千葉の新築分譲マンション掲示板「MAX TOWER千葉中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. MAX TOWER千葉中央
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2016-04-27 17:29:29
 削除依頼 投稿する

MAX TOWER千葉中央のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

MAX TOWER千葉中央でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

現在の物件
MAX TOWER 千葉中央
MAX TOWER 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-6-1他(地番)
交通:総武線/千葉 徒歩10分
間取:1LDK+S・2LDK+S
専有面積:75.02m2
販売戸数/総戸数: / 133戸(他に管理事務室1戸)

MAX TOWER千葉中央

No.2  
by 検討中 2006-03-13 23:27:00
千葉中央駅前というロケーションが気に入ってるのですが、
反面赤ちゃんがいるので、今後成長して千葉駅周辺の栄えた環境が
子供の成長上悪影響を及ぼすのではという不安もあります。
ゲームセンターや百貨店やいろんなお店が徒歩ですぐ行ける環境というのが
子供にとって良い環境かというと少々疑問なのです。
検討中の皆さん、そのあたりはどう考えますか?
参考までに意見を聞かせてください。
No.3  
by 匿名 2006-03-24 20:44:00
私も千葉中央というロケーションが気に入ってます。子供にとっての環境というと悩むところもあると思いま
すが、私は大丈夫だと思います。私も購入を考えていますが、担当者の対応があまりにも悪くその事で購入を
考えてしまいます。言う事がころころ変わるし、申し込み・契約スケジュールも変更ばかりです。タイムズア
リーナ・エクシオ等の販売の様子を見ながらなのでしょうが、それにしてもあまりにひどいと思います。検討
中の方、どうでしたか??
No.4  
by 匿名さん 2006-04-11 23:00:00
千葉中央、千葉みなと近辺って、マンションをバンバン作ってますけど、スーパー何で出来ないのかね?ここらに住んでる人どうしてるんだろ?不便だろうな。。。
(レンタルビデオ店もないね)
No.5  
by 匿名 2006-04-12 10:38:00
スーパー、実はいくつかあるんですよ〜。
新宿小のすぐ近くに「サントマト」、千葉みなとの問屋町には「カワグチ」、あとはパルコ地下の「西友」、あとはそごう・三越・ペリエの食品街ですね。
レンタルビデオ店は、モノレールの市役所駅前〜千葉駅間に激安のお店があります。

なので、千葉みなとに住んで4年になりますが全然不便は感じてないです。
そごうの食品街もよく利用しますが、特に野菜は品・価格共にとても良いですよ。
No.6  
by 匿名さん 2006-04-14 09:50:00
この物件いいですね。
・なぜか駐車場が100%じゃない
・なぜか東向き
ここが問題なければ「買い」ですよ。
No.7  
by 匿名 2006-04-14 17:08:00
そうですね。でも、モデルルームはオプションが多いので注意です。
駐車場も駅近だから大丈夫と担当の方は言うのですが、本当に大丈夫か??
タイムズアリーナは駐車場100%・南向きであの価格・・・・。
でも間取りはマックスタワーの方がいい気が・・・・。
何で東向き・駐車場90%なのか・・・・。
販売は始まってるようですが、どのくらいうまってるんでしょう??
No.8  
by 匿名さん 2006-04-16 09:45:00
この物件超高層といっても真前が同じく超高層だから眺望は最悪です。
設備に関してもオプションつけてたらビックリするくらいの値段になるし。
駅から近いのみのセールストークでホントにそれだけしかないね。
実際に家族で購入するマンションではないとおもいますね。
No.9  
by 匿名さん 2006-04-16 20:36:00
私も見に行ってきました。駅近が良くて見に行ったんですが、電車側に向いているのが少し気になります。ただ良かった点は、私たちにとって何を重視してマンションを選べば良いのか?幾つか、
マンションを見に行きまして分かりました。私たちのことだけしか考えておらず子供のことにも目を向けてみようと思いました。有難うございました。
No.10  
by 匿名さん 2006-04-17 16:04:00
すいません、ホームページでは、「90平米で3100万円から」とありますが、
中層階(8階から12階くらい)ではいくらくらいなんでしょうか?
電話では教えてくれませんでした。
No.11  
by 匿名 2006-04-18 21:08:00
3500万台後半から3700万の間くらいではないでしょうか。
資産価値を強調しますが、タイムズアリーナと変わらないのでは・・・・。
女性の販売の方が、とりあえず買ってもしやなら賃貸にすればいいんですよと
しきりに言ってるのが気になります。医者などエグゼクティブな生活を求める人
に評価されてるってしきりに言うのもどうなんでしょうか??
No.12  
by 匿名さん 2006-04-19 12:09:00
あ、何か心当たりが・・・。けっこう強引な営業手法使いますよね。
今の私ならズバッと切り返せますが・・・。初めて購入を検討されてる方は
いいように持っていかれるかも。よほどビンゴな物件じゃないかぎり食い付くと
後悔しますよ。
No.13  
by 匿名さん 2006-04-22 20:30:00
「エグゼクティブな生活」の定義を聞いてみたいな。
書くだけでもちょいと恥ずかしい言葉だなぁ。
どんな金持ちが「評価」したんだろうか。
No.14  
by 匿名さん 2006-04-23 11:05:00
確かに営業はチョット強引かなぁ。露骨に長○○コーポレーションをこき下ろすのは、いくらライバルとはいえどうかと思いますね。確かにその会社の施工物件は元々買う気しませんが。。。
物件自体はそんなに×ではないと思いますよ。千葉の駅近に住みたくて手頃な価格で手に入れたいのならばOKでは?ただしファミリー向け・エグゼクティブ向け(笑)マンションではないと思います。(自分は購入を検討しましたがやめました)
※参考までに自分が気になった点をいくつか
・周りに高層マンションに取り囲まれているので、東(正確には4度程真東より北向き)に開放方向をとらざるを得なかった。
・60M以内に収め、かつ戸数を確保するため、階高(特に上層階)が若干低い。その為か直床。なんだかんだ言っても2重床より直床の方が欠点が多い。
・施工業者が、過去に会社更生法を適用された会社。
・駅の反対側は繁華街。(平日の夜行くと呼込みの兄ちゃん達に取り囲まれます)
・20階建ての高層物件のため上層階は地震時に当然大きく揺れる(制振・免振構造ではない)。また火災時には、はしご車のかごが届きません。
・いろいろ考えられてはいるが、コストダウンのところがちらほらと・・・。
・駐車場が機械式なのは仕方ないが、一番時間のかかるパレット式が多い。また建物に比べセキュリティ不足だと思う。
etc.

以上
No.15  
by 匿名さん 2006-04-23 22:59:00
長谷工>ここの施工会社でしょ!   長谷工=ここ との見方もあるが
No.16  
by 匿名さん 2006-04-24 17:17:00
意外に安いな、ココ。
No.17  
by 匿名さん 2006-04-25 22:58:00
千葉みなとに比べ都心へのアクセスや住環境もいいと思います。確かに線路や繁華街は気になります。
同時に作っている南向きオール電化は安い。ただ、南向きでも11階以下は日照当てに出来ません。
No.18  
by 匿名さん 2006-04-26 12:10:00
やっぱりやめた。永住環境ではない。
No.19  
by 匿名 2006-04-26 18:45:00
マックスタワー、購入された方はいらっしゃいますか??
私は間取りはとてもいいと思うんですよねー。
タイムズアリーナの梁はかなりすごいので、購入しても家具を置くのが大変なのでは
ないでしょうか・・・・。
タイムズアリーナは建具もかなり安っぽい気がするんです。
DCフォートのスレを見たら、とても長谷工物件は買う気がしません・・・・。


No.20  
by 匿名さん 2006-04-26 19:52:00
お隣のDCと違い、子供たちがロビーを汚すなんて事はなさそうです。
住んでいて気分がよさそう、TAはファミリー向けですね。
ただいま11−13階を検討中
No.21  
by 匿名さん 2006-04-26 20:54:00
TIMESの梁は確かにスゴイですよね。スロップシンクが無いのも個人的にマイナス。
言い方がアレですけど、まさに値段相応なマンションて感じがしました。
一方、MAXは値段のわりに設備&センスが良く、何より収納の多さが◎
問題は住環境と真東向きってとこですかね。でも・・
近頃のマンション価格上昇、家に金をかけるのが本位でない自分には、
駅近、便利、設備良し、収納◎、そして安いMAXは魅力的なんですよね。
No.22  
by 匿名さん 2006-04-26 22:58:00
この辺りって、将来は寂しい団地っぽい雰囲気がでそうだな。
No.23  
by 匿名さん 2006-05-26 22:31:00
22さんへ

「古いマンションがたくさん建って汚い街並みになりそうだ」という意味ですか?
先日現地へいってみて、マンションの多さにびっくりしましたが。
No.24  
by 匿名さん 2006-05-27 19:56:00
今日モデルルーム行ってみたけど何気に賑わっていた。
No.25  
by 匿名さん 2006-06-09 14:24:00
今千葉に住んでるんだけど、ここのとその近くのオール電化、毎週末新聞広告入るよ。売れてないんだねぇ。
No.26  
by 匿名さん 2006-08-13 18:35:00
もう完売したのかな?
No.27  
by 匿名さん 2006-08-16 11:20:00
千葉中央付近を歩くと営業マンがチラシ片手に必死に追いかけてきます。キャバクラの客引き並に。売れてないんじゃない??こことアンビシャス何とかいうマンション・・・となりのタイムズとか他のマンションは全然外回り営業みたいのしてないのになー。売れ行きの差かな?○桑と○ージャースは営業マンのノルマがあるのかな?
No.28  
by 匿名さん 2006-08-16 11:31:00
超安いよね。
でも今130㎡の賃貸マンションだから、もっと広い部屋があればいいな〜
No.29  
by 匿名さん 2006-08-16 19:10:00
アンビシャスは、まじひつこいよ。MR行ったら、即契約迫られそうでこわい。
No.30  
by 匿名さん 2006-08-16 19:48:00
No.31  
by 匿名さん 2006-08-16 20:30:00
MAX TOWER、残り戸数少ないので、お早めに!!
No.32  
by 匿名さん 2006-08-16 23:43:00
アンビシャスはやばいよ。
かなり空いてるし。
営業さんの追客がハンパじゃないみたいだし。
No.33  
by 匿名さん 2006-08-17 16:16:00
立地を第一に考え契約しました。
31さん、残り戸数少ないのですか?
もし具体的な数字をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
何度かモデルルームに足を運んだのですが、
いつも閑散としていたので売れ行きがとっても気になります。。
No.34  
by 匿名さん 2006-08-17 20:46:00
たしか、35戸(次期分譲も含む。)アンビシャスの社員に捕まらないように。
No.35  
by 匿名さん 2006-08-17 23:13:00
35戸ですか!
思っていた以上に売れていて、ホッとしました。
どうもありがとうございました。
No.36  
by 匿名さん 2006-08-18 20:34:00
ここって、駅のホームから見られちゃう?
No.37  
by 匿名さん 2006-08-18 23:39:00
3、4階辺りがホームの高さですかね?
多少線路に対して斜めに建っていますが、
その分ロータリー側の部屋がホームに近くなってますよね。
見えてしまうかは分からないですけど。
No.38  
by 匿名さん 2006-08-19 07:50:00
千葉中央駅近くでいい点は、羽田、成田空港へは高速バスの発着場所なので重い荷物もらくらく。成田へはJRのほうが650円と半値近いので迷うところでありますが。そういうところも営業マン、PRしたほうがいいよ。営業マンは不勉強の人がおおいよ。
No.39  
by 匿名さん 2006-08-23 22:00:00
No.40  
by 匿名さん 2006-08-25 00:42:00
No.41  
by 匿名さん 2006-09-02 01:32:00
ここの90㎡角部屋、まだ残ってるのでしょうか。。。
No.42  
by 匿名さん 2006-09-02 01:42:00
電車の騒音はうるさくないのでしょうか。
No.43  
by 匿名さん 2006-09-02 10:08:00
京成線の千原線なので、本数少ないのでそんなにうるさくないかも。電車は規則性があり、夜は走りませんが、高速道路は24時間ひっきりなしですからそちらに比べればいいかも。あとは、ホームから家が覗かれない部屋ならGOOD。
No.44  
by 匿名さん 2006-09-02 10:20:00
京成の隣りには、JRの通過音もあるのでうるさくないとは
言えないかも。
No.45  
by 匿名さん 2006-09-02 21:28:00
よく考えれば、外房線も通ってました。でも、夜は通らないから、そんなに気にならないのでは?でも、朝は周りが静かだから、結構聞こえるんだよね。
No.46  
by 匿名さん 2006-09-03 09:18:00
東向き→朝日は入るでしょうが、それ以降は晴天の日でも暗いなと、感じるものでしょうか。
直床→上階の足音やお子さんが走り回る音など、気になるものでしょうか。
ここの中住戸を検討してますが、契約された方や同じような仕様のマンションに住んでいる方から
ご意見をいただきたいです。
No.47  
by 匿名さん 2006-09-03 10:27:00
直床より二重床の方が良いと、住まいサーフィンでプロの方が書いてますね。
No.48  
by 匿名さん 2006-09-03 11:08:00
直床買うなら下におっかない人いない事を祈れ!
No.49  
by 匿名さん 2006-09-03 11:42:00
東向きだと、冬に洗濯の乾きが悪いです。
No.50  
by 匿名さん 2006-09-03 16:34:00
直床は、配管が埋め込まれているから、大規模修繕の時とか大変なんじゃない?
No.51  
by 匿名さん 2006-09-03 22:10:00
46です。47さん、48さん、49さん、50さんコメントありがとうございます。やはりデメリットは
否めないですね。ただ立地は確かに稀有で、自分たちの生活スタイルからすると諦めきれない部分が
ありますので、少し考えようと思います。そうこうしているうちにきっと売れてしまうのでしょうが。
No.52  
by 匿名さん 2006-09-04 19:55:00
大丈夫、そう簡単に売れないから。ゆっくりじっくり考えてからでも充分買えますよ。千葉セントラルタワーの販売が開始されるので、売れ行きがもっと悪くなりますから。売れ残りを安くGETするチャンスです。
No.53  
by 匿名さん 2006-09-05 06:17:00
タワーといっても20階建と、それより高いタワーとは
似て非なる物。
No.54  
by 匿名さん 2006-09-05 08:46:00
ココは安売りはしないよ。買うのならお買得な部屋を即決で。
それ以外の部屋はスルーで別物件をあたりな。
No.55  
by 匿名さん 2006-09-05 09:00:00
第1期販売がながーいですものね。
安売りする気があるならもうやってるはずよね。
No.56  
by 匿名さん 2006-09-05 20:46:00
どんな物件も完成までに売れなきゃ、下げるしか道はないのです。
No.57  
by 匿名さん 2006-09-06 00:55:00
DCに住んでいる者です。ちょっと覗いてしまいました・・・
電車の騒音は覚悟が必要ですよ。DCの線路から離れたところに住んでいますが、かなりウルサイです。が、窓を閉めていればなんの問題もありません。それより京成の発車ベルの方が気になると思います。たまに始発のベルで目が覚めることがあります。
No.58  
by 匿名さん 2006-09-06 08:09:00
やはり、そうですか・・・
No.59  
by 匿名さん 2006-09-06 09:13:00
契約した者です。電車やはりうるさいのですね。多少の覚悟はしていましたが・・
現在の住まいが国道沿いで24時間かなりうるさい場所に住んでいるので、
ここよりはマシかと思い決めました。
きっと上の方の階でも音は届きますよね。

No.60  
by 匿名さん 2006-09-06 15:31:00
やはり駅近らしい問題があるのですね・・・。
騒音を我慢するか、利便性をとるか、う〜〜ん、判断に悩みます。
No.61  
by 匿名さん 2006-09-06 23:59:00
57ですが皆さんを悩ませてしまったようで申し訳ないです。
DCは二重サッシなのですが、窓を閉めているときはホント何も聞こえません。
遊びにきた人も驚くくらいです。MAX TOWERも二重サッシであるなら、さほど気にする必要はないと思います。
No.62  
by 匿名さん 2006-09-07 09:01:00
マックスタワーって二重サッシなんですかね?
ご存知の方いますか?
No.63  
by 匿名さん 2006-09-07 09:16:00
サッシの話題は、追及するのを止めましょう。
No.64  
by 匿名さん 2006-09-13 06:17:00
電車の音が話題になっていますが、音は初めは耳障りかもしれませんが、慣れますよ。
ただ、電車の音の大きさに合わせて、テレビとかオーディオの音を大きくすると思います。そうするとその音が隣に聞こえることがあり、その隣人の出す音の方が気になります。
騒音の問題は、音の大きさだけではないんです。
No.65  
by 匿名さん 2006-09-16 21:58:00
売れないのか、チラシ入ってました。500円の食事券で釣るつもりです。アンケートに答えていただくのが条件でございます。ぺこり。
No.66  
by 匿名さん 2006-09-16 22:57:00
契約された方の書き込み少ないですね。私は春に契約をして一通りオプションの申し込をすませました。
そこで質問なのですがフロアコーティングってどうなんでしょう?オプション会では勢いで契約したのですが、いろいろ調べてみたら「床材は消耗品と考え10年ちょっとで張替え」とあって、消耗品にコーティングする必要があるのかどうか悩んでます。これって結構良いお値段ですよね。
No.67  
by 匿名さん 2006-09-16 23:11:00
本当に張替えるの?大工事ですねぇ。
フロアコーティングは床暖房の場合、やらない方が良いとの説もあります。
No.68  
by 匿名さん 2006-09-16 23:40:00
床材自体が金や手入れの手間をかける価値の全く無い複合材だからね。
コーティングは業者の売り口上に踊らされているだけ。
誰でもちょっと調べれば、やるべきか、やらざるべきか、分かります。
No.69  
by 匿名さん 2006-09-17 22:07:00
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41565/
こちらでもスレが立っていましたが、やはりコーティングはやるだけ無駄のようです。
No.70  
by 匿名さん 2006-09-18 23:30:00
ありがとうございます。調べれば調べる程、思いもよらなかったデメリットが出てきました。
もう少し悩んでみます。キャンセルが可能か分かりませんが・・
No.71  
by 匿名さん 2006-09-23 11:32:00
契約された方いらっしゃいますか?IHクッキングヒータをつけようと思いますがオール電化マンションでないとかえって電気代が高くついたりするものでしょうか。オプション価格と比較して、電気増量工事だけやってもらいIH自体は最新のものをネットか家電やで購入しようなんて考えてます。
みなさんはどういったオプションをお考えですか?
No.72  
by 匿名さん 2006-09-25 13:07:00
66です。オプションは食洗機、電子コンベック、浄水器、フロアコーティングと他に細々とお願いしました。先日フロアコーティングの件でこちらで書き込みしたのですが、主人がやっておけば?と言うのでコーティングすることにしました。オプションはだんだん欲が出てきていろいろ付けたくなってしまって・・ 何とかここまで絞込みました。
No.73  
by 匿名さん 2006-09-25 16:34:00
食洗機も付けられたのですね。オプションメニューになかったと思うのですがご自分で
打診されたのですか。ミスティサウナもいいな思い検討中です。たくさんつけていくと
きりがないですよね。食器棚はどうされたのですか?
私は吊るし戸棚の下にオプションでつけてもらうか、自分で探して後付けするか迷ってます。
No.74  
by 匿名さん 2006-09-25 18:49:00
食器棚は付けたいけど値段が張るのが難点ですね。
ピピっとコンロも標準装備だったら良かったのに・・・って思う。
で、結局我が家はノーオプション0円の予定です。
No.75  
by 匿名さん 2006-09-26 09:01:00
66,72ですが食洗機は7月(?)のオプション会で頼みました。食洗機のコーナーがあり見本も展示してあったのでメニューに入っていたと思います。それとミスティサウナと食器棚も付けました。
食器棚はかなり高額なので迷いましたが、モデルルームでとても気に入ってしまい、インテリアショップなど回っても似た物が見つからなくて・・。
オプション会では担当の方が実際に住む部屋の寸法に合うように、それと少しでも値段を抑える為に、モデルルームの物と見た目は変わらないけれど扉を引き戸から開き戸に変えてくれました。引き戸だと高くなるそうです。お値段は確か10万以上安くなりましたよ。
オプションで予想以上の出費なので、照明器具などはオプションと同じ物がネットで半額近い値段であったので、そちらで購入します。
No.76  
by 匿名さん 2006-09-26 12:40:00
なるほど。食器棚の仕様を下げて値段を下げるプランもあるんですね。
照明やカーテンは入居当日にないと困るけど
量販店で適当に選んでチープでアンバランスな印象のリビングになるのも個人的には嫌・・
オプションで頼めば確実に入居日には設置されるんでしょうが
気に入った物があるかどうか・・どうしようかな。
No.77  
by 匿名さん 2006-09-26 21:29:00
悩みますよねぇ。75さんはいろんなオプションをつけられたんですね。うらやましい・・・。
うちは予算の関係で絞りに絞ってということになりそうです。ミスティサウナは人気オプションの
ひとつのようですね。食器棚は開き戸だと随分お安くなりますね。諦めてましたがもう一度検討して
みよう〜。IHはどうしても付けたいと思ってますが、みなさんはどうですか?
No.78  
by 匿名さん 2006-09-26 21:58:00
隣のタイムズさんでIHの実演見た時は素直に”おぉ〜”と思ったけど
時間が経つにつれ”ガスでもいいか”と感動が薄れたのでIHは付けないです。
モデルルームの壁に付いてた茶色の戸板みたいなお洒落なオプション付ける方いますか?
あれ付ける方って色んな意味で余裕のある方だと思ったり思わなかったり・・
No.79  
by 匿名さん 2006-09-26 23:33:00
食器棚なのですが、天板の素材を変更すれば更に値段を抑える事ができたと思います(確か3万か5万)。見た目はほとんど変わらなかったと思います。
モデルルームの茶色の戸板ってAタイプのお部屋だけのオプションでしたよね。
あのお部屋の広さとインテリアいいですよね〜。
完成後の自分の部屋を見たら狭く感じてしまいそう^^;
今週末住宅ローン申し込み会ですね。契約当時はまだまだ先でしたが、少し実感が出てきました。
No.80  
by 匿名さん 2006-09-27 00:07:00
確か食器棚って40万くらいだったから25万くらいにはなるってことかな。
なんかマンション買った後って金銭感覚が狂いそう。
100万200万が誤差に思えるから怖い。
2万の洋服を買うかどうか悩んでた自分を取り戻さなければ・・
No.81  
by 匿名さん 2006-09-27 01:43:00
さっき食器棚の値段を確認したら27万ちょっとでした。そのうち天板が6万弱です。
参考までに・・
私も金銭感覚が麻痺してきて怖いです。
No.82  
by 匿名さん 2006-09-27 08:34:00
通りすがりですが、照明器具は大塚家具がカタログ販売で5割引きです。家具は…ですけど。
No.83  
by 匿名さん 2006-09-27 10:31:00
千葉中央駅の裏は(千葉駅もだけど)比較的閑散としてるのがいいね。
あまり東京に出ず千葉で生活する人にとっては便利な場所だし。
あとは東向きと電車の騒音がどの程度なのかだなぁ。階数の違いもあるにせよ。
布団をベランダの手すりにかけて干すのはアウト!だろうけど
内側の物干し竿(モデルルームに付いていたもの)にかけて干すのはセーフ!なのかな?
No.84  
by 匿名さん 2006-09-27 11:27:00
東向きの内側物干し竿で、日光がどれほど布団に当たるのかの問題がありますね。アウトでも、手すりにかけて干したくなるかも。
No.85  
by 匿名さん 2006-09-27 14:09:00
幕張のマンションって景観を理由にベランダに洗濯物を干してはいけない
決まりになっているって聞いたことがあるけど(事実誤認かも)
布団とかどうしてるのかなぁ。
No.86  
by 匿名さん 2006-09-29 12:40:00
分譲マンションで手摺に布団を干す・・・。
こんなトコには住みたくないなぁ。
No.87  
by 匿名さん 2006-09-29 12:49:00
でも、仕方がないから・・・
No.88  
by 匿名さん 2006-09-29 20:40:00
つまりベッドを買ってシーツだけ洗濯しなさいっ!ってことかな?
ふんふふ〜ん♪
No.89  
by 匿名さん 2006-10-01 23:20:00
オーダーカーテンを頼まれる方いらっしゃいますか?
オプション会で話を聞き忘れたのですが、価格とか何か情報知ってたら教えて下さい。
他で頼んだ方がいいのかなぁ?
No.90  
by 匿名さん 2006-10-05 22:14:00
ベランダはあくまでも共用部ですから。勘違いしないでください。ベランダは避難通路でもあるので、非難時に支障のアルものは置かないというルールもありますよ。
No.91  
by 匿名さん 2006-10-05 22:16:00
そうですよね。スタッドレスタイヤ、どこに置こう・・・
No.92  
by 匿名さん 2006-10-05 23:26:00
ベランダしかないんじゃない?さすがに・・・
避難の邪魔にならぬよう端っこにヨロシクです。
No.93  
by パパ 2006-10-29 16:21:00
モデルルームに先日行って来ました。ここか隣りのマンションにしようと思ってます。私と妻はここが良かったんですが、隣りの営業の方が東向きでいいんですか?と言っていて、そこが悩みどころです。ここかタイムズアリーナにしようと思ってるのですが、東向きってどうなんでしょうか。
No.94  
by 匿名さん 2006-10-29 16:38:00
東向きを気にしない、気にしない・・・
No.95  
by 匿名さん 2006-10-30 13:01:00
東向きは夏は涼しいです。午前中の日当たりは問題なしです。午後は南向きに比べると日照時間は少ないでしょうね・・・・。間取り・床の色等にもよると思いますが、私はあまり気になりません。
No.96  
by 匿名さん 2006-11-02 18:45:00
手摺に布団を干すのはアウト。使用規則で禁止されているはずですよ。
我が家は、布団乾燥機です。
No.97  
by 匿名さん 2006-11-06 11:41:00
こちらも契約したのですが、東向きでの洗濯はあまり気にして無いです。
西日も後ろの建物であまり入らないと思ってます。

線路沿いですので鉄粉がどれ位飛ぶかが気にしてます。
No.98  
by 匿名さん 2006-11-11 21:56:00
防音ってどうなの?
駅のホームの発車ベルや放送。近くのバスターミナルの案内の笛の音が大きすぎる。
2重サッシだっけ?
No.99  
by 匿名さん 2006-11-14 14:13:00
ここを契約された方って、どこまで通勤するのですか?やはり都内に通勤するのだと
若干遠い気が。。。すごく迷いどころです。


No.100  
by 匿名さん 2006-11-14 15:11:00
97 です。
2重とは聞いております。
前のレスで隣のマンションの入居者より情報として、窓を閉めれば気にならないと書いてましたね。
休日の昼に窓開けられるか気にはしておりますが・・・。

通勤は都内です。
千葉の総武線快速は前の駅から非常に混むと聞いております。
始発の総武線でゆっくり寝て行くか考え中
(-。-)y-゜゜゜
No.101  
by 匿名さん 2006-12-04 06:04:00
都心へ通うには根性が必要な気がします。
それを考慮し物件をキャンセルするか、もしくは賃貸用にするか検討中です。
後悔している方はいませんか?
No.102  
by 匿名さん 2006-12-06 20:02:00
まだ住んでないからなぁ・・・。
No.103  
by 匿名さん 2006-12-06 23:26:00
いますっげー後悔しています。

でもって、一戸建てを探しています。どうせ今キャンセルするも、入居直前キャンセルするも手付金は帰ってこないしね。
No.104  
by 匿名さん 2006-12-07 00:30:00
>千葉の総武線快速は前の駅から非常に混むと聞いております。

前の駅ってどこ???
No.105  
by 匿名さん 2006-12-07 09:35:00
千葉駅より奥って事じゃない?
No.106  
by 匿名さん 2006-12-08 22:24:00
私は都内も見ましたが、この値段で買えるのは他になかったです。最初は津田沼とか欲しかったんですが。今思うと、確かに安いマンションだっと思います。でも小学校の人数だけが増えすぎてるのが心配です。
No.107  
by 匿名さん 2006-12-08 23:01:00
先日、MRへ行ったら年内に完売出来そうとの話でした!
本当に、完売できると良いですね!
No.108  
by 匿名さん 2006-12-11 14:51:00
何処もですが、モデルルームはホント綺麗ですよね。
なかなか現実的では無いのですが・・・。

千葉駅にTSUTAYA とかあると良いのだけれど・・・。
No.109  
by 匿名さん 2006-12-12 09:54:00
少し前に秋葉原のインテリア販売見ましたが、どれも高いですねぇ・・・。
やはり自分で色々探しに行くべきなんでしょうね

No.110  
by 匿名さん 2006-12-12 12:31:00
電車の騒音はひどくはないと思いますよ。駅の手前なのでみんなゆっくり走ってますので。
JR総武快速の始発はかなり待ちます。各駅ですと秋葉原まで60分ですが並ぶ時間は10分程度と思います。電車の中で寝る若しくは新聞を読むというのが得策ですね。寝坊したら快速で立って乗れば遅刻しませんし遠いなりにいろいろ工夫できると思います。千葉駅から都内は余裕の通勤圏内です。木更津は厳しいですが・・・。
No.111  
by 匿名さん 2006-12-12 13:52:00
こちらも同じような事を考えてます。

今の賃貸より遠くなるのですが、値段より契約。

早く出る事になりますが、総武線で寝れば同じだと思ってます。
家で寝るのも電車で寝るのも変わらんでしょ。
No.112  
by 匿名さん 2006-12-13 15:01:00
周りのスーパー情報あったら教えて下さい。

SOGO、西友以外で御願いします。
No.113  
by 匿名さん 2006-12-14 23:29:00
現在扇屋跡地に建設中の再開発ビルの1階に、24時間営業のダイエー系列のスーパー(おそらくマルエツか?)が入ることが決定しているそうです。
No.114  
by 匿名さん 2006-12-15 08:50:00
112 です。
 ⇒ 113 情報有難う御座います。

 ダイエー系ってのが引っかかりますが 24時間スーパーはありがたいです。
 
No.115  
by 匿名さん 2006-12-16 12:50:00
スーパーが近くに出来ると、益々、利便性が良くなりますね。

ところで、皆さんローン契約は何処を利用される予定ですか?
No.116  
by 匿名さん 2006-12-18 09:20:00
スーパーはどうやっても必要ですからね。

115 さん
お薦めって御存知ですか??
そのままだと千葉銀となっており、こちらは千葉銀を予定しておりますが・・・。
No.117  
by 匿名さん 2006-12-18 11:18:00
秋葉のインテリア販売第二回行ったけど、どれも高い!!

IKEYA 船橋以外で家具屋教えて(^O^)/
No.118  
by 匿名さん 2006-12-18 12:40:00
確かに、インテリア販売高いですよね!

後で食器棚を見に大塚家具へ行きましたけど、とても安く感じました(笑)
No.119  
by 匿名さん 2006-12-18 15:22:00
117さん 千葉市のSimple StyleやCrastinaはどうでしょう!
No.120  
by 匿名さん 2006-12-18 18:04:00
117です。

すいません。正直、大塚でも高いと思ってしまいました。
大塚は種類はあるので参考にしておりますが・・・。

>>119さん有難う御座います。
  都合見て見に行ってみます。
No.121  
by 匿名さん 2006-12-18 18:25:00
大画面テレビですと ヤマダ電機で 46型ハイビジョン液晶のソニー製がポイント含めれば 20万切ってますね。

キャンペーン期間でフルスペックハイビジョンではないのですが・・・。
これを参考にして色々検討してます。

リビングに置きたい。
No.122  
by 匿名さん 2006-12-18 23:14:00
116さんこんにちは 115です。

こちらはマックスさんから紹介を頂いた、りそな銀行にしようかと考えています。
ちなみに、りそな銀行の優遇金利は1.2%だそうです。

入居は楽しみなのですが、お金の話はなかなか現実味が湧いてきません。
そろそろ真面目に考えないと・・・。
No.123  
by 匿名さん 2006-12-19 11:37:00
115 さん こんにちは(^O^)/
116 です。

 りそな銀行ですね。
 どこも似た金利ですね。

 金利が上がってきているが、優遇も上がるので変わらないような気がしております。
 確かに真面目に調べないと!っと思っているんですが・・・・。

 これからも情報交換宜しく御願い致します(^◇^)
No.124  
by 匿名さん 2006-12-20 11:01:00
115 さん
116 です。こんにちは

 一応確認ですが、千葉銀も 1.2% の優遇です。
 りそな銀行の保証料ってどうなってますか?

 千葉銀は要らないと言っていた様な・・・。
 こちらはこういった話は疎いもので、詳しくなく申し訳無いのですが・・・。
No.125  
by 匿名さん 2006-12-20 11:49:00
>124さん

保証料がいらないってことは連帯保証人を立てる必要があると思いますよ。
保証料は確かに高く50〜60万かかりますよね。

万が一ってときに保証会社から払ってもらうのが良いのか、最初のコストを少しでも抑えたほうがいいのかそれぞれメリット・デメリットがありますので検討してみてくださいね。
No.126  
by 匿名さん 2006-12-22 16:47:00
125 さん
124 です。

情報有難う御座います。
色々検討してみます(^O^)/

MAX Tower HP 工事の方がアップデートしてますね。
No.127  
by 匿名さん 2006-12-30 20:19:00
マンションギャラリー公開終了のお知らせが届いたのですが
完売したのでしょうか???
No.128  
by 匿名さん 2007-01-05 10:36:00
どうなんでしょう?

4月にインテリアの最終があるようですね。
玄関鏡など色々と検討中です。

ただ、オプションは高い!!
No.129  
by 匿名さん 2007-01-21 23:43:00
契約された皆さんお元気ですか!

久しぶりに現地見てきました。
まだネットが掛かっていて、外側のタイルも付いていない状態でしたけど、
18階くらいまで建物が出来ていました。

高さがすごいですね!
千葉中央の駅前から見るとびっくりする位、迫力あります。

お隣に比べ、投稿が少ないようなので、久しぶりに投稿してみました。
No.130  
by 匿名さん 2007-01-22 10:17:00
元気があれば何でも出来るって事で楽しみに過ごしております。

情報有難うございます(^O^)/
久しく現地も行ってません。
工事情報見て少しは進んだか〜と思っている程度(こんなんで良いのか?)です。

このページは投稿少ないですよね!?
皆さんと情報交換を持てればと思いますが・・・。
4月位に最終オプションですよね?
何付けようか考えております。
No.131  
by 匿名さん 2007-01-22 19:18:00
情報ありがとう御座います^^
そういえば、MRって撤収しちゃったんですよね。
いまってどういう風に営業しているんのか気になります・・・

まだ完売ではないですよね?
No.132  
by 匿名さん 2007-01-23 07:39:00
ホームページには、完売の表示はないので、おそらくまだなのでしょうね。
本当にどういう風に、営業しているのでしょう??

まだ早いかなと思うのですが、銀行決められた方いらっしゃいますか?
No.133  
by 匿名さん 2007-01-23 10:46:00
Yahoo にも完売の記載は無いですね。

マンションの写真が夜景に変わった事、HP でも記載している Plan が 75-D1、75-D2 のみと言うのが変わった所でしょうか??
それ以外は売れたって事??

去年の八月位にフーの本社に行きまして、千葉銀を勧められました。
後は 4月の最終オプション
No.134  
by 匿名さん 2007-01-23 12:35:00
ホントどういう風に営業しているのか不思議ですよね。
よく空き部屋をMRにして営業しているのは見たことがあるのですが、
どうなんでしょうか・・・

銀行についても、購入時に対応した方は
年明けごろまでに決めておけ的なことは言われたのですが、
特に連絡はないし・・・
そういえば、私も133さん同様に千葉銀を勧められました。
No.135  
by 匿名さん 2007-01-24 07:41:00
銀行については、うちも、昨年末までに決めて欲しい・・・ような話はあったのですが、
その後特には連絡を受けていません。

金利の関係もあり、出来るだけ近くになってから決めたいと思っていますが、
そろそろ銀行にヒアリングして感触を掴んでおいた方が良いのかな?と考えています。
No.136  
by 匿名さん 2007-01-24 10:35:00
133 です。
こちらも何も連絡受けてませんね・・・。
個人で聞くしかないんでしょうかね??

情報として記載します。
こちらは当初千葉銀で優遇 1.0% と聞き、勧められました。
年明けに聞いた所、優遇は 1.2% になっているようです。
(向うからの連絡は無く、こちらから聞いて知った状況です。)

この情報スレでたまに近辺のも見るのですが、
お隣に出来る TA のスレ No 180 で千葉銀 1.4% 優遇と記載がありますね・・・・。
今は 1.4 %になるのでしょうかね??

金利は上がると世間は騒いでいるので、こう言うのに疎いんが勉強しないと・・・。とは思ってます。
No.137  
by 匿名さん 2007-01-25 01:00:00
はじめまして。
昨年5月に契約を済ませました。
今後の事で色々と調べているところ当サイトを発見しました。
ローンについてですが現在勤務している会社の財形融資を利用します。
1月現在の5年固定の金利で2.08%です。
融資金額は、積立金額の10倍まで可能です。
また、3%を超える金利が発生した場合は、会社が負担してくれるそうなので
積立しておいて良かったと思います。
但し私の場合は、頭金と財形融資を足して500万円不足しているので
不足分は銀行より融資してもらいます。
銀行融資は、10年固定で契約するつもりです。
フージャースに電話で問い合わせたら金利状況は、同じ事を言ってました。
そろそろまじめに資金計画で各方面に問い合わせをしたところ
勤務会社と某銀行が提携してまして店頭金利より1.2% 優遇となっていました。
ここまでは、同じですが繰上げ手数料が50万円以上で無料となっていたので
会社の制度を利用することにしました。
保証料についても今回当サイトで初めて知り勉強になりました。
早めに相談し検討してみます。
ありがとうございました。
また、相談させて頂くことと思いますが宜しくお願い致します。
No.138  
by 匿名さん 2007-01-25 11:54:00
137 さん

 5月契約は早いですね。
 きっと気に入った場所が購入できたんでしょう。

 近隣に住んでる方が居たら教えて下さい。
 蘇我駅のアリオモールって蘇我駅から徒歩どれ位でしょうか??
 地図見てもイマイチ ピンと来ません。
No.139  
by 匿名さん 2007-01-25 15:04:00
137です
蘇我駅からアリオまで私は歩いたことないですが10分以上かかると思います。
ましてMAXから歩きは結構きついかも。
でもサッカー時とかはみんな蘇我から福アリまで歩いてますよ。
ちなみに土日は蘇我からアリオ、映画館まで無料送迎バスがでています。
No.140  
by 匿名 2007-01-25 15:55:00
マックスタワーはもう完売したのでしょうか?マンションズには残り5戸になってましたが・・・。
そろそろローンの事を真剣に考えなければと思うのですが、2月か4月に金利が上がる・・・という話を聞きました。フージャースの担当者からは昨年9月に銀行等を決めるように言われましたが、金利が上がったりする事もあるだろうと思い決めずにいました。案の定、その後、担当者からはぱったり連絡なし・・・。あの時、決めなくてよかったと思います。担当からは京葉銀行を勧められました。金利が上がらないといいんですが・・・・。
No.141  
by 匿名さん 2007-01-25 18:33:00
137 です。

 139 さんありがとうございます。
 アリオは行った事無いんですが、買い物に行く事になるだろうと思い書き込みしました。

 こちらは車は持ってないんですが、まだ 0歳の赤ちゃんおり、
駅から近いのかを知りたかったのです。

 情報有難う御座います。

 ローンはこちらも勉強中です。
No.142  
by 匿名さん 2007-01-25 19:14:00
141さん。

赤ちゃんがいらっしゃるのでしたら、アリオまで行かれなくても、
MAXの近くで十分、用が足りるのではないですか?

MAXの周辺は、本当に便利だと思います!
有名小中学校に、高校(千葉高ですが・・・)、病院に、デパート(そごう、三越、他)、
スーパー(セントラルタワー前にダイエー建設中)、何処も徒歩圏内。

私は、この立地が良くて購入を決めました。
No.143  
by 匿名さん 2007-01-25 19:29:00
こんにちは。
マリンの掲示板に、税金についての情報がありましたので、参考までに。

http://allabout.co.jp/house/housemoney/closeup/CU20061224A/index.htm
No.144  
by 匿名さん 2007-01-25 19:34:00
142さん

 141 です。
 そうなんですよね(^O^)/
 市役所も近いですし、確かに事は足りると思ってます。

 アリオはときたま買い物に行く時にでも利用しようと思ってます。

 ほんと千葉中央駅付近は便利ですよね。
 近いので風太にも会いに行こうと思ってます。
No.145  
by 匿名さん 2007-01-26 07:54:00
144さん

 アリオへは、小湊鉄道バスが、千葉駅前発、千葉中央2丁目経由で
 アリオ前まで運行しているようです。(料金は大人200円くらい(?))

 利用されてみては如何でしょうか?
No.146  
by 匿名さん 2007-01-26 08:56:00
145 さん
 144 です。情報有難う御座います。

 色々と行き方あるんですね(^O^)/
 情報有難う御座います。

 ほんと千葉駅は便利ですね。
 住む頃(7月上旬になるのかな?)が楽しみです。
 これからも宜しく御願いします。
No.147  
by 匿名さん 2007-02-05 12:48:00
最近の現場情報を一つ

現在20階の工事中で、下の階はタイルが貼られていました。
タイルの色は白っぽい感じでしたが、まだネットが掛かっていました。
ネットが外れる日が楽しみです。

また、残りの2Planの内 75-D1は完売との表示がありました。
75-D2の方は未だのようです。早く完売すると良いですね!
No.148  
by 匿名さん 2007-02-05 15:31:00
最新情報有難う御座います。

最近行くべきなのかもしれませんが、見に行ってませんね。
早く完売する事を願ってます。
No.149  
by 匿名さん 2007-02-25 19:26:00
久しぶりに現地見てきましたけど、エントランス前の電柱が邪魔ですね。
移設されかどうか、確認された方いらっしゃいますでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2007-02-26 11:39:00
すいません。
現地見てないので情報無いですねぇ〜。

エントランスのどこら変なんでしょうか?
写真があると便利なんですが・・・。
この HP って貼れ無さそうですね・・・。
No.151  
by 149です 2007-02-26 12:15:00
エントランスに向かって左側になります。
入り口には直接かからないと思うのですが、
折角、立派なエントランスに出来るのに、
そこに見苦しい電柱があるとちょっと
何とかならないものかと思うのですが・・・。
No.152  
by 匿名さん 2007-02-26 14:39:00
情報有難う御座います。

最近電線を埋める方向になってるんですが、そこまでは進んでないようですね〜。
景観や安全上、地下に通してほしいものです。
No.153  
by 匿名さん 2007-02-27 08:46:00
フージャースに聞いてみました。

電柱は残るようです・・・。
実際に見てないので、入り口にどれ位掛かっているか解らないのですが、回答貰いましたので書き込みます。
No.154  
by 匿名さん 2007-02-27 23:38:00
153さん 情報有難う御座います。

本当ですか・・・。残念です。

今日、MAXのパンフレットの敷地配置図・1F平面図を見ていて
マンション出入口の反対側(裏側)に東京電力柱の表示があったので
てっきり裏側に移動するのかな?と勝手に思い込んでおりました。
MAXの電気室も裏側にあるんですよ。
もしかすると表の電柱は、よそ様用かもしれませんね。
No.155  
by 匿名さん 2007-02-28 07:49:00
MAXのオフィシャルサイトの工事状況の中に出入口付近の写真が載っていますね。
最近のは建物自体が大きく目立ちませんが、建築が始まった頃の写真を見ると
電柱の様子が良く分かります。

電柱も気になるのですが、その下に置いてある放置っぽい自転車も気になります。
No.156  
by 匿名さん 2007-04-15 23:00:00
久ぶりに現場を見てきました。線路側のネットが外れていましたので、写真付けときます。
すっきりしてるけど、高級感があり、中々いい色合いでしたよ。
MRも3ヶ月ぶりにオープンしており、新婚さんらしいカップルが見学していました。
また、残り数は5戸との事でした。
No.157  
by 匿名さん 2007-04-15 23:02:00
すみません。写真が横になってしまいました。
No.158  
by 匿名 2007-04-16 09:52:00
こちらも土曜の最終オプションで久し振りに見に行きました。
あと 5戸なんですね(^O^)/

何となく実感がわき始めてます。
No.159  
by 匿名 2007-04-17 00:43:00
線路側ネットが外れましたね。パンフレットやモデルルームの模型と違うよーな・・・。白の所がグレーになってます。ちょっとがっかりしましたが、まあまあなんですかね・・・。
No.160  
by 匿名 2007-05-10 17:57:00
マックスタワー契約者です。カーテン・フロアコーティング・水周りコーティングをどこにお願いするか悩んでいます。どこかいい業社ありますか??
No.161  
by 匿名 2007-05-18 19:37:00
住宅保険ですが妙に高くないですか?
おかしいな〜と思い
他社で見積もりをとった結果チョット仕様を変えただけで金額が違います。
不必要なオプションは、切り捨てた方が絶対にお徳じゃないの?
一度は、見直しをした方が良いと思いますよ。
No.162  
by 匿名 2007-05-19 15:36:00
158さんへ

あと5戸売れ残りという事は、管理費・修繕費がアップするのでしょうか?
このあたりは、次回の内覧会で説明して欲しいですね。
No.163  
by 匿名さん 2007-05-26 05:56:00
今日内覧会です。
昨日内覧会に行かれた方如何だったでしょうか?
No.164  
by 匿名 2007-05-26 15:55:00
思ったよりずっとよかったです。間取り・階数・オプションで随分迷ったのですが、ほぼ満足です。入居が楽しみになってきました。今日の内覧会、どうでしたか??
No.165  
by 匿名さん 2007-05-26 20:17:00
今日内覧会に行ってきました。
親戚の建築関係者に同行してもらい、設計面の考え方(地震、音、他)を売主側から
しっかり説明してもらい、問題が無い事を確認しました。
検査機関も業界の中でも、かなり審査が厳しい会社を選んでいるようです。
室内の内装は良く出来ていたと思います。指摘も小さいものが10項目程度でした。
一番心配していた、外部の電車騒音もT3サッシのお陰か、全然気になりませんでした。
上下左右の音については入居後の確認になりますね。
共有部分についてはまだ未施工のものが多かったです。
セキュリティについては見た感じ?の部分があるので、
考え方含め再内覧会時にしっかり確認したいと思います。
No.166  
by 匿名さん 2007-05-26 20:27:00
本当に良かったでしょうか?
エアコンの排気口の位置や24時間換気の吸気口の位置はどうでしたか?
ものすごく見栄えの悪い位置に穴がありました。
排気のパイプが部屋内側の壁を這うことになりますよ。

内装は安っぽいし。
まじめにキャンセル考えています。ものすごくがっかりです。
No.168  
by 匿名さん 2007-05-26 21:57:00
見たから言ってるんですけど。
LDでは、窓と窓の間の壁に24時間換気口とエアコンの排気口の穴が胸の高さに5つ
堂々と正面に鎮座しています。

寝室等の部屋は、窓の下に2つ。しかしエアコンの設置は窓の上。
目茶目茶、部屋の中をパイプが壁をつたうよね。

こういった所は、平面図では確認できないよ。立体図でもあれば分かるけど。
また、穴を開けたものを直せとは言えないので困っています。

まぁ、高価な買い物にケチをつけられて頭にくるのは分かるけど、事実だから。
それとも167さんの所は、別の場所に穴があったの?
具体的に教えてよ。
No.169  
by 匿名 2007-05-26 22:00:00
うちも排気口・吸気口の位置はモデルルームと同じだったけど・・・。間取りによるのか??購入する前に確認すればよかったのかも・・・。他の物件の棟内モデルルーム3つ見た事あるけど、それに比べてもまあまあだったと思うよ・・・。人によって価値観違うからね。
No.170  
by 匿名さん 2007-05-26 22:20:00
162さん
どれだけ売れ残りがあろうと、売れ残り住戸の所有者が管理費と修繕費を負担します。
その住戸の所有者とは売主です。他の人には関係ありません。
No.171  
by 167 2007-05-26 22:28:00
168さん167です。
すみません嵐かと思い表現がきつくなってしまいました。すみません。
LDの穴の位置は、MDと同じ位置かなと思いました。

寝室については確かに窓の下でしたね。
よく考えるとエアコンのパイプは大変ですね。
No.172  
by 匿名さん 2007-05-26 22:33:00
トイレも酷くなかった?
便器から太い太いパイプが突き出していて、これを図画の工作で作ったような板で、隠している。
見たとき、何これ?業者の忘れ物?と思ってしまいました。
No.173  
by 匿名さん 2007-05-26 22:51:00
お風呂のふたと排水栓、トイレットペーパーのホルダーを見た時
ちょっとショックでした。MRも同じでしたっけ?
No.174  
by 167 2007-05-26 23:20:00
168さん167です。
すみません。嵐かと思い表現がきつくなりました。
確かに寝室のエアコンのパイプ用の穴は窓の下についていました。
パイプ工事は大変かもしれません。
No.175  
by 匿名 2007-05-27 13:04:00
今日、内覧会の人どうだった?
No.176  
by 匿名さん 2007-05-28 07:43:00
あの土地であの値段なら、内装はそんなものかも知れませんね。
洗濯機の上の棚など、標準でついてないのも結構ありますし・・・
No.177  
by 匿名さん 2007-05-28 10:18:00
傷や汚れなどの細かい指摘が10箇所程度。
少し大きな指摘(詳細は割愛)が4箇所。
とても大きな指摘はなし。

フージャーズ内ブランドでは高級物件に位置づけられてますが
高級感の演出はなくごく普通の内装と感じました。
トイレ内の目隠し箱は確かに少し見栄えが悪いですね。
廊下側の部屋のパイプは窓の下でした。
No.178  
by 匿名さん 2007-05-28 21:15:00
皆さんセキュリティはどう思われましたでしょうか?

エントランス入口右側にある自転車用?門の下部分がすかすかでした。
また、エントランス横の塀に、消火栓の給水口があり足場にすると
簡単に塀を乗り越えられそうな感じでした。

何か対策が必要だと思います。
No.179  
by 匿名 2007-05-28 22:28:00
確かにセキュリティは心配。共用部分も入居までには綺麗になるのかな?エントランス前・階段とか綺麗にして欲しいよね。内覧会の時には共用部分は指摘しなかったけど。共用部分について指摘した人いるのかな?
No.180  
by 匿名さん 2007-05-28 23:00:00
記録紙には書かなかったけど、屋外の自転車置き場の一箇所が後ろの壁に近かったので
現場の担当者に向きを少し横向きに出来ないか説明したのだけど、次回再内覧会時に
直っていなかったら正式に指摘したいと思います。
No.181  
by 匿名さん 2007-05-29 00:26:00
エントランス周辺のセキュリティーには
あまり注目して確認しなかったなぁ。
再内覧会時に着目してみないと・・

個人的には床の木目がチープだったのが残念でした。
大きなラグを敷いてしまおうと思いました。

電車の騒音は窓を閉めれば殆ど気にならないレベルでしたね。
ちなみに京成線より総武線がうるさかったです。

あと最後の受付時に生協さん等の勧誘があります。
許容範囲ですがしっかり勧誘されました。
No.182  
by 匿名さん 2007-05-29 22:13:00
au携帯の受信状況確認された方います?
No.183  
by 匿名さん 2007-05-29 23:03:00
バリ3でまったく問題ありませんよ!
特にauは問題ありませんが
つながらないのはSB(ソフトバンク)ですね!
No.184  
by 匿名さん 2007-05-29 23:13:00
まったく余談ですが
今度MAXTOWER八潮が出来ていて
千葉の販売好調をネタにフーさんが
また強気の販売しているようです
千葉より共有スペースおよび内装もよりグレード
アップしている事を強調して販売も好調のようです
なんか私たちの一号MAXTOWERを販売完了していないにもかかわらず
踏み台にして八潮を販売しているフーさんにむかついてます
それなら最初から千葉MAXTOWERもハイグレードにしてくれれば・・・
No.185  
by 匿名 2007-05-30 01:22:00
確かに・・・。一時期モデルルーム閉まってたよね。完売してないなら完売するまで継続してモデルルームあけて販売して欲しかったよ。結構強気のこと言ってたんだから。あと何戸なのかな・・・。タイムズアリーナより割高感あって説明では仕様がいいとかいってたんだからさ、責任もって綺麗なマンションにしてよ、フージャースさん。
No.186  
by 匿名さん 2007-06-02 12:47:00
内覧会が始まってもここは盛り上がりませんね。
こちらはどういった家族構成のかたがいらっしゃるのでしょうか?
ちなみにうちは、夫婦と中学生と小学生の子供の4人家族です。
No.187  
by 匿名さん 2007-06-03 15:43:00
ホント盛り上がりませんよね・・・。
我が家も、186さんと同じ家族構成です。
よろしく御願いします!!
No.188  
by 匿名さん 2007-06-04 18:51:00
でも大きな揉め事もなく適切な距離感で静かな生活が
待っているのを暗示しているようでいいじゃありませんか。
我が家は30代の夫婦です。
No.189  
by 匿名 2007-06-05 01:13:00
引越業社、どこかいい所ありませんか??
No.190  
by 匿名 2007-06-06 18:58:00
引越し業者は、「さかい」か「アート」が良いと思います。
幹事の引越し業者は、運送屋であって引越しのプロでは、ありません。
安心感も価格も仕事の品もまったく違います。←経験上
また、価格も交渉次第では、相当引いてくれます。
私の場合、4社引き合いに出して「さかい」が一番安価でした。
あと勤務先が「さかい」と提携しているのでそこから更に20%引いてもらいました。
私は、何度か引越している経験上、引越しのプロである会社を競争引き合いさせて
一番、安価な会社が良いと思います。
No.191  
by 匿名 2007-06-07 17:24:00
ありがとうございます。「さかい」か「アート」ですね。まだ見積り依頼をしていなくて・・・。←遅いですね。早速見積り依頼をしてみたいと思います。
No.192  
by 入居予定さん 2007-06-07 18:38:00
私は[さかい]はおすすめできません。
実際に引越しに来てくれる作業員にもよると思いますが、
以前お願いしたときの対応がとてもいいかげんで・・・
ベッドの端が欠け、
当然そのベッドをぶつけたマンション廊下の壁に傷
冷蔵庫前面に凹み、
それらを指摘した時の作業員の態度、あきれました。
作業員に言っても無駄だと思い、営業所に連絡しましたが、
対応の遅さにうんざりしました。
価格が安いだけで選んだ自分が甘かった、という教訓を得ました。
なので、今回は幹事会社にお願いします。
No.193  
by 匿名 2007-06-07 22:43:00
エントランス前の歩道に停めてある放置自転車が景観を損ねてますがあのままなのでしょうか?区役所等に連絡すればかたずけてくれるのですかね???
No.194  
by 匿名 2007-06-09 14:39:00
ベットの端が欠け、冷蔵庫もへこんだのですか・・・。作業員にもよると思いますが、そんな話を聞くと心配です。安心して依頼できるところか慎重に選びたいと思います。「さかい」の他の業社でもこんな事があるのでしょうか?
No.195  
by 匿名 2007-06-09 14:44:00
先日マックスタワーを見に行った時に気づいたのですが、ダイエー駐車場跡地にフージャースのマンションが建つのですね。マックスタワーの近くにフージャースのマンションができるとは思いませんでした。現在マックスタワーのモデルルームになっている所がその後新しく建つマンションのモデルルームになるんですね。
No.196  
by 入居予定さん 2007-06-10 10:56:00
NO.194さん NO.192です。

以前に私たちが引越したのは3月末だったので、
引越し業界は一番忙しく、
作業員にアルバイトが多くなっていた時期だったからではないか・・他のところでも意外と同じだったんじゃないか・・
というのがうちの夫の意見です。

その後、「アリさんマーク」の引越しも利用したことがありますが、
「さかい」での出来事を話したせいか、
時期(11月)が良かったのか、分かりませんが
このときは、トラブルはありませんでした。

お互い、良い業者、良い作業員にめぐり会えるといいですね。
No.197  
by 匿名 2007-06-10 20:07:00
NO.196 入居予定さん、NO.194です。

現在、何社かに見積り依頼中です。価格は「さかい」が一番安かったですが、破損の話をすると軽く流され、傷はどうしてもつきますよ、心配なら保険を・・・・と言われたので他社にしようと思ってます。「アリさんマーク」は破損はないとは言えないけれど注意して取り扱いますと言われました。あと何社か依頼しているので検討中です。本当にお互いよい引越業者・作業員だといいですね。

入居が近づき色々大変ですが、入居が楽しみですね。
No.198  
by 匿名 2007-06-11 19:25:00
引越しする時に保険を掛ける必要がありますね。
どの業者を選択するにしても・・・
私は、契約時に保険に加入しました。
調べてみると費用も数千円ですし決して
負担になる事はありません。
’世の中絶対大丈夫’なんて事は、無いですからね。
参考までに・・・
No.199  
by 入居予定さん 2007-06-13 12:11:00
192・196です。

私も運送保険は必要だと思いますし、今までも加入していました。
もちろん今回も。
でも、壊れた家具は直っても、
その時の対応の悪さ、悔しさが忘れられません(涙)
人間がやることなので、失敗もあるとは思いますが、
誠意ある対応がほしいですよね。
せっかくの新居なので、気持ちよく入居したいですし。

うちは大きな家具はもう大体決めたので、
最近は収納グッズや小物をあれこれと考えてます。
近くにお勧めのショップとかありますか?
No.200  
by 匿名 2007-06-13 19:05:00
保険で保障されても、やはり自分の思い入れのある家具等が壊れるのは嫌ですよね。誠意ある対応をして欲しいものです。引越業者の見積りの際、明らかに金額を下げる為に人数を減らしている業者がいるなと感じました。搬入時間がもう少し長いといいのですが・・・。

収納グッズ・小物ならパルコ・アリオ内にあるフランフランや、南船橋の
イケアはどうでしょうか??うちは家具は数年前大塚家具で買い揃えてしまったので今回は家具は買いませんが、収納グッズや小物は買おうと思ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MAX TOWER千葉中央

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる