千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7
 

広告を掲載

12月入居予定さん [更新日時] 2009-03-06 01:24:00
 

Part6が1000を超えましたので、前に習えでPart7を立ち上げました。
入居まであと少し。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2007-09-08 13:36:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7

285: 匿名さん 
[2007-10-06 02:18:00]
この匿名掲示板で何を言いあっても不毛なだけです。なにせ情報の根拠が示せないのですから。
公園の汚染について、どうしても不安な方はURに問い合わせて(情報開示して)みたらいかがでしょうか。
その知り得た事実をどう捉えるかはおそらく個人の感覚の違いでしょうが、わたしは、これはわたし個人の考えるところですが、この問題は気にする必要のないレベルと捉えています。
286: ご近所さん 
[2007-10-06 08:42:00]
ここのマンションの下って大丈夫なの?何で産廃の山に作られたマンション買うの?
287: 入居予定さん 
[2007-10-06 09:49:00]
286さん
ご心配ありがとうございます。
でも大丈夫ですよ〜、何で買うかってそれほど魅力のある物件だからです。
ご近所さんということであなたの家の下は大丈夫ですか〜?
288: 匿名さん 
[2007-10-06 10:27:00]
>284さん(281・282さん)
汚染の事の情報を求める方は、是非、部長に聞いて下さい。
情報義務に基づく内容で聞いてみて下さい。

頑張ってください!
289: 匿名さん 
[2007-10-06 11:29:00]
>>284さん
詳しいご説明ありがとうございます。分かりやすくまとめてくださったので荒らしは反論できないかもしれませんね。

ただ、(2)の汚染は事実で、浄化工事中であると言う点から「まだ汚染状態である」ことも事実の1つですけど…。

しかるべき所から早く終了宣言が出て欲しいですね。そうすればこんな議論はなくなりますから。
290: 入居予定さん 
[2007-10-06 20:53:00]
284=282=281 です。
双日リアルネット住宅契約部に聞きました。 回答は以下のとおりです。

1.この件について問い合わせがあれば、URから貰った正式な回答文書の内容に沿って答えます。 
2.その内容は、ほぼ284に書かれている「URからの回答の概要」のとおりです。 この内容と基本的に違う回答をすることはあり得ません。
3.ただURからは口頭で
「回答文書の中の埋蔵物には
 (1)基準値以下の有害物質
 (2)有害でない埋蔵物(例えばコンクリートの破片など)
は含んでいません」という補足的な説明も受けました。

以上です。 補足説明の(1)も(2)も当然だと思います。 問題になっている有害物質は、微量ならば自然界にも存在するもので、基準値以下ならば「有害」でもないでしょう。 (2)も含めて「有害ではない」のならば問題にする必要はないと思います。

しつこく「有害埋蔵物放置説」デマを流している人たち(あるいは同一人物かもしれませんが)私は、私が得た情報の内容も、出所も明確にしています。 それに対してあなたたちは、情報の正確な内容さえ示していません。 もし、あなたたちが「悪意のある野次馬」でも「常習の荒らし」でも「他のデベの社員」でもないのなら、情報の内容、出所を明らかにしてください。 もし上記のどれか、または全部なら、速やかに退散して2度と出没しないでください。

なお、本件念のためURにも照会中ですが、あいにく担当者不在のため、連休明けに回答をもらうことになっています。 その結果は必要ならご報告します。
291: P0001 
[2007-10-07 00:08:00]
290さんが仰っていることは購入者なら知っていることです。これから購入される方には当然、重要事項説明等でデベから説明があるはずです。290さんの「やらせ」撲滅に協力します。
292: 周辺住民さん 
[2007-10-07 06:40:00]
真実と事実は異なるって意味で書いているのでは?
いずれにしろ一度土壌汚染が出たのであれば、ほかにもある可能性大ですよ。
豊洲の築地の例もあるし。
293: 匿名はん 
[2007-10-07 06:58:00]
豊洲や浦安や幕張等の埋立地の方がよっぽどあぶないのでは?と前から思っている我が家はあまり気にしていません。
294: 入居予定さん 
[2007-10-07 07:28:00]
>>292さん
真実って何ですか?推測の間違いでは?
可能性ならどこのマンションでもないとは言えないですよね。

ここと比べ汚染度のはるかに高い豊洲を例に出されていること自体、意図的なものを感じてしまいます。あくまでも推測ですが(笑)
295: P0001 
[2007-10-07 08:58:00]
292さん
豊洲と同じにしないでください。あちらはすべて埋め立てです。こちらは埋め立てが行われた場所は限定的であり、今回FRと公園は調査されています。従い「ほかにある可能性は大」ではなく、ほとんど無いのです。可能性が大などというのは根拠のない推測に過ぎません。
296: 契約済みさん 
[2007-10-07 10:34:00]
汚染の問題を深刻に考えるのであれば、ここも含めて買わない方が
良いと思います。

私たちが今まで気にしていたことと言うのは、人体による影響も含まれますが、

①汚染が出たという事実が契約後であったこと。
②環境を重要視された広告を信用して購入した方の既存。
③対策工事への不安。
④資産価値への不安。

と、こんなところでしょうか??
でも、人それぞれ許容範囲が違うわけでありまして、デベロッパさんの追加保障、きちんとした対策工事などで安心されてる方や、不安に思いキャンセルする方、最初から気にしない方、それぞれ自由ですからここの掲示板ではなくご自分の判断で決めてください!と思うのです。
297: 匿名さん 
[2007-10-07 14:32:00]
心配ごとや何か悩んでいる事があるようでしたら、購入者専用掲示板で話し合いましょう。
298: 入居予定さん 
[2007-10-07 16:18:00]
290の続きです。
もう一つ、土曜日にデベに問い合わせた際に聞いた情報をお知らせします。 マンションの番地は

〒270−0137 流山市市野谷660−新A4街区1−○○○○

となるのだそうです。 ただしこれは、暫定的なもので区画整理完了後(平成25年頃?)にもう一度正式な番地に変わるそうです。「おおたかの森何丁目」とでもなるのでしょうかね。 
いずれにしても、牛飼沢とかなんとかにはならないで済みそうなので、ちょっと安心です。

>291さん、293さん、294さん、295さん
ご声援有難うございます。 相手のあまりの程度の低さに正直嫌気がさしてきた所なのですが、元気がでました。
299: 匿名さん 
[2007-10-07 16:26:00]
先日群馬県の四万温泉という所に行ってきました。 一泊して翌日、近くの山道をハイキングしたら、「熊が出没するので、注意してください」という立て札が沢山立っていました。
我が家に帰ってきてみたら、このあたりには「荒らし」が出没していました。 熊も怖いけれど、「荒らし」も嫌ですね。
300: 匿名さん 
[2007-10-07 16:50:00]
>297さん
「購入者専用掲示板」というのは、土壌汚染に関する説明会場の入口で配られていたビラに記載のあれのことですか?
興味はあるのですが、参加の方法など教えてください。
301: 匿名さん 
[2007-10-07 17:49:00]
290です。

>292さん
いわれていることが全く理解できません。「真実と事実は異なる」ってどういう意味ですか? 「事実ではない真実」などというものがあるのですか? 「荒らし」たちがしつこく流している「有害埋蔵物放置説」は事実ですか、それとも真実ですか? 私が繰り返し問い質しているのは、その主張の根拠です。

>296さん
今ここで問題になっているのは「マンション自体の汚染」ではないのです。 購入者にとっては、この問題はある意味で解決済みでしょう。 既にそれぞれの判断で「購入継続」するか「キャンセル」するかを(少なくとも自分自身の気持ちの中では)決めているでしょうから。

問題にしているのは、マンションの隣の公園の土壌汚染についてです。
無責任な噂やデマを流す連中は、最初の中は「マンション自体の汚染」についてあれこれいっていましたが、次第に形勢不利になってきたと考えたのか、矛先を「マンションの隣の公園」に変えて攻撃を加えてきました。
どういう目的でそんなことをするのかはわかりませんが、あるいはキャンセル物件の販売を妨害したいのでしょうか?
「キャンセル物件購入を検討中の方」がそんな噂やデマに惑わされないことを切望します。
303: 契約済みさん 
[2007-10-07 20:29:00]
>いずれにしても、牛飼沢とかなんとかにはならないで済みそうなので、ちょっと安心です。

んー、これは書かないでほしかったです。
昔の地名を大事に思っている人もいるかもしれないので。
304: 入居予定さん 
[2007-10-07 21:10:00]
>303さん
301=290です。 確かに昔の地名を大事に思っている人もいるかもしれませんね。 そういう人の気持ちも大事にしなければいけないでしょう。
私は、私自身の感じ方を申し上げただけで、他の人の考えや感じ方をとやかくいった覚えはありませんが、もし牛飼沢という地名が好きで、私の発言で傷ついたという方がおられたらお詫びします。 しかし、このスレでも大分前に地名のことが問題になり、多くの方が「牛飼沢は嫌だ」といっていましたが、その時はそれについて誰も何もいわれなかったように記憶しますが。
305: 匿名さん 
[2007-10-07 22:07:00]
対策工事しても表面だけで中身はだめなような気がします
後に影響が出てくると思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる