千葉の新築分譲マンション掲示板「【千葉駅・千葉みなと駅】フェルモ千葉ミッドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【千葉駅・千葉みなと駅】フェルモ千葉ミッドレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-06 15:54:00
 削除依頼 投稿する

ここ検討している方いますか。
物件がたくさんあって悩んでいます。

[スレ作成日時]2007-07-24 18:55:00

現在の物件
フェルモ千葉ミッドレジデンス
フェルモ千葉ミッドレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区新田町39番19(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 70戸

【千葉駅・千葉みなと駅】フェルモ千葉ミッドレジデンス

2: 匿名さん 
[2007-07-24 19:12:00]
http://www.31sumai.com/yahoo/A7007
スレッドが起ってないこんなのもありますよ。
3: 匿名さん 
[2007-07-24 19:30:00]
角住戸比率80%は想像できないけど(細長いのかな)千葉駅・京葉線・京成線・モノレールの4つが使える立地は良いですね。野村Fさんも販売提携してるのも、施工がゼファーというのも何となく好感。
4: 匿名さん 
[2007-07-25 08:37:00]
せめて販売用のホームページのURLを載せてあげたらどうですか?

http://www.nomu.com/new/chiba-mid/
5: 匿名さん 
[2007-10-07 14:44:00]
千葉市で探してるので、一応検討中です。
6: 物件比較中さん 
[2007-10-23 23:07:00]
私も千葉で探しているので、検討中です。

誰かMR行った人いませんか?どんな感じだったか教えて下さい。
7: サラリーマンさん 
[2007-10-24 03:41:00]
>>03
施工がゼファーというのも何となく好感。

本気で言ってるのかな??
8: 購入検討中さん 
[2007-10-28 13:37:00]
先月モデルルームに行って来ました。構造的には大きく問題ないという印象でしたが、モデルルームがあまりにも非現実的なくらい演出過多だったのが、悪印象。野村の名前を前面に押し出しているところも信用できない要因です。正直な商売をしてほしいものですね。でも、やはり立地のよさがいまだ検討中の理由です。早く価格が決まればいいのに。
9: 物件比較中さん 
[2007-11-07 19:16:00]
私も先日モデルルームに行ってきましたが、特別悪い印象は受けなかったですよー。
何件かモデルルーム見学しましたけど、どこも同じように演出していましたし、モデルルームなんだから、演出するのは普通なんじゃないでしょうか・・・。ちゃんとオプションの説明もしてくれましたし。

価格も決まったみたいだし、もう一度足を運んでみようと思っています。
あの立地は私もいいと思いますからねー。
10: 購入検討中さん 
[2008-01-10 15:09:00]
私もかなり前向きに検討中ですが、他に検討中の方・契約された方いらっしゃいますか?
国道の横に位置しますがやはり空気とか環境はよくないのでしょうかね?
11: 購入検討中さん 
[2008-01-14 21:11:00]
MR行きました。
道路についてはあと数年で立体化(地下化?)されるそうですね。
それで騒音は多少解決しそうですが…
空気については国道の横というのも気になりますが
他の千葉駅周辺マンション掲示板でも話題にあがっているような工場地帯からの光化学スモッグ(?)とかも気になりますね。
近辺で購入されてる方が多いのでそんなに気にするほどのことではないのでしょうかね?
12: 購入検討中さん 
[2008-04-09 18:38:00]
しばらくスレが伸びていませんが、人気ないのでしょうか・・?
検討しているだけにちょっと気になります。

購入した方、検討中の方、検討したけどやめた方、いませんか?
13: 物件比較中さん 
[2008-04-10 19:10:00]
可もなく不可もなく。
無難といえば無難ですね。。
でも、外観と隣接する古めかしいマンションが気に入りません。
14: 匿名さん 
[2008-04-25 21:36:00]
こちらは国道に面しているのですか?
15: 近所をよく知る人 
[2008-04-28 15:01:00]
国道357号線から2、30mってところですかね。交通量は凄いです、数年後に立体(地下)になるという計画がありますが、登戸交差点から市役所付近がメインであってマンション付近はおそらく地下にはならないと思います。詳しくは分からないので国土交通省のホームページとかで確認した方が良いと思います。景観は期待しないでください、部屋によってはポートタワーが見えるかもしれませんが、おそらく国道、ヤマダ電機、新宿中学校、ポートスクエアが見えるだけだと思います。
16: 匿名さん 
[2008-04-28 21:21:00]
マンション前も立体(地下)化されるみたいでしたよ。
いまちょうど工事中でした。
17: 匿名さん 
[2008-04-28 23:44:00]
立体(地下)化されると、どんな感じになるのですか?
車が地下の道路を走るのですか?
18: 近所をよく知る人 
[2008-04-29 01:18:00]
確かにマンション前の国道も地下の工事を行ってますが、あれはライフラインの共同溝の工事だと思います。国土交通省のHPを見ると、立体交差は登戸交差点〜市役所前交差点になっているので、マンション前国道は地下にならないと思います。気になる方はここの掲示板の情報(勿論私の情報も含めて)だけではなく、国土交通省にお問い合わせして確認して下さいね。
19: 購入検討中さん 
[2008-04-30 13:53:00]
MR行きましたけど、目の前の国道は地下に潜るから心配ないってこと言ってました。
15.18が事実なら騙されてたのかな?
契約さえさせればなんでもありって感じですか。
20: 匿名さん 
[2008-04-30 14:24:00]
千葉国道事務所 道路行政評価サイト
湾岸千葉地区改良の事業
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/ir/04/08.htm

このサイトの図から判断して、工事区間は国道357号線登戸交差点〜千葉市役所前交差点間のようです。

その他、個人のブログなので、情報の確実性は定かではありませんが、
工事の進捗具合が写真で紹介されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/takuya870625/folder/1269535.html

営業の勘違いか、それとも意図的なのかは知る由もありませんが、
偽情報だったことは確かなようで。
21: 近所をよく知る人 
[2008-04-30 14:37:00]
立体交差の事業箇所は新宿中学校の辺りまでになっているようなので、
マンション前も地下になるようです。しかしトンネル内かどうかは
定かではありません。やはり気になる方は国土交通省に問い合わせて、
ご自身で確認してください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる