千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00
 

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス

2: 匿名さん 
[2007-06-24 22:51:00]
いつごろ分譲予定なのですか???
ツボ単価220万とか行きそうですかね(エアレジまでは行かないか)。
3: 匿名さん 
[2007-06-24 23:03:00]
え、跡地って、日航浦安社宅ってなくなったんだっけ?
4: 匿名さん 
[2007-06-24 23:13:00]
社宅の一部(テニスコートなど、社宅住民の福利厚生施設)をつぶして土地を売却したところに、建設します。
社宅に囲まれた住宅?
5: 匿名さん 
[2007-07-25 15:12:00]
建築計画の概要のお知らせが来ました。

住戸数:179戸
地上4階 高さ11・98m
敷地面積:17034.48㎡
建築面積:6810.39㎡
延べ床面積:19213.39㎡
工期:H19・12〜H21・3
事業主:野村不動産
設計者:竹中工務店 東京1級建築事務所
施工者:未定

また建物は5棟建てるようです。
東南向きに2棟ー2列、南東向きに1棟だと聞きました。

思っていたより戸数が多い気がします。
どうでしょうか?
6: 匿名さん 
[2007-07-25 15:15:00]
訂正です。
東南向き2棟ー2列、南西向き1棟です。
7: 匿名さん 
[2007-07-25 15:41:00]
地上4階 高さ11・98m

天井高は普通になりそうですね。
8: 業界人 
[2007-07-25 23:04:00]
事業主:野村不動産
設計者:竹中工務店 東京1級建築事務所
施工者:未定

この組み合わせだと、億ション必至。もう坪単価は関係ないでしょ。大理石の床、マホガニーのキッチンカウンター、欧州性のブランドキッチン。年収3000万以上の車通勤か運転手付き通勤者、最低が日航のパイロット程度の年収が対象で、電車で通勤しようなんてまったくの対象外。駅から何分は関係ない。ICから何分の世界。年収3000万以下の人間が貧乏くさい議論を交わさないように。もちろん書いている私も対象外。くれぐれもグランデ、プラウドレベルで話さないように。年収3000万以下の人間には関係ない物件ですから。

業界人→野村じゃナイヨ
9: 匿名さん 
[2007-07-26 01:06:00]
プラウド新浦安契約者は、こちらが相当お高いとは聞いていますよ。
周知事項です。
10: 匿名さん 
[2007-07-26 08:42:00]
>くれぐれもグランデ、プラウドレベルで話さないように。年収3000万以下の人間には関係ない物件ですから。
179戸もそんな需要が新浦安にあるのか?浜田山じゃあるまいし。
11: 業界人 
[2007-07-26 14:36:00]
問題ですね。
でも野村はあると踏んだからやるんでしょ。私も疑問ですが。
12: 匿名さん 
[2007-08-13 23:05:00]
日航社宅の跡地に建つマンション期待していたのですが、かなり値段が高くなりそうなんですね。
高洲のプラウド2期は1期より値段が高いとか、、、
野村不動産がつける新浦安の物件価格は高すぎると思います。
これなら新たに1戸建て用地に決まりそうな場所狙いの方が良さそう。
こちらもかなり高くなりそうですけど。
13: 匿名さん 
[2007-08-14 02:13:00]
三井は街づくりの骨格を残したが、
野村は相場を荒らして立ち去るだけか。
14: 土地勘無しさん 
[2007-09-09 13:56:00]
すみません。
一度見地を確認したいと思っているのですが、こちらはコスモ新浦安の隣にある日航浦安寮周辺土地でしょうか?
15: 匿名さん 
[2007-09-16 01:40:00]
場所はケーズデンキの裏手、日の出おひさま公園の隣にある日航社宅です。
社宅の土地を3等分して、真ん中の部分に分譲マンションを建てる予定だそうです。日航浦安寮とは場所が違います。
16: 匿名さん 
[2007-09-16 06:53:00]
>>15さん
あそこでしたか!情報ありがとうございました。
17: 物件比較中さん 
[2007-09-16 15:29:00]
野村はごう慢です。
ここもかなりの高価格設定の気がします。
18: 16 
[2007-09-16 20:57:00]
野村不動産のマンションを買ったことがあります。
ごう慢って感じじゃなかったし、価格は相場並みだったと思います。
出来もまあ良かったです。
クレーム修理の対応のにぶさは見直して欲しいと思いました。

ここがどうなるかは知りませんが、高洲で何かあったんですか?
19: 周辺住民さん 
[2007-09-16 23:14:00]
きっと、価格のことでしょ?
高いから手がでない人のやっかみレス。
22: 社宅住まいさん 
[2008-03-06 01:09:00]
ところで、これってそろそろ販売する頃だと思いますが、どうなっているんでしょうか?
23: 購入検討中さん 
[2008-03-06 16:11:00]
私もどうなっているのかと思っているところです。
プラウド新浦安が全部売れるまで待っているのでは? と想像しています。
24: 匿名さん 
[2008-03-08 00:58:00]
今 このあたりの物件を検討していますが、ここの物件は
どんな名前で発表してますか?

高洲の方は駅から遠すぎる気がしますがこのあたりなら
ギリギリ(新築という条件で)範囲かなと

でもそんなに高くなるんですか?(><)億超えたらちょっと・・・
25: 匿名さん 
[2008-03-14 22:18:00]
野村は、価格設定高いっスよ!

傲慢だし、客選びます。
26: 匿名さん 
[2008-03-16 16:46:00]
野村の話は聞きました。

なんでもプラウド○浦○の用地、三井から公募の3倍近い価格で用地を
購入して価格設定も高くなってるようですね

大分売れ残ってるみたいなので、そこでの損をここで
取り返す?気があるとしたら・・・まあ推して知るべし

浦安は当分様子を見ます。中古の相場みると都心レベルですから
27: 買いたいけど絶対買えない人 
[2008-03-18 21:30:00]
ここを買える人はどんな人なんでしょうか。
この掲示板なんか見ないのかな。
自分らには全く縁のない生活をしているのか。
28: 周辺住民さん 
[2008-03-28 14:24:00]
プラウドよりも全体的に1,000万ほど高い価格設定らしいですね。8,000万程度が中心で、最高額物件は2億かも。ちなみにここは周りの日航社宅もいずれ売却されるはずなので(常識的に考えてJALのリストラはまだまだこれから)、結構雰囲気のいい低層マンション街区になりそうな予感ですね。
29: サラリーマンさん 
[2008-03-30 10:41:00]
JALのリストラは、一応目処が付いているはず。銀行団の支援を受けて、
燃費のよい機材に切り替えて、これから上向き。
30: 周辺住民さん 
[2008-04-14 23:44:00]
MR建設も着々と進んでいますね。
思ったより小さいMR(一応二階建)になりそうですが
今から楽しみです。
31: 匿名さん 
[2008-04-19 09:41:00]
物件の名称の看板が出ていました。
『プラウド新浦安マリナテラス』だそうです。
情報量はまだ少ないですが、公式ホームページも出来ていましたよ。
32: ご近所さん 
[2008-04-19 10:27:00]
物件概要を見ると
地上4階建で179戸のようです
専有面積 76.83 〜 129.65m2 ですから
この辺りの分譲マンションでは少し小さめですね(でもJALの社宅はこのくらいなのかな?)
個人的には外観のスケッチを見る限り、椰子の木が無いのが無いのが少し残念です。
33: 匿名さん 
[2008-04-20 16:00:00]
エアレジが1㎡100万弱という感じなので76㎡ー7000万台からスタートでしょうか?
6000万台かあるなら、御の字?7000万ー8000万中心、億ションもそれなりに?

駅から徒歩19分なんとか歩けない距離ではなく、ヨーカドも近く、公園そばとか強気の値段設定で来そうですね。サラリーマンはかなり高所得層でないと手がでない。サラリーマン層以外の千葉や東京の金持お客をみつけて個別アタックで販売か。グレード都内億ションなみに豪華にしそう。

売れ行きは、景気が弱含みなのでどうでしょうか。でも株も底をついたのか、三菱商事の株などは上がってきていますし。アメリカもサブプライム収束すれば立ち直りは早そう。今年後半で持ち直せば一発ですね。
36: 匿名さん 
[2008-04-20 23:04:00]
坪250万7だと6㎡で5800万弱。この辺からスタート?
これだと、130㎡でも億超えない。でもこの広さのところは間違いなく億ション。
37: 匿名さん 
[2008-04-20 23:54:00]
訂正 坪250万だと76㎡で5800万弱。この辺からスタート?
38: 入居予定さん 
[2008-04-21 10:12:00]
プラウドの担当者は、「土地の取得価格から逆算して最低価格8000万を想定している」と言っていた記憶があります。うちの予算ではもう手が届きませんということでプラウド契約しました。
39: 匿名さん 
[2008-04-21 12:36:00]
6500万円以下がないと良いですね。
中途半端な物件は嫌われるご時世ですから、富裕層に需要があるのではないでしょうか。
高いものから売れてゆくという世界もあります。
40: 匿名さん 
[2008-04-21 13:03:00]
これなら戸建ての方が良いです。
41: 匿名さん 
[2008-04-21 14:32:00]
私はマンション派です。
時代は変わってきましたね。
42: 周辺住民さん 
[2008-04-21 14:42:00]
めんどくさがり → マンション
こだわり派   → 一戸建て
43: 匿名さん 
[2008-04-21 14:44:00]
と言う人もいるでしょうね。
44: 匿名さん 
[2008-04-21 14:55:00]
マンションだったらもっと駅近にしたいと言うのが本音です。
45: 匿名さん 
[2008-04-21 16:30:00]
マリナを買う人はそんな人ばかりではありませんね。
46: 匿名さん 
[2008-04-21 19:04:00]
このマンション、公式HPの図面見るとJALさんの社宅を胴体でまっぷたつに分けてしまってるように見えるのですが、事実そうなんでしょうか?社宅は分断される?
47: ご近所さん 
[2008-04-21 20:36:00]
電車使う人は買わないでしょうね
48: 匿名さん 
[2008-04-21 21:59:00]
???
49: 匿名さん 
[2008-04-21 22:16:00]
まあ、地元に詳しくない人の意見に過剰反応しないでくださいな。
新浦安は駅近が逆に供給過剰ですね。
50: ご近所さん 
[2008-04-22 20:28:00]
坪250万円なら売れない。
買う人は世間相場を知らない。
この立地ならグレード高くしても200万円以下。
51: 匿名さん 
[2008-04-22 20:55:00]
坪200万だと76㎡で4600万。 

やすー。

130㎡で7878万。

チョットありえなくない?

坪250万だと76㎡で5800万。

やっぱり最低でもこの辺ではないの・。

新浦安はこれまで坪単価安くても広いため、

金額的に高いものが多かったので

勘が狂いますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる