千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-05 09:21:00
 削除依頼 投稿する

あのプロパストの分譲マンションです。
「流山おおたかの森」駅徒歩1分、”Time Egoist”
ケリー・チャンとのデザインコラボレーションが存在感を放ちます。



プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html

「ジオ流山おおたかの森」と並び、流山おおたかの森駅周辺のマンション選びに
悩むことになりそうですね。

[スレ作成日時]2007-05-08 01:01:00

現在の物件
プラティークヴェール
プラティークヴェール
 
所在地:千葉県流山市東初石6丁目
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石」駅 徒歩24分

【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール

283: 契約済みさん 
[2007-10-13 12:04:00]
契約が終わって、ほっとしたらドッと力が抜けました。
契約済の方、どうぞよろしくお願いします。

次は有償無償のオプションを決める番ですが、
床建具の色もまだ迷っているし、有償のオプションに至っては
悩みすぎで思考停止状態です。

床建具はどのタイプが人気有るのでしょうかね?
我が家ではMRの2タイプのどちらにしようか迷ってます。

あと、我が家はIHにしようと思っていますが、オプションで
オールメタルにするか迷っています。

また、食洗機も要らないかなと思っていましたが、水切りかごを
キッチンの上に置くことを考えると、悩んでしまいます。
でも、食器の量は2人なので少ないし、水の節約になるか?
とも思うし・・・。

浄水器も悩みます。1年でカートリッジ交換となっていますが、
作りつけの浄水器なので何十年も現行品として存在してくれるのか
な?と思ったり。

それぞれのオプションの人気ランキングみたいなものを
MRに掲示してくれたらなぁ。
って自分で決めることなんですけどね・・。
284: 契約済みさん 
[2007-10-15 20:57:00]
今日、おおたかの森のTXアベニューを少し見てきました。
初音庵(書き込み済み)
たもん庵(讃岐うどん:ララポートと同一店)
モスバーガー
ケンタッキー
ヴィドフランスが隣接しているのが2Fから見えました。
AUショップ
電車の乗り換え時間が迫っていたので、他は見ていませんが。
どなたか他の情報を知っているかた教えてください。
285: サラリーマンさん 
[2007-10-15 21:20:00]
全店わかりました。
○サービス
りそな銀行
アーサー(カラオケ)
auショップ
EARTH(美容院)
○飲食
ヴィドフランス
KAMON cafe
初音庵
ケンタッキーフライドチキン
モスバーガーファクトリー
パステル
たもん庵(うどん)
だんまや水産(居酒屋)
286: 契約済みさん 
[2007-10-16 00:14:00]
284.285さん

ありがとうございます。
オープンするとまた雰囲気が変わりますね。楽しみです。
あとは、レジデンス棟のテナントが何かなぁ。
楽しみですね。
287: 契約済みさん 
[2007-10-16 01:04:00]
契約済みのみなさんはローンはなにを使う予定ですか?
私は一応千葉興銀の変動を使おうと考えています。
288: 契約済みさん 
[2007-10-16 08:30:00]
住宅ローンについてですが、私は
今後の金利の変動(金利UP)が確実である点、
マンションの完成まで1年以上先である点、
住宅ローンについても新商品が次々と出てくる点
などを考えると、年明け、または3月以降から本格的な
検討に入ろうかと考えています。

今は仮決めで千葉興銀にしています。
でも、銀行の方にはっきりと他行も視野に
入れて検討中と話をしました。
長く払っていくものですから、色々検討された
方がいいと思います。
おおたかの森には千葉銀や常陽銀行、
TXアベニューには、りそな銀行も入るそうですから。
289: 周辺住民さん 
[2007-10-16 09:37:00]
TXアヴェニュー、庶民的な内容でよかったです
これでようやく江戸川大、理科大、東大の学生さんたちが
気軽に立ち寄れる飲食店が出来ますね
大学生のうちの息子もお昼を食べられる場所が出来ると
喜んでいます
おおたかの森SCは多少高級路線で進んで欲しいですが
それでも手頃な価格の飲食店もないと困ります
とにかくTXはまだまだ商業的には発展途上で
今まで柏での買い物に慣れていた身には淋しい限りです
息子も常磐線通学からTX通学に替わって以来立ち寄る場所が無く、
早帰りでお昼ご飯を何処かで食べようと思っても
おおたかSCは学生の身分には高すぎて
結局コンビニで何か買って、ということになっています
仕方ないこととはいえ、早く街として駅として
充実して欲しいですね
そういう意味でTXアヴェニューの開業は
ホントに待ち遠しいです
290: 契約済みさん 
[2007-10-16 22:30:00]
住宅ローン、私は千葉銀の変動にしようと思っています。
契約のときに仮で出してますが、まだ来年の話なので
よく考えてから決めたいと思います。

皆さんは各銀行に直接足を運んで説明を聞いてますか?
291: 周辺住民さん 
[2007-10-18 14:03:00]
今朝ポストにプラティークヴェールの広告が入っていました
個別に投函しているので『あんまり売れてないのかな?』
と思い読んでみましたが、最終期販売決定の広告で
『第1期・第2期全111戸完売御礼』と書いてありました
売れてるんですねぇ!近隣住民としてはうれしい限りです
総戸数128戸のようですから残り17戸ですね
価格が高い、高いと言われていましたが
結果的には適正な価格だったんでしょうか
とにかく完売しそうで良かった、良かった
みなさんの入居をお待ちしています
292: 契約済みさん 
[2007-10-18 19:35:00]
PVのHPにも「第1期・第2期全111戸完売御礼」とありました。
そして最終期の販売予定が85.28㎡〜となっていましたので、
SOHOタイプはすでに完売ということのようですね。
やはりSOHOタイプは人気ですね!

来年の冬に、おおたかの森の住民になるのが待ち遠しいです〜。
293: 契約済みました〜 
[2007-10-19 07:53:00]
PVのHP見ました。
Planページ、レジデンスの場所には
A、D、G、Hのタイプしかないですね。
他の4タイプは完売ですか。

HPの隅に、
先着順で1戸、東側角部屋Hタイプ、¥5,390万
が出ています。
1戸だけ先着順受付とは???
これはキャンセルでも出たのでしょうか。
お値段が高いので結構、上の階の部屋ですね。
先着順なので、すぐに決まってしまうでしょう。
294: 匿名はん 
[2007-10-19 22:18:00]
——不動産業界には、一般の人には知られていない金言がある。「地域一番立地」もその一つ。そのエリアで有名な場所、誰もが知っているような場所であれば、間違いがない(値下がりしにくい)ということを表した言葉だ。
 「第一号物件」というのも、不動産業界独自の金言。そのエリアに初めて登場する物件は強い(将来も値崩れしない)という意味である
295: 匿名はん 
[2007-10-19 22:34:00]
おおたかの森駅で週末によくチラシを配ってたので、販売苦戦してるかと思ってたら、さにあらず。
残りあとわずかなんですね。

このあたりは分譲で広めの部屋は販売されても、分譲で狭まめの部屋はほとんど供給されない。SOHOタイプは、賃貸住宅では不満な小家族にうってつけの物件だったようです。
値下げを待って買うウチの目論見ははずれました。
296: 入居予定さん 
[2007-10-19 22:45:00]
SOHOは残り2戸で、RESIDENCEは残り15戸です。
計17戸が最終期と思われます。
先着順の所にはすでに花が飾っていました。
詳しくは、電話で聞いてみるのが良いでしょうね。

また、TXグランアベニューが想像していたより洗練された外観だったので嬉しかったですね。また、反対口へ行く場合のトンネルは確保されているようだったので、将来反対口が発展した時はわざわざ駐輪場の端まで行かなくてよさそうです。
ただ、アベニューを通って駅に行く場合は階段しかないような気がしたので、それが残念な点でしょうかね。
297: 契約済みさん 
[2007-10-20 07:22:00]
296さん
エレベーターは新出入口の階段の脇にありますよ。
ですので、アベニューの新出入口・ライフガーデン(連絡通路経由)・駅ロータリーの3箇所のエレベーターが使えます。
298: 入居予定さん 
[2007-10-20 08:51:00]
296です。

そうでした。階段だけではないですね。失礼しました。
たしかにエレベーターは、1つありますね。
しかし、TX周辺のエレベーターは遅い。。。あと汚い。。。
なので、駅ロータリーのようにエスカレーターがあったら便利だなあと思ったので、No.296のようなコメントをしました。
299: 契約済みさん 
[2007-10-20 19:27:00]
プラティーク ヴェールに入る店舗、医療機関(?)は決まったんでしょうか?
変な店舗やスナックみたいなものが来ないことを祈りたいですが・・・
300: 入居予定さん 
[2007-10-20 23:32:00]
PVの店舗ですが、マンションに看板って付いちゃうのかな?

せっかくの外観が・・・・。
301: 匿名さん 
[2007-10-21 15:51:00]
>>300

看板ついちゃうかもしれないですね
景観美化地域ではないし、
PVは商業地域ですから
看板禁止にはできないはずですから
302: 契約済みました〜 
[2007-10-22 10:04:00]
個人的な希望なのですが、
TXアベニューにクリーニング店が欲しいです。
それも上手な安価な店がいいです。(贅沢な希望)
SCの中にもあるでしょうが、(未確認です)
TXアベニューにあれば近くて便利なのですが・・・

PVに入る店舗ですが、スナックなどは入れない
とは聞いています。
建物が建った当初はそれが守られるでしょうが、
その後はマンションの管理組合が監視をしていく
必要があるでしょう。
立地条件がいいので、色々な業種のお店の
可能性がありますから。
303: 匿名さん 
[2007-10-23 02:07:00]
PVに入る店舗については、臭いが発生しやすい飲食店は避けると営業さんが言ってました。クリーニング店が1階にあったら便利ですね。
304: 契約済みさん 
[2007-10-23 14:05:00]
住宅情報ナビによれば、最終期で11戸販売とありました。
気がつかない間に こんなに売れていたのですね。
購入した私は、とても嬉しく思います。
モデルルームをなるべく置いていて欲しいです。
305: 匿名さん 
[2007-10-23 19:05:00]
TXグランドアベニューのフードコートには何が入るのですか?
306: 匿名さん 
[2007-10-23 21:52:00]
>>305
過去レスに全店出てますよ
307: 契約済みさん 
[2007-10-24 00:20:00]
最近、小山小学校の近くに東武野田線と平行に道が完成しつつありますよ。
アスファルトも小さくひかれていますね。(車は通れない感じでした)
来週あたりに見に行ってみようと思いますが、どんな風になるか楽しみですね。(これは工事の現場担当者に聞いてみようかな)
また詳細がわかったらレポートします。(写真も撮ってきます)

NO.300さんと同じくテナントの看板だけは勘弁して欲しいところです。
それと、マンションの外観に合わせた色使いにしてくれないかな。
308: 契約済みさん 
[2007-10-24 09:26:00]
307さん
レポートとても楽しみにしています。
309: 契約済みました〜 
[2007-10-24 12:30:00]
№307さんのお話のレポート、
距離的問題などで、なかなか現地に行けない方
には大変有意義な情報です。
№307さん、是非お願いします。

ずうずうしいお願いですが、
マンションの建築の進捗状況や周囲の状況など
もしお時間があればそちらもコメントお願いします。
私もおおたかの森に出向いた際には
報告したいと思っています。
310: 匿名さん 
[2007-10-24 14:57:00]
マンションの進捗状況ですが、先日行った時には地上部分は全くできていなくて、穴を掘って鉄筋の柱のような工事をしていました。「ここには地下室はないはず?」と思ったのですが、機械室とか、免震工事とかの関係かもしれません。 地上部分が顔を出したら写真を撮ってご報告しましょう。
311: 周辺住民さん 
[2007-10-24 18:23:00]
305さん
TXアベニュー、正式に発表されましたよ
http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=438
312: 周辺住民さん 
[2007-10-25 23:31:00]
TXグランドアベニュー、
だんまや水産とカラオケアーサーはどうしたんでしょうねぇ?
遅れて開店なのでしょうか?
313: NO.307です 
[2007-10-27 21:44:00]
少し写真を撮ってきました。
少し写真を撮ってきました。
314: NO.307です 
[2007-10-27 21:48:00]
小山小学校の横の緑道予定地です。
どうも車が抜けれる道のような気がするのですが、みなさん情報はございますか?
小山小学校の横の緑道予定地です。どうも車...
315: NO.307です 
[2007-10-27 21:51:00]
北口も撮ってまいりました。階段脇にはエスカレーターの設置前の基礎が見てとれます。
北口も撮ってまいりました。階段脇にはエス...
316: NO.307です 
[2007-10-27 21:59:00]
立て続けですいません。
多分、左側の鉄筋の立っているところが機械式駐車場と思われます。
また進捗がございましたらUPさせていただきます。
立て続けですいません。多分、左側の鉄筋の...
317: 契約済みさん 
[2007-10-28 10:49:00]
307>

写真アップありがとうございます。

プラティークでもらった冊子のおおたかの森駅周辺事業予定地図では小山小学校横は沿道市街地?緑道予定地?の予定のため、通り抜けはできないようになってますよね。

沿道市街地とはなんなんですかね?
318: 契約済みさん 
[2007-10-28 12:49:00]
307さん
ありがとうございます。
たくさんの写真よくわかりました。
PVが出来上がるのが、楽しみです。
319: 周辺住民さん 
[2007-10-29 23:40:00]
最終期、抽選も終わったんですよね。。
もう残っていないのでしょうか?
320: 契約済みさん 
[2007-10-30 13:16:00]
最終期の情報ご存知の方、教えていただけないですか?
321: 契約済みさん 
[2007-10-30 17:41:00]
オフィシャルHPが更新されてました。最終期2次で6戸販売みたいですよ。
322: 契約済みました〜 
[2007-10-30 19:22:00]
お〜、HP更新されてますね。
モデルルームの写真も撮影方向がかわってる。

先着順の部屋はやはり、キャンセルが出た部屋だったようです。
東側の角部屋Hタイプ、4階の部屋。
4階だともう間取りの変更は出来ないのかな?
でも、UPされた写真だとまだ基礎しかできていないので、
変更も可能ですよね。
323: 契約済みさん 
[2007-11-05 21:02:00]
完売したんですかね??
324: 契約済みました〜 
[2007-11-06 07:47:00]
う〜ん、HPをみるとあと6戸+3戸
11/3から最終期2次とあります。
プラス3戸はキャンセルがでたようです。
先着順で販売。
6階と4階の物件です。

どちらにしろ、年内完売は確実でしょう。
あとは、1、2階にどんなテナントがはいるかですね。
どなたか情報をお持ちではありませんか?
325: 契約済みさん 
[2007-11-07 07:33:00]
契約されたみなさん、1,2階にはどんな店が入るのを望んでいますか?!
326: 匿名さん 
[2007-11-07 18:02:00]
コンビニやクリーニング屋さんが入ると便利ですよね。美容院はもういらないかと・・・
327: 匿名さん 
[2007-11-07 18:48:00]
モーニングの美味しい食事が食べられる、
オシャレなお店があればなあ〜
328: 匿名さん 
[2007-11-07 20:11:00]
営業さんは、臭いの原因となる飲食店は入れないと言ってましたよね?
営業トークかもしれませんが・・・
329: 契約済みさん 
[2007-11-07 22:23:00]
動物病院がイイです!!
330: 契約済みさん 
[2007-11-07 22:58:00]
個人的にはパン屋かカフェが入って欲しいです。あと学生とか若い連中がたむろするような店は避けてほしいところです。内科小児科が入ると利便性が高くなりますね。
331: 契約済みさん 
[2007-11-07 23:12:00]
プラティークが市川のタワーのようにずさんな建築をしていないよう祈っている今日この頃です。
332: 契約済みました〜 
[2007-11-08 08:38:00]
市川のタワーの鉄筋不足の件ですが、
住宅性能表示に基づく中間検査で判明したとのこと。
原因は清水建設の施工ミスと言ってます。
確か、PVも住宅性能表示を行っていたはず。
(うる覚えですみません)
であれば、もし同様な施工ミスがあっても、
必ず中間検査の時点で発見されると思います。
元々、施工ミスなど無いことを私も願ってますけどね。
333: 契約済みさん 
[2007-11-08 09:15:00]
今回のいちかわの件では、任意の検査の段階で施工ミスが判明したとのこと。
本物件もきちんと検査を実施し(当たり前ですが)、
安心して引越しまでを迎えたいものです。

ところで、プラティークのHPをみるとついにSOHO棟が完売したようです。レジデンス棟も残りわずかですね。

営業さんに電話確認をしたところ、MRはひょっとしたら
年明け後もしばらくそのままにしておくかもしれないとのことでした。
オプションの相談会などで使うらしいです。当方にとっては朗報でした。
334: 購入検討中さん 
[2007-11-08 21:40:00]
住まいサーフィンで、旬な物件ランキングで6位に浮上してきましたね。
335: 契約済みさん 
[2007-11-09 14:28:00]
駅近で言うことなし。
336: 匿名さん 
[2007-11-09 18:52:00]
ここ売れてんだ。ふ〜ん・・・なんでだろ。
ジオは苦戦しているって聞いてますよ。
やっぱり駅近は強いのかな。
337: 匿名さん 
[2007-11-09 19:04:00]
PVは駅から近いのと、モデルルームに高級感を持たせたのが成功したのだと思います。SOHO棟があっという間に売れたのも、広い部屋は求めていないけれど、共働きにとって便利な立地と、自然豊かな恵まれた環境が両立できるという判断があったからだと思いますよ。ジオは高級感がある訳でもないし、PVと比べると駅から離れてしまうのと送電線が近すぎるのがネックなのではないでしょうか。販売時期が重なってしまったので余計比較されてしまったのでしょうね。とはいえPVが完売となった今では、ジオもじわじわ完売に向けて進んでいるのではないでしょうか。
338: 契約済みさん 
[2007-11-09 20:11:00]
申し込み会の日程に都合が合わず、デザインセレクトの申込してきました。

担当営業さんによると、MRは年明け早々くらいに解体する予定だそうです。
もし、何かMRで確認しておきたいことがあれば年内に来てくださいね。といわれました。

商談スペースの壁にあった花が付けられていたボードもケリーチャンの写真に変わっていました。先着残り4戸でしょうか?
完売するといいですね。
339: 契約済みさん 
[2007-11-10 01:09:00]
ほんとそうですね、鉄筋不足ってありえない。。。。。
プラティークベールは細かくチェックしてもちろん専門家を連れて行って
指摘の出来るところは早めにクリアにし入居し
2009年のお正月を気持ちよく迎えたいですね。
一年が待ち遠しいです。早く完成しないかな?
ジオは早いんですけどね。
340: 匿名さん 
[2007-11-10 01:18:00]
ジオが完売しない理由は、フォレストのキャンセル物件狙いが既存すること!
341: 匿名さん 
[2007-11-10 04:17:00]
>>337さん

ジオと比較して、プラティークのほうが高級だと思われた点を
是非お教えいただけますか?
マンション選びの参考にさせてください。
342: 匿名 
[2007-11-10 08:03:00]
私は転勤で現在遠方にいるので他は1つしか見にゆけませんでしたが、気に入って決めましたのでジオとの比較は残念ながらわかりません。ただ、駅1分に惹かれました。

引っ越したら幼稚園に入園しますが周辺の幼稚園情報ご存知の方おられましたら教えてください。
343: 契約済みさん 
[2007-11-10 08:47:00]
都内など、他には色々見ましたが、ジオ、パークシティ柏の葉は、私も見学しておりません。

・マンションの外装、部屋の内装のセンス。
・雨にほぼ濡れず駅に着ける。
・柏へのアクセス。
・おおたかの森SCの雰囲気。
・空気が良い。

などが決めてです。
344: 契約済みさん 
[2007-11-10 14:26:00]
そういえば昨日の日経新聞の一面広告にプロパストが大きく出してましたね。本社移転の告知がメインでしたが、当マンションの名前もでていましたよ。悪いことで新聞に掲載されることは嫌ですが、日経に大きく広告だすデベということでより安心感を感じました、最近TVCMもやってますし。
345: 匿名さん 
[2007-11-12 00:12:00]
・マンションの外装、部屋の内装のセンス。
・雨にほぼ濡れず駅に着ける。
・柏へのアクセス。


ここからは、ちょっと問題
・おおたかの森SCの雰囲気。⇒閑古鳥ないてる
・空気が良い。⇒これからは、工事も増えてきて悪くなる
346: 契約済みさん 
[2007-11-12 07:30:00]
343です。
個人的には、おおたかは、そこまで発展しないと考えておりますが、

・おおたかの森SCの雰囲気。⇒閑古鳥ないてる⇒雰囲気は、閑古鳥?のような事も含めていっています。それぐらいでも買い物しやすいので良いです。

・空気が良い。⇒これからは、工事も増えてきて悪くなる⇒流山市の姿勢として緑は、柏駅周辺や16号線周辺よりは残る。
347: 匿名さん 
[2007-11-12 12:06:00]
おおたかの森SCによくランチ&ショッピングしに行ってますが、
いつもほどよく賑わっているように思うんですけど・・・
閑古鳥というのはいつ頃の時間帯のことをおっしゃってるんですか?
348: 周辺住民さん 
[2007-11-12 17:45:00]
私もおおたかのもりSCは週2回ほど行きますが、いつもほどよく賑わっていますよ。午後に友達とお茶を飲みに行ってもzokaやcafe moca はそこそこ混んでます。夕方になるとヨーカドーはレジ全開ですし、フードメゾンも4台のレジで対応する時もあります。もちろん柏と比較すればまだまだですが、開店ご祝儀の混雑も落ち着き、その後の引き潮で一気に減った来店者も徐々に戻ってきて、本来のあるべき客数になってきたんじゃないですか?フードメゾンは花屋さんと健康食品売り場が無くなり、細かい缶詰やお惣菜が増えて、主婦にとっては楽しい売り場になりました。『あ、こんな物もある!』と結構面白がってます。ただbrooks brothersとA/Xはお客さんが少ないようなのでちょっと心配です
349: 匿名さん 
[2007-11-12 18:28:00]
もう少しで、UPPER EASTさん達の入居が始まります。
おおたかの森も にぎわってきそうですね。
これからが楽しみです。
PVもあと1年ですね。
350: 匿名さん 
[2007-11-14 09:24:00]
皆さんは、オプション何を契約されますか?
とても悩んでいます。
351: 契約済みさん 
[2007-11-14 12:24:00]
家は食洗機、浄水器、ガラストップガスコンロです。これで40万弱ですね。
洗濯機置き場の扉は湿気が気になるとのことでやめました。あとは、生活にどうしても必要というものでもないかなというものと、必要なら後から別の方法で対応可能なものかなと思っています。
352: 匿名さん 
[2007-11-14 13:55:00]
348さんおっしゃる通り、SCはほどよい賑わいだと思いますよ。Zocaは私もお気に入りで、ゆっくりおしゃべりしたいときはJcafeのソファでゆったりすることも。ZARAやKEYUKAもよく行きますし、紀伊國屋書店は在庫も豊富で広くて快適です。レストランはランチタイムは並んでいる店も多いのですが、ディナータイムは少々人が少ないかもしれません。でもその傾向は柏ステモも同じですね。この地域共通の傾向かもしれません。高島屋フードメゾンは私たちの入居まで品揃えの質を落とさずそのままでいてほしいです。
353: 匿名さん 
[2007-11-14 15:34:00]
洗濯機置き場の扉は、湿気の事を考えると、
やめた方がいいのかな?
住んでいないので、分からないですね。
とても気に入っていいたので・・・

この件に詳しい方、情報お知らせください。
354: 周辺住民さん 
[2007-11-14 19:17:00]
353さん
洗濯機は扉を付けない方が良い、だけでなく、洗濯していない時は洗濯機の蓋を開けたままにしておく、と思った方がいいでしょうね。蓋を閉めたままですと中の水分が蒸発せず、カビ発生の元となります。
355: 入居予定さん 
[2007-11-15 00:58:00]
うちも悩んでます。
しかし、食器棚とバステレビは候補から外してます。
さすがに高すぎる・・・
逆に優先度が高そうなのは、風呂場のガラスドアです。標準装備のアクリル板?のようなのは(MRで見た感じ)あまりにも安っぽく見えたもので。。。
うちは買わないと思いますが、バステレビは地デジ対応なのでしょうかね?
356: 匿名さん 
[2007-11-15 14:53:00]
洗濯機扉を気に入っていて付けたい人は、普段は開けっ放しにして湿気がこもるのを防ぎ、来客時に洗濯機隠しとして使用すれば問題ないのではないでしょうか。来客時は扉があった方が格好いいですよね。
357: 契約済みさん 
[2007-11-15 21:13:00]
ちょっと心配事が
ドラム式洗濯機を使用しているのですが、
PVには設置できるのでしょうか、採寸もしていないので
設置面積がちょっと心配です。置けないと買い替え.....
それは避けたいので週末にモデルルームにいって
営業に確認しようと思います。
防水パンのサイズを確認したらまたレポートしますね。
358: 契約済みました〜 
[2007-11-16 08:27:00]
「洗濯機置き場の扉」の湿気の件、
皆さんのご意見、大変参考になります。
我が家も付けようか、悩んでおりました。
確かに見た目はいいのですが、
お話にあるように、実際の使用となると
湿気の問題は見逃せません。
カビだけではなく、洗濯機にも悪い可能性が。
(長持ちしなくなる?)
安いオプションではないので、
来客時だけしか有効でないのは、もったいない
気もします。
我が家は却下の方向で再検討します。
359: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:33:00]
湿気がこもるといっても、通常の扉のようにしっかりしまるわけでないし、とびら同士は閉めても5ミリくらい隙間があいてましたよ。

ちょっと神経質になりすぎでは...。
360: 契約済みさん 
[2007-11-17 13:35:00]
扉は全てガラリになっているので、湿気はこもらないのでは、洗濯機の水より浴槽の湯気の方がすごくないですか?僕は扉付けますよ。
361: 契約済みさん 
[2007-11-17 16:52:00]
いよいよ来週火曜日、TXグランドアベニューオープンですね。
楽しみ、楽しみ。入り口の各店舗の案内版が前の物と代わって
いて大きく見やすくなっていましたよ。それと、前の案内版に
あったカラオケ屋と飲み屋が無くなっていました。なぜ!?
362: 入居予定さん 
[2007-11-17 22:57:00]
オプションで、吊戸棚&ダウンライトを決めた方はいらっしゃいませんか?私は吊戸棚よりも、IHの前に壁がほしかったので検討に
入れてます。IHの前に壁がないと、油ハネが気になりませんか?
油ハネ用のガードを置くのもカッコ悪いし・・。
ただ、吊戸棚がつくと部屋が狭く見えるというか圧迫感があるのかも、
と思い悩んでいるところです。
363: 匿名さん 
[2007-11-17 23:46:00]
おおたかの森のイルミネーションが点灯しました
http://hujimusume.blog100.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-70.html
364: 匿名さん 
[2007-11-17 23:51:00]
363です
すみません、URLが切られちゃいました
http://hujimusume.blog100」の後ろには「.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたb」と「log-entry-70.html」がはいります
365: 匿名さん 
[2007-11-17 23:53:00]
363です
やっぱりだめですね、あきらめました
366: 匿名さん 
[2007-11-18 12:34:00]
362さん
私も、コンロの前がオープンなので、壁が欲しいと思っていました。
吊り戸棚があれば、収納も増えるし、なんせ キッチンが少しでも
隠せるかな・・・しかし、実物を見ていないので、勇気がいりますね。
お金もかかるし。

リビングの油の飛び方は、どんな感じになるのでしう?
367: 契約済みさん 
[2007-11-20 00:17:00]
IHの油ハネの件は、SRに勤めている知り合いに聞いてみたら、ガスよりは若干ハネが少ないそうです。でも油ハネはするそうなので、何かのガードは考えないといけないかもしれませんね。
火を使わないので、ハネそうな料理(揚げものとか)のときには上に新聞をかぶせたりしてもいいとは言われましたけど、私は吊り戸棚のオプションを検討事項に入れてます。
368: 匿名さん 
[2007-11-20 02:26:00]
東京電力のIH実演を見に行ったことがありますが、
火を使わないので油で揚げている間は鍋の上に新聞紙を置いて
油はねを完全に防いでいましたよ。
ガスコンロでは考えられないことですが、IHではこのようなことも
可能だそうです。便利ですね。
369: 入居予定さん 
[2007-11-29 23:12:00]
おおたかの森S・Cは建築雑誌等でも結構紹介されているし、注目度もなかなか高いのではないでしょうか?
とくに「ジンズ」は商店建築9月号の表紙になり、話題性があったと思います。
ちなみに「ジンズ」は中村竜治設計で2007年JCDデザイン賞大賞を獲っています。
http://www.shotenkenchiku.com/Monthly/bk_number/0709/index.html

住まいサーフィンでも相変わらず人気を保ってますね。
現在千葉のランキング2位です。
370: 匿名でやんす 
[2007-12-04 08:24:00]
契約された方で、オプションの申し込みを
済まされた方いらっしゃいますか?
特に注意する点などありましたら、
情報いただけますでしょうか。
我が家は今週末、オプション申し込みです。
宜しくお願いします。
371: 契約済みさん 
[2007-12-04 13:22:00]
私は11月中に行って来ました。事前に渡されていた申込用紙などに記入して持っていったのですが、当日新しい同じ用紙を出されていろいろ確認しながら記入・押印し、最後に一ヶ月半程度先の振込み日、金額の確認書類を受けとって終わりでした。
申込会といっても担当の方と個別に行う形で、時間どうりにいったのですが、受付で最終確認は必要ないですかと言われ、もう一度モデルルームを見る時間はありましたよ。
何を申し込むかさえ決めてあれば、あとは印鑑を持っていくだけですね。
ちなみに、申し込んだのは食洗器、浄水器、風呂のドア、ガスコンロです。
みなさんは何を申し込まれるんですかね。
372: 匿名でやんす 
[2007-12-05 08:34:00]
No.371 さん、情報ありがとうございます。
印鑑、忘れずに持っていきます。
我が家は食洗器は決定、ミストサウナと
洗濯機置き場の戸を検討中です。

モデルルーム行ったら、新しく出来た
TXアベニューも見てこようと思います。
駅へのアクセスが更によくなっている
ことでしょう。
373: 匿名でやんす 
[2007-12-12 12:41:00]
オプションの申し込み行ってきました。
営業さんに色々聞いてきました。
・建築は予定通り
・販売も順調で残りは6戸
・モデルルームは年明け閉める予定。
 閉める時期が判明したら連絡もらえるそうです。
・1階に入る店舗は決まった?←聞き忘れました。
ついでにTXアベニュー行ってきました。
なかなかいい感じのでした。
(私、モスバーガーでお昼食べました)
土曜日の昼でしたが、人もそこそこ入ってました。
駅にますます近くなりました。
ダッシュすれば、傘いらないかも・・・
374: 契約済みさん 
[2007-12-12 17:57:00]
ものすごく売れ行きがいいようで
購入者にとって、嬉しいかぎりです。
一年後がとっても待ち遠しいです。

どの様な方々と、ご一緒できるのかも、楽しみです。
どうぞ 宜しくお願いします。
375: 匿名さん 
[2007-12-13 20:06:00]
流山市は、例えば 柏市と合併するような話はありますか?
どちらの自治体でもいいのですが
知っておられれば、おしえてください。
376: 周辺住民さん 
[2007-12-14 03:39:00]
>375さん
昔(といっても数年前)はありましたが、今はありません。
ただ、東葛6市で構成される「政令指定都市研究会」の中には入ってるようです。しかし柏市が来年単独で中核市に昇格する予定なので、しばらく合併話は現実的じゃないかなとも思います。
377: 匿名さん 
[2007-12-14 09:34:00]
376さん 早々と書き込みありがとうございました。
流山市は、単独で頑張っていくだけの裕福な自治体と思っていいのでしょうか?
そうであれば、喜ばしいですね。
378: 契約済みさん 
[2007-12-18 20:04:00]
本日、冬期休業(12/26〜1/3)のお知らせハガキがきました。
1/4からマンションギャラリー再開するそうです。
年明け早々、見学に行きたいと思います。
379: 購入検討中さん 
[2007-12-19 00:09:00]
流山市は柏市からのお誘いを一度断っているため
合併はどうでしょう。
あと、経験上、流山市は頑固だがけして裕福な自治体ではないと思いますよ。
380: 匿名さん 
[2007-12-19 00:34:00]
柏との合併に関しては、流山市は消極的でまったく歩み寄りを見せなかったみたいですよ。
381: 契約済みさん 
[2007-12-22 23:30:00]
ホームページ見ると、いよいよ先着残り1戸になってますね!
建物が建て始めたという噂を聞きました。
何階まで建っているのか情報とかお持ちでしたら教えてください。
382: 匿名でやんす 
[2007-12-25 08:28:00]
お〜完売目前ですね。
でも、さすがに最後の1戸は越年ですな。
これで、年明けモデルルームは撤去でしょう。
完売御礼パーティーでもやらないかな???
勿論、契約者を無料招待で(笑)

東京建物から封書が来ていて、何か窓口が
設定されていたと聞きました。
(すみません。よく確認していまんが・・・)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる