千葉の新築分譲マンション掲示板「MAX TOWER千葉中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. MAX TOWER千葉中央
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2016-04-27 17:29:29
 削除依頼 投稿する

MAX TOWER千葉中央のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

MAX TOWER千葉中央でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

現在の物件
MAX TOWER 千葉中央
MAX TOWER 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-6-1他(地番)
交通:総武線/千葉 徒歩10分
間取:1LDK+S・2LDK+S
専有面積:75.02m2
販売戸数/総戸数: / 133戸(他に管理事務室1戸)

MAX TOWER千葉中央

2: 検討中 
[2006-03-13 23:27:00]
千葉中央駅前というロケーションが気に入ってるのですが、
反面赤ちゃんがいるので、今後成長して千葉駅周辺の栄えた環境が
子供の成長上悪影響を及ぼすのではという不安もあります。
ゲームセンターや百貨店やいろんなお店が徒歩ですぐ行ける環境というのが
子供にとって良い環境かというと少々疑問なのです。
検討中の皆さん、そのあたりはどう考えますか?
参考までに意見を聞かせてください。
3: 匿名 
[2006-03-24 20:44:00]
私も千葉中央というロケーションが気に入ってます。子供にとっての環境というと悩むところもあると思いま
すが、私は大丈夫だと思います。私も購入を考えていますが、担当者の対応があまりにも悪くその事で購入を
考えてしまいます。言う事がころころ変わるし、申し込み・契約スケジュールも変更ばかりです。タイムズア
リーナ・エクシオ等の販売の様子を見ながらなのでしょうが、それにしてもあまりにひどいと思います。検討
中の方、どうでしたか??
4: 匿名さん 
[2006-04-11 23:00:00]
千葉中央、千葉みなと近辺って、マンションをバンバン作ってますけど、スーパー何で出来ないのかね?ここらに住んでる人どうしてるんだろ?不便だろうな。。。
(レンタルビデオ店もないね)
5: 匿名 
[2006-04-12 10:38:00]
スーパー、実はいくつかあるんですよ〜。
新宿小のすぐ近くに「サントマト」、千葉みなとの問屋町には「カワグチ」、あとはパルコ地下の「西友」、あとはそごう・三越・ペリエの食品街ですね。
レンタルビデオ店は、モノレールの市役所駅前〜千葉駅間に激安のお店があります。

なので、千葉みなとに住んで4年になりますが全然不便は感じてないです。
そごうの食品街もよく利用しますが、特に野菜は品・価格共にとても良いですよ。
6: 匿名さん 
[2006-04-14 09:50:00]
この物件いいですね。
・なぜか駐車場が100%じゃない
・なぜか東向き
ここが問題なければ「買い」ですよ。
7: 匿名 
[2006-04-14 17:08:00]
そうですね。でも、モデルルームはオプションが多いので注意です。
駐車場も駅近だから大丈夫と担当の方は言うのですが、本当に大丈夫か??
タイムズアリーナは駐車場100%・南向きであの価格・・・・。
でも間取りはマックスタワーの方がいい気が・・・・。
何で東向き・駐車場90%なのか・・・・。
販売は始まってるようですが、どのくらいうまってるんでしょう??
8: 匿名さん 
[2006-04-16 09:45:00]
この物件超高層といっても真前が同じく超高層だから眺望は最悪です。
設備に関してもオプションつけてたらビックリするくらいの値段になるし。
駅から近いのみのセールストークでホントにそれだけしかないね。
実際に家族で購入するマンションではないとおもいますね。
9: 匿名さん 
[2006-04-16 20:36:00]
私も見に行ってきました。駅近が良くて見に行ったんですが、電車側に向いているのが少し気になります。ただ良かった点は、私たちにとって何を重視してマンションを選べば良いのか?幾つか、
マンションを見に行きまして分かりました。私たちのことだけしか考えておらず子供のことにも目を向けてみようと思いました。有難うございました。
10: 匿名さん 
[2006-04-17 16:04:00]
すいません、ホームページでは、「90平米で3100万円から」とありますが、
中層階(8階から12階くらい)ではいくらくらいなんでしょうか?
電話では教えてくれませんでした。
11: 匿名 
[2006-04-18 21:08:00]
3500万台後半から3700万の間くらいではないでしょうか。
資産価値を強調しますが、タイムズアリーナと変わらないのでは・・・・。
女性の販売の方が、とりあえず買ってもしやなら賃貸にすればいいんですよと
しきりに言ってるのが気になります。医者などエグゼクティブな生活を求める人
に評価されてるってしきりに言うのもどうなんでしょうか??
12: 匿名さん 
[2006-04-19 12:09:00]
あ、何か心当たりが・・・。けっこう強引な営業手法使いますよね。
今の私ならズバッと切り返せますが・・・。初めて購入を検討されてる方は
いいように持っていかれるかも。よほどビンゴな物件じゃないかぎり食い付くと
後悔しますよ。
13: 匿名さん 
[2006-04-22 20:30:00]
「エグゼクティブな生活」の定義を聞いてみたいな。
書くだけでもちょいと恥ずかしい言葉だなぁ。
どんな金持ちが「評価」したんだろうか。
14: 匿名さん 
[2006-04-23 11:05:00]
確かに営業はチョット強引かなぁ。露骨に長○○コーポレーションをこき下ろすのは、いくらライバルとはいえどうかと思いますね。確かにその会社の施工物件は元々買う気しませんが。。。
物件自体はそんなに×ではないと思いますよ。千葉の駅近に住みたくて手頃な価格で手に入れたいのならばOKでは?ただしファミリー向け・エグゼクティブ向け(笑)マンションではないと思います。(自分は購入を検討しましたがやめました)
※参考までに自分が気になった点をいくつか
・周りに高層マンションに取り囲まれているので、東(正確には4度程真東より北向き)に開放方向をとらざるを得なかった。
・60M以内に収め、かつ戸数を確保するため、階高(特に上層階)が若干低い。その為か直床。なんだかんだ言っても2重床より直床の方が欠点が多い。
・施工業者が、過去に会社更生法を適用された会社。
・駅の反対側は繁華街。(平日の夜行くと呼込みの兄ちゃん達に取り囲まれます)
・20階建ての高層物件のため上層階は地震時に当然大きく揺れる(制振・免振構造ではない)。また火災時には、はしご車のかごが届きません。
・いろいろ考えられてはいるが、コストダウンのところがちらほらと・・・。
・駐車場が機械式なのは仕方ないが、一番時間のかかるパレット式が多い。また建物に比べセキュリティ不足だと思う。
etc.

以上
15: 匿名さん 
[2006-04-23 22:59:00]
長谷工>ここの施工会社でしょ!   長谷工=ここ との見方もあるが
16: 匿名さん 
[2006-04-24 17:17:00]
意外に安いな、ココ。
17: 匿名さん 
[2006-04-25 22:58:00]
千葉みなとに比べ都心へのアクセスや住環境もいいと思います。確かに線路や繁華街は気になります。
同時に作っている南向きオール電化は安い。ただ、南向きでも11階以下は日照当てに出来ません。
18: 匿名さん 
[2006-04-26 12:10:00]
やっぱりやめた。永住環境ではない。
19: 匿名 
[2006-04-26 18:45:00]
マックスタワー、購入された方はいらっしゃいますか??
私は間取りはとてもいいと思うんですよねー。
タイムズアリーナの梁はかなりすごいので、購入しても家具を置くのが大変なのでは
ないでしょうか・・・・。
タイムズアリーナは建具もかなり安っぽい気がするんです。
DCフォートのスレを見たら、とても長谷工物件は買う気がしません・・・・。


20: 匿名さん 
[2006-04-26 19:52:00]
お隣のDCと違い、子供たちがロビーを汚すなんて事はなさそうです。
住んでいて気分がよさそう、TAはファミリー向けですね。
ただいま11−13階を検討中
21: 匿名さん 
[2006-04-26 20:54:00]
TIMESの梁は確かにスゴイですよね。スロップシンクが無いのも個人的にマイナス。
言い方がアレですけど、まさに値段相応なマンションて感じがしました。
一方、MAXは値段のわりに設備&センスが良く、何より収納の多さが◎
問題は住環境と真東向きってとこですかね。でも・・
近頃のマンション価格上昇、家に金をかけるのが本位でない自分には、
駅近、便利、設備良し、収納◎、そして安いMAXは魅力的なんですよね。
22: 匿名さん 
[2006-04-26 22:58:00]
この辺りって、将来は寂しい団地っぽい雰囲気がでそうだな。
23: 匿名さん 
[2006-05-26 22:31:00]
22さんへ

「古いマンションがたくさん建って汚い街並みになりそうだ」という意味ですか?
先日現地へいってみて、マンションの多さにびっくりしましたが。
24: 匿名さん 
[2006-05-27 19:56:00]
今日モデルルーム行ってみたけど何気に賑わっていた。
25: 匿名さん 
[2006-06-09 14:24:00]
今千葉に住んでるんだけど、ここのとその近くのオール電化、毎週末新聞広告入るよ。売れてないんだねぇ。
26: 匿名さん 
[2006-08-13 18:35:00]
もう完売したのかな?
27: 匿名さん 
[2006-08-16 11:20:00]
千葉中央付近を歩くと営業マンがチラシ片手に必死に追いかけてきます。キャバクラの客引き並に。売れてないんじゃない??こことアンビシャス何とかいうマンション・・・となりのタイムズとか他のマンションは全然外回り営業みたいのしてないのになー。売れ行きの差かな?○桑と○ージャースは営業マンのノルマがあるのかな?
28: 匿名さん 
[2006-08-16 11:31:00]
超安いよね。
でも今130㎡の賃貸マンションだから、もっと広い部屋があればいいな〜
29: 匿名さん 
[2006-08-16 19:10:00]
アンビシャスは、まじひつこいよ。MR行ったら、即契約迫られそうでこわい。
30: 匿名さん 
[2006-08-16 19:48:00]
31: 匿名さん 
[2006-08-16 20:30:00]
MAX TOWER、残り戸数少ないので、お早めに!!
32: 匿名さん 
[2006-08-16 23:43:00]
アンビシャスはやばいよ。
かなり空いてるし。
営業さんの追客がハンパじゃないみたいだし。
33: 匿名さん 
[2006-08-17 16:16:00]
立地を第一に考え契約しました。
31さん、残り戸数少ないのですか?
もし具体的な数字をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
何度かモデルルームに足を運んだのですが、
いつも閑散としていたので売れ行きがとっても気になります。。
34: 匿名さん 
[2006-08-17 20:46:00]
たしか、35戸(次期分譲も含む。)アンビシャスの社員に捕まらないように。
35: 匿名さん 
[2006-08-17 23:13:00]
35戸ですか!
思っていた以上に売れていて、ホッとしました。
どうもありがとうございました。
36: 匿名さん 
[2006-08-18 20:34:00]
ここって、駅のホームから見られちゃう?
37: 匿名さん 
[2006-08-18 23:39:00]
3、4階辺りがホームの高さですかね?
多少線路に対して斜めに建っていますが、
その分ロータリー側の部屋がホームに近くなってますよね。
見えてしまうかは分からないですけど。
38: 匿名さん 
[2006-08-19 07:50:00]
千葉中央駅近くでいい点は、羽田、成田空港へは高速バスの発着場所なので重い荷物もらくらく。成田へはJRのほうが650円と半値近いので迷うところでありますが。そういうところも営業マン、PRしたほうがいいよ。営業マンは不勉強の人がおおいよ。
39: 匿名さん 
[2006-08-23 22:00:00]
40: 匿名さん 
[2006-08-25 00:42:00]
41: 匿名さん 
[2006-09-02 01:32:00]
ここの90㎡角部屋、まだ残ってるのでしょうか。。。
42: 匿名さん 
[2006-09-02 01:42:00]
電車の騒音はうるさくないのでしょうか。
43: 匿名さん 
[2006-09-02 10:08:00]
京成線の千原線なので、本数少ないのでそんなにうるさくないかも。電車は規則性があり、夜は走りませんが、高速道路は24時間ひっきりなしですからそちらに比べればいいかも。あとは、ホームから家が覗かれない部屋ならGOOD。
44: 匿名さん 
[2006-09-02 10:20:00]
京成の隣りには、JRの通過音もあるのでうるさくないとは
言えないかも。
45: 匿名さん 
[2006-09-02 21:28:00]
よく考えれば、外房線も通ってました。でも、夜は通らないから、そんなに気にならないのでは?でも、朝は周りが静かだから、結構聞こえるんだよね。
46: 匿名さん 
[2006-09-03 09:18:00]
東向き→朝日は入るでしょうが、それ以降は晴天の日でも暗いなと、感じるものでしょうか。
直床→上階の足音やお子さんが走り回る音など、気になるものでしょうか。
ここの中住戸を検討してますが、契約された方や同じような仕様のマンションに住んでいる方から
ご意見をいただきたいです。
47: 匿名さん 
[2006-09-03 10:27:00]
直床より二重床の方が良いと、住まいサーフィンでプロの方が書いてますね。
48: 匿名さん 
[2006-09-03 11:08:00]
直床買うなら下におっかない人いない事を祈れ!
49: 匿名さん 
[2006-09-03 11:42:00]
東向きだと、冬に洗濯の乾きが悪いです。
50: 匿名さん 
[2006-09-03 16:34:00]
直床は、配管が埋め込まれているから、大規模修繕の時とか大変なんじゃない?
51: 匿名さん 
[2006-09-03 22:10:00]
46です。47さん、48さん、49さん、50さんコメントありがとうございます。やはりデメリットは
否めないですね。ただ立地は確かに稀有で、自分たちの生活スタイルからすると諦めきれない部分が
ありますので、少し考えようと思います。そうこうしているうちにきっと売れてしまうのでしょうが。
52: 匿名さん 
[2006-09-04 19:55:00]
大丈夫、そう簡単に売れないから。ゆっくりじっくり考えてからでも充分買えますよ。千葉セントラルタワーの販売が開始されるので、売れ行きがもっと悪くなりますから。売れ残りを安くGETするチャンスです。
53: 匿名さん 
[2006-09-05 06:17:00]
タワーといっても20階建と、それより高いタワーとは
似て非なる物。
54: 匿名さん 
[2006-09-05 08:46:00]
ココは安売りはしないよ。買うのならお買得な部屋を即決で。
それ以外の部屋はスルーで別物件をあたりな。
55: 匿名さん 
[2006-09-05 09:00:00]
第1期販売がながーいですものね。
安売りする気があるならもうやってるはずよね。
56: 匿名さん 
[2006-09-05 20:46:00]
どんな物件も完成までに売れなきゃ、下げるしか道はないのです。
57: 匿名さん 
[2006-09-06 00:55:00]
DCに住んでいる者です。ちょっと覗いてしまいました・・・
電車の騒音は覚悟が必要ですよ。DCの線路から離れたところに住んでいますが、かなりウルサイです。が、窓を閉めていればなんの問題もありません。それより京成の発車ベルの方が気になると思います。たまに始発のベルで目が覚めることがあります。
58: 匿名さん 
[2006-09-06 08:09:00]
やはり、そうですか・・・
59: 匿名さん 
[2006-09-06 09:13:00]
契約した者です。電車やはりうるさいのですね。多少の覚悟はしていましたが・・
現在の住まいが国道沿いで24時間かなりうるさい場所に住んでいるので、
ここよりはマシかと思い決めました。
きっと上の方の階でも音は届きますよね。

60: 匿名さん 
[2006-09-06 15:31:00]
やはり駅近らしい問題があるのですね・・・。
騒音を我慢するか、利便性をとるか、う〜〜ん、判断に悩みます。
61: 匿名さん 
[2006-09-06 23:59:00]
57ですが皆さんを悩ませてしまったようで申し訳ないです。
DCは二重サッシなのですが、窓を閉めているときはホント何も聞こえません。
遊びにきた人も驚くくらいです。MAX TOWERも二重サッシであるなら、さほど気にする必要はないと思います。
62: 匿名さん 
[2006-09-07 09:01:00]
マックスタワーって二重サッシなんですかね?
ご存知の方いますか?
63: 匿名さん 
[2006-09-07 09:16:00]
サッシの話題は、追及するのを止めましょう。
64: 匿名さん 
[2006-09-13 06:17:00]
電車の音が話題になっていますが、音は初めは耳障りかもしれませんが、慣れますよ。
ただ、電車の音の大きさに合わせて、テレビとかオーディオの音を大きくすると思います。そうするとその音が隣に聞こえることがあり、その隣人の出す音の方が気になります。
騒音の問題は、音の大きさだけではないんです。
65: 匿名さん 
[2006-09-16 21:58:00]
売れないのか、チラシ入ってました。500円の食事券で釣るつもりです。アンケートに答えていただくのが条件でございます。ぺこり。
66: 匿名さん 
[2006-09-16 22:57:00]
契約された方の書き込み少ないですね。私は春に契約をして一通りオプションの申し込をすませました。
そこで質問なのですがフロアコーティングってどうなんでしょう?オプション会では勢いで契約したのですが、いろいろ調べてみたら「床材は消耗品と考え10年ちょっとで張替え」とあって、消耗品にコーティングする必要があるのかどうか悩んでます。これって結構良いお値段ですよね。
67: 匿名さん 
[2006-09-16 23:11:00]
本当に張替えるの?大工事ですねぇ。
フロアコーティングは床暖房の場合、やらない方が良いとの説もあります。
68: 匿名さん 
[2006-09-16 23:40:00]
床材自体が金や手入れの手間をかける価値の全く無い複合材だからね。
コーティングは業者の売り口上に踊らされているだけ。
誰でもちょっと調べれば、やるべきか、やらざるべきか、分かります。
69: 匿名さん 
[2006-09-17 22:07:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41565/
こちらでもスレが立っていましたが、やはりコーティングはやるだけ無駄のようです。
70: 匿名さん 
[2006-09-18 23:30:00]
ありがとうございます。調べれば調べる程、思いもよらなかったデメリットが出てきました。
もう少し悩んでみます。キャンセルが可能か分かりませんが・・
71: 匿名さん 
[2006-09-23 11:32:00]
契約された方いらっしゃいますか?IHクッキングヒータをつけようと思いますがオール電化マンションでないとかえって電気代が高くついたりするものでしょうか。オプション価格と比較して、電気増量工事だけやってもらいIH自体は最新のものをネットか家電やで購入しようなんて考えてます。
みなさんはどういったオプションをお考えですか?
72: 匿名さん 
[2006-09-25 13:07:00]
66です。オプションは食洗機、電子コンベック、浄水器、フロアコーティングと他に細々とお願いしました。先日フロアコーティングの件でこちらで書き込みしたのですが、主人がやっておけば?と言うのでコーティングすることにしました。オプションはだんだん欲が出てきていろいろ付けたくなってしまって・・ 何とかここまで絞込みました。
73: 匿名さん 
[2006-09-25 16:34:00]
食洗機も付けられたのですね。オプションメニューになかったと思うのですがご自分で
打診されたのですか。ミスティサウナもいいな思い検討中です。たくさんつけていくと
きりがないですよね。食器棚はどうされたのですか?
私は吊るし戸棚の下にオプションでつけてもらうか、自分で探して後付けするか迷ってます。
74: 匿名さん 
[2006-09-25 18:49:00]
食器棚は付けたいけど値段が張るのが難点ですね。
ピピっとコンロも標準装備だったら良かったのに・・・って思う。
で、結局我が家はノーオプション0円の予定です。
75: 匿名さん 
[2006-09-26 09:01:00]
66,72ですが食洗機は7月(?)のオプション会で頼みました。食洗機のコーナーがあり見本も展示してあったのでメニューに入っていたと思います。それとミスティサウナと食器棚も付けました。
食器棚はかなり高額なので迷いましたが、モデルルームでとても気に入ってしまい、インテリアショップなど回っても似た物が見つからなくて・・。
オプション会では担当の方が実際に住む部屋の寸法に合うように、それと少しでも値段を抑える為に、モデルルームの物と見た目は変わらないけれど扉を引き戸から開き戸に変えてくれました。引き戸だと高くなるそうです。お値段は確か10万以上安くなりましたよ。
オプションで予想以上の出費なので、照明器具などはオプションと同じ物がネットで半額近い値段であったので、そちらで購入します。
76: 匿名さん 
[2006-09-26 12:40:00]
なるほど。食器棚の仕様を下げて値段を下げるプランもあるんですね。
照明やカーテンは入居当日にないと困るけど
量販店で適当に選んでチープでアンバランスな印象のリビングになるのも個人的には嫌・・
オプションで頼めば確実に入居日には設置されるんでしょうが
気に入った物があるかどうか・・どうしようかな。
77: 匿名さん 
[2006-09-26 21:29:00]
悩みますよねぇ。75さんはいろんなオプションをつけられたんですね。うらやましい・・・。
うちは予算の関係で絞りに絞ってということになりそうです。ミスティサウナは人気オプションの
ひとつのようですね。食器棚は開き戸だと随分お安くなりますね。諦めてましたがもう一度検討して
みよう〜。IHはどうしても付けたいと思ってますが、みなさんはどうですか?
78: 匿名さん 
[2006-09-26 21:58:00]
隣のタイムズさんでIHの実演見た時は素直に”おぉ〜”と思ったけど
時間が経つにつれ”ガスでもいいか”と感動が薄れたのでIHは付けないです。
モデルルームの壁に付いてた茶色の戸板みたいなお洒落なオプション付ける方いますか?
あれ付ける方って色んな意味で余裕のある方だと思ったり思わなかったり・・
79: 匿名さん 
[2006-09-26 23:33:00]
食器棚なのですが、天板の素材を変更すれば更に値段を抑える事ができたと思います(確か3万か5万)。見た目はほとんど変わらなかったと思います。
モデルルームの茶色の戸板ってAタイプのお部屋だけのオプションでしたよね。
あのお部屋の広さとインテリアいいですよね〜。
完成後の自分の部屋を見たら狭く感じてしまいそう^^;
今週末住宅ローン申し込み会ですね。契約当時はまだまだ先でしたが、少し実感が出てきました。
80: 匿名さん 
[2006-09-27 00:07:00]
確か食器棚って40万くらいだったから25万くらいにはなるってことかな。
なんかマンション買った後って金銭感覚が狂いそう。
100万200万が誤差に思えるから怖い。
2万の洋服を買うかどうか悩んでた自分を取り戻さなければ・・
81: 匿名さん 
[2006-09-27 01:43:00]
さっき食器棚の値段を確認したら27万ちょっとでした。そのうち天板が6万弱です。
参考までに・・
私も金銭感覚が麻痺してきて怖いです。
82: 匿名さん 
[2006-09-27 08:34:00]
通りすがりですが、照明器具は大塚家具がカタログ販売で5割引きです。家具は…ですけど。
83: 匿名さん 
[2006-09-27 10:31:00]
千葉中央駅の裏は(千葉駅もだけど)比較的閑散としてるのがいいね。
あまり東京に出ず千葉で生活する人にとっては便利な場所だし。
あとは東向きと電車の騒音がどの程度なのかだなぁ。階数の違いもあるにせよ。
布団をベランダの手すりにかけて干すのはアウト!だろうけど
内側の物干し竿(モデルルームに付いていたもの)にかけて干すのはセーフ!なのかな?
84: 匿名さん 
[2006-09-27 11:27:00]
東向きの内側物干し竿で、日光がどれほど布団に当たるのかの問題がありますね。アウトでも、手すりにかけて干したくなるかも。
85: 匿名さん 
[2006-09-27 14:09:00]
幕張のマンションって景観を理由にベランダに洗濯物を干してはいけない
決まりになっているって聞いたことがあるけど(事実誤認かも)
布団とかどうしてるのかなぁ。
86: 匿名さん 
[2006-09-29 12:40:00]
分譲マンションで手摺に布団を干す・・・。
こんなトコには住みたくないなぁ。
87: 匿名さん 
[2006-09-29 12:49:00]
でも、仕方がないから・・・
88: 匿名さん 
[2006-09-29 20:40:00]
つまりベッドを買ってシーツだけ洗濯しなさいっ!ってことかな?
ふんふふ〜ん♪
89: 匿名さん 
[2006-10-01 23:20:00]
オーダーカーテンを頼まれる方いらっしゃいますか?
オプション会で話を聞き忘れたのですが、価格とか何か情報知ってたら教えて下さい。
他で頼んだ方がいいのかなぁ?
90: 匿名さん 
[2006-10-05 22:14:00]
ベランダはあくまでも共用部ですから。勘違いしないでください。ベランダは避難通路でもあるので、非難時に支障のアルものは置かないというルールもありますよ。
91: 匿名さん 
[2006-10-05 22:16:00]
そうですよね。スタッドレスタイヤ、どこに置こう・・・
92: 匿名さん 
[2006-10-05 23:26:00]
ベランダしかないんじゃない?さすがに・・・
避難の邪魔にならぬよう端っこにヨロシクです。
93: パパ 
[2006-10-29 16:21:00]
モデルルームに先日行って来ました。ここか隣りのマンションにしようと思ってます。私と妻はここが良かったんですが、隣りの営業の方が東向きでいいんですか?と言っていて、そこが悩みどころです。ここかタイムズアリーナにしようと思ってるのですが、東向きってどうなんでしょうか。
94: 匿名さん 
[2006-10-29 16:38:00]
東向きを気にしない、気にしない・・・
95: 匿名さん 
[2006-10-30 13:01:00]
東向きは夏は涼しいです。午前中の日当たりは問題なしです。午後は南向きに比べると日照時間は少ないでしょうね・・・・。間取り・床の色等にもよると思いますが、私はあまり気になりません。
96: 匿名さん 
[2006-11-02 18:45:00]
手摺に布団を干すのはアウト。使用規則で禁止されているはずですよ。
我が家は、布団乾燥機です。
97: 匿名さん 
[2006-11-06 11:41:00]
こちらも契約したのですが、東向きでの洗濯はあまり気にして無いです。
西日も後ろの建物であまり入らないと思ってます。

線路沿いですので鉄粉がどれ位飛ぶかが気にしてます。
98: 匿名さん 
[2006-11-11 21:56:00]
防音ってどうなの?
駅のホームの発車ベルや放送。近くのバスターミナルの案内の笛の音が大きすぎる。
2重サッシだっけ?
99: 匿名さん 
[2006-11-14 14:13:00]
ここを契約された方って、どこまで通勤するのですか?やはり都内に通勤するのだと
若干遠い気が。。。すごく迷いどころです。


100: 匿名さん 
[2006-11-14 15:11:00]
97 です。
2重とは聞いております。
前のレスで隣のマンションの入居者より情報として、窓を閉めれば気にならないと書いてましたね。
休日の昼に窓開けられるか気にはしておりますが・・・。

通勤は都内です。
千葉の総武線快速は前の駅から非常に混むと聞いております。
始発の総武線でゆっくり寝て行くか考え中
(-。-)y-゜゜゜
101: 匿名さん 
[2006-12-04 06:04:00]
都心へ通うには根性が必要な気がします。
それを考慮し物件をキャンセルするか、もしくは賃貸用にするか検討中です。
後悔している方はいませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MAX TOWER千葉中央

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる