千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:08:00
 

Part6です。前スレが1000を超えたので作成しました。
みなさん、
この掲示板がどういう場所なのかよく考えて発言しましょう。
契約者の不利益になる発言は控え、建設的な発言を心がけましょう。
部外者の挑発に乗ってもいいことありませんよ。。。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46908/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2007-05-07 00:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6

910: 匿名さん 
[2007-08-24 09:04:00]
契約者は、全員クローズに入らなくてはいけないんですか?
クローズに入らないと村八分ですか?
一部のクローズ参加者と思われる人の傲慢な発言は不快です。

クローズにはクローズの良さ、匿名掲示板にはまた別の良さがあるのだから、上手に使い分ければ良いのではないでしょうか。
ここでクローズ参加者が不参加者につっかかる(逆も)のは御門違いでしょう。
911: 契約済みさん 
[2007-08-24 12:06:00]
>910さん

もう少し内容をよくご覧になり、理解して下さい。
誰がもクローズに勧誘などしておりません。
傲慢でもありません。
クローズ不参加の方につっかかることもしておりません。
912: 匿名さん 
[2007-08-24 12:43:00]
>910さん

今までの流れです。

①クローズ参加者の一部(デベかもしれません)の人が、クローズでしか知りえない情報をこちらの掲示板へ記載をした。(具体的な内容ではなかったですが・・・実際気になります)
②また別の方(①の方かもしれません)がクローズで自分が不満に思っていることをこちらの掲示板へ記載をした。

①を受けて、その他のクローズの方々から、クローズで知り得た情報を、匿名掲示板へ記載することは、自らマンションの価値を下げかねない行動であるので、控えて欲しい(控えるべきだ)。という意見が出ています。
また、
②を受けて、クローズに不満があって、文句があるのだったら、ここの掲示板で記載しないで、クローズで記載しなさいよ。という意見が出ています。

上記の問題について暫くレスされているわけですが、この間、①②を行った方から、この本質的なところについては一切反論が無い状態です。
あるのは、第三者(又は①②の方)から表現方法が・・・ということのみです。
913: P0001 
[2007-08-24 12:59:00]
908サン
同情には及びません、自分の意思でクローズには参加していませんので。
もちろん気にはなりますが、ここに登場する内容をみれば、私にとっては大したことが話されていないことが想像できます。他の方も指摘していますが、クローズの方らしき発言には不愉快な内容が多いですよ、話し合って改善されてはいかがですか?
914: 入居予定さん 
[2007-08-24 14:29:00]
クローズに参加している方にお聞きしたいのですが、
クローズでの意見交換は、当然のことながら全員の一致をみないことが多々あると思います。
クローズでの発言者に必要以上の先入観(意見、性格、生活習慣等の不一致等)を持ってしまい後々のマンションでの生活に影響がでる心配はありませんか?
同じ住民同士が一致団結して今回の問題解決に取り組むことの必要性は理解していますが、それによって生み出されるかもしれない新たなトラブルの種を恐れてクローズに参加することを躊躇してしまいます。
915: 契約済みさん 
[2007-08-24 15:13:00]
ではどうやって今の問題を解決するわけでしょうか?
自分だけでデベに立ち向かえばいいのでしょうか?
団結してデベに立ち向かって何が悪いんでしょうか?

そんなにクローズの事が気になるのなら、クローズに入っても
いいのでは良いのでは?

ひがみにしか聞こえないのですが!
ここでのマンション問題は、個人で解決できる域に達していませんよ。

この掲示版では、とても協力してデベに立ち向かって問題解決できる
とは思えませんね。

クローズに参加している方が、よっぽど、問題解決ができると私は思いますよ。

泣き寝入りしてキャンセルしたくないし、長く安心して住むために
もクローズに参加して良かったと私は思います。
916: 匿名 
[2007-08-24 15:25:00]
>914さん

クローズも人数が多いですので、色々な意見や見識を持っていらっしゃる方がいますので必ずしも全員一致した意見と言うのは難しいかと思います。
しかし、それはそれで良いと私は思います。
色々な方の意見を聞いて納得出来る事は納得し、色々な事実や情報を交換しあえる場所だと思っております。
それに匿名のこの掲示板よりもクローズの方が皆さん投稿者がある程度特定される分だけ、文章も内容も皆さん紳士的ですよ。
一度、クローズに参加してみて自分に合わないと思ったら脱退すればいいんじゃないですかぁ。
私個人の意見としては、クローズの皆さんは色々と知識と情報をお持ちなのでとても参考になっております。
917: 入居予定さん 
[2007-08-24 16:21:00]
916番さん、
参考になるご意見ありがとうございます。
しかしながら、915番さんのような高飛車なものの言い方をする方が
クローズにはたくさんいるのでは・・・と思いどうも足を踏み入れる気がしなくなるのですよ。
918: 匿名さん 
[2007-08-24 17:46:00]
>917さん

貴方が仰られていることは、ここが匿名掲示板であるが故ですよ。
ここがクローズであれば915さんも絶対にこのような言い方はしませんよ。
それが、クローズでの責任のある言葉か、このような匿名の責任の無い言葉かの違いです。

ですから、クローズで発言をしないばかりか、こちらで無責任なクローズの文句を言う方々に対して憤りを感じるわけです。
919: 匿名 
[2007-08-24 17:55:00]
>917さん
沢山の人が集まるコミュニティですので、自分に合う人合わない人は
いるかと思いますが、私の知る限りでは皆さん真剣に情報収集や問題解決に苦心している方達だと思っています。
それに、最終的に自分で判断を下す時により多くの情報を精査した上で自分自身で判断したいと私は考えています。
余計な事かもしれませんが、貴方が本当に購入者で少しでも心配や疑問をお持ちなら、クローズの情報はとても有意義だと思います。
それに、今回の件は915さんがおっしゃる様に個人で解決できるレベルでは無いと私自身も考えております。
920: 匿名さん 
[2007-08-24 19:02:00]
917さん
入りたくないと思えば入らなければいいと思いますよ。
入る入らないは個人の判断ですし、自由です。
うちはクローズに入れて頂いていますが、集団でとかそういうふうに思って
入れていただいたのではなくて、みなさんがどう考えているのか
情報交換をさせていただけたらと思い入りましたので
うちは発言はしていませんが、無理やり発言を求められたり
部屋番号や名前を明かすことを求められたりすることももちろんありません。
でも、やっぱり人数がいますから発言される方も限られてきたように思いますし
方向性が違うなぁと思う方もいます。
でもいろんな考え方の方がいるからいいのではないでしょうか。
一つ言えることは、みなさん本当に一生懸命に取り組んでいらっしゃいます。
自分も自分なりに調べたりデベに言ったりしていますが、
クローズの皆さんの行動力は本当にすごいと思います。
そうやって一生懸命やっている方々にとって
この掲示板でその情報が漏らされたりしたら、
それは意味のなくなることであり不快そのものだと思います。
どういう意図でこの掲示板に書き込みをされているのか分かりませんが
一生懸命やっている方々の気持ちも考えた方がいいと思います。
最初のきっかけを作った人の書き込みがあれから全然ないですからね・・・
こういう事態を予測して楽しんでいるのかなと思うと悔しくなりますが。
もう振り回されるのやめましょうよ。
921: 匿名さん 
[2007-08-24 19:28:00]
私は914さんの意見に賛成です。

クローズに参加されている方は100名(以前の書込み参照)程度と聞いております。
推測するとクローズ内での発言頻度の高い方はたぶん3割もいないと思います。
その3割の中の過半数が意見をまとめる方向性の主導権を持っていると思います。

つまり、10数名の方々が一生懸命調べたり、考えたりしているのですがあくまでも500世帯中の10数名の価値観でしかないということです。
ところがその10数名は、自分達の価値観は、500世帯の大半の価値観を代表するものと錯覚するのです。
だから、その内の一人の正義心の強い方が、

>非常に大きな前進です

皆の為に成ると思います。

という書込みをしたのではないですか。
その後、仲間であるはずの10数名のとった行動がこの掲示板でも読み取れたということです。
922: 入居予定さん 
[2007-08-24 20:00:00]
>>921 さん

納得です。クローズドは知りませんが。

土壌汚染の件の第一回目の説明会でも、終了後に壇上の業者に詰め寄っていたのは3分の1に満たない数だったと思います。無償キャンセルが認められた今となっては、不満を持つ人はさらに少ないでしょう。

ところで、オプションのカタログが届きました。家具のKOSUGAというのがよさそうでした。オプションメーカーの製品の噂話なんかのほうが匿名掲示板には向いていると思います。
923: 購入検討中さん 
[2007-08-24 21:16:00]
>921さん
価値観がそれぞれなのは当然ですし、クローズのメンバーが500世帯を代表しているなどという驕りは持っていません。
ただ、言えることは、自分たちだけのメリットでは終わらせないように考えて行動していることがベースにあるということだと思います。ましてや表現の仕方がどうあれ、契約者の不利益を企図しているものではありませんよ。それだけは、ご理解いただきたい点です。
まあ、それも「大きなお世話」と言う「価値観」もあるのだとは思いますが・・・
924: 匿名さん 
[2007-08-24 21:33:00]
何処でもよくある、自治会役員の内輪もめと一緒だな・・。
(端から観ると些細なことなのに、目くじらを立てる人がいる)
925: 匿名さん 
[2007-08-24 21:39:00]
>921さん

クローズで主導権を握っている方などおりません。
皆さん平等に発言が出来るのですから。
また、違う意見が出たとしても、それをねじ伏せようとするようなことも起きておりません。
あなたはご存知ないことですが、デベとの交渉中に、クローズのメンバーがフォレストの代表者と思われても困ると言う意見も出ているくらいです。
貴方のように知ったかぶりの、推測でクローズの内情を語らないでいただきたいです。
非常に不快です。
926: 匿名さん 
[2007-08-24 21:48:00]
Uさんが言ってるように、ここでは何も言わないように
しようよ。釣られちゃダメですよ。
927: 匿名はん 
[2007-08-24 23:05:00]
クローズ?坊屋春道?
928: P0001 
[2007-08-25 00:19:00]
クローズでは紳士的で、ここでは匿名なので、荒れた言葉を使う。何か変じゃないですか?「前進」とか言っている方がいましたが、見方が違えば「後退」かもしれない。本当にみんなにとって「前進」なら、情報を提供すればいいと思いませんか?何を隠す必要があるのですかね、いずれわかることならば。それをリークしたと非難する人もいますが、なにかちょっと違いませんか?いずれにしてもあの問題は手仕舞いですよ。順調に工事が終わって、入居に向かって、やるべきことあるので、そちらの意見交換をしましょう。ローンはどこがいいとか、変動?固定?どっちがいい?
いい週末を!夏ばてしないように頑張りましょう、まだ休み取っていないけど。
929: 匿名さん 
[2007-08-25 00:33:00]
「前進」とか言っている人物は、クローズで「よく発言される方」では無い気がしますよ。あの場ではあまり言えないから、ここでつい発言してしまったような気がするな。
だってこんなところでわざわざ発表する必要性がないでしょ。「よく発言される方たち」はこういった匿名掲示板の趣旨をよく理解されていると思うので、そういった見方は謝りだと思います。
930: 入居予定さん 
[2007-08-25 00:59:00]
何が正しいのか議論しても結論は出ないですよー

「意見」は複数成立し、「正しい意見」はありません。

「多数意見」はあっても「正しい意見」はないです。

自分の意見は多くの意見の一つにすぎず、
「正しい意見」とは言えない。
そう自覚できる人は自信が無いからではなくて、
自分の考えに自信を持っているからこそ
他人の意見に耳を貸すことができます。

自信の無い人ほど、他人を非難したり自分が正しいと
声高に叫んだりするものです。


もうそろそろ、不毛な議論はやめましょうよ。
931: 匿名さん 
[2007-08-25 02:00:00]
928
>ローンはどこがいいとか、変動?固定?どっちがいい?

千葉銀VS興銀の競争激化の様相!
いつまで続く?金利優遇合戦。
小規模マンションじゃ、こうはいかない。
932: 匿名さん 
[2007-08-25 14:14:00]
http://blog.so-net.ne.jp/forest-residence/archive/200701

前スレで紹介されているかもしれないけど参考まで。このFRブログ、参考になります。写真多数掲載されてます。土の入れ替えなども。
933: 匿名さん 
[2007-08-25 14:16:00]
うちは千葉銀に決めようかなと思っています。
千葉興銀も京葉も、担当窓口が営業じゃないせいか、やる気というか、お客に対する態度というか、そのそも根本的な部分でマイナス評価でした。
金利の事も大きいけど、客商売ってイメージが大事ですよ。
934: 匿名さん 
[2007-08-25 17:11:00]
20〜30年借りるならオリックスか東京三菱かな?
千葉興銀さんがんばってますね!!
935: 匿名さん 
[2007-08-25 22:01:00]
クローズが有意義などと幻想を抱かれている方がいるようですが、もう一度冷静になっていただきたい。いったいどこが有意義なのでしょうか。議論しても全く前進がないし、その内容も稚拙極まりない。たちの悪いゴネ集団になりつつあると感じます。
私は今回の内容に納得がいかないので個人的な活動でデベと対峙いています。交渉内容はまとまりつつあり、その結果に納得いかなければキャンセルすればよいので、集団で交渉する必要性は全く感じません。
個人活動では得られないであろう有意義な情報を得られるかもしれないと思いクローズに参加しましたが、得られた情報は全く有意義ではなく、また、何の参考にもなりませんでした。さらに付け加えると、今後は限られた人のみ情報交換が出来るようになるそうで、つまり、クローズをさらにクローズしようということのようです。
もともと限られた人たちのクローズでしたが、さらに限定することでいったい何が生まれるのでしょうか。インターネットの普及によりオープンな議論が標準になりつつある今、クローズが狂信者集団にならないこと切に願います。
936: P0001 
[2007-08-25 22:28:00]
まだ、全く研究していないので、どなたか教えてください。
オリックスのFLAT35という選択肢ができたようですが、
確か固定で2.91%か2.93%は千葉興銀等のレートに比べ、いいのでしょうか?
ローンの相談会があるので、その場でもわかるのでしょうが、ご存知のことがあれば、教えてください。千葉銀と興銀が張り合っていて、千葉銀の方が対応がよいとのこと、参考にさせていただきます。ありがとうございます。
937: 匿名さん 
[2007-08-25 22:55:00]
935
しつこいねぇ・・・
もうその話は終わってるんだけど。
勝手に一人で頑張って。
938: 入居予定さん 
[2007-08-25 23:33:00]
>>936
35年かけて返済する場合はオリックスでもいいかもしれませんが
20年ちょっととかの場合は、提携銀行の方が恐らく良いと思いますよ。

また、保証料はかかるけどガン保険をつけたいのならば興銀、
そうでない場合は店頭金利と優遇金利とのにらめっこではないでしょうか?

ちなみに我が家は、千葉銀行の返済額指定方式にメリットを感じているので、千葉銀行にしようと思っています。
939: 購入経験者さん 
[2007-08-26 00:57:00]
>>935

それは、貴方の思い通りに事が運ばなかったからですか?
何方かが、代弁してくれるの待っていたわけですか?

どうせ、値引きでしょ!
そんなの誰でも思うよ!
940: 入居予定さん 
[2007-08-26 09:17:00]
この物件に関してフラット35はオリックスのみの取り扱いと聞きました。何故なのかは解りませんが、ちばぎんと千葉興銀の担当に言われました。
941: 匿名さん 
[2007-08-26 18:14:00]
>> 940 さん

フラット35は、銀行にとっては事務手数料しか利益が取れないので美味しくないと言われています。お付き合いとか客寄せの意味で取り扱っていると思います。

この物件は保留地なので、資産のないサラリーマンに貸してくれる金融機関は提携金融機関に限られていました。フラットが制度上認められたのは今年度になってからです。すでに完売している物件で、新しく営業してくる金融機関もなく、提携金融機関は自前のローンを持っているのでフラットを扱うメリットがない中で、デベロッパ関連のオリックスのみが融資の仲介をしますよ!!と手を上げたんだと推察しています。オリックスはマンション提携のフラットのみ取り扱っている業者なので、銀行と違って、あくまで本業としての取り扱いになります。
942: 匿名さん 
[2007-08-26 21:59:00]
>>939

こういうレヴェルの低い人は本当に救いようが無いと思う。
文面から苛立は感じ取れるものの、いったい何を主張したいのかさっぱりわからない。
もう少し日本語を勉強してから書込むことを強くおすすめします。
943: 匿名さん 
[2007-08-26 23:41:00]
914さん。
交渉ごとにおいては「色々なタイプの人」が居る事は良い事と思います。
例えば、これは実際に自分が警察のご厄介になった時のことですが(ご厄介といっても、追い越し禁止区域で前を走っていたバスを追い越して、その場で捕まった(笑))、若い警官とベテランの警官のコンビで、ドラマでみるみたいに若い方は怒鳴るし、ベテランの方は「まあまあ」という感じでした(さすがにカツ丼は出てきませんでしたが(笑))。
これは交渉ごとにおける戦術の一つですが(警察も被疑者にゲロさせるために、色々なテクニックを使うのです)、説明会の時に拝見した限りではこの役割分担はうまくされているなあと感じました(ガンガン行く方と、理路整然と意見を述べる方、優しく語りかける方などなど)。
そういう意味では良いチームワークだなと思います(もしこれが真実なら、「戦術」をばらしちゃってすみません(笑))。
この掲示板や説明会場と同じように、ガンガン意見をぶつけられるのがご心配のようですが、FRという同じコミュニティーの住民になろうとされる方を相手に、このような交渉術を使うとは思えませんので(と言いますか、使う必要がない)、ご心配には及ばないと思います(かといって、自分はご本人では無いので保証は致しかねますが)。
それにここは匿名の掲示板ですので、書き込みのうち、だれが本当の購入者でだれが購入者じゃないかなんて、だれにもわかりません。もしかすると、ほとんどが偽物かもしれません。偽物の彼らに煽られて、冷静な判断ができなくなることをご懸念致します。
まあ見るだけなら悪い事はないと思いますので、クローズに「物は試し」に入られてみてはいかがでしょうか。

拝見するに、935さんやP0001さんの基本的スタンスとしてはこれ以上デベともめたくないとお考えのようですね。それともう一つは資産価値の低下は起きていないとも考えられているようです(違っていたら、すみません)。
あまりデベと「もめたくない」のは自分も同じ考えなのですが、資産価値の点については、残念ながら少々考えは異なります。ただ500世帯もの住民が居るのですから、色々な考えの方がいる事はごく当然のことかなと思います。
そのようなことを前提に、うまくやっていきたいですね。

942さん。
ここは匿名の掲示板です。
939さんは購入者を装った荒らしかも知れませんので、ご冷静に。
944: 匿名さん 
[2007-08-27 08:34:00]
>935さん

>さらに付け加えると、今後は限られた人のみ情報交換が出来るようになるそうで、つまり、クローズをさらにクローズしようということのようです。
もともと限られた人たちのクローズでしたが、さらに限定することでいったい何が生まれるのでしょうか。


ウソをつくのはよくないな〜。
クローズでは限られた方のみ情報交換をすることになってませんけど?
よっぽどクローズを悪にしたいのかな・・・でも事実と異なることを記載してもね〜(まさかデベさん?・・・まあ、どっちでもいいけど)
945: 匿名さん 
[2007-08-27 16:22:00]
もう、クローズの話は止めましょう!

皆さん、もう気付いているはずです。
この掲示板に書き込んでいる多くの方は、クローズにも登録しています。

また、良識的な方がほとんどだということも・・・。

だから、人の心を傷つける行為があると過剰に反応するのです。
滅多に書き込んだりしない方々も『それは言い過ぎですよ!』と・・・。

皆さん仲良くしたい(仲良くしてもらいたい)だけだと思います。

実際に会って話を交わせば皆さん良い人ばかりだと思います。
946: 匿名さん 
[2007-08-27 22:19:00]
>>939

これがクローズクオリティですか???
他の方も書いてますが本当にレベルが低そうですねw
947: 匿名さん 
[2007-08-27 22:38:00]
>946

あなたもそんなことをわざわざ書くのですから同じでしょ^^
948: 匿名さん 
[2007-08-28 23:23:00]
クローズ?=カラス?
949: 匿名さん 
[2007-08-29 00:11:00]
>948
え?カラス?
アホ〜!アホ〜!アホ〜!
950: 契約済みさん 
[2007-08-29 00:25:00]
948 949見て思いました

情報を開示する必要は全く無い と

やっとかもしれませんが、理解できました。

クローズの皆さん この板読んでも 何の価値も無いし、

人格の非常乏しい方がおられ、情けない思いするだけです。

賛同者のみで交渉してゆきましょう。


しかしながら、購入者もしくわ関係者で無い方が本当にこのような板

読むのでしょうか??? 意味無いとおもうのですが。

後、こんな板で金利について書き込んでも、個人の信用に差もあるし、

全く無意味で個人で交渉すべき内容と思います。

銀行関連の方なら判りますが。
951: 匿名さん 
[2007-08-29 01:09:00]
950さん(前レス812,829さん)

ご理解頂き何よりです。
仰るとおり、限られた賛同者のみで交渉してゆきましょう。
(追ってメールでお知らせ致します)
952: 入居予定さん 
[2007-08-29 12:54:00]
>950さん
おおたかや柏の葉など、近郊のマンションを検討している人は情報収集の為に確認していると思いますよ。かく言う自分も近隣にこだわらず参考までにチェクしています。
主に、「検討段階から入居までの間」に「全体の流れ」「どんな問題があったか」「どのように解決したか」と言ったところでしょうか。
過去ログでも話題が出ていましたが、「ザ タワーズ 台場(オリックス不動産)」の板が自分なりに参考になっています。
953: 匿名さん 
[2007-08-29 23:44:00]
>951さん

それが良いですね。メールをお待ちしております。
954: 購入検討中さん 
[2007-08-29 23:55:00]
あのー
双日さんから送られてきた、「中間工事・・・お知らせ」の質問・回答1についてですが、「腐植土」があっても「ご安心下さい」というのは、よく解らないのですが、木や野菜を植えるのなら安心なんでしょうけど、腐植土の上に我が家が建っていても安心していいのでしょうか?
あと、質問・回答2の6メートルぐらい掘ったあとにできている水溜り(ぬかるみ?)は、本当に雨のせいなのですか?だけど、「中間報告書」の写真では立てている鉄板?のかなり上の方からも染み出してるのですが、地下水じゃ無いのでしょうか?
どなたか、土壌とかに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
955: 匿名さん 
[2007-08-30 00:18:00]
流山でまだ人が住んでいなかった土地だからあれだけ面積を取れました。
植物ばかりのところで人の手入れが入っていなければ腐植土で当然。
牛飼沢という地名、調整池が近いことなどから水も多いのもわかります。
再開発バブルでちっとは地価が高かったんでしょうが、基本的に人のすまない安い土地です。以上はすべて、重要事項説明書を読めばわかることです。

地盤沈下でマンションが倒れることはないでしょうけど、駐車場とかどうなんでしょうね。
956: 入居予定さん 
[2007-08-30 18:41:00]
>>955
地形図見りゃわかるよ。
地名とか、調整池とか言う割には、
そういうとこ見てないんだね。
957: 匿名さん 
[2007-08-30 20:34:00]
>>956

地形図見て何がわかるんですか?

駐車場の地盤がどうかは地形図から読み取るものではありませんが。
958: P0001 
[2007-08-30 22:43:00]
このレスも1000に近づいていますが、どうやって次にパートが作られるのでしょうか?part6というのは結構多いですね、話題が多いということですね、よいに付け、悪いに付け。駐車場が地盤沈下?心配しすぎです。また、耐震構造になっているものと思います。
959: 購入検討中さん 
[2007-08-30 22:48:00]
ここは、地盤が緩いのでしょうか?
駐車場が沈下する話は、たまに分譲マンションで聞きますが、補強工事は住民の修繕積み立てから出すそうですよ!
予測できる?

やめたほうが良さそうですか?

いろいろ騒いでる人たちや、キャンセル迷う気持ちの方々のほうが理解でますが、購入決めた方の理由って何ですか?決め手は?

やっぱり、金利や価格や利便性?でもリスクはどうなるの?

ここへ来て、また考えてしまっています。

この掲示板でしか皆さんの意見聞けないし、書き込みました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる