千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その7
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2006-06-28 01:11:00
 

その7スレになりました。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-06-03 20:05:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その7

342: 匿名さん 
[2006-06-21 20:26:00]
>>340
振込用紙はネットの画面の印刷で良いですよ。三井不動産の場合ですが。
343: 匿名さん 
[2006-06-21 20:26:00]
いやいや、振込み完了画面のスクリーンショットでしょう。やはり!
344: 匿名さん 
[2006-06-21 20:26:00]
>>338
話の流れに乗れてないよ。
勘違い??
345: 匿名さん 
[2006-06-21 20:28:00]
>>343
端のほうに恥ずかしい壁紙が写っちゃってる?
346: 匿名さん 
[2006-06-21 20:29:00]
>>344
どうかな?(ーニヤリー^)
347: 匿名さん 
[2006-06-21 20:29:00]
本登録の段階で、少なくとも契約の準備行為は着手されており(ここから抽選結果の条件付契約が成立していると考えてもよいが)、双方当事者には誠実交渉義務が課せられます。

そこで「手付けは10%になります」と言われていたのに黙っていて、抽選結果が出て本契約の段に
なって「5%にまけろや、じゃなきゃ契約しねえぞ」というのは、明らかに上記義務に反しています。売主から解除されても文句は言えません。

契約書に何も書いてないといっても、わが国民法では契約は合意のみで成立する原則ですので、あしからず。

個人的には、1.ここのサイトをみて「手付け5%にできるのでは」という客が、2期の契約前で多数現れて、2.売主が経緯を調査、3.ここで得意げに開陳していた奴の契約が解除される、ってのがベストシナリオですな。こんな契約・信義誠実の原則を守らない非文明人とは一緒に入居したくないですから。

2期に当選した人たちには、ぜひ「インターネット掲示板でみたのですが、ここの物件は手付けは当初の話と異なり5%に出来るはずですが、どうでしょうか」と営業に話をしてもらいたいものです。
348: 匿名さん 
[2006-06-21 20:31:00]
>>346
>(ーニヤリー^)
これは顔文字なのか?
図星をつかれてイタイのは分かるが、これはやり過ぎだろう(笑)
349: 匿名さん 
[2006-06-21 20:32:00]
やくそくやぶりなんだね?
っつったってね。
つつがなくね。
けったいだけどね。
ろんぱーるむみる?
350: 匿名さん 
[2006-06-21 20:34:00]
>>347
ところが、手付金5%のまま売買契約が成立しています。
売買契約書上にも払い済み金額(もちろん5%です)が記載されています。
つまり、5%という手付金での契約手続きで両者が合意しているわけです。

いつまでも悔し紛れに因縁つけなさんな。5%だろうが10%だろうがどっちでもいいでしょう。
351: 匿名さん 
[2006-06-21 20:34:00]
>>349
下手糞だね。
352: 匿名さん 
[2006-06-21 20:38:00]
347さんに同意。
流れを読んでいる限り、5%に出来たといっている方はごく限られているようなので、
営業がこの掲示板を見れば、簡単にあたりがつきそうですがね。
353: 匿名さん 
[2006-06-21 20:39:00]
>「5%にまけろや、じゃなきゃ契約しねえぞ」
こんなこと誰も言って無いんじゃない?

契約を締結する、という行為は交渉ごとです。
なんの会話の無いまま、提示されたものを受け入れるだけではありません。
相対契約というのは約款とは違います。
日本人ってそういうネゴシエーションを嫌がる(カッコ悪いとする)人が多いですね。
もちろん一方的にゴネるとは違いますよ。ゴネるはカッコ悪いですね(笑)
354: 匿名さん 
[2006-06-21 20:39:00]
来客駐車場ですが、15分100円払うと書いてありますが、
泊まりに来たお客などには、とても高い駐車代となって
しまう! と思うのは私だけでしょうか?
355: 匿名さん 
[2006-06-21 20:40:00]
>349
テレビの見すぎでは?昨夜のドラマコンプレックスでこういう例が紹介されてましたね。
356: 匿名さん 
[2006-06-21 20:44:00]
347=352
君、分かり易すぎですよ。
357: 匿名さん 
[2006-06-21 20:53:00]
ウチはなけなしの10%を払い込んでしまいました。
もちろんリスクの点からも準備する金額の面からも当然5%がいいですよ!
なんか10%払っているのが****しくなってきました。
早速三井の担当営業に電話しようと思います。不公平です。納得いきません。
358: 匿名さん 
[2006-06-21 20:55:00]
>>353
その「交渉」を抽選の前にやってれば、フェアであり誰も文句を言わないのでしょう。

抽選で他人を排除したうえで、やおら「交渉」をしだすのであれば、それはアンフェアで
一方的に「ごねている」と評価されてもしかたないと思います。

さて、どっちなのでしょうか。
359: 匿名さん 
[2006-06-21 20:55:00]
352=355
347は別人です。あしからず。
360: 匿名さん 
[2006-06-21 20:55:00]
払ってしまったモンは返してくれないんでは?
キャンセルする予定が無いうちは放っておけばいいんでは無いでしょうか?
別に遅かれ早かれ払うものですし。

ちなみに、本契約はまだなんですか?
361: 358 
[2006-06-21 20:57:00]
>>360

金利相当額の逸失利益は存在。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる