千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その7
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2006-06-28 01:11:00
 

その7スレになりました。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-06-03 20:05:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その7

2: 匿名さん 
[2006-06-04 12:07:00]
第二期販売住戸の11F以上は室内に乾式耐火遮音壁があり、防火扉が付けられているとのこと
です。
イメージが沸きづらいのですが、防火扉があるマンションの室内を実際にご覧になった方
がいらっしゃいましたら、どんな印象だったかお教えいただけますか?
自分は過去一度もそのよな部屋を見たことがなかったのですが、新浦安にはかなりあると聞き
ましたので。
3: 明海の現住民 
[2006-06-04 12:31:00]
年間かなりの回数成田空港を利用するのでいろいろなルートを試してきましたが、パーム・ファウンテンからリムジンが発着するようになってから、他のルートを乗換えながら行き来するより結局早くまた面倒がないのでもっぱら利用しています。今の発着本数でも私の場合10回中8−9回は便利に利用できます。
エミオンは羽田ルートは止まるようですが成田は止まらないので、グランデ横ホテルに止まるかどうかは利用者の数次第でしょうね。いずれにしても殆どの時間バスはがら空き状態が多く(特に成田行)、これから利用者が増えるのは喜ばしいことです。
4: 匿名さん 
[2006-06-04 14:59:00]
さすが庶民的なマリナーゼ。バスへの執着は人一倍強いんですね。
5: 匿名さん 
[2006-06-04 15:35:00]
>02
一期も防火扉ついてます。うちの間取りではリビングに入る手前についていて、壁と一体化している感じで特に気になりませんでした。
6: 匿名さん 
[2006-06-04 15:56:00]
>>03
6/2からエミオンも成田ルート止まるようになったよ。
http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/shinurayasu_h.html

7: 匿名さん 
[2006-06-04 17:12:00]
エミオンって、いつのまにか羽田は行き返りとも
全部止まるようになったみたいだね。
これはグランデホテルも少しはいけるか?
…シンボル沿いじゃないがね
期待大デスナ
8: 匿名さん 
[2006-06-04 17:20:00]
>>07
羽田便も全部止まるようになったのは、成田便が止まるようになったのと同じ6/2から。
同時に、羽田からの便(住民にとって帰りの便)もホテルの入口がバス停に変わったよ。

成田空港第1ターミナル南ウィングオープンと同じ6/2からだったから、
まだ知らない人も多いね。
9: 匿名さん 
[2006-06-04 21:52:00]
みなさんグランデのホテルにも空港リムジン期待してるみたいですけど、
シー側の方、バスの騒音気になりませんか?かなりすごい騒音らしいですよ。
10: 匿名さん 
[2006-06-04 22:06:00]
カミナリマフラーでもついてんのか
11: 匿名さん 
[2006-06-04 22:26:00]
アイドリグストップの時代じゃないの?
12: 匿名さん 
[2006-06-04 22:26:00]
ホテルのエントランスってこっち向いてるんだっけ?
13: 匿名さん 
[2006-06-04 22:45:00]
ママチャリで十分だろ。
14: 匿名さん 
[2006-06-04 23:05:00]
気になるのは昼間家にいる奥さんだけじゃないの??
15: 匿名さん 
[2006-06-04 23:08:00]
朝方、境川の漁船の汽笛が結構五月蝿いです。リバー側は結構、気になるかも。
16: 匿名さん 
[2006-06-04 23:10:00]
リムジンバスはパークウェイを通ると思うから騒音は気にすることないと思うよ
17: 匿名さん 
[2006-06-04 23:11:00]
>>15
汽笛かー、そういえばそうだな。うるさい。
しかし一番問題なのはそのエンジン音。バスの比じゃない。
しかもノロノロ進むからなかなか遠ざかってくれないんだよね。
橋を通る車の音もうるさいよ。
18: 匿名さん 
[2006-06-04 23:19:00]
そんなに騒音のこといろいろ言ったら、飛行機とかヘリコプターとか出てきそうだねw
19: 匿名さん 
[2006-06-04 23:40:00]
アートグレイスの鐘の音、境川の匂い(プランクトン大量発生時)、明海橋を通る車の音、
マリナーゼの自転車の爆走する音、敷地を蟻が暴走する音・・・・、
ちり紙交換、焼き芋車、
20: 匿名さん 
[2006-06-04 23:40:00]
近くの住人だけど、船の音は個人的に風情があって好きだけどな。
まあ、好みの問題でない?早朝から音するけど。
それより夏の夜中の橋周り→高洲海浜公園周りの空ぶかし族がイヤかも。
なるべく道路から離れたほうが少しは違うかな?
21: 匿名さん 
[2006-06-05 00:20:00]
ところで3日に2期の価格正式発表だったみたいですが一期と比べてどうだったんでしょうか?
22: 匿名さん 
[2006-06-05 00:34:00]
>21
どういう風に調べれば比較できんの?
23: 匿名さん 
[2006-06-05 00:39:00]
1期と2期とでは位置や間取りが異なる(特に113)ので一概にはいえないとは思いますが、単純な数字の比較という観点から申し上げます。

118については若干上がったという印象です(1期のリバーの同一間取りと対照すると、ちょうど1階分ずつ高くなっているようです:例えば1期の9階の値段が2期の8階の値段)。
113は、けっこう上がったように思います。2階でも5000万円を切る部屋はないようです。1期の113の値段と2期の108の値段が同じくらいという感じ。
24: 匿名さん 
[2006-06-05 02:48:00]
今日登録しました。結構がらんどうでしたが、一期で敗れた人は再挑戦しないのですかね?
ところで、通勤はバス、自転車どちらをお考えですか?出勤時は自転車競争のようで危なくないのですかね?自転車に慣れないうちの子供がひかれそうになりました。
25: 匿名さん 
[2006-06-05 08:50:00]
中国じゃあるまいし。
5000万円以上するマンションで自転車通勤はどうなの?
26: 匿名さん 
[2006-06-05 11:04:00]
>23さん
 ありがとうございます。参考になりました。理由は新たに目の前に背の高いマンションが建たないからですかね。それとも駅に若干近いから?
27: 匿名さん 
[2006-06-05 13:31:00]
駅から遠いから。
28: 匿名さん 
[2006-06-05 20:00:00]
06
舞浜ー成田便を結構便利に使ってたんだけど、新浦のほうはこんなに便数少ないんだっけ?
29: 匿名さん 
[2006-06-05 20:39:00]
>24
ええっ? 正式登録って未だ先じゃなかったっけ? 仮登録ってことかな。
当方はチャリは雨の時にスーツがびしゃびしゃになるのでバスにしよと思ってます。
この辺の風は、やっぱり贔屓目にみても強いしね。
帰宅は割りと遅くなるサービス残業多いサラリーマンなんで、バスが無くなったら徒歩かなと思ってえます。でも深夜に団地街を歩くってすっごい寂しいだろうなあ。。。(今住んでいる場所は帰路の途中にラーメン屋なり、コンビニなりが営業してるけど)
30: 匿名さん 
[2006-06-05 21:26:00]
>>28
東京ディズニーリゾート地区−成田空港線も、1日7便
http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/tdr_h.html
新浦安地区ホテル−成田空港線も、1日7便
http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/shinurayasu_h.html
同じだよ。

そもそも、このルート去年の今頃は同じ線だった。
つまり
新浦安地区ホテル(ブライトン−オリエンタル)発
東京ディズニーリゾート地区経由
成田空港行き、

成田空港発
新浦安地区ホテル(ブライトン−オリエンタル)経由
東京ディズニーリゾート地区行き
だったよね。

だから、ブライトンホテルを出てから、浦安インターを乗るまで30分くらい
かかっていたよね。
2路線になって、乗っている時間が短くなったね。
31: 匿名さん 
[2006-06-05 21:36:00]
> 成田空港発
> 新浦安地区ホテル(ブライトン−オリエンタル)経由
> 東京ディズニーリゾート地区行き

TDR経由新浦行きじゃなかったっけ。新浦寄った記憶が無い。
それにしても新浦から乗ると30分も余計にかかってたのか。
32: 匿名さん 
[2006-06-05 21:40:00]
成田空港発
新浦安地区ホテル(ブライトン−オリエンタル)経由
東京ディズニーリゾート地区行き
で間違いない。

帰りは速かった。(60分で新浦安に着いた)
33: 匿名さん 
[2006-06-05 21:49:00]
少しくらい自分でググってみなはれ。
http://baycity-bus.co.jp/topics/index-t.htm

[高速バス]TDR〜成田空港線は、1台のバスで東京ディズニーリゾート地区と新浦安地区を経由していましたが、平成17年11月16日(水)より、新浦安地区への新規停留所(ファウンテンテラスホテル、パームテラスホテル)を開設するとともに、両地区を分割して運行します。これにより東京ディズニーリゾート地区、新浦安地区と成田空港がダイレクトに結ばれるため、所要時間が短縮されます。
34: 匿名さん 
[2006-06-05 21:56:00]
あー、分割されたから本数減ったのか。
35: 匿名さん 
[2006-06-06 07:33:00]
昨日、第2期最終期の案内が来ました。
133.35㎡の部屋を検討中ですが、トイレが1箇所と言うのが・・・。
今、130㎡の賃貸なのですが、2箇所トイレでかなり助かっています。
2箇所あれば即決なのですが・・・・・・。
36: 匿名さん 
[2006-06-06 11:15:00]
都内で130㎡の賃貸マンション?失礼ですが、家賃おいくらですか?
37: 匿名さん 
[2006-06-06 14:53:00]
>>36

都内ではありません。
千葉市内です。
家賃は管理費・駐車場代込みで30万円です。
38: 匿名さん 
[2006-06-06 14:58:00]
すげーーのぉーー。
30マソは生活費だよ。
39: 匿名さん 
[2006-06-06 16:08:00]
そ・・それは確かに、トイレが2つあれば、一括購入された方が良いかもしれないですね。
40: 匿名さん 
[2006-06-06 21:21:00]
2期狙いで4月から検討しているものですが、
その頃に営業さんから聞いていた値段から
150万ほど上がっています。引越し代やら、税金やらで
残しておこうと思っていたものが・・・三井さん、強気です。。
41: 匿名さん 
[2006-06-06 21:29:00]
景気は下降傾向ですから、三井さんも浦安バブル最後のチャンスという事で
強気な価格設定をしてるんですかね。
42: 匿名さん 
[2006-06-06 21:35:00]
価格をあげたせいなのかどうなのか、
2期はあまりパッとしませんね。
このくらいの購買層というのは、100万以上の
値上がりはきついですもんね。
43: 匿名さん 
[2006-06-06 21:53:00]
ダブルボールもいいけど、トイレ2箇所の方が嬉しいかな。
44: 匿名さん 
[2006-06-06 22:22:00]
一戸建てだとトイレ2箇所はよくあるけど、マンションは珍しいよね
エントランスとか共用棟とかにある共用トイレで急場をしのぐってのはどう?
45: 匿名さん 
[2006-06-06 22:28:00]
新浦だとアールフォーラムとか確かトイレ2つの間取りがあったような。
レジアスもそうだったかな?あの当時に建てられた(PCTBより少し前)マンションは、広い部屋でトイレ2つという間取りを広告で見た記録があります。
46: 匿名さん 
[2006-06-06 22:29:00]
45です。
記録→記憶、の間違いです。
47: 匿名さん 
[2006-06-06 22:47:00]
トイレ2箇所いいですねー。4人家族以上なら朝なんかは絶対あったほうがいいですよねー。
マンションだと後からリフォームでトイレ増やしたりできないのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2006-06-07 05:18:00]
>>47

配水管などの問題で無理なのかな〜
でも、4人家族だとトイレ2箇所は嬉しい。100㎡以上の部屋なら2箇所トイレの
間取りがあっても良いのに。
49: 匿名さん 
[2006-06-07 08:51:00]
2期になるとお客さんが激減するはずが、逆に増えていると営業さんに
聞きました。仮登録はせずにもう最後なので「空いている部屋ならどこでもいい」
って方が異常に多いとも言ってました。
確かに1期に1,000組以上登録していて、半分以下しか買えてない
ですから、残り半分は2期に殺到してもおかしくないですよね。
私の友人は1期落選したので、営業に意欲を見せる意味と抽選番号1番を
取りたいという事で、土曜日朝に並ぶと言ってましたよ。
50: 匿名さん 
[2006-06-07 12:02:00]
都市伝説か、はたまた単なる迷信なのか、新浦安内の新築マンションは抽選の際、
絶対に一番は外れると聞いています。

そんな我が家は抽選番号は相手任せ(二番でした)で、第一期当選しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる