千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル蘇我シンフォニー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サンクレイドル蘇我シンフォニー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-04-13 17:08:00
 削除依頼 投稿する

まだスレッド立ってないですよね?

[スレ作成日時]2007-03-18 22:25:00

現在の物件
サンクレイドル蘇我シンフォニー
サンクレイドル蘇我シンフォニー
 
所在地:千葉県千葉市中央区末広5-8-4、千葉県千葉市中央区末広5-8-9(住居表記)(地番)
交通:京葉線/蘇我 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71m2-78.5m2
販売戸数/総戸数: / 56戸(他管理員室1戸)

サンクレイドル蘇我シンフォニー

22: 契約済みさん 
[2007-04-21 10:06:00]
私もパンフレットだと遠いなと思ったのですが、寒川小と宮崎小とどちらも選べるそうです。実際に営業の方に教えてもらった道で宮崎小に歩いてみたのですが、ほとんどの道でガードレールもあり危なくなさそうです。女性の足で11分でした。
23: 匿名さん 
[2007-04-28 23:07:00]
質問です。

線路沿いで電車の騒音が気になりそうですが、何か防音対策は施されているのでしょうか?
2重サッシやT3サッシなど。内房線や外房線は列車数や車両が少ないので気にはしませんが、京葉線はうるさそうですね。
特に上り線は上り坂の最初に当たる為、加速音なども気になります。
知っている方いませんか?
24: 契約済みさん 
[2007-04-29 13:55:00]
私も気になってすぐ聞いてみました。線路側がT3で35等級(エアタイト)みたいです。あとペアガラスになっているので、さほど問題はなさそうですね。
25: 匿名さん 
[2007-04-29 14:57:00]
っていうか、このマンション自体は線路に面してないし、線路側には1typeしかないし、他の部屋は関係ないっちゃ。
26: 匿名さん 
[2007-04-30 16:21:00]
線路の騒音はすごいと思いますよ。線路側の部屋だけでなく、特に上層階で目の前に遮蔽物が無い場合は、それなりの覚悟が必要です。
T3サッシなら締め切っていれば気にならない程度(図書館よりはうるさいでしょうけど)になりそうです。
あとは陸橋による音の反響が心配ですね。
27: 契約済みさん 
[2007-05-01 03:29:00]
現在、稲毛海岸に住んでます
京葉線は駅直前直後の徐行区間なので音はそれほど気にならないでしょう
気になる方は一度現地に行ってみた方が良いと思います
東京方面から蘇我駅に入る方では徐行なのでまったく気にならない程度です
蘇我駅から東京方面への発車については初期の加速なので音が大きくなる前です
おそらく電車よりも飛行機の着陸前の騒音の方が気になるのではないかと
(このあたりは羽田に着陸する旅客機が旋回するので日によってはかなりうるさいです)
28: 匿名さん 
[2007-05-02 03:36:00]
以前購入を検討して、現地で線路の騒音確認しました。
個人差はあると思いますが、私は充分許容範囲と感じました。
もう少し蘇我駅寄りにあるグランシーナの方が、
目の前にポイント(軌道切替)が有る為レールの継ぎ目の音が激しいです。
29: 購入検討中さん 
[2007-05-07 01:30:00]
イクシアさんと比較検討中です。

営業さんに上下両隣室の防音を確認してみました。二重床・二重天井で
心配ないとのこと。いまどきどこも同じような仕様ですと言っていました。
その時は、ふーん、そういうものかあ、と思っていたのですが、下の
サンクレイドル住人さんたちの掲示板を見て少し心配になってきました。
施工業者によって差があるようですが、ここの業者さんは大丈夫なんでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47328/

イクシアさんと比較し、日当たり・価格・標準設備の面でこちらに傾いていますが、
不安な気持ちも少なからずあります。
30: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 12:58:00]
私市原のサンクレイドルに住んでますけど気になりませんが・・・友人が○京マンションに住んだら下の人が神経質でうるさいって怒鳴り込まれて泣いてました。音って個人差あるし・・・ここって音に神経質な人は住まないから大丈夫じゃない?私の場合は設計変更をしたのですが、ゼネコンさんがとても親切にしてくれましたので良かったです。
31: 購入検討中さん 
[2007-05-07 23:11:00]
そうですよね。線路も近いですから音に敏感な人は始めから敬遠しそうな
物件ですよね。少し気が楽になりました。ありがとうございました。
32: 匿名はん 
[2007-05-15 17:40:00]
モデルルームを見に行こうと思っています。
もう結構埋まってるんでしょうか?

最近行った方状況ご存知ですか?
33: 購入検討中さん 
[2007-05-15 18:10:00]
この前の土曜日にモデルルームに行ったときは全体の半分以上は
花がついてましたよ。次期での販売予定の部屋もあるようですが、
そういう部屋も交渉次第でなんとかなりそう。
34: 契約済みさん 
[2007-05-15 22:43:00]
3日ほど前に担当営業に聞いた話だと、
第一期分はほぼ完売で第二期分も一部先行で売れているそうです

あと音に関してですが、
友人がおゆみ野に住んでいますが上下階の音が気になったことはないと言っています
階によって躯体の構造も違いますから同じマンションでもすべて一緒ではありませんが
35: 契約済みさん 
[2007-05-21 16:26:00]
いよいよ第2期販売が始まりましたね。
営業さんによると結構好調みたいです。
現地も最上階まで工事が始まり、わくわくしてます。
36: 匿名さん 
[2007-05-21 16:49:00]
個人差はあると思いますが、私は充分許容範囲と感じました
決まり文句ですね、騒音があるところのw
37: 28ですが 
[2007-05-21 22:17:00]
目の前の線路を電車が走っていくのは事実なんだから、騒音があるのは当たり前。
その前提に立った上でその騒音がどの程度のものか、読んでる人の参考になればと思って
「許容範囲」と自分が確認した感想を言ってるんだが。
情報交換しようとしている人の意見を茶化すくらいならわざわざこんな掲示板に来るな。
38: 入居予定さん 
[2007-05-23 00:04:00]
幼稚園の年中の子供がいます。九重幼稚園が近くにあるというのですが、入学金とか高くびっくりしています。この辺の幼稚園はみんな一緒なのでしょうか。こまどり幼稚園というのも近くにあるみたいですが情報も得られなくて。幼稚園生の子供がいて、幼稚園を探している方、幼稚園の雰囲気とか何か情報を得たようでしたらぜひとも教えて下さい。
39: 匿名さん 
[2007-05-25 13:38:00]
以前住んでいた所は、線路沿いで窓を開けられませんでした。
現在は国道から少し入った辺りですが、換気口を常に開けておかなければならないので、
結局騒々しいと感じます。いくらサッシが良い物でも、換気システムがあるから意味無いんですね。
結露が出なくて、とても快適なのですが。
でも本当に感じ方はそれぞれで、前のマンションは窓を閉めても、うるさい!と主人は言ってました。
40: 匿名さん 
[2007-05-26 00:53:00]
音はなれるとおもいますけどね。
今すんでるところもコンビニ近いのでバイクがうるさいし、
車もとおりが激しいし、救急車もよくとおりますが、慣れてきました。

電車の音も慣れますよ。きっと
44: 契約済みさん 
[2007-05-27 11:15:00]
鉄粉は線路じゃないところから来てるんじゃないですかね
以前線路沿いに住んでましたがそういうことはなかったです
海沿いの工業地帯から日によって煙が酷いと聞いたことはあります

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる