千葉の新築分譲マンション掲示板「【千葉駅・千葉みなと駅】フェルモ千葉ミッドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【千葉駅・千葉みなと駅】フェルモ千葉ミッドレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-06 15:54:00
 削除依頼 投稿する

ここ検討している方いますか。
物件がたくさんあって悩んでいます。

[スレ作成日時]2007-07-24 18:55:00

現在の物件
フェルモ千葉ミッドレジデンス
フェルモ千葉ミッドレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区新田町39番19(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 70戸

【千葉駅・千葉みなと駅】フェルモ千葉ミッドレジデンス

No.2  
by 匿名さん 2007-07-24 19:12:00
http://www.31sumai.com/yahoo/A7007
スレッドが起ってないこんなのもありますよ。
No.3  
by 匿名さん 2007-07-24 19:30:00
角住戸比率80%は想像できないけど(細長いのかな)千葉駅・京葉線・京成線・モノレールの4つが使える立地は良いですね。野村Fさんも販売提携してるのも、施工がゼファーというのも何となく好感。
No.4  
by 匿名さん 2007-07-25 08:37:00
せめて販売用のホームページのURLを載せてあげたらどうですか?

http://www.nomu.com/new/chiba-mid/
No.5  
by 匿名さん 2007-10-07 14:44:00
千葉市で探してるので、一応検討中です。
No.6  
by 物件比較中さん 2007-10-23 23:07:00
私も千葉で探しているので、検討中です。

誰かMR行った人いませんか?どんな感じだったか教えて下さい。
No.7  
by サラリーマンさん 2007-10-24 03:41:00
>>03
施工がゼファーというのも何となく好感。

本気で言ってるのかな??
No.8  
by 購入検討中さん 2007-10-28 13:37:00
先月モデルルームに行って来ました。構造的には大きく問題ないという印象でしたが、モデルルームがあまりにも非現実的なくらい演出過多だったのが、悪印象。野村の名前を前面に押し出しているところも信用できない要因です。正直な商売をしてほしいものですね。でも、やはり立地のよさがいまだ検討中の理由です。早く価格が決まればいいのに。
No.9  
by 物件比較中さん 2007-11-07 19:16:00
私も先日モデルルームに行ってきましたが、特別悪い印象は受けなかったですよー。
何件かモデルルーム見学しましたけど、どこも同じように演出していましたし、モデルルームなんだから、演出するのは普通なんじゃないでしょうか・・・。ちゃんとオプションの説明もしてくれましたし。

価格も決まったみたいだし、もう一度足を運んでみようと思っています。
あの立地は私もいいと思いますからねー。
No.10  
by 購入検討中さん 2008-01-10 15:09:00
私もかなり前向きに検討中ですが、他に検討中の方・契約された方いらっしゃいますか?
国道の横に位置しますがやはり空気とか環境はよくないのでしょうかね?
No.11  
by 購入検討中さん 2008-01-14 21:11:00
MR行きました。
道路についてはあと数年で立体化(地下化?)されるそうですね。
それで騒音は多少解決しそうですが…
空気については国道の横というのも気になりますが
他の千葉駅周辺マンション掲示板でも話題にあがっているような工場地帯からの光化学スモッグ(?)とかも気になりますね。
近辺で購入されてる方が多いのでそんなに気にするほどのことではないのでしょうかね?
No.12  
by 購入検討中さん 2008-04-09 18:38:00
しばらくスレが伸びていませんが、人気ないのでしょうか・・?
検討しているだけにちょっと気になります。

購入した方、検討中の方、検討したけどやめた方、いませんか?
No.13  
by 物件比較中さん 2008-04-10 19:10:00
可もなく不可もなく。
無難といえば無難ですね。。
でも、外観と隣接する古めかしいマンションが気に入りません。
No.14  
by 匿名さん 2008-04-25 21:36:00
こちらは国道に面しているのですか?
No.15  
by 近所をよく知る人 2008-04-28 15:01:00
国道357号線から2、30mってところですかね。交通量は凄いです、数年後に立体(地下)になるという計画がありますが、登戸交差点から市役所付近がメインであってマンション付近はおそらく地下にはならないと思います。詳しくは分からないので国土交通省のホームページとかで確認した方が良いと思います。景観は期待しないでください、部屋によってはポートタワーが見えるかもしれませんが、おそらく国道、ヤマダ電機、新宿中学校、ポートスクエアが見えるだけだと思います。
No.16  
by 匿名さん 2008-04-28 21:21:00
マンション前も立体(地下)化されるみたいでしたよ。
いまちょうど工事中でした。
No.17  
by 匿名さん 2008-04-28 23:44:00
立体(地下)化されると、どんな感じになるのですか?
車が地下の道路を走るのですか?
No.18  
by 近所をよく知る人 2008-04-29 01:18:00
確かにマンション前の国道も地下の工事を行ってますが、あれはライフラインの共同溝の工事だと思います。国土交通省のHPを見ると、立体交差は登戸交差点〜市役所前交差点になっているので、マンション前国道は地下にならないと思います。気になる方はここの掲示板の情報(勿論私の情報も含めて)だけではなく、国土交通省にお問い合わせして確認して下さいね。
No.19  
by 購入検討中さん 2008-04-30 13:53:00
MR行きましたけど、目の前の国道は地下に潜るから心配ないってこと言ってました。
15.18が事実なら騙されてたのかな?
契約さえさせればなんでもありって感じですか。
No.20  
by 匿名さん 2008-04-30 14:24:00
千葉国道事務所 道路行政評価サイト
湾岸千葉地区改良の事業
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/ir/04/08.htm

このサイトの図から判断して、工事区間は国道357号線登戸交差点〜千葉市役所前交差点間のようです。

その他、個人のブログなので、情報の確実性は定かではありませんが、
工事の進捗具合が写真で紹介されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/takuya870625/folder/1269535.html

営業の勘違いか、それとも意図的なのかは知る由もありませんが、
偽情報だったことは確かなようで。
No.21  
by 近所をよく知る人 2008-04-30 14:37:00
立体交差の事業箇所は新宿中学校の辺りまでになっているようなので、
マンション前も地下になるようです。しかしトンネル内かどうかは
定かではありません。やはり気になる方は国土交通省に問い合わせて、
ご自身で確認してください。
No.22  
by 購入検討中さん 2008-05-01 11:08:00
担当の営業さんに色々みせてもらいましたが、地下に入る途中の坂道って感じでした。
No.23  
by 物件比較中さん 2008-05-01 13:32:00
じゃあ騒音も排気ガスも大して変らないって事だな。
No.24  
by サラリーマンさん 2008-05-02 23:36:00
みんなが欲しがるような駅近・利便性の高い物件はみんな騒音も排気ガスもそこそこあるよ。
利便性があるということはそういうことだ。欲しい条件全部なんて無理。
No.25  
by 物件比較中さん 2008-05-03 09:34:00
14号の交通量の凄さ分かってないようだね。
そこそこの騒音・排ガスじゃないから言ってるんだよ。
No.26  
by 物件比較中さん 2008-05-03 16:09:00
このマンションの建設具合を見ましたが、となりにぴったりに古いマンション(?)が立って
ますねえ。まさに南に立っているということは・・・・。日が全く当たらないということですね。
交通量の多さ、うるささ、空気の汚さ(子供に悪い)、隣がガソリンスタンドということで、
我が家は一発スルーしました。
No.27  
by 買い換え検討中 2008-05-03 23:47:00
となりの古いマンションよりも高い階なら、日照の心配はいらないでしょう。
No.28  
by 購入検討中さん 2008-05-08 19:12:00
隣のマンションは、フェルモの5階までまるかぶりで、6階からはマンションについてる看板がナナメ前に頑張れば見える程度です。
だから、5階以下は値段やすいんじゃないですか?
No.29  
by ビギナーさん 2008-05-10 13:47:00
駅からの距離等、立地が良いので気に入っています。
国道側ではないD,Eの間取りは静かそうで良いと思いました。
No.30  
by 匿名さん 2008-05-21 17:59:00
あんまり書き込みないですが
千葉駅からあるけそうなので
検討してます。人気ないのですか??
No.31  
by 匿名さん 2008-05-24 19:11:00
すぐ近くに住んでいてマンションを検討していますが、なんとなく選択肢に入らないです。
車メインのひとにはもっと他にもマンションの選択肢があるし、電車メインの人もセントラルタワーとか徒歩10分もかからない駅近物件も結構まわりにあるので本当になんとなく。
中途半端な高さなので、眺望をとっても騒音がついてきて、さらに下層階では騒音+排気ガスがついてくる感じがして・・・。それを許せても千葉駅まで若干坂道っぽくないですか?
No.32  
by 匿名はん 2008-05-25 02:11:00
坂道なんてなかった気がしますが…
No.33  
by ビギナーさん 2008-05-25 22:16:00
チラシに描いてある徒歩ルートに沿って千葉駅から歩いて見たけど、ちょうど10分だった。坂道じゃなかった。あとは近くに大型スーパーができたら、最高だね。
No.34  
by 購入検討中さん 2008-05-27 13:57:00
誰が国土交通省に聞いたことがありますか、本当に車が地下に潜るでしょうか?
No.35  
by 住民でない人さん 2008-05-30 18:50:00
となりのマンションに住んでいました。
最近引越しましたが、こちらの立地状況はほぼわかります。
モデルルームにも行きました。
皆さんの疑問についても、ほぼ分かると思います。

まず、立体交差ですが、残念ながらこちらのマンションの目の前が
ちょうど地下にくぐる手前です。隣に小さい公園がありますが、この辺りから下に行きます。
住んでいた時に気になったので調べました。(行政が作成した工事用の地図?で確認済みです。)

それから騒音と排気ガスですが、正直言うと、結構あります。
ただ、騒音については窓を閉めれば軽減されます。
道に面した部屋で寝ていましたが、最初は気になりました。
でも、変な話、住めば慣れます☆

排気ガスですが、マンションの前が駐車場スペースで、少し離れているので、多少は軽減されます。でも、やはり気になると思います。
正直、外で洗濯物を乾かしていましたが、黒くなる等は無かったです。
でも、敏感な方は匂いがあるかもしれません。


日の辺りですが、性格には南東にマンションが隣接していますね。
朝は、日があたりませんが、前が開けているので、充分明るさはあります。
昼から夕方に掛けて長く日が入りますので、西日が好きな人は気にならないでしょう。
以前の我が家は3階でしたが、充分に明るかったです。

しかし、夜、道を挟んで向かい側のヤマダ電機と日産、そして隣のGSの明かりが気になる人もいるかもしれません。だいたい10時〜11時過ぎまで向かいは明るいです。
GSは深夜も明るいです。


でも、この物件の一番のウリは、立地です。
千葉の中でも、利便性で言えば、ピカイチでしょう。
私は、この立地だけは気に入っていて、離れたくありませんでした。
千葉駅にも徒歩でいけますし、千葉みなとにも歩けます。ものぐさな私は、モノレールの市役所前駅を良く遣っていましたが、非常に便利です。

さらに、セブンイレブンもありますし、特に、近くにある「マリーン」というパスタ屋は、
絶対に一度お試しください。
とっても美味しいです。
食べ物屋も多いですし、公園も近くにたくさんあります。
我が家は0歳から2歳まで子供が、ここで過ごしましたが、とっても気に入っていました。

学校も新宿小学校に近いので、とってもいいです。

買い物は、道を超えなければならないのがネックです。
しかし、ポートアリーナに繋がる立体歩道橋がありますので、そちらを遣えば安心です。
渡ってすぐ、やすいスーパー(トップマート)が最近できました。
また、その近くに「カワグチ」やドラッグストアーもあります。

という事で立地は、非常にいいです。
参考になれば幸いです。
No.36  
by 住民でない人さん 2008-05-30 18:59:00
検討していましたが、
このエリアは、他に良い物件があり、そちらで検討しています。

いろんなお得情報が、探すとあったりしますので、この辺りで探している方は、
一度チェックしてみるといいと思います。
うちもいろいろ頂きました☆
先日は10万円ももらえてビックリ!でした。(言っていいのかわかりませんが)
助かりました(苦笑)

お得情報
http://ameblo.jp/manshonkattazo/

値下げ交渉術(参考になるか分かりませんが)
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080408d3000d3.html
No.37  
by 検討中 2008-06-17 09:27:00
残るところ三分の一弱程度でしょうか。
値引きが始まったと聞いていますが…どうなんでしょうね。
気になるのは前の道路です。市役所前の交差点は排気ガスの測定地で、「市役所自排」のポイントは最高値だからです。
最高値至近を買う必要もないかな と言う気持ちと、便利さの狭間で悩んでいます。
No.38  
by 物件比較中さん 2008-06-20 00:46:00
すごく売れてるって営業の方がいってました。
2期の段階で、あいてる部屋があまりなくあきらめましたよ。
まぁ もともと我が家には高予算だったのですが・・・
No.39  
by 近隣住人 2008-06-20 19:23:00
いやぁ 実際のところ 三分の一は残ってますよ。でも引き渡し迄には だいぶ売れるんじゃないですかね。
値引きの噂は本当みたいです。
No.40  
by 購入検討中さん 2008-06-23 02:37:00
施工がゼファーというのもかなり気になりますが、売主の日鉱不動産ってどうなんでしょうか?このホームページの検索でも引っかからないし。浜野レジデンスも長谷工と一緒に売っているみたいですね。あと販売提携が野村不動産アーバンネットという事実は信頼度アップと考えて良いのでしょうか?
No.41  
by 購入検討中さん 2008-09-20 00:11:00
以前から、写真を見る限りでは、赤いラインが際立ってちょっとカッコ良く見えて気になっていました。

確かに、ゼファーという点と交通量は気になるところではありますが・・・。
どの位残っているのでしょうか?

今度、実物を見に行ってみようかな。
No.42  
by 購入検討中さん 2008-09-20 09:55:00
私も先日現地に行ってきましたが
まだ10件以上は残っているようでしたよ。
No.43  
by 購入検討中さん 2008-09-20 10:36:00
10件以上はまだありそうですか。
ありがとうございます。
では、行ってみます!
No.44  
by 匿名さん 2008-10-23 13:15:00
値引きありますよ。
検討している人は担当さんに思いきって聞いてみよう
No.46  
by 購入検討中さん 2008-11-30 10:32:00
既にお住まいの方、住み心地はいかがでしょうか?
No.48  
by 匿名さん 2008-12-04 20:09:00
>売主の日鉱不動産ってどうなんでしょうか
新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合に動いたのは、国内の石油製品市場の先細りへの危機感が背景にある。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008120400241
No.49  
by 購入経験者さん 2008-12-06 13:48:00
じゃー利益の出ない不動産事業は切り離されるかも、ですね。
この会社のマンション、ことごとく売れていない印象。

それよりも施工でしょ。倒産した会社じゃなかったっけ。
No.50  
by 匿名さん 2008-12-13 19:07:00
>>48
日鉱不動産の
新日石不動産やNIPPOコーポレーションへの統合は?
No.51  
by 購入検討中さん 2008-12-15 15:06:00
当然、新日石不動産との統合はあり得るでしょうね。
そうでなくとも、発展的統合をするわけですから、
アフターサービスの窓口がなくなるわけはないですよね。
それより、親会社は相当大きな会社になりますね。
トヨタや日立といった日本でも指折りの会社になりますよ。
No.52  
by 匿名さん 2008-12-15 16:46:00
>NIPPOコーポレーション
http://www4.atwiki.jp/sysd/pages/546.html

新日本石油の子会社なんですね。知らなかった。。。
No.55  
by ご近所さん 2009-01-10 17:52:00
完成してずいぶんたちますがこちらは値下げしているでしょうか?
値下げ情報ありましたら教えてください。
No.56  
by 不動産購入勉強中さん 2009-01-19 11:32:00
多少あるのではないでしょうか!千葉周辺で私も探しているのですが、フェルモは千葉市内の物件の中では人気あるみたいですよ。先日友人が見に行きましたが、値引はやらないといってたそうです。でも友人の感覚だと営業マンの態度から多少のサービスはするかもしれないとも。東京寄りの船橋とか津田沼に比べて値段は手ごろなので売れてる物件は強気なんでしょうか?友人は前向きに検討するみたいで稲毛の東京建物のマンションと比較中みたいです。私も個人的にあまり値引やってるマンションは売れていないのと建物も安っぽいのが多いみたいなので嫌ですね。事業主も倒産しそうなところが多い気がします。あまりサービスやってるところは警戒してみたほうがいいかも・・
No.57  
by 物件比較中さん 2009-01-19 15:35:00
ゼファー物件、完成後で値引きなしで売れるはずが無い。
交渉は2割引きからじゃないの?
No.58  
by 近所をよく知る人 2009-01-19 19:31:00
それ本当なら一度営業さんに聞いてみようかな!安く買えるのならそうほうがいい
No.59  
by 匿名さん 2009-01-19 19:35:00
57の人 どこかのマンションの販売員さん?ゼファー物件って言い方プロすぎ????
No.60  
by 購入検討中さん 2009-01-29 23:24:00
値引きは今や当たり前でしょう。どれだけ本気で購入意思を示しながら交渉するかによりますが。どこの販売会社も決算前に資金回収必達の時期ですからね。
でも売れ残っているみたいだから何かありそう?車の騒音なのか、間取りなのか、あまり高級感を感じない気がします。となりの変な古いビルが邪魔だからでしょうかね。
No.61  
by 地元不動産業者さん 2009-03-06 15:54:00
フェルモ千葉は値引きしますよ。1割ぐらいからスタートみたいですよ。
新築で派手に値引きされると中古が売れなくなるので困りますよ。しかし立地から千葉駅物件だとセントラルタワーとフェルモ千葉が値引きするならいいと思いますよ資産価値の面でね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる