないですよ。一度、現地を見た方がいいのでは?
日当たりは問題ないと思うけど、川側は西日が強いかも。
358: 匿名さん 
[2006-05-24 08:39:00]
日当たりは問題ないと思うけど、視線が気になりませんか。
359: 匿名さん 
[2006-05-24 09:22:00]
購入者は、一流企業のエリートサラリーマンが多いのは本当みたいですね。
やっぱり、自己資金が2000万で、25年ローンってところですかね?
6000万の物件を買うとして、ローン金利、固定資産税、毎月の管理費等を
合算すると、トータルで1億近い買い物ですね。
360: 匿名さん 
[2006-05-24 09:55:00]
>>358
海園の街も一緒だけど、バルコニー形状も違うし、
特に休日、散歩・釣り人の視線はしょうがない、
マンション観察しちゃうでしょうね。
361: 匿名さん 
[2006-05-24 11:22:00]
362: 匿名さん 
[2006-05-24 12:31:00]
浦安の公立って、小中は普通、高校は最悪ですよ。
363: 匿名さん 
[2006-05-24 12:55:00]
小中は普通?
どこと何を比べました。
364: 匿名さん 
[2006-05-24 12:58:00]
>>353 さん、気にしないで。
気取らずに、正直な気持ちを書けばいいのです。
意地悪な人はどこにでもいますが
私は応援してますよ。
365: 匿名さん 
[2006-05-24 16:32:00]
マルエツは18年じゃなくて、18年度開業予定です。来年の3月ですかねー。
第2期は平均10倍位になるんでしょうか・・・・。
366: 匿名さん 
[2006-05-24 17:19:00]
367: 匿名さん 
[2006-05-24 18:05:00]
やっぱり川向こうからか。
368: 匿名さん 
[2006-05-24 19:06:00]
>>362
確かに、行徳・浦安あたりの高校は、ずっと昔からレベルが低いままですね。地元の優秀な子供は、どこに行ってしまうのでしょう?都内に行くか渋幕あたりに通うのでしょうか?高校のことを考えると、ネガティブになります。
369: 匿名さん 
[2006-05-24 19:39:00]
370: 匿名さん 
[2006-05-24 19:50:00]
>>368
知り合いで優秀なお子さんをお持ちの場合は、都内有名校が多いですね。
でもまあ、各家庭それぞれですし、お子さんが将来何になりたいかとか、先はわからないので
思い悩む必要もないでしょう。
私の友人のお子さんは、アートの道に目覚めたとかで、高校から海外行かれましたよ。
371: 匿名さん 
[2006-05-24 22:40:00]
別に都内の私立に通わせるので、無問題(モーマンタイ)です。
372: 匿名さん 
[2006-05-24 23:11:00]
優秀なお子さんなら、船高とかじゃだめなんでしょうか?
会社に船高出身の人がいますが、有名私立大学卒です。
(私は千葉出身ではないので、県内の高校のレベルはよくわかりませんが。。。)
373: 匿名さん 
[2006-05-24 23:43:00]
374: 匿名さん 
[2006-05-24 23:45:00]
375: 匿名さん 
[2006-05-25 00:00:00]
376: 匿名さん 
[2006-05-25 00:39:00]
そーいや、この前にべビザラスの隣のこーえんに行ったら、子供が乗ってる自転車が錆びまくってたな。塩害のせいかねえ。ケーズにいってクーラの塩害対策機って売ってるって聞いたら特注で、殆どふつーのヤツを売るって言ってた。オプションのクーラー20万円超えて、たけーなと悩んでます。
それと365の方の平均10倍ってほんとーかね。この前見たらまだ花ついてねー部屋多くあったよーなきがする。どう論理的に考えても10倍って信じがてーが、俺の知らんInfoがあるのかしらん。。
377: 匿名さん 
[2006-05-25 00:51:00]
おっと忘れてた。357さん、情報深謝します。
マジ検討者なんでよろしく。
378: 匿名さん 
[2006-05-25 03:24:00]
どうせ抽選になるからって
1期落ちた人は様子見だって
営業の人いってたよ
379: 匿名さん 
[2006-05-25 06:47:00]
商業棟にどんなお店が入るかとか、ホテルの運営業者のこととか、
新しい情報があったら教えてください。
特に2期で三井と現在接触されている方、お願いします。
380: 匿名さん 
[2006-05-25 07:16:00]
コンビには確実らしいですね。あとはまだはっきりしていないようでした。
あと、ホテルの大浴場利用は衛生上の問題から宿泊客以外は無理と聞きました。
どなたかもっと詳しくご存知の方がいればお教えください。
381: 匿名さん 
[2006-05-25 08:52:00]
あと確実なのはクリーニング屋。
382: 匿名さん 
[2006-05-25 13:30:00]
近隣住民です。
うちのエアコンの室外機は全く塩害対応ではないです。
4年間海側のベランダに吹きさらしだけど全然錆びてないですね。
普通のもので十分じゃないですか?
(オプションのものは高いし)
383: 匿名さん 
[2006-05-25 21:13:00]
サンスケ、ブログ更新する気ないなら終わりの挨拶でも載せてくれればいいのにな。
ついついチェックしちゃうのは私だけでしょうか。
384: 匿名さん 
[2006-05-25 21:17:00]
今春開校した明海南小学校と明海中学校、素敵な校舎で
子供たちがうらやましいです。
開校間もないので、まだこれからだとは思いますが、
お子さんを通わせている近隣の皆さん、
いままでのところの様子を教えてください。
385: 匿名さん 
[2006-05-25 23:57:00]
日の出の69街区は三井という噂があるけど、本当かな〜?
386: 匿名さん 
[2006-05-26 00:38:00]
378さんの言うことってゆーのは、どこにもよーぼー書を入れてねー浮動票が多いから、例え今花満開になってなくたって、平均10倍になるだろーっつーことだろ。でもそれって人間の心理的にありえっかなあ。。マジ欲しけりゃよーボー書を入れて営業にカツ入れんじゃねーかなあ。 X階以上の部屋は高倍率になるのは理由あるから判るけどよ。全部10倍って、にわかにしんじがてーなあ、、と楽観したりして。
387: 匿名さん 
[2006-05-26 01:01:00]
>386
マジ欲しくても抽選で落ちる可能性大ですよ。
388: 匿名さん 
[2006-05-26 01:10:00]
その根拠っつーか、理論こーせーを知りたいんだがねえ、 
389: 匿名さん 
[2006-05-26 07:00:00]
抽選は公正に行われるから。
PCTの掲示板でも見てはいかが?
マジ欲しくても落選している人たちの本音が・・・
390: 匿名さん 
[2006-05-26 07:01:00]
抽選番号1番がほとんど出ない事実・・・
ああ、恐ろしい。
391: 匿名さん 
[2006-05-26 07:06:00]
>390
恐ろしいって 何か作為があったと言うことなんでしょうか?
それとも一番が出ない偶然が怖いと言うことですか?
私もここの一期の抽選に漏れたものですが あれは公正に行われたと思っていますが。
392: 匿名さん 
[2006-05-26 07:56:00]
抽選番号は最初から決まっているとすれば、意図的にその番号へ
購入させたい人を誘導する事は営業だったら簡単にできるだろうね。
393: 匿名さん 
[2006-05-26 08:04:00]
さすがに抽選番号は無理だろう
その場でまわすし
394: 匿名さん 
[2006-05-26 08:32:00]
その場でまわしてもバレないように細工できるでしょ。
395: 匿名さん 
[2006-05-26 09:37:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる