千葉の新築分譲マンション掲示板「グランヒルシティミレナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. グランヒルシティミレナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-22 17:07:00
 

ここを検討しています。
京成大久保近辺の情報も踏まえて、ご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-05-27 00:04:00

現在の物件
グランヒルシティ ミレナ
グランヒルシティ ミレナ
 
所在地:千葉県習志野市屋敷4丁目649番3他(地番)
交通:京成本線「京成大久保」駅から徒歩13分
総戸数: 493戸

グランヒルシティミレナってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2006-05-27 13:33:00
No.3  
by 匿名さん 2006-06-14 20:22:00
大久保に住んでます^^いい場所だと思います。ス−パ−はあるし買い物には便利です!ただ、ミレナの建つ南口側はス−パ−はないですよ。北口側の方が栄えてます^^
No.4  
by 匿名さん 2006-06-17 10:37:00
ここを検討しています。
子供がいるのですが、大久保の幼稚園、小学校の評判ってどうですか?
No.5  
by 匿名さん 2006-06-17 21:37:00
うちはまだ若い夫婦です。子供はいないので幼稚園・小学校の評判はわからないんです。ごめんなさい。ただ、近隣には大きな公園もあり環境はよいとおもいますよ^^
No.6  
by 匿名さん 2006-06-22 15:27:00
ここだと小学校は屋敷小ですよね
屋敷小はまわりにな〜んもないので、荒れようも
ない学校です。のんびりしてます。
No.7  
by 匿名希望 2006-06-23 12:46:00
ミレナの隣地に、ゴクレの高層(21Fくらい)が建つとの聞いております。どなたか御存知の方いらっしゃいましたら、情報提供お願い致します。
No.8  
by 匿名さん 2006-06-23 14:49:00
工場が近いですよね。工場地帯というのが、気になります。
幼稚園は、北側の習志野みのり幼稚園がとても評判がよく有名ですよね。

私は千葉市の物件を購入したのですが、千葉市はほとんどが私立の幼稚園になりますが、習志野市は公立が多くていいですよね。
No.9  
by 匿名さん 2006-06-24 10:09:00
サンクレイドル習志野を内見した時、正面に21階建てのマンションが建つらしいと、不動産屋から聞きました。また、ミレナのMRを見学した時も、大京さんからゴクレのマンションが2年後位に建されると聞きました。ゴクレのHPを見ても何も書いていないので、これ以上は分かりません。
No.10  
by 匿名さん 2006-07-02 13:36:00
30日の契約会に行かれた方いますか?
部屋の埋まり具合ってどうなんでしょう?
No.11  
by 匿名希望 2006-07-03 09:57:00
契約会に行った者です。6月分譲予定の部屋は、残り数部屋だったと記憶しております。
残っていたのは、棟の真ん中辺の部屋でした。東側の部屋は全て埋まっていました。
7月分譲予定の部屋は、1F〜6Fに集中していて、30〜50部屋位だったようです。
ガーデンウィング棟は、未分譲のままです。
No.12  
by 匿名さん 2006-07-03 18:36:00
私も30日に契約会に行きました。そうですね、たしかに東側の部屋は80平米が多いので埋まってましたね。今後の埋まり具合も気になるところですね。 ゴクレのマンションは個人的にはフローリングの感触が気になります・・。
No.13  
by 匿名さん 2006-07-04 17:45:00
ゴクレのマンションは23階建てが立つそうです。現地に建設予定看板が立っていました。しかし、住民との話し合い次第では変更の余地があるそうですよ。
No.14  
by 匿名さん 2006-07-04 17:47:00
スーパーはやっぱりマルエツが一番近いんですか?
徒歩だと往復1時間弱くらいかかるんじゃないですか?
この間現地まで歩いたんですが、とても遠いのが
実感でした。皆さんはどこで買物されます?
No.15  
by 匿名さん 2006-07-04 18:23:00
マルエツの目の前にもスーパーマルトヨがありました!でもやはり車や自転車がなければ買い物は不便に感じました。近所にスーパーできませんかね・・。
No.16  
by 匿名希望 2006-07-05 10:13:00
最初に頂いた価格表から値下がり(12階、2990→2830)していたので、理由を訊いてみたところ、ゴクレの影響でガーデンウィング棟の一部に日陰ができるらしいです。そのため全体的に価格を下げたそうです。ゴクレが何階建になって、どのように配置されるか判りませんが、、、。

買物については、日大通り沿いに点在する八百屋が安いです。あとは、車で5分ほどの所に大型店が固まっているので、そこを使用すると便利だと思います。
No.17  
by 匿名 2006-07-05 15:23:00
ここは屋敷幼稚園の園区らしいのですが、市に問い合わせたところ、
園区外申請で別の幼稚園に通わせられるとのことで、後々を考えて屋敷幼稚園にするか、
通いやすいところにするか悩んでいます。私立は考えていません。
幼稚園のお子さんがいらっしゃる方は、やはり屋敷幼稚園でしょうか・・?
ちなみにウチは、幼稚園の子の下に2人いて、ベビーカーを押して歩いたら25分かかってしまいました・・・。
No.18  
by 匿名 2006-07-08 11:47:00
6月30日に契約を済ませました。ミレナは近所であり、環境もよく、大規模が希望、ディベロッパーもまあまあだったので…決断した次第です。
そうは言っても488戸、どのような方が現在ご検討中なのでしょうか?入居まで色々情報交換させていただければと思っています。
オプションは皆さまどうされますか?入居は来年5月下旬なのに、7月中の締切と聞いていますが…間取りの変更は6階以下はもう締切とか…スケジュールが結構早いな〜と思っています。
No.19  
by 匿名 2006-07-08 12:02:00
オプションは、床暖房がないのが非常に残念・・。と、思っています。
でも、いくつか付ける予定です。エコカラット・・かなり魅力的なんですけど高い・・・。
カラーセレクトも、初めはレモンバームで・・と思っていましたが、6階までのほとんどがレモンバームだそうなので、せっかく選べるし変えようかと思ってます。
No.20  
by 匿名さん 2006-07-08 18:48:00
こんにちは^^6階までのほとんどがレモンバームとは初耳でした!!うちもオプションは検討中です。エコカラットは高いですよね〜。しかし・・なんでもかんでもオプションなのでせめて標準でウォシュレットくらいは付いててほしかった・・。みなさんはどう思われました?
No.21  
by 匿名 2006-07-08 19:32:00
うちはレモンバームにしました。非常に一般的な選択ですが、色も合わせやすいそうで、明るいのが一番と思い決定しました。
オプションの件、確かに>20さんご意見もよくわかります。最近は食器洗器・洗浄便座は標準になってきている感じもしますが、ミレナは価格抑え目なので仕方がないか…。でも床暖房はイニシャル・ランニングコスト等色々意見があるみたいです、うちはミレナは南向きですからまあいいかと納得してます。今のところのオプション候補は、ガラストップコンロ(でもホームセンター見たのですがそちらの方が安かった…)、シャワーバー、食器洗浄器、玄関人感センサー…いろいろありますが、もう一度お財布と相談します。
ちなみに洗浄便座は、市販のものを買い、自分で取り付けようと思っています。(割と簡単ですよ)
No.22  
by 匿名希望 2006-07-08 20:23:00
以下のオプションを検討しています。
エコカラット→洋室2部屋で、23万
カウンター下収納が、16万4千
キッチンパネルが、10万
ガラストップコンロが、10万
洋室引き戸を2つで、12万
魔法瓶おふろが、8万
計=82万
エコカラットは、湿気除去でどうしても必要だと知人から言われました。
下収納も、市販品だとサイズが合わないので付けようと思っています。
ガラストップコンロは、本当に必要なのか分かりません。掃除し易いのでしょうか。
魔法瓶おふろは、意外に安かったので検討しています。
No.23  
by 匿名 2006-07-08 20:48:00
オプションと言えば。
MRの間取りが気に入ったので、L2タイプにしようと思ったのですが、可動式間仕切りが80万と聞いて止めました。
後日調べたら、スライディングウォールは高価なのですねぇ。
No.24  
by 匿名 2006-07-09 00:44:00
オプション、申し込んできました。
我が家は、食洗器、玄関人感センサー、玄関ミラー3枚をとりあえず・・。
エコカラット、やはり魅力的です・・付けるかどうかあと3週間悩みます。
玄関ミラーは、風水的にどう?(普段余り興味なしだけど)と思いましたが、左右は特に問題ないらしく、決めました。
カラーは、サンダルウッドに決めました。傷が目立ちにくそうな、それと埃の目立たない床の色・・と思って決めました。
今日、マンションギャラリーに行ったら、先週よりかなり部屋が埋まっていて驚きました。
向かって右側の4LDKの残りは2階のみ、3LDKもほぼ真っ赤になってましたよ。

No.25  
by 匿名 2006-07-09 17:29:00
今日津田沼に買物に行ったら、北口のデッキでミレナのパンフ(ティッシュ付)を配っていました。北口より南口、津田沼より平日のメッセ勤務者を含む幕張本郷の方が効果的ではないのかな?素人がすみません…
No.26  
by 匿名 2006-07-10 13:57:00
ガラストップコンロ、キッチンパネルは便利なのでしょうか。あまり人気がなさそうで、、、。
カウンター下収納は、造作家具なので高価なのですが、皆さんどうされていますか。
IKEA等で購入した方が安価で済みそうですか。
No.27  
by 匿名さん 2006-07-10 20:58:00
ガラストップコンロは掃除するにはらくなのではと思います。うちも現在、検討中ですけど^^昨日、京成線に乗ったらミレナの中刷り広告を見かけました!来年が待ち遠しいです。皆さんはミレナを初めて知ったのはどこでしたか?
No.28  
by 匿名さん 2006-07-14 23:44:00
大規模マンションというのは、どうなんでしょうか?
全部入るんでしょうか?
空室がたくさんあった場合、中庭の維持管理はものすごく大変だと思いますが、その場合の管理費は大丈夫なんでしょうか?
考えているのですが、その辺が心配です。
No.29  
by 匿名さん 2006-07-15 11:15:00
>28

それもそうだけど、共用施設は数年後に利用者があまりいないと
維持管理が利用料でまかなえなくなり
住民の管理費が高くなるんでしょ?
No.30  
by 匿名さん 2006-07-16 21:14:00
空室分の管理費は確か売主か管理会社が負担するはずだと思います。
よって住民の管理費が高くなることはないと思いますが。(間違ってたらごめんなさい)
No.31  
by 匿名 2006-07-17 20:31:00
6月に契約したものです。されどされど、7月分の売れ行きはどうなのでしょうか?申込みされた方等状況を教えてください。私にとっては、魅力のあるマンションでしたが、確かに>28さんが言われる通り、完売すればこそ大規模マンションのスケールメリット・価値は更に上がるものと思います。
No.32  
by 匿名さん 2006-07-18 21:42:00
>31さん、こんばんわ。私も6月に契約しました。そして同じように今後の売れ行きは気にしております・・。私は現在の売れ行きもそうなのですが、今後ガーデンウィングが販売されたときの方が気になります。南船橋のサザンも、ほぼ完売と聞いていますしミレナも盛り上がってほしいですね^^
No.33  
by 匿名さん 2006-07-18 23:52:00
【購入の意志のない方からの投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
No.34  
by 匿名さん 2006-07-19 10:28:00
契約時に、大京の方が設計評価書の説明をしてくれました。その中で、耐震強度が、3段階で1と評価されていたので、お訊きしてみると。
「殆どのマンションは、1ランクです。耐震強度を増すと柱が太くなったり、コストが高くなったりで、売る方も買う方も大変です」と言うような説明でした。
長方形の建物で、ジョイントを設けているので、耐震強度は普通かなと思います。
ハの字型のマンション(隣地に建つゴクレがそうらしい)は、その接合部分が耐震的に問題があると言われます。
No.35  
by 匿名さん 2006-07-19 17:45:00
No.36  
by 匿名 2006-07-21 23:03:00
今日、マンションギャラリーへ行きました。明日から、第二期の受付開始なのにというのか、だからというのかはわかりませんが、今日はかなり静かでした・・・
売り出している部屋でまだ花の付いてない部屋は、6月から売り出している部屋を含めて30弱位だったと思います。今後、ガーデンウィングの販売については確かに気になるところです・・。
それから、管理費について聞いてみましたが、30さんの言うとおり、やはり残った部屋は売主の持ち物ということになるそうで、他の購入者に負担がかかるようなことは無いそうです。
最近は、ゼロ金利解除のニュース・・。約一年後はどうなってるのか、かなり気になってしまいます・・。
No.37  
by 匿名さん 2006-07-21 23:05:00
私は現在7月30日の抽選、31日の申し込みを待つ身の物です。7月1日に見学し、要望書を出しました。その後の状況はわかりませんが、抽選物件もあるやに営業の方から聞いています。後1週間ですが、吉報を待っています。32さんの言うように、サザン(同じ長○工ですから)同様盛り上がることを切に願っています。
No.38  
by 匿名さん 2006-07-21 23:09:00
>34さんへ  耐震強度2は、学校レベルだそうです。ちなみに、Dグランセ稲毛は耐震強度2だそうです。やはり高かったです・・・・。
No.39  
by 匿名 2006-07-21 23:25:00
36ですが、間違えました。2期ではなく2次でしたね・・すみません・・
No.40  
by 匿名さん 2006-07-24 11:56:00
昨日(7/23)、オプション説明を受けた際に、契約状況を見てきました。
紺色白抜きの部屋(2次分?)は、ほぼ花が付いていました。
営業の人に訊いた処、ビューウィングの約半数(約120戸)が契約済となったようです。大京さんのお盆休み後に次の売り込み活動をすると言ってました。
そう言えば、13F〜11Fの黄色い紙の3部屋位が、売りに出ていました。あの黄色い紙って、何ですか?
オプション、100万超えてしまいました。カップボード(34万)に手を出したせいです。
耐震強度。大和ハウスは、2ですか、、、。ライオンズは、1なのでしょうか。
No.41  
by 匿名さん 2006-07-24 23:03:00
私も日曜に行きました。言われてみれば、たしかに13階〜11階の黄色は何か意味があるんですかね?そして3部屋が売りに出されている・・。私が以前、担当に聞いたところ黄色の部分は完売しましたって聞いたような気がします・・。なんか120戸が契約済みというのも怪しいですよ。そうそう黄色の部屋は駐車場を抽選ではなく優先的に選べると担当が言ってました。それ以外はわかりません。
No.42  
by 匿名 2006-07-25 09:54:00
黄色のところは、一番最初に優先分譲されたところで(たしか、ゴールデンウィーク明けくらい)
駐車場も優先だと言ってました。
No.43  
by 匿名さん 2006-07-26 15:42:00
オプションの締め切りって今月ですよね。
来年6月入居なのになんで今月?って感じです。
他の物件ではもっと猶予があったと思うのですが。

ちなみに今検討しているオプションの総額だと100万を超えちゃいそう。
絞らなきゃ。。。
No.44  
by 匿名さん 2006-07-27 10:49:00
6月の契約時に、550振込み。オプションの振込みが104(9月8日締切り?)。
あっという間に貯金が底をつく感じです。
やはり、オプションは100が限度ですよねぇ。
何度もギャラリに通うのも面倒臭いので、日曜にオプションを決定してしまいました。

GW明けに優先分譲してたのですね。
No.45  
by 匿名さん 2006-07-29 10:34:00
いよいよ明日、2次の契約会ですね。
どのくらいの部屋が埋まるんでしょうか?
今年の夏過ぎまでにはビューだけでも完売して欲しいな。
No.46  
by 匿名さん 2006-07-30 18:46:00
今日の契約会、行かれた方いますか?
二次は何部屋ぐらい残ったのでしょうか?
No.47  
by 匿名さん 2006-07-30 22:51:00
本日の抽選で無事当選し、ホッとしているところです。
皆様よろしくお願いいたします。

>>46
二次では3部屋が残ったと聞きました。
No.48  
by 匿名さん 2006-07-31 21:40:00
うちはまだ他のマンションと比較検討中なのですが、30日にミレナのMRに行き壁に貼られている価格表を見たところ売り出されてる(金額が出されてる)部屋ですが、私が薔薇の付いてない部屋数を数えたところ、たしか18部屋残っていたと思いますよ。
No.49  
by 匿名さん 2006-07-31 22:59:00
契約者です。
うちは、千葉の物件を5,6件見て、ミレナに決めました。
理由は、地盤がしっかりしていて、高台にあり、前に何の障害物がない事に惹かれました。部屋の標準設備や建物の外観に少し不満はありましたが、金額が安いから仕方ないか・・・。今後のローンの金利のことを考えると、少しでも安いことに越した事はないですからね〜。
私も30日に行きましたが、結構残ってる印象がありました。
他の物件に比べ、目玉商品がないんですよね。。
でも、やっぱり、地盤、眺望・・・これに勝るものはなく、うちは決めました。
No.50  
by 匿名さん 2006-08-01 11:18:00
>48さん
担当者に聞いてみたところ、キャンセルが結構出たようですね。
>47さんのおっしゃるとおり3部屋は純粋な売れ残りらしいです。
私も契約者です。皆さんと積極的に情報交換したいと思っています。
No.51  
by 匿名さん 2006-08-01 23:18:00
契約者です。

>でも、やっぱり、地盤、眺望・・・これに勝るものはなく、うちは決めました。

私も同じ考えで決めました。
ベランダから外を眺めるのが楽しみです。
あと蚊も来ないですよね(笑)。
No.52  
by 匿名さん 2006-08-02 18:43:00
>50さん、こんばんは。契約者です!私も皆さんと情報交換したいと思ってます。
よろしく、お願いします^^
そうですか〜キャンセルがたくさん出たんですね・・。49さんが言うように、たしかに
目玉商品は無いと私も思います。現在、大規模マンションは千葉県内にもあちらこちらにあり
なかには駐車場が無料のマンションもあったりもします。金額が安いのはわかりますが、
大久保駅から徒歩13分もあり正直なところ「これだっ!!」と言うのがあればと思います。
隣のゴクレのマンションはどうなのでしょう・・。あとは近所にコンビニ

No.53  
by 匿名さん 2006-08-02 18:51:00
すみません52です。間違ってレスしちゃいました。
近所にコンビニがなかった気がするので、できないかな〜なんて思ってます^^
マンション内のコンビニベンダーだけじゃ物足りないですよね。ではでは^^
No.54  
by 匿名さん 2006-08-02 19:35:00
>>52さん
コンビニ、出来ると思いますよ。
ゴクレのマンションも建てば集客は間違いないですしね。
期待しましょう!
No.55  
by 匿名さん 2006-08-03 01:00:00
契約者です。宜しくお願い致します。コンビにですが、駅方向に向かった最初の交差点の(現)駐車場に7-11が出来るそうですよ。
No.56  
by 匿名さん 2006-08-03 07:53:00
>26さん

ガラストップコンロ、キッチンパネル、カウンター下収納、全てお願いする予定です。
私のようなズボラな主婦は、少しでも掃除が楽な方がいいもので・・・
ガラストップにすると温度調節(揚げ物時に便利)や炊飯の機能がつくので、
その点でも必須だと考えています。

カウンター下収納は見た目重視で、サイズぴったりに作ってもらえるオプションで・・・と思っています。
ただ、サイズオーダーできる家具屋でもっと安く購入できますよね。
耐震という面ではどうなのでしょう?
No.57  
by 匿名さん 2006-08-04 11:16:00
カウンター下収納考えたのですが、以下の理由で止めました。
 奥行き=18cm(このサイズでは入るものが限定されてしまう)
 食卓の位置次第では、ドアの開閉ができない。←これで中止しました
 造作家具なので高価(16万4千)
その替わり、カップボードを選択しました。理由は、カップボード下は家具屋で買えるけれど、上は難しいかも、と考えたからです。
四枚扉にして、一つをゴミ箱ようにつぶしました。高い(34万)けれど、耐震性も優れていると言われて、、、。
No.58  
by 匿名 2006-08-06 17:23:00
今日現場を見てきました。3〜4階の工事にかかっていますね、建物が成長(?)していく過程を見るのも悪くないな〜と今後の楽しみがひとつ増えそうです。
隣の22階建て高層マンションの件、北側の分譲マンションではかなり激しく建設反対ののぼりがあがっていました、あれは大変そう…。ミレナの北側は工場で良かった、騒音・臭気・大型車等の問題もなさそうだし、重要事項に記載されている通り、共存共栄できればと思っています。
コンビニの件、あの建物の色は間違いなく7−11ですね、駐車場も広そうで良いのではないかな、マンション建設を見据え素早く出店するなんてしっかりしてます、さすが日本一の小売業ですね〜
No.59  
by 匿名さん 2006-08-07 09:04:00
3次販売が今月末から始まるそうですね。
いよいよガーデンウイング発売でしょうか・・・
No.60  
by 匿名さん 2006-08-07 21:07:00
こんばんわ。52です!昨日、私も現場とコンビニを見に出掛けて来ましたよ^^
そうですね、やはりあの建物は7−11のようです。しかし・・大久保駅から
ミレナまではとくにこれといった店もなく、たしかバス通りにラーメン屋さんが
2軒ほどあったとは思いますが、ちょっと淋しいかな。
私はスーパーができないかなぁと思っています^^
ガーデンウイングはどうなのでしょう?販売されてるのでしょうか?
私の担当が言うにはビューウイングより200万前後下げた金額の販売になる
予定だと言っていました。
No.61  
by 匿名さん 2006-08-10 16:50:00
ミレナのHP見ましたけど、ガーデンはまだみたいですね。
今年はビューだけなのかな。。。
No.62  
by 匿名さん 2006-08-10 21:11:00
営業の方の話によると、ビューウィングを先に販売して、ガーデンウィングは12月くらいからとのことでした。そんなに間近で完売出来るのかな〜と少し心配です。
No.63  
by 匿名さん 2006-08-10 22:26:00
契約者です。
最近、MRに行っていないんですがビューウイングは今のところすべて埋まっているのでしょうか?
少なくともビューウイングが完売しないとガーデンウイングは売れ残ってしまいそうですね・・・
No.64  
by 匿名さん 2006-08-11 20:34:00
>63さん、ビューはまだ埋まってないと思います。私もMRには行っていませんが
掲示板の流れを見るとキャンセルが出ているみたいだし・・。
ミレナのHPでは今月からエレガントステージが始まりますよね。
7月までが2次でしたから、エレガントステージは3次ということになります。
私が聞いた話によると予定ではビュー・ガーデン含め8次まであるみたいです。
と、言うことは1次・2次ではビューは全部屋、売り出してないと思います。
62さんの言うように12月くらいまで売り出してるんじゃないですかね。
No.65  
by 匿名さん 2006-08-11 21:38:00
64さんこんばんわ。63です。
販売は8次まであるみたいなんですね〜。まだまだこれからですね!
周辺環境が良くて眺望の良い理由でミレナを契約しましたが、やっぱり全部屋完売してほしい。
あと近くに7−11ができるのは良かったです!
でもやっぱり徒歩ですぐに行けるスーパーができてもらえるとありがたいな〜
No.66  
by 匿名さん 2006-08-11 22:15:00
64です。こんばんは。
私も完売してほしいと思っています。これからですよ!
でも、ほんと徒歩でいけるスーパーができればいいんですけどね・・
大久保駅からマルエツで買い物して徒歩で帰れば20分はかかります。
坂道もなく平坦な道ですが、私が実際に歩いた感想は遠いなと感じました。
今の暑い時期に買い物袋下げた20分は大変です!!
また、情報交換しましょう!
No.67  
by 匿名 2006-08-12 18:29:00
何回かレスさせていただいております一次の契約者です。
他の物件の掲示板と比べると、「グランヒルシティミレナってどうですか」掲示板は派手さはないものの、良いコミュニティとなっている感じで、気に入ってますし、こんな方々なら一緒に上手く暮らせそう…なんて思っています。
入居まではまだまだ期間がありますが、今後ともよろしくお願いいたします。
No.68  
by 匿名  2006-08-13 19:33:00
こんばんは。契約者です。
エレガントステージとは、いったい何の事ですか?
どこのお部屋の事を言っているのですか?
教えてください。
No.69  
by 匿名さん 2006-08-13 21:47:00
>>68さん
エレガントステージとは第3次販売のことを指しているようです。
ちなみに2次はエクセレントステージ、1次は・・・なんでしたっけ?

8次まであるということで、それぞれどんな名前がつくのも楽しみです。
No.70  
by 匿名 2006-08-13 22:54:00
こんばんは。1次の契約者です。1次はプレミアムステージでしたよ。
ウチも、周辺環境や眺望が決め手でした。小さい子が三人なので、近くに楽しそうな公園がたくさんあって、遊ぶのを楽しみにしているのです。そこで今日は、近くの屋敷近隣公園に遊びに行ってみよう!と行ったんです。建築状況や、近くのコンビニのことも気になってたし。
公園・・4時近くでしたが、まだ日も高いしまだまだ遊べると思っていたのに、思わぬ敵でした・・。遊んで3分も経たないうちに蚊が子供達にまとわりつき、刺しまくりです・・どうりで遊んでいる人がいない訳だ・・。ショックでした・・。午前中はどうなのかな・・・?知っている方がいたら教えてください。
でも、その後実籾本郷公園に移動したら、そこでは充分に遊べたのでホッとしているところです。
建築現場の前を通って帰りましたが、だんだん出来上がっていくのを見るとなんか嬉しいですね。コンビニも、チビッ子を抱える者としては、かなり助かります。よかった♪
ちなみに、67さん。私もこの掲示板好きです。平和ですよね。
では、長々とスミマセンでした。
No.71  
by 匿名 2006-08-14 10:53:00
一次の契約者です。船橋法典(ガーデンプレミアム)も検討していたのですが、出入り口が一箇所でしかも狭い。車、自転車、歩行者が全て一箇所の出入り口に集中すると危険ではないかと考え、止めました。
ミレナに至るまでに、新築ではフージャース(津田沼と稲毛)、ジョイントコーポレーション(千葉みなと)、ハーバーレジデンス、マリンコート、白井を検討してきましたが、ミレナが価格も環境も一番良かったです。
白井も捨てがたかったのですが、北総線が高価なため止めました。
最初は中古からスタートして、見送る度に価格がアップし、ついには2670(ガーデンプラザ検見川)の物件を紹介されるに至り、新築も視野に入れることにしました。それがミレナ購入のキッカケです。
No.72  
by 匿名さん 2006-08-14 19:47:00
こんばんは。
>68さん、エレガントステージが何のことなのかわかりましたか?
どこの部屋が売り出されてるのかはMRに行かないとわかりませんよ。
そして>70さん、蚊に刺されたとは災難でしたね・・。午前中の公園ですが
私もよくは知らないのです・・すみません。線路(京成線)から北側なら
わりと詳しいのですが南側は知らないのです。
余談ですがザ・ガーデン・プレミアムの掲示板を見てみると皆さん困惑されています。
かなり強気の営業みたいだし、価格が上がったり。私もガーデン・プレミアムを
検討してもと思いましたが、通勤のことも考えてミレナにしました。
予定の価格が値上がりしたことはショックです。そんな訳で今はミレナに決めて
ホッとしております。
No.73  
by 匿名  2006-08-14 19:47:00
No.68です。
69さん、教えてくださり ありがとうございました。
No.74  
by 匿名  2006-08-14 19:50:00
No.68です。
72さん、わかりました〜。ありがとうございます。
No.75  
by 近所のh人 2006-08-15 01:43:00
ゴールドクレストの日陰が、かなり影響しますよ、要注意!!!
No.76  
by 匿名さん 2006-08-15 13:20:00
契約者です。
ゴクレの影響による日照はビューに関してはほとんど無いと聞いています。
ただ中庭が朝方暗いのかなって気はしますが。
No.77  
by 近所のh人 2006-08-15 21:39:00
販売員にしつこく聞いてみてください、午前中は一部に日陰が出来ます、床暖房がないため、日中は
寒いですよ。嘘じゃありません、事実です。
No.78  
by 匿名さん 2006-08-15 21:55:00
ビューウイングには日陰はかかりません。(場所的にかかりようがありません)
ガーデンウイングには冬の時期に一部の場所にかかるそうです。
販売員に確認済み(日当たりの資料も見せてもらいました)
No.79  
by 匿名  2006-08-15 21:57:00
近所のh人さんへ
どうして、「日陰が出来る」、「床暖房がない」とミレナについて詳しいのですか??
ミレナに興味があるんですか?もしかして、ミレナ反対派とか?
販売員さんは 「角部屋や、中庭に少し影響がある」と言っていましたが。
高い買い物ですし、購入された方は みなさん質問して 日陰の事はもちろん知っていると思いますし、それを承知で購入していると思いますよ。
No.80  
by 匿名 さん 2006-08-15 22:03:00
床暖房がなくても、ホットカーペットや、暖房で十分だと思いますが。
No.81  
by 近所のh人さんへ 2006-08-15 22:14:00
ゴールドのちょっと遠い関係者です…
No.82  
by 匿名 2006-08-15 22:22:00
No.81さんは、No.77と同じ方ですか〜?
No.83  
by 匿名 2006-08-15 22:59:00
なるほど、「近所のh人」さんはゴルドクレストの関係者さんなんですね?
そうやって他のマンションの評判を落とそうとする姿勢にはガッカリです。
ゴクレと迷っていましたが、ミレナに決めました。
No.84  
by 匿名  2006-08-15 23:30:00
ミレナの契約者で、IHクッキングヒーターを購入予定の方、いらっしゃいますか?
グレードアップで頼むと30万以上しますよね〜。
インターネットで調べたら同じ商品なのに15万で販売されていました。(工賃+3万?)
他で購入されますか?色々と 意見聞かせてください。 
No.85  
by 匿名さん 2006-08-15 23:56:00
自分はノーマルのガスコンロのままにします。
どうせ10年後くらいには新しいのに交換するので、そのときにでもIHを検討します。
IHは便利そうですが、やっぱり30万はちょっと高いです・・・
オプションで後から交換できそうなのは今回は見送るつもりです。
そのかわり今回のオプションで購入しないとあとあと大変そうなのは購入するつもりです。
私は洋室引き戸とか魔法瓶風呂などを考えています。
No.86  
by 匿名  2006-08-16 00:04:00
No.85さん、No.84 です。なるほどー。
私も魔法瓶風呂悩みます。子供が増えた時は魔法瓶風呂って、便利そうですよねー。
No.87  
by 匿名さん 2006-08-16 00:19:00
No.84さんこんばんわ。No.85です。
魔法瓶風呂はいいですよね!
その他のオプションもじつは悩んでいるんですよ〜
オプション締切まで、もう少し時間があるので、ぎりぎりまで悩みたいと思います(^^)
また色々とオプション以外でも意見交換しましょう!
No.88  
by 匿名さん 2006-08-16 13:05:00
IHのオプションが高めなのは、本体&取付け工賃ではなく、電気配線の工事かもしれませんね。後々IHにするなら配線工事だけでもしておいたほうがいいかも。
No.89  
by 匿名さん 2006-08-16 18:45:00
2次の契約者です。
>84さん、うちはオプションでIHを付けましたよ。
たしかに金額は高かったです。そして調べれば安く購入もできたとは思います。
ですが、あとあと工事に入られるのも面倒な気もしたので高いとは思いつつ
納得の申し込みでした。
ところで、オプションてまだ申し込み締め切りになっていないのですか??
わたしは7月までにミレナを購入しないと部屋のカラーもオプションも選べない
と聞いたはずなのですが・・。
No.90  
by 匿名  2006-08-16 19:07:00
No.85 さん、No.84 です。私も色々オプション悩んでます。モデルルームに足を運び、担当の方とじっくり話し合って決めたいと思います。
また意見交換しましょうね。
No.91  
by 匿名  2006-08-16 19:10:00
No.88さん、No.84です。なるほどー。電気配線の工事がきっと高いんですね。工事にいくらぐらいかかるか、早速担当の方に質問してきたいと思いま〜す!
No.92  
by 匿名  2006-08-16 19:16:00
No.89さん、No.84 です。もうオプション決められたのですね。私も2次の契約者です。
お部屋のカラーや、お風呂のタイプ、キッチンの高さを選ぶのが9月中までと聞いています(11階以上の場合)
その他のオプションは、まだ急がなくていいみたいです。

できるだけ、販売員さんとお話しして ギリギリまでじっくり考える予定です。
また意見交換してくださいね。
No.93  
by 匿名さん 2006-08-16 19:19:00
No.84さん。わたしもIH悩んでいます!
電気配線の工事費など詳細がわかりましたら、是非レスしてください!
No.94  
by 匿名  2006-08-16 19:48:00
No.93さん、No.84です!了解しました。
電気配線の工事費など詳細がわかり次第、レスしますね。
No.95  
by 匿名さん 2006-08-16 20:19:00
確かミレナセレクトやオプションは、2次の契約者は7階から10階までの方が7月いっぱいの申込み期限で、11階以上の方(3次の方を含む)は9月14日までの申込み期限だったと思います。
これから、カーテン、照明器具など、まだまだたくさんのオプションがあるので大変です。概算でも料金表があったら、資金計画をたてられますが、引越すまでどのくらいかかるのか見当がつきません。家の購入は結婚に似ていますね。
No.96  
by 匿名さん 2006-08-16 20:29:00
89です。
そうですか。11階以上の部屋なら無償のオプションは選べたのですね。
ですが私の担当は一言もそんなことは言わなかったんですよ。
私は1次のときからミレナに足を運んでいましたが8階以上の部屋でないと
無償・有償のオプションは選べない、それも7月末で締め切りだと言われました。
私もずいぶん早いなとは思いましたが、そんなものなのかと納得していました。
でも掲示板を見ると皆さんオプションを選んでいる段階ですし、なんだか聞こえは
悪いですが騙されたって感じです・・。まぁそれも売りたいがための営業なんでしょうけど。
No.97  
by 匿名  2006-08-16 20:40:00
89さん、担当の方は 大京の方ですか?
No.98  
by 匿名さん 2006-08-16 21:25:00
89です。
担当は大京の方でした。
あの・・大京以外の方もいたのですか?
No.99  
by 匿名  2006-08-16 21:45:00
No.89さん、No.97 です。
あっ、そうですよね。長谷工さんは、販売に関係ないですもんね。
No.100  
by 匿名さん 2006-08-16 21:55:00
もしかしたら、オプションの申込み期限は、部屋の契約状況で異なるかも?例えば、優先分譲の契約、2次での通常契約、1次、2次にてキャンセルが出た部屋の先着順契約。
ただ、階数制限があるにせよ3次でも選べるのは、驚きでした。
No.101  
by 匿名  2006-08-18 17:23:00
No.93さん、No.84です。IHクッキングヒーターの件聞いてみました。
電気配線工事のみは、長谷工さんでは やってもらえないみたいです。
しかも、IHの種類も変えてはいけないらしく、「KZーMS32B」だけの受付と言う事です。

同じ「KZーMS32B」は、15万ぐらいで販売されているので
自分でIHを購入して、電気配線工事も 近くの電気屋さんに頼もうと思います。
No.102  
by 匿名  2006-08-18 17:56:00
No.93さん、No.84です。IHクッキングヒーター取付工事料金を調べてみました。
電気屋さんによって、値段が違ってくるとは思いますが 大体このぐらいかかるみたいです。

IHクッキングヒーター取付工事料金表   内訳 工事内容 金額(消費税込)

1 基本工事費
ご購入IHヒーター取付 10,000円

2 回路増設工事 専用VVF2.6-3C増設工事  13,750円

3 ブレーカー工事 2P2E 200V 30A対応ブレーカー取付工事(部品代別途) 5,250円
4 コンセント工事 高容量露出コンセントWK3630取付工事 (部品代別途) 2,100円
5 分電盤工事 分電盤分岐及び組替え工事 14,700円
6 アース工事   6,300円
7 出張諸経費   4,620円
8 アンペア容量アップ工事
(分電盤交換及び電力会社申請費込み) ¥130,000円

と、約19万ほどかかるみたいです。

これなら、長谷工さんに頼んだほうが 安そうですね〜。
No.103  
by 匿名さん 2006-08-18 20:03:00
No.84さん こんばんはNo.93です。
電気配線工事のことは詳しくなかったので、詳細を教えていただいて本当に感謝です!ありがとうございます!!
意外と工事費だけでもお金がかかるのですね・・・それに様々な工事をする必要があることがわかりました。
ガスコンロでも必要十分なのですが、なぜかIHに惹かれるものがあるんですよね〜。
やっぱりオプションで頼んだほうがいいのかなあ。お高いですけど・・・
No.104  
by 匿名 2006-08-18 21:48:00
72さん、こんばんわ。70です。
お答えいただいてありがとうございました。
しばらく見ない間に、いっぱいになっててお礼が遅くなりすみません・・。


No.105  
by 匿名 2006-08-18 23:15:00
No.93さん、No.84です。私も本当にIHに惹かれてます。
なんといっても、油の飛び散りが少ないのでお掃除が楽だし
火を使わないのでお料理中 まわりの空気が熱くならず、夏も涼しくお料理できますよね。
こんなサイトを見つけたので参考までにどうぞ。http://www.towermart.jp/allele_ih_about.html

ちなみに、長谷工さんでIHのオプション頼む事に決めましたー。
(入居前だから、他の業者より 長谷工さんの方が安く済むみたいですからね〜)
No.106  
by 匿名 2006-08-21 08:42:00
魔法瓶お風呂と引戸は付けました。
カップボード、どなかた検討されている方いらっしゃいますか。
昨日(8/20)、東武デパートで家具フェアを見に行ってきましたが、カップボードが10万強で販売されていました。オプションだと25〜40万だったと思います。
カウンター下収納は諦めて、カップボードをどうするか考えています。
No.107  
by 匿名 2006-08-21 08:49:00
一次の契約者です。6月30日に契約して以来、一度も大久保に足を運んでいません。
大京さんの夏季休暇明けの土日如何でしたか。ビュー棟、結構売れています?
まだガーデン棟は販売していないのでしょうか。
ゴクレの建設は何も始まっていないようですか。何か情報がありましたらお教え下さい。
No.108  
by 匿名  2006-08-21 09:47:00
NO.107さん、エレガントステージの販売開始予定は、9月中旬に発売予定みたいですね。

No.109  
by 匿名  2006-08-21 10:24:00
No.106さん、探しているカップボードは 上下別になっているやつですか?
私もカップボードどうしようか迷っているのですが、市販で売っているカップボードだと、
エレベーターに入るか心配で。エレベーターの高さ幅に合わせて、探さなきゃいけないのかなぁ。
って、悩んでいます。(オプションだと値段が高すぎるので。)
みなさんは、どうされますか?
よい アドバイスがあれば みなさん教えてください。
No.110  
by 匿名 2006-08-22 12:24:00
106です。
東武デパートで見たカップボードは上下一体型でした。幅150cmです。
エレベータのことを考えて購入するとなると、確かにオプションの方がよさそうですね。
オプションだと、四枚扉・幅180cmで34万。地震対策を考えるとオプションでしょうか?
No.111  
by 匿名 2006-08-23 21:44:00
107さん、さきほどミレナの近くを車で通ったので、暗かったですが現場を見てきました。3〜4階くらいまで建物ができています。隣のゴクレの物件は未着工、北側のマンションの「高層マンション建設絶対反対」ののぼりや看板が立っていました(北側が工場のミレナで良かったです)。しかしお隣が空き地も困りますね、ほどほどの物が立ち、あの辺り全体の価値が上がれば言うことないのですが…。
セブンイレブン、もうオープンしそうです。看板もつき、しっかり駐車場もあり(10台位)、今にもオープンしそうな感じでした。
No.112  
by 匿名 2006-08-24 08:52:00
107です。
ゴクレの建設着工が遅れているのは、周辺住民との話し合いがついていないせいでしょうか。
高層を止めて、14階程度にしてくれるといいのに。ミレナも14階を13階にしたというではないですか。
あの辺一体が工業地区で日照権とか関係なくて、ミレナの南側周辺が住居用地だと聞いています。
東邦大傍にある「パークグランデ」は理想の立地なのですが、、、。
ただ、ミレナ前の道路は拡幅予定とききました(何年後になるのか判りませんが)。そうするとミレナ周辺もだいぶ変わる筈。
No.113  
by 匿名さん 2006-08-25 17:52:00
契約者です。
今日の昼ごろミレナMRの駐車場を車で通りました。
平日ということもあり1台のみでした。・・さみしぃ〜!!
ところで、ミレナのイメージキャラ??に中山エミリが起用されてますが
今後ミレナに来場することはあるのでしょうか?
たしか谷津で販売されていたマンションでは「田中好子」が来場予定と
だいぶ前ですがHPでみたことがあります。こんな話ですみません。
No.114  
by 匿名さん 2006-08-26 21:50:00
こちらのマンションは直天井・直床ですか?
No.115  
by 匿名 2006-08-28 09:28:00
107さんへ
ゴクレの高層マンション「クレストフォルム習志野」に関する反対運動は、下記のURLを参照して下さい。
http://www.geocities.jp/suncradle_narashino/

No.116  
by 匿名 2006-08-28 13:16:00
一次の契約者です。
最近、工業地域・商業地域から撤退する企業が増えていることから、
跡地に大規模マンションを建設するケースが増えています。
工業地域・・・ミレナ、クレストフォルム習志野(ゴクレ)
商業地域・・・マリンコート、ハーバーレジデンス、SAZAN、アデニウム(千葉みなと)
工場跡地・・・船橋法典のガーデンプレミアム(住宅地域?)
商業地域や工業地域は、目の前に何が建設されるか判らないというリスクがあります。
自分は財布と相談して、工業地域と知らずにミレナに決めた者です。
ミレナ南側には大規模マンションが建設される予定もなさそうです。幸いでした。
中古マンションを探している時、サンクレードル、コスモステージ大久保を内見してました。
サンクレードルはとても気に入りましたが、南にゴクレの高層マンションが建設されると言う話を聞いて止めました。
MRを見に行きましたが、アデニウムの南側に建物(マンション?)が建設されるのは必至です。
ハーバーやマリン周辺も危うい。
ミレナでよかったと思っています。
No.117  
by 匿名さん 2006-08-28 14:54:00
114さんへ
契約者です。
ミレナのHPにある床と天井は、
①フローリング
②クッション材(薄い)
③スラブ(20cm)
④空気層
⑤木の棒
⑥天井板
で構成されております。コレッて直床・直天井のことですか?

因みにキャッチフレーズは、
「階下への遮音性に配慮して、床スラブ厚は約200㎡(一部住戸及び玄関・水回りを除く)、
フローリングはLL-45相当に設定」
となっております。ウルサそうですか?
もう買ってしまったので、歩く時はソッーとしないと階下の人から叱られますか。
No.118  
by 匿名  2006-08-28 22:04:00
No.111 さん、8月31日いよいよミレナ近くのセブンイレブンオープンですね〜。
No.119  
by 匿名さん 2006-08-29 00:30:00
ミレナを検討中です!!価格帯、共用施設等々、私にとっては魅力的だと思える要素がそこそこありますが。。。工業地域という事もあり、先々の下落率等が不安です!!終の棲家と考えれば問題は無いとは思うのですが。。。皆さんのご意見お伺いしたいです。

No.120  
by 匿名 2006-08-29 00:39:00
No.119 さん、ミレナ購入者です。
先々の下落率とは、たとえば どういった事でしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2006-08-29 00:51:00
№120さん、早速のレスありがとうございます。旧東金街道沿いの「エデナ」っご存知でしょうか?あそこのマンションはここ最近には珍しく、価値が上がったとミレナ担当の方が言ってらっしゃいました。せっかく買うならなるべく資産価値が残る方が嬉しいですよね・・・?どうお考えでしょうか?
No.122  
by 匿名 2006-08-29 13:10:00
契約者です。
エデナは東邦大傍のマンションですよね。あの辺りは、文教地区ですね。
立地がいい。まさに環境を買うと言う感じです。価値が上がるのも頷けます。
新浦安、海浜幕張、稲毛海岸、稲毛あたりの中古物件は高い。
安い場所は、野田線、新京成、北総線、千原線、東葉高速あたりかと。
高い物件がある場所は、環境がいいです。完売した幕張ビーチテラスなんか最高のロケーションです。
大久保、、、どうでしょうか。
No.123  
by 匿名 2006-08-29 16:50:00
121さんへ
以下サイトで沿線別の中古マンションを見たところ
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin.htm
◆坪単価
1.新浦安  154
2.舞浜   141
3.浦安   128
4.海浜幕張 127
5.市川   116
となっており、
26.大久保  79
26.千葉   79
ブービー⇒白井 48
一年前の大久保は、88万で20位。

◆価格上昇率
1.新検見川 34.7% 66万
2.西白井  24.5% 61万
3.谷津   21.7% 84万
4.馬込沢  19.0% 50万
5.西千葉  15.9% 80万
となり、
大久保   -10.2% 79万
ブービー⇒津田沼 -19% 81万

坪単価3強は、いずれも上昇
海浜幕張   0%
市川   -4.1%

大久保の価値は中程度。下落が気になります。
No.124  
by 匿名 2006-08-29 17:09:00
【下落率ワースト】
1.津田沼  -19%
2.南船橋  -16.8
3.千葉みなと -16.7
4.勝田台  -16.7
5.常盤台  -15.2
6.北習志野 -14.6
7.みのり台 -13
8.京成大久保 -10.2
9.新柏   -9.4
10.千葉  -9.2
11.南行徳 -8.9
12.鎌ヶ谷 -8.5
13.実籾  -8.3
14.四街道 -6.6
15.幕張本郷 -6.1
16.新船橋 -5.8
17.西船橋 -5.2
18.東千葉 -4.8
19.習志野 -4.3
20.市川  -4.1
以下略

南船橋ってSAZANの所ですね。
ミレナ前の道路拡幅が終了すれば上がります?
No.125  
by 匿名 2006-08-29 17:17:00
【坪単価ベスト】
1.新浦安 154万
2.舞浜  141
3.浦安  128
4.海浜幕張 127
5.市川  116
5.本八幡 116
7.妙典  114
8.南船橋 104
9.下総中山 101
10.東中山 96
11.南行徳 92
11.京成津田沼 92
13.西船橋 91
13.稲毛海岸 91
15.新柏  87
16.鎌ヶ谷 86
17.行徳  84
17.谷津  84
19.船橋  82
19.原木中山 82
20.津田沼 81
20.新船橋 81
20.検見川浜 81
以下略
No.126  
by 匿名 2006-08-29 17:24:00
【上昇率ベスト】
1.新検見川  34.7
2.西白井   24.5
3.谷津    21.7
4.馬込沢   19
5.西千葉   15.9
6.千葉ニュータウン中央 9.8
7.薬円台   7.1
8.新浦安   6.9
9.ユーカリが丘 6.85
10.浦安    6.67
11.新習志野  6.35
12.志津    5.26
13.妙典    4.6
14.舞浜    4.4
15.八千代台  4
16.検見川浜  2.5
17.原木中山  2.5
18.稲毛海岸  1.1
19.海浜幕張  0
19.稲毛    0
19.白井    0
以下略
No.127  
by 匿名さん 2006-08-29 22:48:00
121です。皆さん詳しい情報ありがとうございました。
大久保は良くも悪くも無い!!と言ったところでしょうか??後は、ミレナ前の道路拡幅に期待するしかありませんかね?
でも。。。大久保駅からのあのバス通り・・・何だか淋しくないですか??もう少しお店でもあればいいのに。。。確かにセブンイレブンのオープンは嬉しいですが、もっと賑やかになって欲しいものです。
No.128  
by 匿名 2006-08-30 08:44:00
バス通りの方は、工場(セイコーインスツル等)内に社食・売店等もあり、売店や食堂等は必要なかったと推察します。今までは小中規模のマンションだったため、大学側の方で買い物や食事をしていたのだと思います。
ミレナ、ゴクレの大規模マンションが竣工すれば、当然店はできてくると思います。
ミレナだけで488世帯。一世帯当り3.5人として1700人ですもの。
No.129  
by マクハリ 2006-08-30 17:23:00
No.127さん、
大久保駅も いつかは綺麗に(大きく)なるかもしれないですねー。今後が楽しみです。
No.130  
by 匿名さん 2006-08-30 21:30:00
128さん、マクハリさん、ほんと〜!!!大久保駅が綺麗に生まれ変わって、そしてあの淋しいバス道りに色んなお店が立ち並んで。。。ポジティブに考えたら楽しくなりますよね?(笑)そしてミレナの人気度も上がってくれると最高ですね〜♪
No.131  
by 匿名 2006-08-30 21:38:00
No.130 さん、今から色々想像していたら 早く住みたくなっちゃいました。笑
6月の入居まで長いですねー。毎日オプションや家具の事ばかり考えちゃいます。
No.132  
by 匿名さん 2006-08-30 21:52:00
№131さん、ほんとに。。。私も同じです!!笑  IKEAのカタログ見ちゃったりして。。。気が早いですよね???
No.133  
by 匿名  2006-08-30 22:14:00
No.130 さん,
私はディノス最新号の雑誌を見ながら 頭の中で部屋を想像しています。
カウンター下収納、食器棚・・・。探せば色々あるんですねー。
No.134  
by 匿名さん 2006-08-30 22:52:00
№133さん、私は週末、「これでもかっ??」って言う位入って来るマンションチラシのモデルル−ム写真を参考にして、リビングの配置等をイメージしたりしています。楽しいですよね〜♪でも・・・あれもこれも欲しくなってしまって。。。泣
キリがないですよね・・・でも、想像するだけならただ。。。かぁ!?笑
No.135  
by No.133 2006-08-31 16:59:00
ミレナ購入者のみが 書き込みできる登録制の掲示板があったらいいなと、思いませんか〜?
もっと、情報交換など詳しいお話しとかして 入居までみなさんと仲良くできたらいいなぁ。
と、思います。
No.136  
by 匿名さん 2006-08-31 18:59:00
ミレナ購入者です。
そうですね!ミレナ購入者の書き込みを見て、みなさんと入居後も仲良くできそうで安心しています!
このミレナの掲示板は他と比べても仲の良い意見交換ができているので好きです。
今後も有意義な情報交換をしていただければと思います。
No.137  
by 匿名さん 2006-09-01 02:03:00
私も購入を検討中ですが床暖房が無いのが気になっているのですが、
今のアパートにも付いていて重宝していたので、友達や知人に聞かれた時に、
今時のマンションで、床暖房が無いって恥ずかしい気がするのですが…
No.138  
by 匿名さん 2006-09-01 09:38:00
137さん、恥ずかしいと思うなら床暖房があるマンションをご購入なさったらいかがでしょうか。
購入者の方々も読んでいる掲示板なので、もう少し言葉にご配慮いただければ幸いです。
No.139  
by No.133 2006-09-01 15:42:00
No.137 さん、
私は、床暖房の代わりに ホットカーペットを敷く予定です。
それでもよければ、ミレナの購入を 検討してみてくださいね。とても素晴らしい物件ですよ。
No.140  
by 匿名さん 2006-09-01 15:53:00
購入されたみなさんはフラット35でローンを組まれますか?
よろしければどこの金融機関をお使いになるのか参考にさせてください。
No.141  
by 匿名さん 2006-09-01 17:40:00
来年から幼稚園に入園できる年齢をお持ちの方はいらっしゃいますか?

私立幼稚園で3年保育と考えています。
ミレナへの入居が6〜7月なので中途入園という形になるとは思うのですが、
近隣の幼稚園(みのり、みもみ、ホーリネス)はどこも人気の園らしく、
4月入園で定員がいっぱいになり中途を受け付けてもらえないのではないかと心配しています。
No.142  
by 匿名さん 2006-09-01 20:38:00
上のほうでお話が出ていたので、パスワード制の購入者専用掲示板を作ってみました。
ただ、いくつか問題がありまして…

・購入者と非購入者をどうやって見分けるか?
・購入者へのIDとパスワードの通知をどうするか?(ここに乗せてしまっては意味が無いので…)

皆さんのご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
No.143  
by 匿名 2006-09-01 20:52:00
購入者だけに分かる「何か」があればいいんですよね?

住所とか・・・(これは調べたら分かっちゃう)
鍵の引き渡し予定日とか?(これも非購入者に分かっちゃう?)
No.144  
by 匿名さん 2006-09-01 21:23:00
141さん。こんばんは。
うちにも、幼稚園に通う子供がいます。が、うちは市立にいれる予定なんですけどね・・。
もし、心配なようでしたら、直接園に問い合わせてみてはどうでしょう?
それが、一番確実で安心だと思いますよ。
娘の通う園では、10月に願書が全部出払っていましたが、2学期からの途中入園があったみたいです。(千葉市ですけど)
ちなみに長女は今、年中なので、年長の4月から新しい園にと考えています。
車で30分くらい約2ヶ月通うつもりでいます。
そして、2番目は来年3年保育の対象なので141さんのお子さんと同じ年です。
幼稚園には行きませんが、同じマンションですのでどうぞよろしく!(購入者さんですよね?)
No.145  
by 141 2006-09-01 22:49:00
144さん、レスありがとうございます。
ちなみに私も購入者です。

やはり園に問い合わせるのが一番のようですね。
同じ歳のお子様がいらっしゃるとのことで、とても心強いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.146  
by 匿名 2006-09-02 00:13:00
141さん144さんこんにちわ、契約者です。
うちも来年から3年保育を考えているものです。比較的近所からミレナに引越すので、うちは通園方法だけの変更で済みそうですが、情報です…みもみ、あおば、みのり、ホーリネス等々は既に来年度入園向けに体験保育のようなものを実施しています、問い合わせをして、無理でなければご参加を検討されてはいかがですか?(今お住まいのところからは遠方であればごめんなさい)色々なことも質問できるみたいですよ。こんなお話ができるということは子供同士同級生ですね、よろしくお願いします!
ミレナ居住者専用掲示板いいですね!他のマンションでもありますね、思いつきですが、パスワードは契約書か重要事項説明書に明記されている何かではどうですか?部屋番号+按分比率の何かとか…浅はかかな〜
No.147  
by No.133 2006-09-02 21:42:00
No.142 さん、
大京さんに、協力して間に入ってもらえたら それが一番安全なのですが・・・。
(購入者と非購入者の見分け、購入者へのIDとパスワードの通知など)
No.148  
by 匿名さん 2006-09-03 10:58:00
それは無理でしょう>大京が仲介
No.149  
by 匿名さん 2006-09-03 19:53:00
148さん、そんなことはないと思いますよ。どこのマンションの掲示板かは
忘れてしまいましたが販売会社が仲介してくれてるのを見たことがあります。
だからと言って大京が仲介してくれるとは限りませんけど・・
言うのはタダ!!なので、言い出しっぺの142さんよろしくお願いします。
No.150  
by 142 2006-09-03 23:06:00
言い出しっぺだからお願い、というのはあまり気持ちのいいものではありません。
私も仕事がありますし、それ程暇ではないつもりです。
よって、大京さんのお力を借りてまで掲示板を運営していこうとは思いません。
あくまでも購入者の方々の中で意見交換をする場として提供しようと思ったまでです。
No.151  
by No.133 2006-09-04 22:46:00
もうすぐオプション締め切りですねー。
エコカラットを頼む予定の方いらっしゃいますか?
どのお部屋に貼りますか?みなさんの意見 是非聞かせてください。

エコカラット以外のオプションについても 色々聞かせてください〜。
No.152  
by 匿名さん 2006-09-05 18:51:00
149です。軽々しい発言が嫌な気持ちにさせてしまいましたね・・
150さん、ごめんなさい。
私も契約者です。仲良く情報交換していきたい気持ちは皆さんと同じです。
No.153  
by 匿名 2006-09-05 19:56:00
以前も書きましたが、ミレナの掲示板は本当に平和です!!!良いコミュニティになっていると思います。他の物件の掲示板も見ないではないですが、残念なことに結構荒れています…同じような価値観の皆さまと一緒に暮らせるような気がして今から楽しみです。
私は最初のほうの契約者です。オプション申し込みが7月末が期限でしたので、オプションに関する情報交換をこの掲示板でしました。これから申し込まれる方は、遡っていただければ多少は(?)参考のなるのでは…ではまた。
No.154  
by 匿名さん 2006-09-05 19:58:00
契約者です。小学校、中学校に通うお子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
皆さん、4、5月は前の学区の学校に通うのでしょうか。
事前に市役所で手続きをして4月から屋敷小、第六中学へ通う方はいらっしゃいますか?
No.155  
by 匿名さん 2006-09-05 20:58:00
契約者です!!確かに他のマンションの書き込みは酷いものもがありますよね!?私、ミレナで良かった!って思ってます。入居後も皆さんと仲良く楽しいお付き合いが出来たら嬉しいです。

私もエコカラット悩み中です。24時間換気システムを常に稼動させていてもやはり湿気や結露がひどいようなら多少高くても考えようと思ってます。どんなものなのでしょうか・・?
No.156  
by 142 2006-09-05 23:06:00
152さん
こちらこそ大人気ない発言をしてしまい申し訳ありませんでした。
書き方がきつくなってしまい、心から反省しております。
この掲示板が心地良いと感じているのは皆さんも仰るとおり、私も感じています。
このままここで意見交換をしていくのが一番良い方法なのかもしれないですね。
No.157  
by No.133 2006-09-06 02:00:00
No.155 さん、No.151です。私もエコカラット悩み中です。
住む家の(湿気や結露)がどのくらいなのか、今から想像するのって 難しいですね〜。
入居後に付けてもらうと 家具をどけたりしなきゃいけなくて大変なのかなぁ。と、思っています。
 昨日 INAX稲毛のショウルームで実際にエコカラットを 色々見てきました。
実際に 霧吹きで水をエコカラットにかける体験ができます。
 水を思いっきり吸収したのにはビックリでした。結構感動ものです。笑
色の見本も(本物)たくさんありました。オプション決める前に是非行ってみて下さい〜。
No.158  
by 匿名さん 2006-09-06 22:29:00
№151さん、№155です。こんばんは〜!INAXショールームの情報ありがとうございました。
是非行ってみたいと思います。
湿気&結露はほんと嫌ですよね?良いのはわかっていても、全部の部屋に。。と言うのはちょっと勇気のいる決断です。。。うち的には。。。
No.159  
by No.133 2006-09-07 05:30:00
№155さん、№151です。私も全部の部屋にはつけない予定です。値段的にキツイので( >Д<;)
どこの部屋につけるか、24日まで悩みます〜。
No.160  
by No.133 2006-09-07 05:42:00
みなさ〜ん!
9月18日(月)12:00PM〜・3:00PM〜 にある建設現場説明会に行かれる方いらっしゃいますか?  
完成してからでは見ることのできないマンションの重要な構造部分や、マンションライフを左右する共用部を中心に建築担当者が 説明してくれるみたいですね。

建設現場の中に入れるなんて、ワクワクしますねー。今から楽しみです!(仕事休んで行きます!笑)
  

・開催日時 9月18日(月)
12:00PM〜・3:00PM〜
No.161  
by No.133 2006-09-07 13:58:00
登録制のミレナ掲示板がありました。「住まいサーフィン」という名前です。
28人の登録者がいるみたいですよ〜。なかなかいいかもしれません。
https://www.****/index.php
No.162  
by 匿名さん 2006-09-07 22:07:00
契約者です。
最近販売センターに行ってないので、お部屋の埋まり状況ご存知の方いらっしゃいますか?
ほんとに全部埋まるのか心配ですね。
No.163  
by No.133 2006-09-07 22:21:00
ほとんど埋まっていましたよ。今度の抽選会で、また埋まるといいですね。
No.164  
by 匿名さん 2006-09-07 22:42:00
そーなんですか??それは良かった!では、ビューウイングは殆ど埋まったってことですかね?とにかく早めに完売してほしいものですね。
ところで、ガーデンウイングはいつごろから売り出すのでしょうか?
No.165  
by 匿名さん 2006-09-08 10:16:00
先日モデルルームに行ってきました。
花がついてたのは130件ちょっとだったと思います。(第二期はほぼ完売)
ビューで250ぐらいあるので約半分といった所でしょうか?
ガーデンなんてまだまだ先の話じゃないですかね。
売主さんの販売ペースが遅い気がするのですが・・・
No.166  
by 匿名さん 2006-09-08 16:24:00
165さん、販売は第8期まであるそうですよ。
単純に考えてもビューとガーデンで4期ずつ。
少しずつ売りに出さないといけない理由があるんですかね〜?
No.167  
by 匿名さん 2006-09-08 16:33:00
No.168  
by 匿名  2006-09-08 16:54:00
少しずつでも売れていけば いいですね。今の所 ビューウイングは、順調のようです。
No.169  
by 匿名  2006-09-08 16:57:00
「早く、ミレナで バーべキューしたいなぁ」。なんて、今から考えています。楽しみです!
No.170  
by 匿名さん 2006-09-08 16:58:00
No.171  
by 匿名  2006-09-08 17:05:00
はーい。期待しましょう〜!
No.172  
by 匿名さん 2006-09-08 17:21:00
No.173  
by 匿名  2006-09-08 17:33:00
車通勤の方が多いかもしれませんね
No.174  
by 匿名  2006-09-08 17:38:00
お隣の ゴクレ、どうなったんでしょうねー。
No.175  
by 匿名さん 2006-09-08 22:53:00
今日平地にしてたよ。
No.176  
by 匿名さん 2006-09-09 00:20:00
やっぱり完売!!は、なかなか難しいのかな?
売れ残ったら悲しいですね〜!
No.177  
by 匿名  2006-09-09 00:48:00
まぁ、目標完売ってことで。残ったらしょうがないですよね〜。
大京さんに頑張ってもらいましょう。
No.178  
by 匿名  2006-09-09 00:58:00
今日、海浜幕張の建物の5階からミレナ方向を見てみると、
ミレナの4階部分のてっぺんが すでに見えていました。結構離れているのに見えるんですね。
13階まで建つと、もっとよく見えるようになるでしょうねー。
No.179  
by 匿名さん 2006-09-09 01:41:00
今日、現場を通りましたが、すでに6階部分の建築に入っていました。
次回通る際に、何階になっているのか楽しみです!
No.180  
by 匿名さん 2006-09-09 07:32:00
確かに。。ちょこちょこ売り出さないで、ドカ〜ン!!と売り出してしまえばいいのに。。販売ペース遅い感じしますよね?
大京さん長谷工さんに頑張ってもらわないと。。
自分の選んだ物件が人気ないのってちょっと悲しいですものね!?泣
No.181  
by 匿名さん 2006-09-09 09:25:00
一度に多くの戸数を販売して完売に時間がかかるより、
小分けに出してその度に「完売しました」とするほうが聞こえがいいからですよね。
No.182  
by 匿名さん 2006-09-09 14:10:00
141さん、146さんこんにちは。144です。
幼稚園について、来月あたりから忙しいですね。
少し情報ですが、「はっぴーママ」という雑誌にちょっぴり幼稚園のことが載っていました。
立ち読みできてしまうほどの情報量ですが、今年度の保育料や、園の紹介などです。
買い物などのついでに、ちょっと覗いてみては・・?

133さん、こんにちは。18日の見学会、うちも参加することにしました。
6月に契約、7月にはオプションの申し込みが済んでしまっている我が家は、モデルルームにもしばらく行ってないので、いい機会かな・・と思いまして。楽しみですね!
No.183  
by No.133 2006-09-09 16:21:00
No.182さん、No.133です。18日の見学会楽しみですね。沢山の人が参加するといいですね。
(2組だけだったりして・・・。笑)
No.184  
by 匿名さん 2006-09-09 19:22:00
検討中の者です。
契約者の方に聞きたいのですが、私としては洋室の柱がぼっこりと出ている
そして洋室の窓側の梁も気になります。圧迫感はありませんでしたか?
6畳とは言っても、実際は柱を含みますから6畳はないことになります
他のマンションを見ると洋室までもアウトフレーム工法になっているところもあります。
契約者の皆さんその辺はどうお考えでしょうか?
No.185  
by 匿名  2006-09-09 21:05:00
あの眺望、通風、日照で この値段。納得して購入しました。
柱や梁は、しょうがないと思って購入しています。(あまり気にならなかったもので・・・。)
入居前から 柱や梁がどうしても気になるようでしたら、他のマンションのほうがいいかも??しれません。モデルルームの部屋を実際に見て、よーく考えて検討してくださいね。
でも、もしミレナを購入されることがあれば これから仲良くしてくださいね!
No.186  
by 匿名さん 2006-09-09 22:55:00
ゴクレが21階と聞きました!午前中はミレナが日陰になりそうな気がするのですが?!
No.187  
by by 匿名 2006-09-09 23:13:00
No.186さんへ、
No.75からNo.79を参考にして 読んでみてくださいね。
No.188  
by 匿名さん 2006-09-10 07:28:00
№184さん、契約者です。
実は私も北側の部屋の柱や梁がとても気になり、一度検討を見合わせました。
しかし、その他色々なモデルルームを見学した後、ミレナに舞い戻り納得して契約した次第です。
予算の中でどこを妥協するか、又ここだけは譲れないと言うものを決め、気に入らない点以上に良い点が勝っていれば良いのかな!?と。。。
家の場合は、平米数の割りに価格が手頃、共用施設の充実さ、駅からの徒歩13分も最初は気になっていた点でしたが、まあ、もっと駅から離れた所を選ぶ方もたくさんいるわけで。。歩けない距離ではないし、車利用もあるわけだし。。等々!多少妥協しましたが、今はミレナにして良かった!!と、6月の入居を楽しみにしています。
184さん、参考になれば良いですけれど。。
No.189  
by 匿名さん 2006-09-10 11:50:00
初めて書き込みます。いよいよ契約です(庭付き)。
工業地域とあって価格が安いので穴場だと思ってます。
床暖房とか、やたら電気代食う不要なモノが省かれて、その分値段が安いほうがいいですよ。
僕はこの3年で100件以上も見て来ましたが、ここは掘り出し物です。
環境もいいし学校が近いので将来的にも悪くはなりません。
入居者のみなさんと仲良くなれるといいなぁ。
No.190  
by 匿名 2006-09-10 16:43:00
186=近所のh人さん、お帰りなさい^^
No.191  
by 匿名  2006-09-10 19:21:00
No.189さん、私も購入者です。これから、掲示板でミレナについて 色々情報交換しましょうね。
No.192  
by 匿名 2006-09-11 08:55:00
№184さんへ
アウトフレームを採用しているマンションについて、自分も検討してみましたが、完全にアウトフレームを採用している物件はとても少なかったです。多くの物件は、南側がアウトフレームになっているのですが、北側もとなると少ないです。フージャースはそうでしたが、駅より遠いものが多く、立地も余り良くなかったので見送りました。
最新物件についても、完全なアウトフレームを採用しているものは少ないと思います。
という訳で、比較的安価なミレナを契約した次第です。
No.193  
by 匿名さん 2006-09-11 12:59:00
No.194  
by by 匿名 2006-09-12 21:41:00
ホーローのキッチンパネルを、頼んだ方 これから頼む方 いらっしゃいますかー?
タカラショールーム稲毛店に、実際に見に行ってきましたが ほんと便利ですよねー。
No.195  
by 匿名さん 2006-09-12 22:50:00
190さん、わかりましたか…。
No.196  
by 184です 2006-09-13 08:36:00
185さん 188さん 192さんありがとうございました。
192さんの言うように洋室までもアウトフレームにしているマンションは
少ないかもしれません。。私もわかってはいるのですが、どうにも妥協できない
部分でもあります。今週末ミレナのMRに行く予定なので、もう一度じっくりと
見てみようと思います。安い価格とは言っても高価な買い物になるわけですから
私は十分に検討したいと思っています。
No.197  
by 匿名 2006-09-13 08:43:00
№194さんへ
既にオプション代を払い込んだ者です。
キッチンパネル、申し込みました。標準仕様のタイルだと目地に黴が発生して掃除が大変なためです。便利だと思います。
No.198  
by by №197 2006-09-13 08:54:00
№151さん、155さんへ
エコカラット、申し込みました。使用した部屋は洋室の2部屋です。
理由は、マンションに住んでいる職場の同僚から、新築マンションでは、特に湿気が発生し易いので貼った方が良いと薦められたからです。
あと、造作家具で高価(34万位)だったのですが、カップボードも申し込みました。申し込んだ後、大塚家具などで安価な食器棚を見て、少々後悔したのですが、作りつけなので地震にも安全だろうと納得しました。

1.玄関の鏡
2.引き戸(洋室2部屋・・・部屋を広く使うため)
3.魔法瓶浴槽
4.エコカラット
5.キッチンパネル
6.ガラストップコンロ
7.カップボード
以上で、104万(税込み)。
高かったけれど、一生の買い物なので、、、。
No.199  
by 匿名さん 2006-09-13 15:30:00
198さんの引き戸以外のオプション、うちが考えているのと同じです。
ただ第2期で低層階の部屋を購入したためリフォーム扱いとなり、
もう少し値段が上がるそうですが・・・
No.200  
by by 匿名 2006-09-13 16:07:00
No.198さん、№151です。
とうとう、エコカラット頼みました。洋室2部屋と ダイニングです。
本当はトイレにも少しだけ貼りたいのですが、オプションになかったので
入居後に貼ろうと思っています。お子様のいる方、ミッキー柄カワイイですよ。オススメです。

1.IHクッキングヒーター
2.食器洗浄機
3.ホ−ロー キッチンパネル
4.エコカラット (3部屋)

以上で80万円でした。支払い大変だぁ〜。頑張って働かなくっちゃ!

みなさんのオプション、教えてください。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる