千葉の新築分譲マンション掲示板「アイフォート船橋はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 藤原
  6. アイフォート船橋はどうですか?
 

広告を掲載

けこき [更新日時] 2008-04-08 12:40:00
 削除依頼 投稿する

広い間取りに惹かれています。積み心地、住環境はどうなんでしょうか?
子どももいるので、幼稚園や保育園も気になりますが・・・。

 情報お待ちしています

[スレ作成日時]2006-07-01 15:19:00

現在の物件
アイフォート船橋パークサイド
アイフォート船橋パークサイド
 
所在地:千葉県船橋市藤原3丁目17-5
交通:JR武蔵野線 船橋法典駅 より2.2km

アイフォート船橋はどうですか?

51: 匿名さん 
[2006-09-09 20:56:00]
52: 子世話 
[2006-09-10 12:29:00]
先日、このマンションに引っ越してきました。3LDKですが、今のところ住み心地はまぁまぁですよ。広さもあるし、日当たりもいいし。隣人の方もとてもよくしてくれて、とてもいい方ですよ。やっぱり、どんな高額なマンションを買っても、全然挨拶しても返って来ないような住人がいるようなところは、最低だと私は思いますね。
53: 匿名さん 
[2006-09-12 22:51:00]
私も、住人です。
不便だと感じる事は、立体駐車場が面倒^^;
各部屋が広くとても満足しています。
54: 匿名さん 
[2006-09-13 00:41:00]
先日見学に行ってきました
4LDKのタイプを検討中ですが
販売員の方の話では南側には何も建たないと
おしゃってましたが???
何処に何が何時ごろ建つのでしょうか?
教えてください
55: 匿名さん 
[2006-09-14 00:44:00]
56: 匿名さん 
[2006-09-15 09:33:00]
こんにちは、検討中の者です。
交通の便があまり良くないようなので、車は必要に感じました。
立体駐車場なんですが、下の層はやはり不便なんですね。。。
グーグルなどで、立体駐車場>水没事故で検索すると
実に多くの方が被害に遭われていて、今後は更に増えると予想されてますね。

販売員に尋ねたところ下の層から埋めていると言われました。
しかし、上段にハイルーフ車も少なく軽自動車も多く止まってます。
何故?購入の時に、上にして頂けたら購入するとでも言ったのでしょうか?

機械に関しても、集中豪雨時に自動で上がる装置も危険を知らせるセンサーも
設置されてないそうです。万が一、水没事故に遭われたらすべて自己責任とも
言われました。

住人の方で、上段の方は商談中に上段とお話してたんでしょうか?
良かったら教えて下さい。
57: 匿名さん 
[2006-09-15 10:12:00]
住人です。 立体駐車場については契約時に、特に話しはしていないので、車種とか車高で決められたのかと思っていました。下から埋められていたとは。。。ちなみに、うちは中段です。
水没も怖いですが、中段、下段ゆえのメリットもあるのかなーと思って、うちはどこでもいいかな、
と思いました。車上荒らしの危険はなさそうだし、雨が降っても車が汚れない、夏に車に乗る前に
車が暑くなっていることが無い。うちにとっての一番のメリットは車が汚れないことでした(笑)。
ただ、子供がいるからやっぱり機械式駐車場の上げ下ろしは手間ですね。。。

上段空いてるといわれていたので、交渉すれば何とかなるかも知れないですね。
58: 匿名さん 
[2006-09-15 22:55:00]
59: 匿名さん 
[2006-09-15 22:56:00]
水没は怖いですね。
個人で保険に入るのも結構な金額ですし。
管理費等で何とかならないものなでしょうかね?
一台は無料でも管理会社が管理しているのだから、水没は管理の問題かと思います。
設備不足、対策不足ということになりますよね。
安全のためのチェーンをつけています、挟まれ防止のためスイッチは押し続けないと作動しません、
上げたままでは鍵が抜けないようになってます。
ここまで安全に気を使っているなら、水没対策もされていなければならないと思います。
水没=自己責任?って 無責任すぎる発言です!!!
ありえないような事に対する対策はされていないのは納得できますが、水没って結構ありますよね。
管理人の勤務時間ならば、水没の危険がある時は、全ての立体を上げる用にするとか、居ないときでも、何らかの処置を取れる状態にしておくべきです。
機械的に動いてしまうと、人がいた時に災害にあう可能性があるので危険です。
水没してしまう降水量だとポンプ設置しても間に合わないでしょう。
お金を余りかけずに対策をするなら、今と逆の上げた状態での停止も考えられるのですけれど、
確かチェーンで上げているので、チェーン交換の頻度が多くなるでしょう。ギヤの痛みもあるので、
逆に、メンテナンスが大変になってしまいます。
何かいい案が無いものでしょうか?
ココと関係ない書き込みですね^^;流してください。
60: 購入済主婦 
[2006-09-17 11:56:00]
水没ですか…、考えると結構恐ろしいですね。ただ、ふと思ったのですが、機械式が水没する場合立地面がすごく重要だと私は考えますね。この場所は高台に位置しているので、同じ船橋でも湾岸方面にいけばいくほどそういう被害も無くは無いのでしょうが…。ことこの場所が水害なんかで被害があったという地域ではないからそれ程心配はしてません。それと、駐車場は好きな所を決められる訳ではないようです。私が、お世話になった販売員さんが話してたのは、機械式は単純に車高により決められるのが原則との事でした。確か、中段はセダン系の車でないと入らないというのがあるそうで、不公平にならないようにとも…。ちなみに私たち家族は車ですが、上段では無いけど問題は、ないですね。だって、今時駐車場がタダ!!なんて、このあたりではなかなか無いですからね。いくら支払いを抑えても駐車場代がかかってしまっては損!?それに普段は雨に濡れないので洗車の回数が少なくて重宝ものですよ。洗車代も数が増えるとバカにならないですからね。なんにしても販売員の方にとても良くして貰ったので満足ですよ(^−^)ここに来る前のある船橋のモデルルームの販売員の方は、他の悪口ばかりで凄く不愉快な思いをした経験があります。どんなに販売しているマンションが良くても販売員が最低だと購入する気にはなりませんしね。やはり、高い買い物ですから良い販売員の方とめぐり合うのが一番ですね。
61: 匿名さん 
[2006-09-17 12:58:00]
>>63
駐車場無料なんですか!?機械式で無料だと、後々出費がかさむと思うのですが…
その辺り、長期修繕計画に機械式駐車場のメンテや、故障時の修理代想定がキチンと
されているのでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2119/
こちらに約15年で機械取替え、その時には100台規模で1億円の出費が見込まれるとありますが…
その時に100世帯で100万の負担をすればすむことですが、車に乗らない人なんかは拒否したり
するのでは?
62: 匿名さん 
[2006-09-17 13:11:00]
61です。
>>60
でした。
63: 匿名さん 
[2006-09-17 19:23:00]
そうですね…
平置き駐車で無料ならまだしも、機械式で無料って…
結構チャレンジャーなマンションじゃないんですか??
修繕金は月いくらなんでしょう??
64: 匿名さん 
[2006-09-17 19:36:00]
>>60購入済主婦さん
そもそもの考え方が…
購入はじっくり選ばれた結果なのでしょうか?いくら販売員がよくたって、
一緒に住むわけでないし、それこそこの後に会うことも無いと思いますが。
駐車場無料(しかも機械式!?)で、「やったー、このご時世に無料なんて
なんて運が良いのか!」なんて普通単純に喜びませんよ。
第三者がメンテナンス代払ってくれる訳でもなし、後々しわ寄せが確実に来ると思いますが。
63さんの仰るように、修繕積立金が気になります(大きなお世話かもしれませんが)
>高い買い物ですから良い販売員の方とめぐり合うのが一番
1番はあくまで物件の質(立地や構造、設備、価格等含めた全て)であって、販売員ではないですよね?
この文章はいかがなものかと思いますよ。
65: 匿名さん 
[2006-09-18 01:40:00]
確か千葉みなとに駐車場無料があったけど、あそこは平置きだったな。
機械式で無料は当方初めて聞きますね。
66: 匿名さん 
[2006-09-18 02:00:00]
>>60
>なんにしても販売員の方にとても良くして貰ったので満足ですよ(^−^)
そりゃ売れなくて焦ってたら、販売員の対応も良いのが当然だと思うよ。
まあ確かに、販売員の対応で気を良くして購入した方がいらっしゃるので、
>>61,63,64さん
の心配するようなことも、気にもしないで決められたのだと思いますが。
その親切で良くして頂いた営業の方からは、機械式駐車場がいかに金食い虫かの
説明をちゃんと受けたんですか?
本当に購入者のことを考えていれば、無料にはしないですよ!
>>65さん
記事がありますよ。↓↓
マルチ投稿する不適切なURLsearchdiary?word=%B5%A1%B3%A3%BC%B0
67: 匿名 
[2006-09-18 12:10:00]
No.58 by 匿名さん へ
建設中のあの件がなかったら購入してたのに。
…あの件とは?何かあったのですか?教えてください!
68: 匿名さん 
[2006-09-18 12:17:00]
>>67
こんなところに書けないでしょう。
個別に営業さんに確認して頂けますでしょうか。
その方が確実な情報を得ることも出来ますよ。
69: 匿名 
[2006-09-18 12:34:00]
書けないようなことなんですね。
購入を検討しているので、聞いてみます。
ありがとうございました。
70: 匿名さん 
[2006-09-18 16:01:00]
>>66 本当に購入者のことを考えていれば、無料にはしないですよ!
別に全戸駐車場ありなら無料でも良いよ。
駐車場料金は普通管理費に充当されるので無料だろうが有料だろうが
管理費と合算すれば払う金額は一緒。(区分所有率の少ない人は得するけどね)
ただ,無料をネタにマンションを売るのは最悪で,それが購入の良い方の判断にする
購入者が未だにいるのはびっくりというか,一生の買い物に対して不勉強すぎると言うか…。
船橋中心部の遥か田舎で,駅に遠くて機械式なんてMRを見に行くこともないと思うけどね。
71: 匿名さん 
[2006-09-18 16:09:00]
平成18年2月入居物件なのにまだ1/3も売れ残っているんだ。
頑張れ売主の株式会社スプリング・ランズ
-------------------------------------------------
東武野田線「馬込」駅より徒歩24分、JR武蔵野線「船橋法典」駅よりバス7分「大塚ガラス」バス停下車徒歩1分、JR総武線「西船橋」駅より新京成バス約20分「大塚ガラス」バス停下車徒歩1分
72: 匿名さん 
[2006-09-18 16:28:00]
>平成18年2月入居物件なのにまだ1/3も売れ残っているんだ。
その立地、無名売主で2/3売れた方が奇跡では?
73: 匿名 
[2006-09-18 17:00:00]
購入を検討しているものです。なかなか、船橋市内に広めのマンションが無かった事と、私の家は車が2台ある為です。一戸建ても検討しましたが、2台止める駐車場だと相当土地も広いものでないと。価格的には、120㎡で3000万円台なので、相当魅力的なんですが。ただ、いくら安くても後々のメンテナンスや費用がバカ高くなっては困りますね。今度モデルルームを見に行こうと思います。建設中の件とか修繕の件とかじっくり話を聞いてきます。
74: 匿名さん 
[2006-09-19 18:42:00]
入居者です。
とても満足しています。
75: 匿名 
[2006-09-20 02:58:00]
http://www.onze-confiance.co.jp/index.html
オンズコンフィアンスって売り主??意味分からないですね。
76: 匿名さん 
[2006-09-20 03:15:00]
自分のところだけでは売れないので販売委託したのでしょう。
「キャンセル住戸2戸出ました。」は笑えました。
77: 匿名さん 
[2006-09-20 17:48:00]
>75
1/3近く売れ残っていれば借り入れ金利の払いや,管理費・修繕積立金・土地固定資産税も負担。
恐らく利益は捨てて不良物件を不動産整理屋に委託したのだろう。
売主が違い既存購入者も値下げに文句が言いにくいから,格安で買えるかも。
78: 匿名さん 
[2006-09-22 22:04:00]
で値下げして100㎡,2500万円なら皆さん買う?
-------------------------------------------------
東武野田線「馬込」駅より徒歩24分、JR武蔵野線「船橋法典」駅よりバス7分「大塚ガラス」バス停下車徒歩1分、JR総武線「西船橋」駅より新京成バス約20分「大塚ガラス」バス停下車徒歩1分
79: 匿名 
[2006-09-23 01:09:00]
結構魅力的ですね!そう思いますよ(^^
80: 匿名さん 
[2006-09-23 01:49:00]
でもバスはいやだな。売れ残って当然のマンションでしょ。
81: 匿名さん 
[2006-09-23 08:31:00]
大塚ガラスバス停から船橋法典駅まで雨降りの朝はどのくらいで着くのでしょう。
木下街道が激混みしそうなんですがご存知の方いらっしゃいますか?
82: 匿名さん 
[2006-09-23 12:52:00]
隣接マンションとの距離感が気になるのですが、住まれてみてどのような感じですか?
圧迫感とか視線など。
83: 匿名 
[2006-09-24 14:53:00]
住んでる者です。隣接してるマンションは北側なのですが、目線は殆ど気になりませんね。あと大塚ガラスから、法典駅までは、雨だと、14分でしたね。計っちゃいました。
84: 匿名さん 
[2006-09-26 09:27:00]
目線は、全く気になりません。

休日毎に、引越しがあるようで入居者も増えてきました。
駐車場も埋まってきたので、購入予定の方は早めに駐車場抑えないと一番下になってしまいますよ!
85: 81 
[2006-09-26 20:52:00]
>>83さん
有難うございます。雨の日でも14分(誤差はあると思いますが)なら
十分通勤に利用できますね。
会社が東西線沿いにあるので、できれば西船橋から以西のマンションを探しているのですが
ちょっと手が出ない状況です。
広くて手が出せるここがいいですよね。バス->武蔵野線->東西線を顧慮して考えてみたいと思います。
いえることは親切な方がいるマンションですね。
86: 匿名さん 
[2006-09-29 17:51:00]
87: 匿名さん 
[2006-09-30 18:28:00]
みっきさん>
どこからそういう話を聞いたのですか?
ネットって顔が見えないから何でも書けるけど、、
購入者を不安にさせる、検討中の方に不信感を持たせる意図なんでしょうか??

ここで注意喚起するよりも、その正義感で訴えるべき所へ訴えて頂きたいです。
88: 購入者です 
[2006-09-30 21:49:00]
購入者ですけどそんなことありませんでしたよ
入居後も私の担当の営業さんは良くしてくれて
快適ですよ

私も匿名さん同様もし本当であれば訴えるところに
訴えた方がいいのでは?
89: 削除された者です。 
[2006-10-02 19:13:00]
被害者として警告したまでです。
またしかるべき所に訴えるための資金もないです・・・

表の顔をみている購入者と裏の顔を知っている働いた者との差です。

90: 匿名さん 
[2006-10-03 20:14:00]
購入者です。

No89さん
とても気になります。どのような裏があるのか?

それが、販売額ならば気にならないのですが、重大な問題でしたら、知っていて公表しない
あなたにも、責任がありますよ。
91: 匿名さん 
[2006-10-03 23:01:00]
流れがさっぱり解らん
92: 匿名さん 
[2006-10-14 02:05:00]
藤原3丁目、05/12築、9階建て、4SLDK、120㎡ってアイフォートでしょうか?
賃貸物件で載ってたのですが。
まだ全部売れてないのに賃貸!?
93: 匿名さん 
[2006-10-14 16:36:00]
4LDK/120m2、ついに3000万円切りましたね。ちらしが入ってました。こんなに安いのに売れないって何か訳あり物件なのかしら?近隣に住むものとしては、ゴースト化は避けてほしいんですけどね。
94: 匿名さん 
[2006-10-15 23:36:00]
4LDK・3000万円切っているのは、事務所に使っている部屋だけですね。後は、それなりにするようです。
残りあと8部屋なのでしょうか? よその不動産屋が8部屋ネットに載せていました。
95: 匿名さん 
[2006-10-26 23:09:00]
>92さん
入居者ですが、立体駐車場に車を出し入れする時が面倒で不満ですが。
他にこれといって不満は無く住み心地は良いです。
何件か、モデルルームも見ましたがとても狭苦しく思いアイフォートに決めました。
室の作りは、これといってお洒落でもなく、普通だな〜って感じですが、
とにかく広くて持て余しています。
心に余裕が出来たって言うか、とても落ち着きます。

96: 匿名 
[2006-10-30 20:21:00]
こんにちは。先日、モデルルームを見させていただきました。間取りは、とても広くいいなぁーと思いましたが、入った時につーんと壁紙の臭いなのかわかりませんが、目にも沁みました。建って一年に入るそうですが、既に入居されてる方など気になってる方などいませんか? 
97: 匿名さん 
[2006-11-02 16:14:00]
>96さん
実際にこちらに住んで2ヶ月ほどですが、外出から帰ってくると新しい部屋独特の臭いがまだ多少のこってます。ただ、私の場合は許せる範囲なので(部屋に入ってしまえば気にならない)問題ないですが。。。もし入居される場合は入居前に部屋全体のクリーニングをしてもらうとよいかもしれないです。
98: 匿名さん 
[2006-11-02 16:22:00]
夏は駅前で販促うちわ配ってたなぁ。
冬は販促カイロでも配ってくれないかなぁ。
99: 匿名さん 
[2006-11-02 23:04:00]
後26戸売れ残っているみたいだけれど、完成日が平成17年11月18日だから、
もうすぐ中古物件となるね。
120㎡の4200万円が2割安の3500万円以下になれば買う人もいるかな。
100: 匿名さん 
[2006-11-04 15:29:00]
>97さん
ありがとうございます。家族全員アレルギー体質なので(喘息等)入居してから酷くなったりすると
取り返しがつかない・・・と少し過敏になってました。参考にさせていただきます。間取りが広くていいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる