前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-10 07:23:00
 

プロパストが四街道に建設するマンションどうでしょう?

[スレ作成日時]2008-01-09 21:34:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール

778: 匿名さん 
[2009-01-14 15:11:00]
工事、続くか。どこかと同じ道に入り込みましたな。手付保証会社も本当に履行できるのか?こんなに大量にでてきたら。
779: アントキ 
[2009-01-14 18:18:00]
あ〜あ、やっぱり決算出せないみたいだね。

モリモトと同じ道を歩むことになるんだろうな…。

迷わず行かず、保留にしておいて良かった♪
780: 物件比較中さん 
[2009-01-15 15:32:00]
株価3000円台に!
カウントダウンに入ったね。
781: 契約済みさん 
[2009-01-16 00:00:00]
キャンセルしました。やはり怖いですから。しょうがないです。
782: 購入検討中さん 
[2009-01-16 00:14:00]
>>781
何でこの時期に解約したの?
手付放棄したの?
今の時期に何を怖れているの?
行動を起こすならお父さんが来てからでも良いでしょうに。
あなたホントに契約してたの?
783: 匿名さん 
[2009-01-16 00:41:00]
781は偽契約者だな。
今、解約して何のメリットがある。
784: 周辺住民さん 
[2009-01-16 12:55:00]
工事ストップにならないかが心配です。
廃墟は四街道にはいりません。
785: 契約済みさん 
[2009-01-16 15:03:00]
残念だけど本八幡のガリレアサーラの引き渡しに間に合いそうにないですね。
786: 匿名さん 
[2009-01-17 18:04:00]
今は手付金放棄して解約する局面じゃないでしょう。
保全してもらってるよね?

だったら、その分は大丈夫だよ。プロパストが逝っても保証される。
引渡しがまだ先だから、もしかしたら乗り切るかもしれん。
でも、株価が限りなく0に近づいている。

結局は同じことかも。
私はあくまでもプロパストが延命する前提で「解約するタイミング」ではない
といっているだけですよ^^;

逝っちゃえば、手付金放棄とかないだろ?そこまで待つのも一つの選択肢かとおもうよ。
787: 匿名さん 
[2009-01-17 18:35:00]
何故ガレリアサーラの話がでるの?同じプロパ物件だけど施工はスーパーゼネコンが鹿島だし、再開発絡み物件だし、引き渡しは間違いなくされるタイミングだからこことは問題が違うでしょ。
788: 匿名さん 
[2009-01-17 19:26:00]
787=ガレリア・サーラの購入者?
789: 購入検討中さん 
[2009-01-17 23:04:00]
>>787
ここも四街道市都市計画絡みで、施工は前田建設。サーラと対して変わりはないですよ。
790: 匿名さん 
[2009-01-18 11:51:00]
>787
>同じプロパ物件だけど施工はスーパーゼネコンが鹿島だし、再開発絡み物件だし、引き渡しは間違>いなくされるタイミングだからこことは問題が違うでしょ。

ゼネコンは仕上がりとか施工レベルの問題が出てくるだけで関係ないんじゃない?住んでからのアフターは売主が行うもんなんだよ。そもそもタワーマンションなんて、構造上ムリムリ作っているから、技術力があるパワーゼネコンくらいしかやりたくても採算が取れんのよ。
鹿島だから安全安心という変なブランド志向は、役に立たないよw
問題は売主がいっちゃったあとに住民が快適に過ごせるかどうかってことじゃないの。そうなると状況の判断はつくじゃありませんか?


>再開発絡み物件だし、引き渡しは間違いなくされるタイミングだからこことは問題が違うでしょ。
間違いなく引渡し?そんなこと断言できる株価じゃないよね?監査法人変更って相当のシグナルなんだよ。IR情報を時系列的に見てみると、状況悪化のスピードが加速度的な感じがする。12月に入ってから不穏な感じなんだよね。株価はうそをつかない・・・一般的に言われていることです。ご判断はご自身でどうぞ。
791: 匿名さん 
[2009-01-20 23:51:00]
手付けの保証なんかも、これだけバンバンでてくると手付保証会社もパンクですね。
以外と手付保証会社の財務内容はたいしたことなくて、こんな不況に耐えられるレベルのバランスシートではないからね。
792: 物件比較中さん 
[2009-01-21 02:01:00]
>>791
何度も出てきて煽るなよ。
793: 匿名さん 
[2009-01-22 20:46:00]
ここって今年の10月以降の竣工?
アフターは別として瑕疵は問題ないんじゃない?
794: 匿名さん 
[2009-01-23 23:37:00]
瑕疵担保云々は強制保険が利いているでしょうから、問題ないでしょうね。
で・す・が・そのまえに無事に引き渡されるかが問題でしょう。
下手すると、巨大な廃墟が出来上がります。
795: 契約済みさん 
[2009-01-24 01:44:00]
倒産した場合は手付金の保全はあります?民事再生法のときは?
いずれにせよ、契約してしまった方々、一致団結し、戦うべき・・・
796: 匿名さん 
[2009-01-24 09:24:00]
戦うって、誰と?プロパは虫の息ですが。
797: 契約済みさん 
[2009-01-24 10:39:00]
手付けも保全してあるし、今はただ静観するしかないのかな。
ダメなら他を買えば良いだけのことです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる