千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線 or 京葉線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線 or 京葉線
 

広告を掲載

千葉県民 [更新日時] 2016-02-22 19:42:57
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線 or 京葉線

651: 匿名さん 
[2015-12-12 21:50:58]
>>650
犯人は総武線に出没する有名人
652: 匿名さん 
[2015-12-13 05:30:00]
>>651
あのさ、
犯人は京葉線にも出没する有名人なっだってば
653: 匿名さん 
[2015-12-13 09:14:38]
>649
それ10分だけね
654: 匿名さん 
[2015-12-13 12:45:43]
今日は総武線とまってましたよ。
655: 匿名さん 
[2015-12-13 16:11:10]
ハイハイよかったな(笑)
656:   
[2015-12-13 16:28:44]
このスレ、くだらないから閉鎖していいよね
657: 匿名さん 
[2015-12-13 23:59:52]
いいと思う。
京葉線沿線と総武線沿線を比較するのは無意味。路線力が違いすぎて話にならん。
京葉線沿線エリアはもう終わったんだよ。復活はない。
658: 匿名さん 
[2015-12-14 06:55:30]
京葉線って代替電車がないから、運休されると正に立ち往生だよね。
暴風で止まった金曜日は早めに動き始めた総武線と東西線を乗り継いで浦安まで行ったけど、新浦安行きのバスば大行列。
雨降ってなかったからまあ良かったけどね。
暴風柵ついたけど、結局のところ京葉線は総武線に比べて風に弱いんだな。
659: 匿名さん 
[2015-12-14 12:39:29]
今日も総武線遅延
660: 匿名さん 
[2015-12-14 13:32:22]
止まるとなんかワクワクするよね。
661: 匿名さん 
[2015-12-14 19:45:55]
>>654
頭大丈夫?
止まらない電車には乗れないんだが?
662: 匿名 
[2015-12-14 22:04:46]
>658
あなたが乗った総武線と東西線こそ京葉線の「代替電車」じゃない?
都心や京浜地区のように電車だけの乗継ぎで代替輸送は無理かも知れないけど、総武線、東西線、京葉線、京成線はおおむね代替可能と見てもいいと思う。(駅によって微妙な差はあるけど)
以前南船橋に住んでいたけど、京葉線が止まった時は船橋競馬場から品川のオフィスまで難なく行けましたよ。
代替電車がないっていうのは、例えば常磐線の取手以北のように電車止まったらどうしようもない所を言うのでは?
663: 匿名さん 
[2015-12-14 23:06:53]
>>662
南船橋駅から船橋競馬場ならまだいいんじゃない
浦安駅と新浦安駅は徒歩35分。
バスなんか大行列で乗れないし、混雑酷いしね。
もうそんなの無理です。

経験上、京葉線が止まったら、苦労して歩いて浦安駅に行っても混雑激しすぎてホームどころか、駅に入れないさし。

新浦安駅から本八幡行きのバスもあるが、これも経験上、京葉線が止まったら大行列。乗ったは乗ったで大混雑のバスが動かない。トイレ行きたくなったらもう生き地獄。

ベストは新木場まで自転車。

もうね、新浦安は振替輸送なんてないの一緒。
664: 匿名さん 
[2015-12-14 23:52:55]
>>663

都営地下鉄新宿線を完全に忘れているな。

一之江駅までそんなに遠くない。
TDRのバスターミナルから小岩駅行きまでのバスが出ているよ。
環七経由だけど、急行バスもあるくらいだ。

http://www.keiseibus.co.jp/jikoku/bs_tt.php?key=06150_01a

都営地下鉄新宿線は、荒川でしか地上に出ないため、台風・強風に強い。
総武・東西・京葉、これらが全て止まったときの最後の手段である。
帰路の場合、バスが終車していた場合一之江駅からタクシーも行けるし、新浦安駅まで1500円もしない。
665: 匿名さん 
[2015-12-15 00:09:01]
>>663

追加だけど、以下の京成バスの路線図を勉強してね。

http://www.keiseibus.co.jp/rosen/pdf/edogawa.pdf?20151214

新浦安駅から出ている瑞75のバスも今井駅で降りても、一之江駅まで浦安駅まで徒歩35分なんかより中川を徒歩で歩くくらいで20分も掛からずかなり近いくらいだ。

そちらの経験が不足している。

666: 匿名さん 
[2015-12-15 07:21:06]
>664
>都営地下鉄新宿線を完全に忘れているな。
いや、除外したんだけど。

だいたい、京葉線が止まっている時は端75のバス亭は長蛇の列でまともに乗れないって知らないの?
乗れたとしても送迎の車であらゆる方向の道路が渋滞してて、バスもタクシーもまともに動かないのも知らないの?
運よく乗れたって南行徳まで1時間たってもつかないんだけど。
先に書いた本八幡行と一緒だってば。
なんでわからないかな?

一之江駅は新木場と違って自転車を駐輪するキャパもないしね。
そんなの使えない。

>TDRのバスターミナルから小岩駅行きまでのバスが出ているよ。
>環七経由だけど、急行バスもあるくらいだ。
で、舞浜駅までわざわざ行くの?長蛇の列のバス亭目指して?
乗れたとしてもあらゆる方向の道路が渋滞して、バスもタクシーも動かないのに?

空想通勤ならではの意見ですな。
ごくろうさんです。
667: 匿名さん 
[2015-12-15 07:45:46]
昨晩もまた総武線はx
668: 匿名さん 
[2015-12-15 07:46:32]
>>664
>帰路の場合、バスが終車していた場合一之江駅からタクシーも行けるし、新浦安駅まで1500円もしない。
ほんとですか?
6km以上あるから確実に2000円超えると思いますが?
渋滞もしてる筈ですよね?
あと、京葉線が運休してる中ですんなりタクシー乗れるんですかね?
669: 匿名さん 
[2015-12-15 09:03:04]
>>666

空想通勤ってのはあんたの事。
都営新宿線を除外したことが裏技を知らない証明で経験不足。

これまで、5~8回以上も一之江駅で往路 or 帰路も乗降して使ってきた。
それに今井バス停と一之江駅の近さも知らん様だな。

じゃあ、説明しよう。

新浦安駅に到着。
京葉線が運転見合わせが発覚。
東西や総武に向かうことは更にリスクが高まるため避ける。
以下、二択。

①新浦安駅北口から出ているベイシティバスで舞浜駅に向かう。
http://www.baycity-bus.co.jp/wp/wp-content/themes/bayc/pdf/tbck-rosenz...
多数の路線や本数が出ている主要路線のため乗れない事は無い。
そもそも舞浜駅に向かう人は少ない。

②たまたま来ていた端75のバスに乗れそうならそれに飛び乗る。
乗れた時点ではまだ道路も渋滞していない。
南行徳駅でどっと乗客が降りるが今井バス停まで向かう。
そこから徒歩で中川を渡れば一之江駅は目の前。

そして①の続き。
舞浜駅のTDRのバス停に到着してから小岩駅行きバスを待つ。
そのバスに乗り遅れて、長時間待つはめになった場合、次の手段を使う。
徒歩で、旧江戸川を渡り葛西臨海公園駅発の都営バスを目指す。
これ環七経由一之江駅の都営バスも多数出ている。

何で新木場まで自転車で行くのか?
二つの橋梁を強風に煽られてか?
葛西臨海公園駅で自転車を止め、都営バスに乗れば良いのに。
こっちは台風・強風の最中自転車を使う手段を考えた事は無い。
徒歩は傘が折れるから当然合羽。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/kasairinkai.html
http://tobus.jp/blsys/navi?VCD=cslrsn&ECD=NEXT&LCD=&func=f...
上記の都営バスは4系統もあるから沢山出ている。

あんたがとっさの判断と経験が足りないだけ。
東西や総武に向かってもやがてそれも運転見合わせになるリスクが出てくる。
都営新宿線を早期に使うのが、もっとも安心出来る材料。
しかも早期に使うほど、バスも道路渋滞も無いし新宿線も混んでいない。
何で本八幡駅なんか向かうのか?
670: 匿名さん 
[2015-12-15 12:06:52]
電車が止まったら堂々と休みましょう。
671: 匿名さん 
[2015-12-15 12:41:38]
>>669
はいはい(笑)
京葉線が止まっている時は端75のバス亭は長蛇の列でまともに乗れないの。
乗れたとしても送迎の車であらゆる方向の道路が渋滞してて、バスもタクシーもまともに動かないの。
運よく乗れたって南行徳まで1時間たってもつかないの。
先に書いた本八幡行と一緒だってば。
どこが代替路線だよ(笑)

まあ使った経験がないんだね。

で、新浦安から舞浜駅までわざわざ行くの?
長蛇の列のバス亭目指して?
乗れたとしてもあらゆる方向の道路が渋滞して、バスもタクシーも動かないのに?
で、バスに乗れなかったら↓歩け?
>徒歩で、旧江戸川を渡り葛西臨海公園駅発の都営バスを目指す。
嫌です(笑)
なにその苦行?

どれもこれも、そんなの代替路線とは言わないから。
空想通勤ならではの意見ですな。
ごくろうさんです。

一之江から新浦安まで1500円もしないとか経験ないのがバレバレやね。
672: 匿名さん 
[2015-12-15 14:26:44]
>>669
バスならまだしも、歩いて舞浜から葛西臨海公園まで歩くなんて、もはや振替輸送でも何でもありません。
そんなのただの新浦安脱出計画です。

やはり京葉線の新浦安駅は振替輸送なんてないと思った方が良さそうです。
673: 匿名さん 
[2015-12-15 19:07:12]
総武線は西船橋で車輌点検のためまたまた遅延中。
止まらない日は1年に何日あるの?
もはや発展途上国レベル。
674: 匿名さん 
[2015-12-15 20:24:03]
>>669
大事な社員にそんな無茶をしてもらう必要などありません。
京葉線が止まったらどうしようもないのは良くわかっていますので、無理などせず自宅で待機してください。
電車が動くようになって、混雑状況が落ち着いてから会社に来ていただければ十分です。
無理して疲れて、怪我などされたら元も子もありません。
今の時代は気合で仕事をする時代じゃありません。
675: 匿名 
[2015-12-15 20:59:03]
なるほど。
新浦安って江戸川越えれば都内なのに京葉線止まるとアウトなんですね。
皆さん3.11の翌日はどうやって帰宅されました?
676: 匿名さん 
[2015-12-15 21:10:54]
恥ずかしくて言えない。
677: 匿名さん 
[2015-12-15 21:19:05]
>>671

代替輸送なんて主張していない。
裏技だと言っている。

>>京葉線が止まっている時は端75のバス亭は長蛇の列でまともに乗れないの。
>>乗れたとしても送迎の車であらゆる方向の道路が渋滞してて、バスもタクシーもまともに動かないの。
>>運よく乗れたって南行徳まで1時間たってもつかないの。

この時点ではそのバスに乗るタイミングが遅すぎたな。
まだ、総武・東西が動いている時点だっただろ。
だから、南行徳まで1時間もかからなかったな。
南行徳駅まで30分位だった記憶がある。

>>で、新浦安から舞浜駅までわざわざ行くの?
>>長蛇の列のバス亭目指して?
>>乗れたとしてもあらゆる方向の道路が渋滞して、バスもタクシーも動かないのに?

あんた、何言ってんの?
若潮通りが渋滞していた?
そして、R357も渋滞していた?

以前、帰路で午後から台風襲来だったときに京葉線が運転見合わせとわかったとき、すぐに都営新宿線に乗った。
で、クイズを出す。

定期券で新宿線の振替輸送で乗れたか? 答えてみよ。
一之江駅に到着したときは、TDR行きバスは既に終車している遅い時間帯だった。
一之江駅のタクシー乗り場は既に行列だったのは当然。
ただ、そんなに長くない行列。
そこで、どこでタクシーを拾ったか答えてみよ。

1500円の料金は記憶ミス。
2000円前後になっていた。
この記憶間違い情報はご容赦。

京葉が止まった時は、特に東西が当然混雑するとわかっているから裏技を使っているわけ。
風速規制によっては、東西も総武も止まってしまう。
しかし、新宿線は徐行しながらでも渡っていた。

高速バスなんて使わないよ。
どうせ満員で乗れないし。

新宿線が強風に強いのは荒川にかかる橋梁の形状も関係している。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115144414

トラス構造の橋梁の先の中川の部分は箱形の様なPC橋になっている。
これが横風に強くしている。
678: 匿名さん 
[2015-12-15 21:27:41]
総武線は人身事故多すぎ、何度遅れたことか。
679: 匿名さん 
[2015-12-15 21:27:59]
>>674

企業には京葉線ユーザーばかりではありません。
京葉線が風に弱いから休みます、なんて言った事は無いね。
台風時には遅れるとは良く言っていますけど。

ただ、判断の機転の迅速さが勝負ですよ。
台風時には傘なんか役に立ちませんね。
合羽を使っていますか?
無いと、すぐにぐしょ濡れでしょ。
680: 匿名さん 
[2015-12-15 21:37:19]
>>663

>>ベストは新木場まで自転車

その根拠を説明してくれ。
歩くより自転車は風圧でペダルが重くなりさらに困難を極める。
しかも旧江戸川も荒川の橋梁も渡るのか?(笑
681: 匿名 
[2015-12-15 21:46:23]
>677
3.11の翌日の帰宅ルートはその逆ですか?
682: 匿名さん 
[2015-12-15 21:47:20]
>>672

>>そんなのただの新浦安脱出計画です。

計画? 実戦して成功していることも何度か。
振替輸送で定期券が使えるかどうかも、新宿線は可能な場合が多かった。
683: 匿名さん 
[2015-12-15 21:48:09]
>>681

東京メトロが動き始めたのは何時頃?
684: 匿名さん 
[2015-12-15 21:52:54]
>>677
>代替輸送なんて主張していない。
>裏技だと言っている。
あらあら>>669の内容は代替輸送じゃない、即ち振替輸送にならないって自ら認めてやんの(笑)

それに発端の>>663の文末覚えてないの?
>もうね、新浦安は振替輸送なんてないの一緒。
↑この通り振替輸送なんてないって話をしていたのに、トチ狂って突然裏技の話をし始めたのインチキクイズさんですよ?
話しにならないんだけど(笑)

>この時点ではそのバスに乗るタイミングが遅すぎたな。
早く乗らないとダメな裏技って自ら認めてやんの(笑)
何その役立たずの裏技?

>1500円の料金は記憶ミス。
>2000円前後になっていた。
>この記憶間違い情報はご容赦。
な?間違いだろ?なんで書く前に間違いだって気が付かなかったの?
あんたの経験が酷く不足していたってことじゃん。

>で、クイズを出す。
正解を答えても間違い呼ばわりするインチキクイズに答えろって言うのか???
過去の間違いクズの謝罪を全て済ませてからにしたらどう?
685: 匿名さん 
[2015-12-15 21:54:02]
>>681

さらにだが、首都高速も全面通行止めになっていただろう。
その時R357はどうなっていた?

荒川を渡るのに徒歩とタクシーで乗る乗客どちらが早かった?
これ鮮烈な記憶の笑い事です。
メーターがどんどん膨れあがっている乗客の気の毒さ。
あの日はとんでもない非日常だったし。
686: 匿名さん 
[2015-12-15 21:56:39]
>>684

代替輸送と強く主張したのは別人。

江戸川・荒川を渡る裏技を主張していたのがこっちとして初めてだ。

で、新宿線を振替輸送で定期が使えたか答えてみな。
情報弱者めが、、、
687: 匿名さん 
[2015-12-15 22:00:42]
>>679
>ただ、判断の機転の迅速さが勝負ですよ。
どうして京葉線沿線にすんでるの?
688: 匿名さん 
[2015-12-15 22:03:09]
>>686
>情報弱者めが、、、

↓情報弱者とはこういう人です。
>>664
>帰路の場合、バスが終車していた場合一之江駅からタクシーも行けるし、新浦安駅まで1500円もしない。
689: 匿名さん 
[2015-12-15 22:04:33]
>>664 から参加している。

どこに『代替輸送』の文字が出ている?
誰もその様な裏技を実行しようとする人が少ないから、TDRのバスターミナルから小岩行き京成バスに乗った時、合羽で濡れていながらも乗ってきた乗客は見かけなかった。
その京成の急行バスの車内も立客は殆どなし。
一之江駅に着いたら新宿線は激混みでも無かった。
悔しかったら実践してみろ!
690: 匿名さん 
[2015-12-15 22:07:39]
eマンションの匿名掲示板って反論に屈するとこういうパターンだからどうしようもない。

新宿線乗車の時に、京葉の定期券の振替は使えたか? の問い。

使えたぞ! 煽る事しか出来ない無能め!が。
691: 匿名さん 
[2015-12-15 22:09:22]
>>686
>代替輸送と強く主張したのは別人。
>江戸川・荒川を渡る裏技を主張していたのがこっちとして初めてだ。
はあ?
で、振替輸送なんてないって話をしていたのに、突然江戸川・荒川を渡る裏技の話をし始めたのはなんで?
話しにならないんだけど(笑)
692: 匿名さん 
[2015-12-15 22:12:22]
>>690
>使えたぞ! 煽る事しか出来ない無能め!が。

↓煽る事しか出来ない無能とはこういう人です。
>>664
>帰路の場合、バスが終車していた場合一之江駅からタクシーも行けるし、新浦安駅まで1500円もしない。
693: 匿名 
[2015-12-15 22:24:26]
>685=685?
つまりあなたは3.11の翌日は徒歩で帰宅したってこと?
694:  
[2015-12-15 22:30:56]


京葉線だったら総武線でいいと思うのが普通

695: 匿名 
[2015-12-15 22:58:52]
それは人それぞれ。
都内各地へのアクセスの良さは認める。それから競馬やパチンコ、風俗が好きな方なら総武線の方がいいでしょうね。
696:   
[2015-12-16 07:24:47]
相変わらずどうでもいい議論してますね
皆さん暇なんですね、私もですが

鉄道会社どうしのホコタテみたいになってきましたね

一利用者の私からしたら
どっちの路線も時に応じて便利に使えれば良いのです
697: 匿名 
[2015-12-16 07:45:40]
というかこのスレッドって
総武線、京葉線それぞれの沿線マンションの特徴、価格とか環境を議論するものだと思っていたけど

いつの間にか路線そのもののバトルみたいになってるね

議論するなら相手の批判だけじゃなくて
こんな便利だぜとか長所をぶつければ
役に立ちそう!
698: 匿名さん 
[2015-12-16 08:56:57]
安心してください、総武線は今日も遅延してますよ。
699: 匿名さん 
[2015-12-16 10:16:03]
新浦安が自然災害や鉄道運休などトラブルに弱い場所だってことがよくわかりました。
700: 匿名さん 
[2015-12-16 23:19:54]
>>698

>>安心してください、総武線は今日も遅延してますよ。

何の根拠や情報も無しにどう安心しろと言うのか?

何様なんですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:総武線 or 京葉線

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる