野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00
 

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3

770: 匿名さん 
[2007-09-07 22:12:00]
ご近所にお住まいの方に伺います。
今回の台風では水は出ませんでしたか?
車窓から見た江戸川河川敷はかなり水で一杯でしたが・・・
以前、周辺に住んでいた頃は、南口駅前など水びたしだった記憶があるので。
772: 匿名さん 
[2007-09-07 22:52:00]
これじゃあ地権者が「一般購入の皆さん、ありがとう!」って言うの、わかるね。でも、ゴネた地権者なんて、そんなもんじゃあないでしょう、常識的に考えて。
774: 匿名さん 
[2007-09-07 23:46:00]
地権者さん、90D11を4000万円以下ですかい? そりゃあうらやましいのー。
775: 匿名さん 
[2007-09-08 00:04:00]
地権者はあくまでも土地の対価として建物を含めた空間を手にいれ、一般購入者と市が箱をつくる建設費と土地代を払ったというのが実態みたいですね。ってそれは前から議論されてなかったっけ?

そりゃ、設備は標準以下で極力安くしてくるというのはわかるような気もしますね。それにしても南側はかなり自由に選ばせたなーと今でも思ってしまう。まぁ、住むときに、一般購入者のおかげでこれがあると自負すればいいのかもしれないが、居住者でない地権者がらみの周辺住民が、横を走り抜けたり、騒いだりしていると、気分は良くないかも。平気で喫煙したり、子供がソファーに土足で立ってたり。まぁ、気にすればきりがないかな。
776: 契約済みさん 
[2007-09-08 06:32:00]
また同じ話題を繰り返す人が出てきたなぁと思ったら、2期が始まったんですね。今日から新MR公開の予定ですよね。私は今日、新MR見に行く予定です。入居まで1年以上あると思うと長いです。新MRを見たらしばらくイベントがないし、それまでどうやってテンションを維持しようか悩んでいます。
777: 匿名さん 
[2007-09-08 08:12:00]
>>775
>居住者でない地権者がらみの周辺住民が、横を走り抜けたり、騒いだりしていると、気分は良くないかも。平気で喫煙したり、子供がソファーに土足で立ってたり。まぁ、気にすればきりがないかな。

そうか、で、「認められた近隣住民に、集会室などを利用する権利」を与える必要あったんだな。居住しないで売却/賃貸に出した地権者が、施設を利用できるようにって。
779: 匿名さん 
[2007-09-08 09:16:00]
2期でどの程度人気を集めるかはわかりませんが、1期では2倍の申し込み住戸で、申し込んだ2組ともに断ったところもあります。キャンセルしたのが私の知り合いでずっと買わないかと営業されたとのことでした。もう1組も買わなかったようなので、そこが2期で出てくるか、または抽選に落ちたですごく希望した人にまわしたのかが興味深いです。上記の設備の仕様や高級マンションといったものに憧れるひとはここを敬遠すると思いますが、立地重視の人にとってはいいですよね。
780: 契約済みさん 
[2007-09-08 09:48:00]
この立地で仕様が高級だったなら、私は買えなかったと思います。財務状況は人それぞれですが、要するに私の場合は「この程度の仕様だから、私にも何とか買えた。」というふうに受け止めています。
781: 契約済みさん 
[2007-09-08 09:53:00]
新MRは明日からの予定だそうです。昨日聞いたときは今日からの予定だと言っていたのですが。でも予定なので明日も分からないような口ぶりでした。残念。
782: 契約済みさん 
[2007-09-08 09:59:00]
>>770

さんが質問してましたけど、今回の大雨台風で、南口付近の水害状況は結局どうだったのでしょうか? ご存知の方、情報インプットいただけると助かります。
783: 契約済みさん 
[2007-09-08 10:06:00]
>>781さん

新MR、明日ですか。今日行こうと思ってたので、2度手間にならず助かりました。情報、ありがとうございました。


なお90平米のMR、キッチンだけは変更入ってましたね。それと「アシストハンドル」も追加されてました。それら、8月には変更入ってたので、皆さんすでにご存知だったかな。FYIでした。
784: 匿名さん 
[2007-09-08 10:38:00]
>>776さん
私も思いました…前にも出ていた話題が、また?って。
今更?!情報遅いなーって思ったんですが、第2期販売でしたね。(納得)

野村の契約者サイトも何もないし、私も久しぶりにMRに行って新しいタイプの部屋を見に行こうと思っています。
マンションの入居までワクワクしていたいんですが、何だかパワーを持て余してるって感じです。
785: 購入検討中さん 
[2007-09-08 10:45:00]
>>782さん
マンション建設地付近では、別に何も被害は出てなかったですよ。
Part1かどこかで、「昔、南側では冠水があった」という書き込みがありましたが、少なくともマンション建設地付近では、ここ10年くらいの間で冠水したことはありません。
786: 購入検討中さん 
[2007-09-08 10:49:00]
>>782です。補足です。
ここ10年くらいの間 と書いたのは、私が市川に住んで10年だからです。その前がどうだったかは、ちょっと分かりませんが…
787: 購入検討中さん 
[2007-09-08 10:53:00]
↑↑

782です ⇒訂正 785です。
連続ですみません。
788: 契約済みさん 
[2007-09-08 11:18:00]
>>783さん
実はいろいろ細かいところを変更していたりしますよね。他にも7月ころだったと思うのですが、110平米のMRも玄関のタイルがアーバンリゾートから大理石に変更になっていましたね。これからも細かな変更があるかも。

>>785さん
今回の台風はすごかったけど、建設地付近は大丈夫でしたね。建設地南の歩道は水浸しでしたが、あそこは臨時の歩道で将来は車道になるのでそのときに舗装しなおすでしょうからあまり関係ないと思っています。結論としては問題ないですね。
789: 匿名さん 
[2007-09-08 18:47:00]
このマンション「第一期完売!」とかいう書き込みが依然ありましたが
どこからの情報ですか?本当ですか?

第一期の申込率は、56%程度しかなかったらしいのですが・・・・
やはり地権者マンションで、周辺にいかがわしい店舗のある物件は
厳しいのでしょうか?
790: 匿名さん 
[2007-09-08 19:35:00]
>789
>このマンション「第一期完売!」とかいう書き込みが依然ありましたが
どこからの情報ですか?本当ですか?


>>380さんの書き込みです。ご参考まで

http://www.fudouken.jp/web/pdf/kisha_hp/2007/syuto/syuto.pdf


第2期販売が始まった途端に、かなーり昔に出ていた話題(ネガキャン?)等が出てきて面白いですね。
それまでは、シーンとしていたのに。。。
791: 匿名さん 
[2007-09-08 19:48:00]
>>789

倍率落とそうとネガキャン張るのって、いかんよキミ。魂胆セコい。
792: 匿名さん 
[2007-09-08 19:55:00]
>>789

市場は単純。君、最近、このタワー物件の宣伝、見たことあるかい? ないだろ? 宣伝、してないもん。第一期終わったころから、チラシも入らなくなったし、タウン誌にも出なくなったし。ホームページでさえ、アップデートほとんどしないし、あんまり力が入ってない(さすがにこれは怠慢だよ、デベさん、、)

宣伝せずにほっておいても売れる見込みついちゃったから、宣伝ほとんどやってないんだよ、お金の無駄だし。極端な話、雑誌の物件ランキングさえも、最近は無視の態度が、、、 さすがに露骨かと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる