千葉の新築分譲マンション掲示板「【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. 【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-10 08:29:00
 削除依頼 投稿する

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38445/

パークホームズ津田沼ザレジデンスの新しいスレッド作りました!
今後はこちらに書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-14 11:20:00

現在の物件
パークホームズ津田沼ザ レジデンス
パークホームズ津田沼ザ レジデンス
 
所在地:千葉県船橋市前原西3-474-51(地番)
交通:JR総武線総武線快速津田沼駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:71.1m2
販売戸数/総戸数: / 47戸

【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス 2

112: 匿名さん 
[2007-02-05 10:28:00]
某掲示板で谷津駅10分JR津田沼駅18分土地40坪建売8500万という物件を見てしまったので
4500万からという予想には頷きたいけど頷けない部分が。。
113: 匿名さん 
[2007-02-06 08:19:00]
111です。それはスゴイ物件ですな。
4500万は予測内の最安値です。
実際は5000〜6000万円でしょう。
それ以上は無謀でしょう。
1区画の坪数は40〜45坪と決まっているみたいだし、
ココは地価70万円/坪くらいですから・・・。
そちらさんも地価はそのくらいなはずですよ。
ドラゴンマンションのあたりになると90万弱になりますが。
まあ、私にしてみれば充分高級住宅ですね。
114: 匿名さん 
[2007-02-06 22:56:00]
このマンション付近で70万円/坪の出物があれば絶対買いたいです!
3、4年前でも余程条件が悪くない限り70万円/坪は無かったと思うよ。
115: 匿名さん 
[2007-02-07 07:03:00]
津田沼は今後が楽しみですからね
駅の南北を繋ぐ道路を作って欲しいです。
116: 匿名さん 
[2007-02-09 01:12:00]
南北の道、欲しいですね。
ここの横の道は、成田街道への抜け道になっているせいか意外と通行量も多く、「危ないなぁ」と思う時が多々あります。皆様もそう思いませんか?
特に車で対向しようものならエライ目にあいますし、また、おっちゃんや若い兄ちゃんの中には結構飛ばす人も多いですし・・・。誠に身勝手な意見ですけど、『地元車専用道路』にでもならないものかと時々思います。

ローン減税の申告の仕方、国税庁のHPを見てもイマイチ解らない所があります。土日や夜間にアドバイスをいただける所はないでしょうか?

「>>パークホームズ津田沼ザ レジデンス まずは資料をもらう 」をクリックしますと、残り3戸のままですね。今後の他物件価格や地価動向を考えると、物件内容・仕様・内装品面からも“お買い得感たっぷり”と思うのですが・・・。特に『家具付き』!羨ましい・・。

【全くの余談】
ここに越してきてから3ケ月余り・・。なんとか無事に過ごせているお礼に、前原地区の氏神様である御嶽神社に初詣以来2度目のお参りに行きました。心が鎮まるいい場所です。(二宮小学校の隣)

先週土曜日、駅前で『津田沼駅徒歩13分』と記載された某他物件のチラシを受け取った私は、「うちのマンションでも9分はシビアやのに13分とは・・・。よっしゃ!日頃の運動部不足を解消じゃい!」とばかりに駆け足でチャレンジしてみました。
線路脇の道をドスドスドス・・・ラブ○横の階段をよっこらせ・・・総武線を激走のままかいくぐり・・・そのままイッキにラストスパート! で結果は!?・・・『14分』byおやぢ。
『徒歩13分』?? byカール・ルイスかいな?
117: 匿名さん 
[2007-02-09 09:02:00]
パークホームズ津田沼ザレジデンスに
カール君あらわる!!
118: 匿名さん 
[2007-02-10 00:04:00]
ローン減税の申告、必要書類さえ揃えてしまえば、国税庁のHPにある確定申告書作成コーナーから簡単にできますよ。必要事項を入力すれば自動的に計算してくれますし。うちも税務署に行って聞こうと思っていましたが、その必要もなかったです。
119: 匿名さん 
[2007-02-10 08:18:00]
116です。
>118さん、ありがとうございました。自信ははないですけど確定申告書、一応完成しました。

他物件をどうのこうの言うつもりはありませんが、どうやったら13分で行けるかを検証してみましたら、なんと計算上では可能でした!「私の激走(鈍走)時間をあと1分縮める」というものではなく、「私の足の長さをジャイアント馬場さんより長くし、総武線の脇を歩くのではなく、総武線の上を大股で歩き、電車に撥ねられないうちに線路内から出て、他人の家の中も真っ直ぐ突き進むと「徒歩」13分は可能でした。
120: 匿名さん 
[2007-02-10 09:37:00]
津田沼忍者あらわる!
121: 匿名さん 
[2007-02-10 17:04:00]
その点、ここはいいですよね。「徒歩9分」と表示ですが、近道すれば信号もないし、ゆっくり歩いて10分、小走りすれば7分というところでしょうか。
122: 匿名さん 
[2007-02-10 22:37:00]
121さん その近道おしえてください!
123: 匿名さん 
[2007-02-10 23:29:00]
私の場合ですと、朝だったら8分くらいでみずほ銀行側の津田沼駅入り口に着きますね。
121さんと同じ経路かもしれませんが
マンション→押しボタン信号渡る→アパマンショップ横の道を上がり→二つ目の交差点(?)を左→なんか誰かの家の玄関(勝手口)みたいなところを右→津田沼駅
といった感じでしょうか。

まったく話は変わるのですが、丸井が12日で店たたみますね。跡地にはなにが来るのやら?
できればTSUTAYAとか映画館とかが来て欲しいものですね。
#一部ではユニクロという話も聞きますが。
124: 匿名さん 
[2007-02-11 00:29:00]
125: 匿名さん 
[2007-02-11 07:12:00]
TSUTAYAとか映画館、欲しいですね。
近くのレンタルビデオ屋さんはほんまにビデオばかりですし。
レンタルDVDをご利用されていらっしゃる皆様は、ちなみにどちらで借りられているのでしょうか?
126: 匿名さん 
[2007-02-12 19:46:00]
そーいえば、一時話題にあがったポスト横の出入り口の件。
早速、外からも入れいるように鍵を付け替えてくれましたね。
よかったです(*^_^*)

同じように先日の総会でも、あがった色々な問題等についても、
いい形で解決できればいいな・・と思います。
たくさんの人が集まれば、様々なとらえ方や価値観が生じてしまうのは仕方のないことだと、
思いますけれど、ここのマンションは、小規模なので、比較的まとまりやすいんじゃないかな〜
と思います。
127: 匿名さん 
[2007-02-13 15:21:00]
121です。
123さんの経路も歩いたことがあるのですが、個人的にはあんまり好きではないので(道がデコボコ&途中にゴミ屋敷あり+近所のおばさんに時々じろじろ見られるような・・・)、今一番のお気に入り経路は、
マンション→坂を下りきったら右→立体交差を渡る→ポプラを通り過ぎて一つ目の道を右折→線路沿いに駅前まで。

この経路は自転車で通ってもデコボコが少なく、すっかり私の定番になりました^^;

丸井の跡地は、ぜひヨド○○カメラとかビ○クカメラとか、大型電気店が欲しかったです〜〜。
128: 匿名さん 
[2007-02-13 22:01:00]
最短コ−スはマリオン横の階段を下りて線路沿い直進コースだと思います。
129: 匿名さん 
[2007-02-13 23:12:00]
121さんの経路が駅には最短距離だと思いますが、かなりの確率で信号待ちがあるので、128さんの経路の方が結果的には早いかもしれませんね。127さんの経路は自転車で駅に行く時によく使っていたりします(^^)

TSUTAYA、できると便利ですね。これだけいろいろな店が揃っている津田沼の中で大型のレンタルビデオ屋がないのはちょっと不思議です。
130: 匿名さん 
[2007-02-13 23:14:00]
129です。

上述の「121さん」は123さんの間違いです。失礼しました。
131: 匿名さん 
[2007-02-14 16:57:00]
まだ完売されてないのですね。
先週末にチラシが投函されてました。
たしか2戸載ってましたよ。
132: 匿名さん 
[2007-02-16 23:33:00]
今日、ポストに管理組合発信の「日常生活音のご注意について」の通知がありましたね。
居住者より苦情が寄せられているようですが。
133: 123 
[2007-02-18 22:13:00]
123です。

本日は確定申告の日でした。船橋税務署までは歩いていける距離ですね。

ところで津田沼駅までの行き方ですが、
マンション→押しボタン信号渡る→アパマンショップ横の道を上がり→二つ目の交差点(?)を左→なんか誰かの家の玄関(勝手口)みたいなところを右→津田沼駅

このルートは皆さんが考えているように
押しボタン信号:朝は待つ可能性大
ごみ屋敷:猫がいっぱい&実は人が住んでいてさらにびっくり
道:でこぼこで歩きにくい上に街頭が少ない
で夜は奥さんこの道使っていません。他の近い道がないかと模索していました。

>最短コ−スはマリオン横の階段を下りて線路沿い直進コースだと思います。

Google Mapで確認したら、たしかに信号もないし、近いかもしれません。盲点でした。
明日から早速試してみます。
134: 匿名さん 
[2007-02-18 22:27:00]
123さんへ

マリオン横の階段、結構急ですから雨の日は気をつけてくださいね。
135: 匿名さん 
[2007-02-20 22:48:00]
総会でもでていましたが、いまだに違法駐車がありますね(特に土日)。奥の自転車置場横のくぼんだところや入り口前など結構見かけます。
この前なんかは、高級車が入り口を入った所すぐの場所(手前自転車置場の横)にあってビックリ・・・運転の未熟な私は、『キズ付けちゃ恐い!』と思いながら通りました(><)。
もし火事なんかが起こったら・・・と思うと、やはり100円Pに停めていただくか、公共の交通機関できていただいて迎えに行くとかした方がいいかなと思います。

>134さん
はい!私、一度滑りました(^_^)。それ以来「マンション→坂を下りきったら右→立体交差の橋を渡って左折→ポプラを通り過ぎて一つ目の道を右折→線路沿いに」コース利用中です。
136: 匿名さん 
[2007-02-21 01:06:00]
駐車の問題は難しいですね。
最近は、ゴミ収集車のスペースに停めてある場合もありますね。
おぉ、こんな所にも!よく考えたものだ!とある意味、感心してしまいました(+o+)

133(123)さん
ゴミ&ねこ屋敷って、人が住んでいるんですか!びっくりです。
夜な夜な、誰かがエサをあげている姿は何度か目撃しているのですが・・・
137: 匿名さん 
[2007-02-21 08:56:00]
この辺は夜にネコへ餌をやってる非常識な人が多いエリアです。
他人のマンションのゴミ捨て場で餌やってるんですよ。
1回、ウチのマンションのゴミ捨て場で餌をやってる中年夫婦を
捕まえました。
理由を聞いたらカワイイからだって。
てめぇのところでやりやがれと怒鳴ってしまいました。
138: 匿名さん 
[2007-02-21 16:36:00]
↑津田沼にふさわしくない野卑な人ですね
139: 匿名さん 
[2007-02-21 17:00:00]
残りあと1戸になったようですね。よかったです^^
140: 匿名さん 
[2007-02-22 18:52:00]
オートロックの二つ目のドア、宅急便等の方がが分からなくてじーっと待ってるとき困りませんか?
呼び出し押してくれないとインターホンが切り替わらないので教えてあげることもできないし、1つ目のドアで言おうと思ってもすぐその方が動いてしまって間に合わなかったり。
何かいい方法ありますかね。
141: 匿名さん 
[2007-02-22 23:34:00]
駐車場問題ですが、入り口前に停めている車、結構向かいのアパートのお友達も多いようです。
今夜もスポーツカーが停めていたので、「よく停まってる車だけど、一体誰?」なんて思っていたら、向かいのアパーとから若いお兄ちゃんが3人ほど出てきました。
これって管理組合ではなく、三井さんから言っていただきべき問題でしょうか?
142: 匿名さん 
[2007-02-23 00:26:00]
その前にも、よくお見かけする別の車が停まってましたね。
外部の人から見れば、そこに停まっている車がマンションの関係者なのか否かなんて、わからないので、「停めてる車があるんだから、紛れてとめちゃえ!」と思わせる雰囲気を作り出しているのかもしれません。
そーいう場所に、「駐車禁止」のような三角コーン(というらしい)を置くのは乱暴かな?
143: 匿名さん 
[2007-02-23 01:59:00]
それます・・・。

ここのライバル物件はファーストシーンですか ?
それともレクセルですか ?

ご検討された方々はどこと比較されましたか ?
144: 匿名さん 
[2007-02-23 11:22:00]
時期的なものもありますが、我が家はライオンズでした。
145: 匿名さん 
[2007-02-23 12:22:00]
プラウド
146: 匿名さん 
[2007-02-23 23:35:00]
プラウドと他地区の財閥系デベ物件でした。
ファーストシーンはMRさえできていなかったです。

*「欠陥住宅補償の新法案提出へ。欠陥住宅補償、09年度・売り主に保険加入義務——破綻時も購入者保護。3月上旬にも閣議決定され、今の通常国会に提出される見通し」

新築の戸建て住宅やマンションの販売業者は、保証金供託や欠陥補償保険への加入が義務付けられるとのこと。その費用は「マンション価格に上乗せされそう」とか・・。

今から思うと金利が上がる前に金消会を済ませることができましたし、税制優遇も昨年度入居基準でしたし・・。 今更ながらここに決めて良かったと思います(^^)v。
147: 匿名さん 
[2007-02-23 23:47:00]
「駐車禁止」の三角コーン、管理組合で諮るべきでしょうが個人的には賛成です。
駐輪場の入り口をふさぐようにして停めている車がある時、特にそう思います。
148: 匿名さん 
[2007-02-24 10:47:00]
今朝、またネコがゴミをあさった形跡がありました(ゴミ散乱)。今朝見た時は外のドアは閉まっていたのですが・・・
一体どうやってネコが入って出て行くのでしょうか?まさか怪力のネコがドアを開け、食べ終わったら律儀にドアを閉めて出ていくとは思えませんし・・・不思議でなりません。

>143
津田沼地区でご検討されているならファーストシーン津田沼、レクセルプラザ船橋薬園台、アトランティス津田沼、ちょっと遠いですが、アデニウム津田沼、シティハウス津田沼東、グランヒルシティ・ミレナ、ルイシャトレ船橋習志野台あたりでしょうか。
三井物件ならPH海神の丘かPH本八幡あたりが比較検討対象なではないかと思います。
149: 匿名さん 
[2007-02-24 14:48:00]
仕事の帰りに、気付いたら閉めるようにしています。
昨夜(20時くらい)も猫が侵入できるくらい開いていて、すでにゴミが散乱していました。
建物の外からゴミを搬入していることを考えると、
外部の人が、24時間ゴミを置けることをいいことに、捨てていっているのではないかと疑ってしまいます。
扉を最後まで閉めると音が響くので、途中でやめているのではないでしょうか。
150: 匿名さん 
[2007-02-25 09:37:00]
137です。野卑との指摘を受けましたが、上記のネコ問題、他の住人に
餌場にされたら思わずきつく注意してしまうでしょう?
むしろ気付いたら人が現行犯注意していかないと。
駐車問題も同様です。なめられてますよ、完全に。
151: 匿名さん 
[2007-02-25 20:20:00]
ご近所の住人の方々とは上手くやっていきたいと思いますが、やはり「餌場」や「24時間のMyゴミ置き場」扱いされては困りものです。
挨拶もなく『なに見てんのよ!』という態度でゴミを捨てていかれた方もお見かけしたことがありますので、137さんの気持ち、よーくわかります。
真剣に「防犯カメラ設置」を組合か三井さんに提案しようかと思っています。ゴミ置場の外部入り口と自転車置場入り口前のスペースには、ダミー(外部の方には内緒で)でもいいですから設置して欲しいです。
152: 匿名さん 
[2007-02-25 21:52:00]
マンションの規約をもう一度読み返してみたら、
「ライフサポーターの日常業務」のところに『ゴミ収集の立会い』とありました。
と、いうことは・・
153: 匿名さん 
[2007-02-27 00:08:00]
ここは夜の収集なので、多分立会いは無理でしょう。

やはり外部からのゴミ持込みと猫の餌付けは、防犯上・衛生上好ましくないと思います。

女性や子供のゴミ出し時に、不測の事態があってからでは遅いですし、

何らかの対策を講じた方が良いのかと思います。

151さんの「防犯カメラの設置」、家内とも話していたのですが、賛成です。
154: 匿名さん 
[2007-03-05 16:23:00]
見苦しいが、猫進入防止には水入りペットボトルか不要なCD-Rのギラギラ。
155: 匿名さん 
[2007-03-06 11:50:00]
先日も、猫に荒らされた形跡が・・・・
そういえば、先日、ゴミ収集車を停めておく駐車スペースの角に、ゴミ袋が1つ置かれていて、次の日には、そこに更に6つのゴミ袋が・・・
これって、外部の方が置いたのでしょうか? それとも、このマンションの物でしょうか?
あそこは、指定のゴミ置き場ではないですよね?
次の日には、ちゃんとなくなっていましたが・・・
156: 物件比較中さん 
[2007-03-06 15:02:00]
ところでここは残り1戸?
既に完売?
157: 匿名さん 
[2007-03-06 15:25:00]
残1戸みたいですね。
長らく(半年以上?)残3戸が続いてましたけど
ここの所派手に値引してたみたいで(聞いた話だと300万円引きとか)
パタパタと2戸売れたようでよかったですね。
早く完売して欲しいです。
ガンガレ!三井。
158: 匿名さん 
[2007-03-06 20:18:00]
どうして値引き額が一般の人に漏れるのでしょうか?
お知り合いの方が検討されていたのでしょうか。
このあたりの話ってよくわからない部分ですよね。
159: 匿名さん 
[2007-03-06 20:41:00]
155さん
そこは、指定のゴミ置き場だと思います。
反射ポール(?)の下にゴミ収集の看板がおかれていたと思います。
確か、その場所はもとからご近所の方のゴミ置き場で、
契約の際、三井の方に、「いまあるご近所のゴミ置き場はどこになるんですか?」と聞いたら、
「整形病院の方の隅に移ります」と説明されましたが・・今、思うと結構適当だったんですね〜

先日、前のマンションの住民が駐車場の入り口に車を停めているのを発見してしまいました。
以前、書き込みのあった同一の車かどうかはわかりませんが、管理会社もわかることですし、
申し入れをしようと思っています。
160: 猫餌付け・違法駐車反対 
[2007-03-06 23:48:00]
「車を前のマンション(=当マンション)に置いても誰も文句を言われない」から、「置いてもいい場所」に進化してしまうのが恐いです。危険性も伴いますし、自転車を入れ辛い日なんかもあります。

159さんに賛成です。是非停めないよう、向かいのマンションの管理会社にお願いすべきと思います。(次回見かけたら、私自身もお願いするつもりです)

それはそうと、我々住人のマナー違反(友人・知人・親戚の車をコインPに停めず、マンション内外に停める)も原因のひとつではないかと思います。第一回の管理組合でも話に出ていましたが、我々自身も注意しましょう。
161: 匿名さん 
[2007-03-07 00:11:00]
159さんの言うとおり、ゴミ収集車を停めておく駐車スペースの角(道路)は以前から近隣の方の指定のゴミ収集場です。たしかにマンションの敷地にはみ出すべき(ゴミを置くのを)ではないとは思いますが、近隣の方だけに注意すると角がたつし、難しいところですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる