三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街
 

広告を掲載

習志野 [更新日時] 2008-12-23 22:03:00
 

これからも色々と情報交換をしましょう♪

特徴  :駐車場100%/ペット可/保育施設あり/駅5分以内/タワー(20階以上)/
     大規模マンション(200戸超)/宅配ロッカー/インターネット対応(ブロードバンド)/
     バリアフリー/24時間有人管理/100平米以上住戸あり/スーパーまで5分以内

過去スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2007-02-03 23:27:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街

989: 匿名さん 
[2007-04-10 17:14:00]
確かに千葉ニュータウンにお住いの方の中に
TX沿線の発展をよく思っていない人がいるようです
下の書き込みの700番付近を読んで考え込んでしまいました
http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1174035579
もしかしてここの悪意のある書き込みは
そういう人たちがわざと書いているんでしょうか?
もっと静かに議論をしたいですね
990: 匿名さん 
[2007-04-10 17:20:00]
989です
URLが貼れないですね
【】の中には2chと.netが続けて入ります
991: 匿名さん 
[2007-04-10 19:58:00]
>>985さん

三井関連って、三井住友との関連でもいいのでしょうか?
992: 匿名さん 
[2007-04-10 20:06:00]
ホームページ更新されましたね。4月13日から一般公開で、5月に第一期抽選とのことですが、購入決めた方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
私は前向きに検討していますが・・・。
993: 購入断念さん@ご近所 
[2007-04-11 00:36:00]
>986さん
質問の意味が良くわかりません。わかるように書いてください。
>991さん
とにかく関連つながりで上の方に一言入るだけでいいみたいですよ。
三井住友(銀行・建設)でもいいのでは? 営業マンに聞いてみたら教えてくれると思いますよ。

それにしてもどんどん高くなっていきますね(値段じゃないです、高さです)
すごい目だってきましたよ。
994: 匿名さん 
[2007-04-11 15:02:00]
ニュータウンよりもここの方が問題じゃ?
ここ見てると購入を見送るという旨のレスしかない。
かなり売れ残るんじゃ。
995: 匿名さん 
[2007-04-11 22:03:00]
>>989
そうだと思いますよ。
ここの物件は最高の物件で人気も高いです。
それを快く思わない人たちが少なからずいて書き込んでいるのだと思いますよ。
柏の葉の三井のマンションはこれからのTX沿線の発展を象徴するかのような物件ですし、
TX沿線にはこれから研究学園に大型SCが登場するなど、発展が目覚しいです。
客観的に見て、どう考えても買って損は無い物件だと思います。
996: 995 
[2007-04-11 22:09:00]
もう一つ追加で言っておくと千葉ニュータウンとの比較じゃ全然話になりませんよ。
圧倒的にTX沿線の柏の葉の方が価値が高いと思います。客観的に見て。
997: 匿名さん 
[2007-04-11 22:21:00]
ニュータウンのことはどうでもいいじゃない? 今読み直したけれど、ちらっと出てた
だけだし。どっちかといえば総武線や京葉線と比較しても価値高いかな?
値段は高いみたいだけど。
998: デベにお勤めさん 
[2007-04-11 23:10:00]
でもTXは5年後ごとに運賃10%の値上げでの借金返済計画らしいよ。
今はいいが、その辺も考えると・・・
999: 匿名さん 
[2007-04-11 23:12:00]
>>998さん
TX運賃すでに高いのに、さらに値上げですかーー?!
1000: 匿名さん 
[2007-04-11 23:18:00]
そうなんですか。TXこの間乗って驚いたのに。。。初乗りで200円! 都営より高い・・・
1001: 匿名さん 
[2007-04-12 00:07:00]
>>984
実は私、4/14の構造説明会で説明するのです

その後、お客様から質問の時間も設けられるので
どういうことを聞きたいのか、事前に知りたいと思ったわけです

あー、資料作らないといけなかった ヤバ
1002: 匿名さん 
[2007-04-12 00:58:00]
MRの見学会に行ってきました。完成したら、駅前のランドマークとして圧巻のスケールになりそうですね。でも、MRをよく見てみると、制震構造のタワーゆえでしょうか?窓上くらいですが、外壁は全てALC+シーリングの吹付け塗装。戸境壁もせっこうボードの乾式遮音壁。加えて、タイル貼は見えるところだけでアクセントにしかなっていません。今後の修繕費用増は避けられない様に思いました。真剣に検討していただけに残念です。1001さんへ。タワーの制震構造の性能とメンテナンスの必要性、例えば制震壁(極低降伏点鋼仕様ですか?)の交換の要否など教えていただけると良いと思います。
1003: 匿名さん 
[2007-04-12 01:10:00]
>>1001さん
構造といえば・・防音性能はいかがですか?
戸境壁に用いられている乾式耐火遮音壁136mmというのは実際どのくらいの防音性能なのでしょう?
B・D棟のコンクリート壁と比べて差はあるのでしょうか?
1004: 匿名さん 
[2007-04-12 02:02:00]
次のスレッドはまだ作られていないのでしょうか?
1005: 匿名さん 
[2007-04-12 03:14:00]
研究学園にSCができてもここには関係ない。
TXは守谷までとその奥で別路線とかんがえるべき路線。
最高の物件というのは褒めすぎ。
最高なら8階建て駐車場にはしない。
もともとタワマンは低層マンションよりリスクの高い物件です。
1006: 購入検討中さん 
[2007-04-12 09:10:00]
次スレのアドレスは
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/
です。
1007: 匿名さん 
[2007-04-12 17:52:00]
No.995は完全にデベ関係なんだけど。。客観的に見て。
1008: 物件比較中さん 
[2007-04-12 20:47:00]
>>1007さん
に激しく同意。
購入検討者は客観的にはなれません。
「客観的に。」を濫用すればするほど、あやしくなるのにねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる