千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00
 

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4

902: 匿名さん 
[2007-03-18 17:47:00]
各々の家庭で、感覚、習慣は違うのですから、
ベランダ干しでも室内干しでもルールに反しなければOKということで・・・
この話題はもうそろそろ終わりでいいんじゃないでしょうか。
903: G棟入居予定 
[2007-03-18 18:15:00]
おおたかの森SCで食事をした方たちにお聞きします。
実際お店で食べてみて、雰囲気や、これは美味しかった、良かった、良くなかった等ありましたら教えてください。来週土曜日SCに遊びに行くので参考にしたいと思います。
904: 匿名さん 
[2007-03-18 18:28:00]
>私個人の感覚としては晴れたお天気の気持ちの良い季節に風になびく洗濯物を見るのは「幸せの象徴」みたいで、それ程嫌なものではないです。

私も同感です!
905: 匿名さん 
[2007-03-18 19:48:00]
洗濯干し場がついているのだし、それを利用して干して問題あるなんてあるでしょうか?
多少外からは見えはすると思いますが、それを使っているだけで禁止事項に反しているとは
いえないし、そこまで美観にこだわるのもどうかと思いますが。。。
906: 匿名さん 
[2007-03-18 20:48:00]
903さん
おおたかの森SCは開店ご祝儀で連日混み合っているため
どのレストランも長蛇の列。平日でもお昼は並んでいるため
覚悟して出かけないと地元民でもなかなか食べられません
レストランのスタッフもこの超のつくほどの混雑に対応しきれず
お料理が出るまで時間がかかったり
店員の対応が不慣れだったりと、もう少し時間がたたないと
充分な評価を与え切れない気がします
柏の葉のららぽーとも開店当初はそうでした
でもどのお店も美味しいようです
私はzokaのマフィンがとんでもなく美味しく感動しました
907: 匿名 
[2007-03-18 20:54:00]
正直に言うと
私個人の感覚としては洗濯物が風になびいているマンションは安マンションというイメージです。
一軒家ではないのですからベランダ干しまでということで我慢してください。
やはり、人それぞれですね・・・
908: 匿名さん 
[2007-03-18 21:01:00]
zoka最高です。
ラテアートは楽しいですし、味もスタバより上です。
なによりパンやお菓子がとてもおいしい。
スタッフの感じも良いです。
まだ時期的にテラスには出られませんが、
ぜひ窓からFRを眺めてニヤニヤしてください。

フードメゾンのイートインは美味しそうなんですが
子供を席取りに使う家族が居たりしてまだまだ落ち着きません。
「ママー!どこいくのー」「いいから座ってなさい!」
阿鼻叫喚の世界です(苦笑)

安くお気軽に休憩したい場合は、
シネマでジュースを買ってロビーでくつろぐ手もあります。
909: 匿名さん 
[2007-03-18 21:20:00]
>洗濯物が風になびいているマンションは安マンションというイメージです。
・・・どこのうちでも洗濯をして洗濯物を干して毎日のことなんですけどね。
本当に人それぞれですね。
これだけの世帯ですから住み始めてからどうなるかですね。
管理規定はもちろん守りますが、あまりうるさいのも疲れますね・・・
910: 匿名さん 
[2007-03-18 23:31:00]
寒がりですので石油ファンヒーター使いますよ。禁止なんですか?
ダメならお引越しのとき処分しなくては・・・。

エレベーターのマナー違反に高校生のお子さんが吸殻をポイするパターンが多いと
友人のマンションでのマナー違反の話聞いたことあります。

また、エントランスや共用廊下に生協の箱を山積みのマナー違反。
共用廊下で子どもがローラーの付いた乗り物で遊んでいるらしく
これも、マナー違反だぁ〜!と言っていました。

新築マンションでコレじゃ嫌ですよね?

お子さんいらっしゃる家庭にしてみたら、お互い様も、お子さんいらっしゃらない
ご家庭では迷惑な話になりますね!
911: 883です 
[2007-03-19 02:52:00]
洗濯物の件は・・・
・高さ基準=洗濯物を干すためにバルコニーに最初から設置してある物干しを使用すればOK!
・柵やコンクリートに直接干すのはNG!
(美観も大切ですが、それ以上に、強風等による被害防止のため。)
ということでもう良いですよね(^^)

(洗濯物が多いご家族は、どうしても室内干し(浴室乾燥機等)を併用するなどの
工夫が必要になってしまうかもしれませんが・・・)

SCのレストランですが、今のところサレルノが評判良いようですね。
食べ放題の菜のははいかがでしょうか。
先日パクッチでグルメバーガーランチしましたが、写真以上にボリュームありました!
もう少しすると厨房・フロア共に店員さんも慣れてくるでしょうから
また各店舗の評価も変わってくるかもしれませんね。楽しみです
912: 匿名 
[2007-03-19 10:52:00]
パクッチ、私も行きました!
高さがメガ●ックの比ではありませんでした。
ひとつひとつの具材が美味しかったです。
お値段もボリュームもしっかり「お食事」という感じです。
分解して食べる人のためにフォークもありますよ。

ぷんぷくまる(中華)
チャーハン美味しかったです!!家のものとはやっぱり違いますね〜。
四川白ごま坦々麺を食べましたが、他にも坦々麺種類がいろいろあったのは珍しいかも。
ちょっと酸っぱいのが意外でした。でもけっこう辛いです。熱々でなかったのが残念。
辛たれ餃子も、けっこう辛かったです。
お酒があればすすんでいたんでしょうが、夕方でしたので控えました(笑)

どこも昼は行列です。
夕方の中途半端な時間だと割りとスムーズに入れそうでしたよ。
913: 匿名さん 
[2007-03-19 10:53:00]
柏の葉のマンションで洗濯物云々でFRの掲示板は大変、って書かれてました。
大多数の人は良識ある人だと願いたいFRですが、洗濯物でなんか粘着してた人は結局納得
できたのかな。

逆に良識のある人が多いコミュニティの中で、そういう「俺様ルール」を声高に主張する人は
目立っちゃわないかな。
個人の価値観を否定するつもりはありませんが、共同生活するからには皆が快適に生活できるよう
お互い譲り合ったり、工夫する必要があると思います。
914: 入居予定さん 
[2007-03-19 12:16:00]
913さん

この掲示板を読んでいる限り「俺様ルール(規約外ルール)」で洗濯物を干すと言っている方おりますか?
私が読む限りでは、みなさん規約を守ると言っているようですが・・・
915: 匿名さん 
[2007-03-19 15:33:00]
914さん、その通りですね。少し言い方がきつい人がいたので、言葉の使い方で少しぶつかっただけであって、内容的には心配ないのではと思いました。833=911さんがおっしゃっている認識で皆納得しているでしょう。
911さん、912さん、ぱくっちも行きました。野菜もたっぷりで美味しいですね。最初からトッピングしてあるグルメバーガーがおすすめと思います。
912さん、ぷんぷくまるも美味しそうですね。坦々麺ぜひ食べてみたいです。
916: 匿名さん 
[2007-03-19 15:44:00]
> 898さん
> うちのカミさんは、布団はベランダに干すぞーと息巻いています。
万が一ベランダの内側ではなく手摺に干そうと思っていらっしゃるようでしたら、
グラレジの掲示板で見つけたこちらの書き込みを勝手ながら拝借いたしましたので
奥様に見せて差し上げてくださいね。

ふとんのベランダ干しの件ですが、“線路に落ちて損害賠償”も当然ですが、高層階からの布団の落下重力は半端な力ではありません。
もし下に人がいたら、場合によっては重傷・死に至ることもありますし、ローンの他に生涯にわたっての保障と、責任感・罪悪感を背負わなくてはならなくなる場合もあります。
もし発見した場合は管理人さんから言っていただくようにした方がいいと思います。
917: 匿名さん 
[2007-03-19 20:41:00]
私もヨーロッパに在住していますが、ヨーロッパは湿度が低いし部屋もセントラルヒーティングなので室内でも洗濯物が乾きやすいんですよね。(屋内に洗濯物を干すドライルームが設置されている家も少なくありません)
日本の住宅事情や気候を考えると、同じように考えるのは無理があるかもしれません。
それに地球温暖化の問題も深刻な昨今、次世代のためにも私はなるべく乾燥機を使用せずに、お日様の力で洗濯物を乾かしたいと思っています。「美観」も大切かもしれませんがコミュニティのルールは守るうえで、私は外干し派です。
918: 匿名さん 
[2007-03-19 20:49:00]
↑すみません、なんか「今さら」になってしまいましたが、900さんのご意見を受けてのコメントでした。
919: 匿名さん 
[2007-03-19 21:41:00]
913さん

柏の葉の掲示板見ました。あちらはあちらで大変みたいですね・・・
でも洗濯干しの件は914さんの仰るとおり「俺様ルール」で言っているのではないと思いますよ。
言い方はキツイ方もいますが、殆どの方がルールは守ると言っています。
これを見て私は逆に安心しました。
どこのマンションでもいろんな問題が出てくると思います。
でも基本は決められたルールを守るとことが一番ですから。
920: 入居予定さん 
[2007-03-19 21:49:00]
この掲示板をご利用の皆様へ

877であり、879、881、890、更に895であります。
この度はムキになってしまい、皆様に不快な思いをさせたこと、深くお詫び申し上げます。
更には、隣の掲示板にまで、この掲示板での出来事を記載され、評判を落としてしまったこともあわせてお詫び申し上げます。
ごめんなさい。
以後はもう少し冷静に参加させていただき、良いコミュニティーを皆様と共有したいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
921: 入居予定です 
[2007-03-19 22:05:00]
920さん、お気持ちは伝わってます、大丈夫ですよ。
私も919さんおっしゃるように、この掲示板を読んで安心している一人です。
ここは物件検討中の段階から、良識ある落ち着いた方が多く、この物件を購入しようと思った理由の一つとなりました。今もその気持ちはかわっていません。
SCもできて入居が待ち遠しいですね。自分含め地元以外の方も多いと思いますから、これからもここで情報交換していきましょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる