千葉の新築分譲マンション掲示板「アイフォート船橋はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 藤原
  6. アイフォート船橋はどうですか?
 

広告を掲載

けこき [更新日時] 2008-04-08 12:40:00
 削除依頼 投稿する

広い間取りに惹かれています。積み心地、住環境はどうなんでしょうか?
子どももいるので、幼稚園や保育園も気になりますが・・・。

 情報お待ちしています

[スレ作成日時]2006-07-01 15:19:00

現在の物件
アイフォート船橋パークサイド
アイフォート船橋パークサイド
 
所在地:千葉県船橋市藤原3丁目17-5
交通:JR武蔵野線 船橋法典駅 より2.2km

アイフォート船橋はどうですか?

2: 藤原在住 
[2006-07-08 23:55:00]
このマンションではありませんが、近くに住んでいるものです。

この辺りの住環境は、お子さんがいらっしゃるのであれば、そんなに悪くないですよ。
今どちらにお住まいの方なのかにもよるとは思いますが、
私はこの土地へ来る前は、新宿初の電車で10分圏内の都内にいたので、
子供の為にも自然のあるところ、と考えるとこちらの方がいいと思いました。

銀行はコンビニでおろせる時代ですし、郵便局もアイフォートからなら10分程度。
スーパー等も、ヨークマート、業務スーパー、マツモトキヨシ、サンドラッグがありますし、
お野菜の安いところ、秋には梨の直売所なども全て徒歩10分圏内にあるので、
生活に困ることはないですよ。公園なども多いですし、幼稚園や保育園も、
徒歩圏内でもいくつかあります。また、送り迎えのバスもずいぶん見かけるので、
選択肢は多いのではないでしょうか?

ただ、はっきり言ってアクセスは決して良くないです。
東武線にしても武蔵野線にしても、電車の本数が少ない(朝以外は10分おき)ですし、
何より駅までが遠い・・・。しかも、バスも決して多いとは言えないんですよね。
おまけに、道路の渋滞も、朝の通勤時間帯、土日の中山競馬場の開催日はすごいです。
都内通勤・通学を毎日しなければいけない人はそれなりの覚悟も必要かと思います。

ちなみに、かれこれ半年以上売っている割には、あまり売れている感じがしません。
やはり、売り主、施工主が無名というのもあるのでしょうか?
夜、電気が付いているお宅はまだ半分あるかないか?と言ったところでした。

ところで、船橋法典の駅から徒歩10分圏内に、長谷工が大規模マンション建てますよ。
広いお部屋もあるようなので、比較検討の材料にはちょうど良いのではないでしょうか?

3: papa 
[2006-07-10 00:12:00]
私も、アイフォート船橋が気になってます。
部屋もいくつか見てきました。
駅が遠いのと、朝の渋滞が無ければ良いかな〜と思っています。
月に数回しか電車に乗らない方ならば、苦にならないと思います。
渋滞に関しては、船橋は何処に行っても渋滞だらけって感じですかね・・・
毎日、電車利用の方にはちょっと大変かと思いますが、車で通勤してる方なら
藤原近辺何処も同じような感じです。
保育園、学校等も近いし公園もあるし毎日の買い物も歩いていける距離ですし、良い環境かな〜と考えてます。
駅付近で3LDK80㎡ 4LDK120㎡はまず無いですしね。あったとしても値段が・・・

良いところを言えば、「車一台まで駐車場無料(125%だったかな)、ペット2匹OK、部屋が広い、部屋割りが気に入った、バルコニーが広い、南向き(当たり前かな)、売れてない様ならサービス面で^^;)等々ですかね。

悪い面で言えば、駅が遠い、大通りに面しているので車の騒音、外観を気にする方ならイマイチかな、
渋滞がある(何処も変わらないと思いますが)バスがあまり来ない(聞いた話です)
等々です。

これは私が思った事なので勝手な事を書きましたが、

私の場合は、広さ重視で金額も抑えたいので、ここに決めようかと悩んでいます。
間取りは確かに広い!
特に4LDKなんかは、ちょっと広すぎじゃない?と思うほどでした。
何軒か見ましたが、価格と広さでは(新築)この近辺で№1でした。

確かに、施工主と売主の名前が?(知っている人が少ない)と言うのが引っかかりますが、、
私が話をしている、営業の方は今まで見に行った不動産の中では一番良いです。
個人差がありますが、とにかく親切丁寧です。甘い話には何とやらかもしれませんけど^^;

私は、電車も利用しませんし地元なので裏道も知ってることもあるので、この物件が気になってるところです。

人それぞれ求めている物件は違うので、参考までに書かせていただきました。

私も、実際に購入された方の意見が聞きたいです。
4: 藤原在住 
[2006-07-12 13:11:00]
>売れてない様ならサービス面で^^;)

これはかなり期待できそうですよ。
つい先日も美味しい条件を記載したちらしが入ってきましたから。

車の騒音に関しては、それほどでもないですよ。
といっても、都内で渋滞多い某街道沿いのマンションからこちらへ来た人間なので、
その比較の仕方も、あまり参考にならないのかもしれませんが、夜は静かです。

とはいえ、週末になるとバイクの爆音が鳴り響きます。さすが暴走族の多い千葉ならでは?
ま、一瞬で通り過ぎる事ですけどね。でも、うるさい。
こちらへ越してきて、一番の不満はここです。
5: ぱぱさん 
[2006-07-12 14:44:00]
>つい先日も美味しい条件を記載したちらしが入ってきましたから。
この物件を購入しようと考えてるのですが、うちにはそういったチラシ入って無いんです(T_T)。
差し支えなければ、どんな条件だったのでしょうか? まだデベにいえば間に合うかなぁ。。。
6: papa 
[2006-07-12 18:11:00]
モデルルーム見に行けば、インフォメーションセンターにチラシが置いてありますよ(~_~)
7: けこき 
[2006-07-12 21:08:00]
 みなさん情報ありがとうございます。引っ越したら、子供を保育園に入れて
ばしばし稼いでくりあげ返済を、と思うのですが、住宅も多いし、もしかして
保育園激戦区だったりするのでしょうか?
 あと、バスがこないという書き込みもありましたが、もし実際使われている方
いらっしゃったらそのあたり教えてください。
8: papa 
[2006-07-12 22:45:00]
http://www.keiseibus.co.jp/pc/jikoku/bsname_station2.php?key=02148&key2=お
アイフォート船橋、最寄バス停(大塚ガラス)時刻表です。
私が、聞いた話程度で、あまり来ないなんて書き込みしてしまったので、調べてみました。
保育園激戦区かどうかはわかりませんので、近くの保育園を地図もしくは住所で調べて
電話して聞いてみてはどうでしょうか?

9: 藤原在住 
[2006-07-13 08:50:00]
>ぱぱさん
チラシはもう既に捨ててしまったので、裏覚えの記憶で申し訳ないのですが、
確か家具やオプション等をそれなりの額分プレゼントだった記憶が・・・。
ただ、何度か異なる企画でチラシが入ってきているので、
現行のチラシはやはりインフォメーションセンターでお願いします。

>けこきさん
バスは、木下街道まで(アイフォートからなら10分程度?)歩くと、
↑のpapaさんのリンク先にある京成バス以外の千葉レインボーバスも使えるので、
http://eris.ais.ne.jp/〜kunyu/bus/noda/magomezawa03.htm
10分歩く事が苦でない方なら、もう少しバスの利便性を感じるのでは?
(ちなみに、上山町というバス停になるのですが、時刻表では出てこなかったため、
最寄りの馬込沢駅のリンクを張ってあります。)

保育園自体の数は多いと思うんですよ。ただ、倍率となるとそこまでは分かりかねるので、
直接希望の保育園に問い合わせるのが懸命かと思います。
市役所等へ行くと、船橋市の発行する「子育てナビゲーション」と言う冊子がもらえるのですが、
その中には連絡先だけでなく、お弁当の有無、預かり時間、費用、園の特色等々まで載っていますよ。
10: けこき 
[2006-07-13 21:17:00]
 情報ありがとうございます。マンション購入もはじめてなら、このような掲示板に
スレッドをたてるのも初めてで、読みにくかったり、返事の仕方がおかしかったり
するかもしれませんが、お許し下さい。
 バスの時刻表、ありがとうございます。さっそく見てみました。一時間に二本か三本って
少ないような気もしますが、そんなものでしょうか。渋滞にはまってたいへんだったりし
そうなきもします。。。

 子育て情報誌、持っていますのでさっそく見てみます。存在を忘れていました。

 今週末にアイフォートにいってみます。
 インフォメーションセンターのチラシも気になるところ。

 また何か情報ありましたら引き続きなんでもよいので教えてください。
 
11: papa 
[2006-07-13 21:33:00]
>けこきさん
全然普通の書き込み、返事ですよ(~_~)
気にするほどの事じゃないです。
書いたからには、ある程度責任があるので、私があやふやな書き込みをしてしまったのが悪かったかと思い。(気にするのは私のほうです)
時刻表調べただけなので、気になさらないで下さいね。
12: けこき 
[2006-07-16 22:35:00]
みなさん、いろいろ情報ありがとうございました。今日無事契約してきました。
いろいろ迷いましたが、みなさんからいただいたレスをもとに、購入を検討、
そして決定しました。
 ありがとうございました。
13: 匿名さん 
[2006-08-08 18:32:00]
この間駅でうちわ配ってたけど、このマンション微妙だな。4Lで3000万きれば・・・悩むな・・・
14: 匿名さん 
[2006-08-08 19:16:00]
何処が、微妙なのですか〜。
15: 匿名さん 
[2006-08-08 19:24:00]
立地と価格のバランスかな〜
16: 匿名さん 
[2006-08-08 19:45:00]
確かに駅から遠いと思いますが、学校も近いしバスもあるし言う事ないと思いますが。
17: 匿名さん 
[2006-08-09 23:39:00]
まー微妙と言う事なのですから、ぎりぎり平均って事ですか?
18: 匿名さん 
[2006-08-09 23:58:00]
マンションの魅力の一つに、駅に近い所を戸建て価格で購入できるなど、駅がキーになっている理由が一番多いかと思います。マンション戸建てともに、将来的に売る事を考えると絶対条件かなと思います。
ほとんどの方は、一生に一度の買い物だと思うのですが、
売る事とを考えなければ、電車利用の少ない方ならば、駅が近いのがいいとは限らないと思います。
その人の生活スタイルですから。
駅よりも、周辺環境が大事って事もありますよね?
マンション=駅・・・どうかな?

自分が良いと思ったなら、それが一番だと思います。
19: 匿名さん 
[2006-08-11 11:21:00]
確かに永住するなら駅距離は関係ないとは思うけど、転売を考えるとここは厳しいのかな?
20: 市川市在住 
[2006-08-12 17:23:00]
こんにちは。私もアイフォートを見学に行きました。とっても広いですね!!
リビングや各部屋はもちろん広いのですが、何といっても、あの廊下の広さには感激
しました。営業担当の方と、廊下のすれ違いを実験(?!)してみたのですが、
普通にすれ違いができたのは、アイフォートだけでした。廊下はダントツです!!

価格も私の住んでいる市川市から比べると、かなり安く感じました。
市川市は、船橋市と近い割りに価格は高いです・・・ちょっと手が出ないかなぁ。
それに比べると、あの価格は顔がゆるんできそうな感じです。もちろん高い買物ですが。
アイフォートの近くに住んでいらっしゃる方からすると、あの価格はどう感じるので
しょうか? 市川市に住んでいるから格安に感じるだけなのでしょうか?

白井のブリスタも見学してみましたが、やはりあそこまで遠くには行きたくないです。
駅の距離ですが、車通勤であったり、最近の健康ブームで流行りの自転車通勤(駅まででも
ツーキニスト??)などであれば、あまりこだわらなくても良いと思います。
駅からバスをメインで利用したいのであれば、終バスの時間内に帰宅できるかどうかも、
一つの検討材料になるかと思います。

私も駅からバスを利用しますが、晴れている日は歩いてみたりもします。(健康のため・・・)
大雨だったり、バスが終わっている時間であれば、家族に迎えに来てもらいます。始めは
おっくうに感じることもありましたが、意外と家族の絆という面で良かった部分もありました。
もちろん、家族の協力には感謝です!!
なので、私は駅の距離という部分ではアイフォートは十分に射程圏内です。

これから帰省ラッシュに揉まれに行くので、親にも相談しようと思っています。

新築4LDKで3,000万円以下ですか? よっぽど沿線を下っていかなければ無いのでは??
3,000万円以下で4LDKを探すのであれば、中古も検討していかなければならないのでは
ないでしょうか? 私もちょっと探してみた感じだと、120㎡が4,000万円以下で買える
物件は、かなり稀少だと認識しています。

今、一番気になるのは金利の動向ですね。そんなに大きくも上がりそうに無いので、
地価が上がるという話ですから、マンションを買うには丁度決断の時期なのかな?
と思っています。 きっと、120㎡なんて滅多にないから、売ったり貸したりする
のにも、希少性があって良いかな? なんて。

先ほどから、まるで自分で自分に言い聞かせているような感じですが、、、
今は、前向きに考えている状態ですので、物事を肯定的に考えようようとしている
ところです。

価格VS駅の距離 広さVS駅の距離 広さVS価格 といったところで随分悩み
ました。結論はなかなか出ないんですよね。私もそうでした。否定的に考えた時期も
ありましたし、これは本当に難しい選択です。
「自分が良いと思ったなら、それが一番」・・・私もそう思います。
自分たちの生活が良くなる、精神的に豊かになることができれば、素晴らしいこと
だと思いますので・・・

皆さんはいかがでしょうか?
21: 匿名さん 
[2006-08-13 11:16:00]
言いたい事はわかります。確かにあの広さは魅力です。でも・・・それだけの価格を出せばその辺りなら戸建ても変えますよ。市川在住さんは、そこまで気に入ってて何故かわなかったのですか?
22: 匿名さん 
[2006-08-14 00:30:00]
No18です。
あの〜
一度見ただけで、購入してしまうのも・・・
気に入ったからと即買い出来る方もいるかもしれませんけど、なかなか買えませんよ。
戸建て狙いの方ならば、戸建てを狙うでしょうしね。
戸建てを買えますよって?
ここはマンション掲示板です。
私も、船橋近辺で戸建て、マンション価格を調べてみましたが
大差ないです、逆に戸建て方が安い物件があるようにも思いました。
本気で、家の購入を考えてる方ならば、戸建てとマンションの違いを調べて
自分にはどちらが良いのか考えて決めるはずです。(将来の事や、自分の性格等)
No21さんの、質問は?です。
23: 市川市在住 
[2006-08-20 18:17:00]
 帰省から戻りました。帰省ラッシュは、年々分散化されているとテレビ等でも聞きますが、
やはりラッシュには違いありませんね。ちょっと疲れました。

 前回書かせていただきましたが、親に購入の相談をしたところ、おおむねの賛成をもらいました
ので、ほっとしています。場合によっては、支援もすると言ってもらえたので、とてもありがたい
ことでした。例年の帰省とは一味違って、今年は真剣な帰省になりました。
 やはり、地価が上がることと、景気の上昇(金利もですね)を挙げて、我が家の財政面から見て
今買うことについては奨められました。ただし無理をしないという約束をさせられました。

 父親は以前東京に住んで仕事をしていたこともありますので、バブルの頃を経験していますので、
意見に説得力を感じました。坪単価を考えて、相場よりも安いのであれば、あとは構造に気を付けて
購入しなさいというのが、大筋の意見でした。
 坪単価は、安いと思います。100㎡以上の大きな間取りのマンションと言えば、社会問題にも
なったヒューザーのような悪質な物件を思い出しますが、アイフォートではX線写真を公開して
いたので大丈夫だと思っています。

 ちなみに、戸建も検討してみればというご意見をいただきましたので、お答えします。
我が家では、マンションと決めているのですが、理由は3つあります。
 1つは、階段です。将来まで考えた時に、階段が家庭を分断してしまう可能性があることを、
実際に身近な親族で経験したからです。
 2つめに、維持管理です。現在共働きなのですが、一戸建てはそれなりに手入れをしっかり
していかなければ長く住めないという点で、手入れをする時間(手間)を作れそうにないことと、
まとまって費用がかかるより、毎月の管理費等で積み立てていくほうが、我が家にとって向いている
と考えたからです。
 3つめは、構造の信頼性です。土地を持っているわけでもないので、とても注文建築で家を建てる
ことは予算的にも無理ですので、一戸建てであれば建売住宅を選択するしかありません。2階建ての
建売住宅は、法律的には構造計算が不要なんだそうです。もちろん、しっかりした建売住宅もある
はずですが、それを見極めることができるような専門知識もありませんので、一戸建てはパスしま
した。
 日本は地震の国だと言われていますので、構造については世界でトップクラスなんだそうですね。
ただ、住宅もご商売でしょうから、なかには悪いことをする業者さんもいらっしゃるのだと思います。
しっかりした一戸建てを建てていて、なおかつ予算が魅力的で、階段がない建売を探すことは、
しろうとの我が家では無理と考えて、マンションに決めています。

 話は戻りますが、とりあえず、検討するお部屋を決めていかなければならないので、モデル
ルームにもう一度行ってこようと思います。構造についても、念の為、もう一度質問してみます。
やはり、あの広さは思い出しても感激です!!ご縁があればと思っています。

 4LDKを希望しているのですが、間取りが4種類(?)あるので、それも迷っています。
もし、アイフォートの4LDKを購入された方がいらっしゃれば、住み心地や使い勝手などを
教えていただけると大変嬉しいです。宜しくお願いいたします。
24: 匿名さん 
[2006-08-31 14:19:00]
アイフォートに最近越してきました。市川市在住さんも検討されているとのことなので、参考になれば。
タイプは基本的にAタイプ(24帖のリビングの4LDK)とCタイプ(収納充実の4LDK),Bタイプ(3LDK)の
3つだったと思います。
Aタイプは車道側、森側の両サイドに位置しているため、私たちは対象から外しました。
理由は、車道側は窓を閉めてもうるさかったから、森側はカラス被害が気になったため、です。
好みの問題ですが、4LDKを検討されているのであれば、Cタイプがお勧めかなーと思っています。
(あとAタイプは6帖以下の部屋があったので。。。)
Cタイプの難点は、キッチンカウンターと、床暖房の配置ですかね。
リビングダイニングがほぼ正方形なので、ダイニングテーブルを置くであろう箇所に床暖房がはってあるんですが、もうちょっとずらして
欲しかった。。。でも、リビング自体が20帖と広いから、家具の配置なんてどうにでもなるんでしょう
けどね。

うちは3LDKでも十分な広さなのでBタイプの3LDKにしました。マンションの部屋自体は広いので
気に入っています。

周りの環境ですが、皆さんおっしゃるように駅から遠いです。。。
自転車で10 - 15分くらいですが、舗道がとにかく狭いのですれ違いができません。
その割りに交通量が多かったりするので、車道を走るとひやっとすることもしばしば。

車などで動くのであれば、駅から遠いことは全く問題ないですし、周りも割りと静かなので
住みやすいところだとは思います。

いずれにしても、目いっぱい検討してみてください。
うちも目いっぱい検討して最終的に広さを取りました。やっぱりあの広さは魅力ですよね!
25: 匿名さん 
[2006-09-01 17:58:00]
26: 匿名さん 
[2006-09-02 21:39:00]
27: 匿名さん 
[2006-09-04 11:28:00]
>No. 25, 26
どうでもいいじゃん、そんなこと。。。
もっと建設的な意見しましょう。(どこがいいよ、ここが悪いよ、周りの環境はどう、とか)
同じ人が書いていようが意見は意見。(気の迷いや事情があってネーム使ったり使わなかったりもあるでしょうし)
実際、私もNo.24の書き込みと同一人物ですし。(同じ人の書き込みって悪いことですか??)

----------------------------------------------------------------------------
マンションのよさとして何をとるかは人それぞれなので、「駅から遠いからダメ」とか
「部屋が狭いからダメ」とか個人の意見を押し付けるのではなく、「私はこう思いました」程度でいいんでないかな。

私は、実際に住んでいるのでひいき目にならないように、検討予定の方にも参考になるように
記載します。

このマンションの良さは実際の物件(部屋)に入って見られることも挙げられます。
図面だけでは広さって実感できないし、実際の景色なんかも実体験してみるのが一番だと
私たちは考えて、足を運んでみました。
駅近くに建設中のマンションと迷ったりもしましたが、オール電化ってあまりイメージが
良くないので、ある程度の設備が整っていれば他はなんとでもなるので、このマンションでも
基本設備の点は問題ないかと思います。

でも、外観とかやっぱり気になりますよね。。。
外観は。。。公団と見まごう感じです。いかにもマンション!って感じでは無いです。
同じくらいの値段を出せば、外観も豪華なマンションはいくらでもあります。
うちは内装(自分の家をカスタマイズ)で勝負することにしたので、外観は気にしないことに
しました。

以下に私が思う、良い点、悪い点を書きます。
(良い点)
・LDが広い、ベランダも広い、風呂、洗面所が広い
・値段が安め(駅から遠いから?)
・全戸南向き(ホントに真南です。方位磁石で確認済)
・LDの窓がデカイ(4mくらいあるので、部屋が明るくなる。カーテン代掛かりますが。。。)
・都市ガス(個人の好みです)
・食器洗い機標準装備(個人の好みです)
・小規模なので、近所付き合いもよさそう
・ペット2匹までOK(実際飼っている家は1割くらいだそうです。泣き声なんかも聞こえたことは
          ないです)
・ファミリーが多い(一人暮らしの方ももちろんいます。)
・しっかりした造り(基盤がどうの、とか鉄骨がどうの、とかのDVD見せられます(笑))
・遮音性は問題なさそう(実際、上階に小学生含むファミリーが住んでますが、
            足音とか全然しません)
・各戸のドア横にサイクルポートがあるから、物置として使える。
・ゴミ出しはいつでもOK(但し、回収日は決まっています)
・ディンプルキーを採用している(最近は普通ですね)、SECOMと契約している
・教育施設が割と近くにある(徒歩圏内)
・公園が近くにある(徒歩1分)
・スーパー、コンビニも徒歩圏内


(悪い点)
・駅から遠い
・外観がいまいち
・機械式駐車場
・下層は携帯の電波が悪い(ドコモだけ?)
・キッチンが意外に狭い(シンクは広いけど、冷蔵庫置くと通路が狭い)
・売主の知名度が低い
・森が近い
・カラスが多い(このマンションに限らず、場所柄ですけど)
・道が狭いわりに交通量が多い
・エレベータの締まるのが早い気がする。


このほかにも良い点、悪い点はあると思いますが、私が気になった点はこんなところです。
こうだったら良かったのに、っていうのはこのマンションに限らずどのマンションにもいえることです。
譲れる点と譲れない点を十分考える必要がありますね。(譲れる点は自分で何とかできるくらいの
ものだといいんですけどね)

参考になれば幸いです。


28: 匿名さん 
[2006-09-04 12:05:00]
>オール電化ってあまりイメージが良くないので、
さらっと流すわりに、理由に触れてませんね。
イメージっていうなら、良い人のほうが多いと思うが…
だからこそ、最近はそれを売りにしているマンションが多いのでは!?
29: 匿名さん 
[2006-09-04 12:36:00]
30: 匿名さん 
[2006-09-04 13:13:00]
>>27
オール電化な法典駅近ガーデンプレミアムは一瞬で否定され終わり??
長々と書き込みされてますが、シンプルに
駅から遠い、売主無名、他エトセトラ<<<広い!
この図式が成り立つ人は買い!
これでいいんじゃない?広い以外に決め手に欠ける物件です。
31: 匿名さん 
[2006-09-04 14:10:00]
>27, 28, 29
「オール電化ってあまりイメージが良くないので」は、個人的な見解です。すみません。
因果関係は特定されていませんが、オール電化(IH機器だったかな?)による健康被害が出てる
とかで、うちはオール電化は辞めました。(別に他の物件を否定しているわけではないです。
また、因果関係が特定されて無いのにどうこう言うのもどうかと思いましたが、小さい子供が
いるため、危険かもしれない、といわれるものは避けたかった、というだけです)

自分がそうなるのかは分からないですが、人によっては頭痛とか吐き気とかを引き起こして
しまったり。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15452/
で、オール電化の良し悪しも議論されてますね。

オール電化が便利であるということはもちろん知っています。それゆえ、それを売りにしている
物件も増えてきていることも事実で、それはそれでいいと思っています。
でも、長く住むであろうものならば、自分たちにとって危険因子といえそうなものは排除できる
ものならしたい、というのが私たちの共通見解だった、というだけです。

確かに30さんのおっしゃるとおり広い以外には決め手といえるものは無いかもしれないですね。
駅から遠い、売主無名、他エトセトラ<<<広い! まさにそのとおりです(笑)
(うちは広さを一番優先した、というだけですので、良しとすることは人それぞれ。他の方の検討を否定するわけでも、肯定するわけでも無いです。もちろん他の物件を否定する気もさらさらないです)

32: 匿名さん 
[2006-09-04 14:58:00]
今の時代、オール電化が拒否されるなんて・・・・。
今後、オール電化が主流になってきますよ。
33: 匿名さん 
[2006-09-04 15:38:00]
>32さん
主流はどうあれ、考え方は人それぞれです。
主流=良い、主流じゃない=悪い、ではなく、あくまでも決断を下し、何を良しとするのかは
マンション購入者本人なので、32さんのおっしゃる主流からは外れてもこんな考え方もあるんだな、
っていう程度で考えて頂ければ。(そんなつもりは毛頭無いですが、オール電化を全否定の意味で
取られてしまったのであれば、説明不足ですね。もうしわけないです)

オール電化。いいんじゃないですか?
かくいう私も自分が危惧していることが杞憂だとすれば、電化に乗り切るかもしれないですし(笑)
(予算もありますがね)

34: 匿名さん 
[2006-09-05 10:46:00]
35: 匿名さん 
[2006-09-05 11:44:00]
完成は平成17年11月18日だそう。(http://www.springruns.com/real_estate/00_details.html
4期に分けて販売してるっぽい。んで、今3期。
全戸数98とのことなんで単純計算50戸(約半分)は埋まっているはずなんだけど、そうは見えない・・・
36: 匿名さん 
[2006-09-05 12:14:00]
37: 匿名さん 
[2006-09-05 12:39:00]
駅でうちわ配りすぎ。営業もやる気ないのか、昨日一人に3つづつ渡してたぞ。
38: 匿名さん 
[2006-09-05 12:46:00]
39: 匿名さん 
[2006-09-05 14:06:00]
40: 匿名さん 
[2006-09-05 21:27:00]
ザ ガーデンプレミアムと比べないで!!
41: 匿名さん 
[2006-09-06 15:25:00]
今日、前を通りかかったら引っ越し業者さん来ていましたよ。ついでに大塚家具のトラックも。
近所に住んでいるので静観していますが、確かに早く売れるといいですね。
近くに住む人間にとってもゴースト化は避けてほしいので。

ただ、先日入っていたチラシではまだ30戸近くあるようでしたけど、だいじょうぶかしら?
42: 匿名さん 
[2006-09-06 17:36:00]
30戸?マンションにあれだけ幕たれ下げて宣伝してるのに?
それじゃきかないでしょ。きびしすぎる・・・
43: 匿名さん 
[2006-09-08 10:58:00]
44: 匿名さん 
[2006-09-08 17:03:00]
45: 匿名さん 
[2006-09-08 18:27:00]
どうも、はじめまして!こんなスレッドがあったとは・・・
買っちゃいましたが、激しく後悔してます。(>_<)
46: 匿名さん 
[2006-09-08 18:33:00]
>45さん
はなぜ後悔したのですか??
47: 匿名さん 
[2006-09-08 20:06:00]
45です、細かいことはどこに行ってもたぶんあると思いますが・・・
一番の問題は近い将来、景色・日当たりが最悪になることですね。
48: 匿名さん 
[2006-09-08 22:41:00]
>45さん
マンションが新しく建つとか??
49: 匿名希望 
[2006-09-09 00:43:00]
>45さん
すごく気になります。。
50: 匿名さん 
[2006-09-09 12:14:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる