千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス我孫子オペラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 並木
  6. サンクタス我孫子オペラ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-25 21:24:00
 削除依頼 投稿する

マンション激戦区我孫子にオリックスが参戦。
即完売、売れ残り?

[スレ作成日時]2006-12-12 17:27:00

現在の物件
サンクタス我孫子オペラ
サンクタス我孫子オペラ
 
所在地:千葉県我孫子市並木6丁目637-16他(地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩6分
総戸数: 62戸

サンクタス我孫子オペラ

96: 匿名さん 
[2007-09-08 22:18:00]
先日の台風による大雨、
オペラに限らず今建築中の物件に
影響はなかったのでしょうか?
特に我孫子は高低が激しい土地ですし
大丈夫だっかのでしょうかね?
97: 匿名さん 
[2007-09-09 01:24:00]
電車から見る限り、ここはまだ建築が全然始まっていないようです。
だいぶ前から地盤を整備しているだけのような・・・
規模が小さいのにずいぶんのんびりしているようです。
98: 匿名さん 
[2007-09-09 10:54:00]
そうなんですか。
ってことは地盤をしっかり時間掛けて
作ってるって事じゃないですか?
あまりにも早いと基礎がちゃんと
作られてるのか疑ってしまうけどな。
だからかえって安心かも
99: 匿名さん 
[2007-09-18 00:45:00]
ここ数年我孫子駅周辺にマンション増えてるけど
我孫子ってどうなの?
そんなに魅力あるの?
100: 匿名さん 
[2007-09-18 11:42:00]
オリックスって大丈夫なの?おおたかの森ではかなり盛り上がって
ましたが?
101: 匿名さん 
[2007-09-18 17:50:00]
え?そうなの?
知りませんでした。
どんな内容ですか。
102: 匿名さん 
[2007-09-19 10:43:00]
>101
この検討板では”【流山おおたかの森】UPPER EAST PartX”(いまはPart7)これをさかのぼればわかりますよ。
土壌汚染が発覚し、この対応が悪かったらしく盛り上がってました。銀行の住宅ローン担当も知ってたし、結構有名だと思ってました。
103: 匿名さん 
[2007-09-19 11:50:00]
流山近辺のモデルルームでは、まず最初に土壌汚染などの話から始まるようになってる様子ですよ。
104: 匿名さん 
[2007-09-22 20:07:00]
103さん
ありがとうございます。早速スレ見ました。
かなりの数の書き込みで驚きました
あまり詳しくは見ていませんが、クレームの
対応が悪いというのは問題ですね。
特に土壌汚染となると人体に影響を及ぼす
危険性がありますしね。

自分が買う所も以前はどんな用途であったかなど
聞くなり調べないと安心して購入する事はできませんね

このサンクタスは確か家具屋だったと記憶してます
大丈夫でしょう
105: 購入検討中さん 
[2007-10-11 00:28:00]
最近書き込みがないですね・・・
最近の販売状況はどうなのでしょうか???
106: 匿名さん 
[2007-10-11 23:52:00]
本当に最近書き込み少ないです。
入居予定のうちとしては売れ行きは
気になるところ。

工事の進行状況もどうなんでしょう?
107: マンション住民さん 
[2007-10-14 16:51:00]
どうして書き込み少ないのでしょうね。
何も動きがないのでしょうか?
販売状況気になりますね。
108: 通りすがりさん 
[2007-10-14 19:12:00]
偶然ここを覗いたら「おおたかの森」の土壌汚染のことが話題になっていたので、賞味期限切れかもしれませんが書き込みさせていただきます。

1.「人体に影響を及ぼす危険性がありますしね」
そんなことは考えられません。 地中何メートルも下の埋蔵物が、27〜28CMのコンクリート・スラブや空気層・木質系床板(いずれも×階数倍)を通して影響を及ぼすなんてあり得ないでしょう?

あるいは、デベがバカ正直だったのか、噂が独り歩きしてこれほどの評判になるとは予想できなかったのか、その辺の判断ミスもあったのかもしれません。

2.客観的に見ても、おおたかの森のこのマンションの立地条件はすばらしいものです。他デベの社員たちがチャンスとばかり騒ぎたてたのも当然かもしれません。
それほど遠くはありませんので、一度(おおたかの森SC見物がてら)現地をごらんになるとよいと思います。

3.購買者の中にも、「奇貨置くべし」とばかり、あわよくば値引きでもと騒いだ人もいたかもしれません。

以上、いずれにしても無条件キャンセルの期限が10月22日なので、その後キャンセル物件の募集が始まります。その様子をみれば、分かることだと思います。

どうもお邪魔しました。 書き込みが少ないのを嘆いている方もおられますが、「枯れ木も山のにぎわい」にはなったでしょうか?
109: 周辺住民さん 
[2007-10-14 21:15:00]
スル−です。
よそのデベさんでしょうね。
110: 通りすがりさん 
[2007-10-14 22:09:00]
108ですが、どこのデベでもありません。 デベがこんなことを書いても何の得にもなりませんからね。

私は皆さんがつまらない噂に踊らせられないようにと思って書き込みましたが、スルーするかどうかは勿論ご自由です。
私の書き込みの内容に納得がゆかず、参考にもならなかったらどうぞスルーしてください。 失礼しました。
111: ご近所さん 
[2007-10-14 22:24:00]
この物件を検討するに当たり108のどこがどのように参考になるのかさっぱりわかりません。
全然関係ないような…。
まじめに検討している人はスルーですね。
112: 通りすがりさん 
[2007-10-14 23:49:00]
108です。
ご参考になりませんでしたか? 何が何でもここだけという方は別ですが、いろいろ他の物件とも比較検討したいという方のために「どの物件の匿名掲示板でも必ず他デベを始めとするお騒がせ連中がいて、あることないこと書き込んでいますから気をつけてください」といいたかったのですが…
たまたま「おおたかの森」の物件が話題になっていたので、それを例にして単なる噂とは違う見方をご紹介したつもりでしたが、どうやら理解していただけなかったようですね。 所詮何とかの耳に念仏でしたか。

これが最後の書き込みです。 さようなら。
113: ご近所さん 
[2007-10-15 14:09:00]
今日近くを通りましたがまだまだ基礎って感じですね。
“建物”の雰囲気がまだないです。(立ち上がってない)
完成は来年の8月ですから…
116: 匿名さん 
[2007-10-25 23:27:00]
私も久しぶりに建設現場へ行ってみました。
まだ骨組み?さえなくまだまだですね。
待ち遠しいな〜
117: 匿名さん 
[2007-11-11 22:58:00]
最近、MR行かれた方、いらっしゃいませんか?
売れ行きどうでしょうか?
販売戸数が少しずつ減っているのを見て
売れたからかな?と勝手に想像していました。
検討している方、いますか?
118: 入居予定者 
[2008-01-13 19:04:00]
最近書き込みがないようなので書きます!
先日、久しぶりに建設予定地を見に行きましたら
やっと道路に面している部分が形付いていました。
中々工事が進んでいないように思っていたので
ひとまず、安心といったところです。

売れ行きはどうでしょう・・・?
購入した私が言うのも変ですが
葉っぱやおおたかの森に比べて規模も
小さく、設備等もあまり充実していませんし
人気がないのかな〜と思っています。

でもMRを何件も見て、自分たちに合ってるから
決めたのだし満足しています。

ご近所さんが増える事を祈ってます!
119: 物件比較中さん 
[2008-01-13 20:11:00]
MR見に行ってきました。結構にぎわっていて、他のブースも埋まってましたよ。

建設現場も見てきて、建物の形、角度もチェックしましたが、南東向きはやはり日当たりが今ひとつな感じですね。買うとしたら南向きがいいなと思っています。

駅からの道は(書き込んでいる方もおられましたが)狭いですね。

予算的な都合もあるので、引き続き、我孫子近辺の中古も含めて検討するつもりです。
シティアの中古もぽつぽつ出てきているようなので…。
120: 入居予定者 
[2008-01-13 21:36:00]
119さん、早速ありがとうございます。
MR賑わっていましたか!!よかった〜!

確かに駅までの道は狭いですよね・・・
でも駅まで徒歩10分圏内が魅力です。
日当たりも場所によってですよね・・・
ちなみにウチは南向きですのでバッチリと思います。

まだ我孫子駅・柏周辺は中古も含め、検討物件多数
ありますから、焦らずご自分たちに合った
お部屋が見つかるまで、頑張って下さいね!!
シティアもまだ築年数そんなに経ってませんし
良いと思います!
121: 契約済みさん 
[2008-01-15 22:53:00]
年も明け工事の方もだいぶ進んできましたね。
契約したものですが皆さんローンはどのようにお考えでしょうか?
我孫子の大規模マンションも最近はこのネタで持ちきりですが
優遇がとても、とてもすごいことに驚かされます。
やはり大規模ならではの特権なのでしょうか?
このマンションはそんなに大きくないし、そんな優遇は・・・
我が家はとりあえずフラット35S対応なのでフラット35を主軸に、
提携銀行がどのように出てくるか様子を伺おうと思っています。
そんな中で、ちょっぴり新生銀行も気にしていますが。

他の契約済みの方や契約を検討中の方できればご意見お聞かせ願います。
122: 入居予定さん 
[2008-01-17 00:00:00]
こんばんわ!
私もこちらで契約した者です。
ローンの銀行は本当に悩みますね〜

千葉だから千葉銀か千葉興銀が強いのでしょうか?
たまたま契約時に千葉銀さんの方がいたので少し
話を聞いてみましたら、返済額指定方式という商品があり、
ゆとりがある時にローンの額を多くしたり、少なくしたりが
できるそうです。(手数料もかかるらしいですが・・・)
話を聞いているときは、なるほど〜いいかも!と思っていたのですが
実際にどうなのかよくわかりません・・・

まだ時間がありますから提携銀行を中心に直接ローン相談する
つもりです。
新生銀行は、金利が低いのですか?
私の友人が、住友信託銀行にしたそうです。
金利も低いし、繰上げ返済時の手数料が月に何回かまで
無料らしいです。とても魅力ですよね〜

ほかの方の意見も聞きたいです!
教えてください!!
123: 入居予定さん 
[2008-02-26 23:59:00]
お菓子を買いに行くかの様に申し込みしてしまった、
納得はしていますが。
ただ、電車の騒音だけが気になりますけど、皆さん如何
お考えですか?
124: 契約済みさん 
[2008-03-04 00:13:00]
騒音は・・・
慣れればいいかな・・・
うちは南東向きなので、日当たりも気になりますが・・・
125: 契約済みさん 
[2008-03-04 10:16:00]
うちは南向きなので、日当たり重視で決めました。
線路沿いなのでうちの前に高い建物は永久的に建たないですから!

確かに電車の音はどの程度なのか心配ですが
二重サッシだし、閉めていればそんなに気にならないかな〜
と楽観的に考えています。
それに、慣れると思いますよ。
126: 匿名さん 
[2008-03-04 17:53:00]
ここって7月末までに建つのか疑問
ペースが遅いような・・・
127: 入居予定さん 
[2008-03-04 22:42:00]
123です
私も楽観的でなれるかなぁーって思っています。
そういえば先日、MRに行ったら
大分、契約済みもしくは入居予定で埋まって
ました、@6戸くらい?残りは。
128: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:26:00]
工事の進み具合は遅いんですか?
全くの素人のなのでよくわかりませんが、
もともと建物自体大きくないので、あんなものなのかな〜
と思っていました・・・

追加オプションていつくるのでしょうか?
また、ローンは結局どこが一番いいのでしょうか?
129: 契約済みさん 
[2008-03-05 00:02:00]
125です。
私も進み具合に関しては素人なのでわかりませんが
この冬の時期は雪が降ったり天候の影響でで多少は
遅れがでたりするのかなーと思っていました。
そんなに心配する程の事はないでしょう。

うちも銀行ローンが何処にしようか非常に
悩んでいるところです。
とにかく色んな銀行で直接話を聞くのが
一番でしょうね。
良い情報が入りましたらお知らせします。
130: 物件比較中さん 
[2008-03-09 16:51:00]
普通、第〜期販売、最後は最終期と銘打って販売しますが、
ここは〜期を提示してないですね。

それに昨年は1月に最終期(第2期)販売予定でしたが、
今年になってから最終期を売りに出している気配は感じられません。
131: 入居予定者 
[2008-03-22 16:25:00]
久々に書き込みします。
施工オプションの申し込みから、何にも音沙汰がなく、
そろそろ動きがあるかな〜と思っていた今日この頃
やっとというかメール便がきました!

4月19・20日のオプション販売会ですが、北千住でやるのですね・・・
皆さんは行かれますか?!
ウチはなるべく安く済ませたいのでこちらにお願いするのは
極力避けたいと考えていますが・・・
行くだけ行ってみようかな〜と思っています。

ウチは低層階なのでガラスフィルムは付けたいなと思っているのですが
やはりお値段がはりますね・・・
ホームセンターで買ってきて自分で貼るのも検討中ですが
上手く貼れるか自信がないし。
皆さんはカーテンや照明・フロアコーティング等は
こちらで注文しますか?
それとも個人で探しますか?
132: 契約済みさん 
[2008-03-23 22:33:00]
何もなく過ぎ去ってきた数ヶ月・・・
やっとオプションの案内が届きこれからしばらくは楽しめそうですね。

確かにおっしゃるとおりオプションはやはりかなり高額ですね・・・
でもうちはとりあえずオプション会には参加してみようと思います。
そこでの話を元に、ネットや電気屋さんで適正価格を判断し
オプションにするかどうか決めようと思います。

ちなみに131ばんさんはなぜ低階層だからガラスフィルムなのですか?
防犯ですか?うちも低階層なので参考までにお聞かせいただきたいと思います。
133: 入居予定者 
[2008-03-23 22:57:00]
131です。
132さんはじめまして。
早速ですが、何故ガラスフィルムなのかというご質問ですが・・・
132さんのお察しの通り防犯対策です。

防犯用のフィルムを貼っていれば、簡単には割る事ができず進入に時間がかかり
泥棒さんが諦める事もあると聞いた事がありまして。
マンションは道路に面していて人通りがあるのでそんなに
警戒しなくても、と思っていたのですが、やはり初めてマンションを
購入するのでやれる事はやっておこうかな〜と思っています。
それから、断熱効果もあるので光熱費の節約にもつながるとのこと。
あと、虫除け効果のあるものもあるとか。

ただ、こちらに頼むととにかく高額!!
なので132さんのおっしゃる通り、オプション会とネット等の値段と
比べてみてから決めたほうが良いでしょうね。

ずらずらと書いてすみません。
これからもよろしくお願いします。
134: 契約済みさん 
[2008-03-25 00:52:00]
こんばんわ、132です。
文脈から判断すると、131さんは南側の低階層なのですね。
確かに南側だと構造上注意にこしたことないかも知れませんね。
うちは南東向きなので、そんなに防犯意識は高くないのが現状です。

うちが今悩んでいるのは、フロアコーティングとエコカラットです。
特にエコカラットは高額なだけに悩みます。
ただ、何度もしつこいですが低階層なので湿気が気になります・・・
悩みます・・・でも、悩むことが楽しい悩みですね!!
135: 入居予定者 
[2008-03-26 00:19:00]
こんばんわ。
132さんのおっしゃる通り悩みは悩みでも
楽しいですよね〜。

私はエコカラットの事は全く考えていなかったのですが
132さんがお考えとの事で気になって、送られてきた資料やネットで
少し調べてみました。
結露の予防や湿気対策に良いのですね!
乾燥時には湿気を放出!(素晴らしい機能!)
しかも、タイル張りでやり方によってはとてもお洒落に
できますよね!
ただ、お高いですね〜
私も低層階なので出来ればやりたいですが、24時間換気システムも
ありますし、とりあえず様子見でも良いかな〜と思います。

あと、エコカラットクラブ(だったかな?)というHPで見たのですが
材料自体は、5万円程で揃えられ、貼り方も写真付きで説明して
くれていました。
このHPから、夫婦でエコカラットを貼ったというブログを見つけました。
余程の勇気がないと自分で壁紙はがしたりなんか出来ないですよね。
でも日曜大工感覚でやっても楽しいかもしれません。

フロアコーティングは多分、ホームセンターで買ってきて
自分達でやると思います!
なるべく節約です・・・
136: 132です 
[2008-03-27 23:53:00]
131さん、こんばんわ。

エコカラットですが、その後自分なりに調べたり、MRに聞いてみた結果
24時間換気システム+2重サッシで、湿気対策はまず問題ないと判断しました。
正直、もう少し値ごろ感があれば入れても良かったですが、あの金額では
あまりメリットが感じられませんので、見送ると思います。
また、いつかリフォームすることがあれば、再検討しようと思います。

コーティングは、どの程度のコーティングなのかオプション会で聞いてみようと思います。


アクアレジデンスのように大型マンションではないですが、こちらのHPも盛り上がってくれると
いろいろな情報が聞けて楽しくなると思います。でも、規模が規模ですからね・・・
137: 131です 
[2008-03-29 22:16:00]
132さん、こんばんわ!
エコカラットの件、情報ありがとうございます。

132さんのおっしゃる通り、もう少しいろんな方と意見交換や
情報交換できるとよいですね〜

オプションも悩みですが、もう一つの悩みが住宅ローンです。
何処の銀行にしようかとか何年固定か等・・・
今検討しているのが、マンションの提携していないところ
なんです。
そこは保証料・繰り上げ返済手数料が無料なのでとても魅力的です。

提携銀行を利用しないと何かデメリットがあるのかとか
全く調べてないので、MRに確認し、銀行さんの相談会で話を聞いて
みたいと思っています。
何か良い情報がありましたら、宜しくお願いします!
138: 132です 
[2008-04-04 00:10:00]
131ばんさん、こんばんわです。

住宅ローンですが、うちは今の流れだとフラット35にしようと考えております。
4月の金利も3月より下がりましたし、8月までに金利が上がっても2.9%前後かな
と素人なりに考え、繰上げ返済の手数料、長期返済計画の立てやすさなどを理由としております。
ただ、まだ時間はあるので変更の余地は残してあるつもりです。

以前どなたかが書き込まれておりましたが、私も新生銀行もいいかなと思っています。
新生銀行でも30年程度の長期固定を考えておりますが、いかんせん手続きが面倒で
二の足を踏んでおりますが・・・

とりあえず、4月後半にオリックスのフラット35の説明会もあるようなので
その話を聞いて決めようと思っております。

本当は短期固定が一番お得なのかも知れませんが、不動産や金融関係に
勤めているわけではないので、数年おきに今後の市場状況などを考え再契約等することが
面倒なのが大きな理由であるのも事実ですが・・・
139: 131です 
[2008-04-06 17:04:00]
132さん、こんにちわ。

4月後半に説明会があるのですか?
それは知りませんでした〜ありがとうございます。

確かに132さんのおっしゃる通り、フラット35は魅力的ですよね。
私も手続きで面倒なのは正直嫌ですし、長い目で見れば
長期固定のほうが安心ですよね・・・

ただ、私も詳しくはわからないのですが、つなぎ融資が必要だったり
物件の80%しか融資してくれない等条件がある(?)ようなので
うちは利用が難しいかな〜と思っています。

もうちょっと多くの提携銀行の中で選べたらよかったのですね・・・
後悔のないように慎重に決めたいですね!
140: 131です 
[2008-04-24 15:43:00]
こんにちわ。
オプション会お疲れ様でした。やはり高い!の一言・・・
表札はお願いしましたが、それ以外はやはり自分たちで
探そうという事になりました。

銀行ですが、住友信託銀行も提携銀行になっていたとのことで
かなり前向きに検討し始めています。
ここは長期固定の金利が低く、繰上げ返済の手数料も無料
なのでとても魅力です。
フラットもいいな〜と思っていましたが、団信を自分で負担しなければ
ならないし、手数料も結構かかりますよね・・・
でもここの物件はつなぎ融資の必要はないとのことなので、いいかなと
思いますが。
本当に悩みどころです・・・

でもマンションの売行きも良いようで、あと3戸だそうです。
完売できると良いですね☆
141: 匿名さん 
[2008-04-24 16:20:00]
ここってもしかして1人の自作自演?
揃いも揃って「こんばんわ」「こんにちわ」。
変だよね。
143: 匿名さん 
[2008-04-24 18:20:00]
↑そういう意味じゃないんじゃないの??大丈夫?
144: 匿名さん 
[2008-04-25 15:40:00]
○こんにちは
×こんにちわ

http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/why.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる