野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 20:02:56
 

いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!

(建物仮称)新浦安Ⅲ  浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計)  長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工)  長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
      地上14階、総戸数550戸

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>

837: 匿名さん 
[2009-12-01 14:58:27]
だって、エクセレントであの値段ですよ?
838: 匿名さん 
[2009-12-01 17:03:51]
内側2階86なら4500きるんじゃないかな。外側眺望ありは坪170から開始?暇人の予想だけど
839: 匿名さん 
[2009-12-01 17:26:29]
低層は全部100㎡超で調整してあったりして。
う~ん、4500万円未満はなしに一票だな。
840: とおりすがり 
[2009-12-01 20:00:36]
86で内側なら4200から4300くらいじゃない。レジアスは3600から3700くらいだったよ。
841: 匿名さん 
[2009-12-01 20:14:55]
眺望って、リゾートには必要ですけれど、ローン返し続ける立場では
優先順位低いんじゃないでしょか。

最初に高層階でみたときは感動しますが、実際の日々は子育てに追われ
早く寝なきゃって日々に追われ、眺めを楽しめるのは、一週間で3時間も
あればいいほうなのでは。

842: ご近所さん 
[2009-12-01 22:25:07]
あ、それ会社の同僚が言ってた。
もっと千葉寄りに海見えるマンション買ったけど、朝はあわただしく出勤し深夜帰ってくると真っ暗って。
あと、高所恐怖症じゃないけど実際バルコニー出ると結構怖いとも。
眺望がなくても生きていけると割り切った我が家は広い間取りの低層フロアを購入し、海眺望はハワイに行ったときに楽しんでます。
843: 匿名さん 
[2009-12-02 07:27:37]
Ⅰ住民です。バルコニーからパームコート工事現場が見えます。朗報…一階住戸は専用駐車場付きで、戸建て感です。これは鉄板確実ですね。
844: 匿名さん 
[2009-12-02 08:28:36]
>>841
>>842

それって高層階が買えない言い訳か負惜しみ?

海が見えなくても良いなら、わざわざ新浦のバス便マンションを高い値段出して
買う意味ないでしょ。
眺望なしでいいなら、5000~6000だしたら他にも幾らでもある。
都内でも。
845: 匿名さん 
[2009-12-02 08:59:39]
戸建買うより、基礎がしっかりしているマンションの一階のほうが、案外いいかもだね。
目の前が緑地公園だったら、なかなか環境だろうし。
建物が建つ心配もないし、車が通ることもない。
846: 匿名さん 
[2009-12-02 10:01:28]
1階住戸の駐車場は、内側に設置。駐車場から専用小階段を上がり玄関へ…
847: 匿名さん 
[2009-12-02 10:05:03]
>>844
都内に新浦安並の住環境で100平米超5000〜6000あるなら教えて下さい。
眺望重視かどうかは価値観次第ですので、勝ち負けとか子供染みた煽りはやめましょう。
848: 匿名さん 
[2009-12-02 10:29:42]
豊洲地区があります。
849: 匿名さん 
[2009-12-02 10:47:56]
豊洲100平米5000台であります?
都心アクセスの利便性等では豊洲ですが、公園等が多く静かな環境の新浦安とは方向性が違うと思いますが。
850: 匿名さん 
[2009-12-02 11:01:44]
江戸川、足立、いくらでもあるでしょう。
都内ってことなら。
851: 匿名さん 
[2009-12-02 11:16:58]
いくらでもあるんなら具体例示して下さい。
江戸川、足立ってだけだと、同等の価格平米はあったとしても、環境面でマイナスの印象しかありません。
852: 匿名さん 
[2009-12-02 11:59:53]
豊洲の坪単価は250〜300万近い。
低層階、お見合い、日当たり難ありでも100平米なら8000万近いのでは。
新浦安は、アッパーミドル層中心なんで安心できる住民層ではありますね。
こう書くと、また漁業の話を持ち出されるのかもしれませんが。
853: 匿名さん 
[2009-12-02 12:08:20]
>847

新浦安並の住環境っていうところに、具体性がないですよ。
何に重きを置くのかで、選ぶ基準は変わっていくと思います。

江戸川区は、確か幼稚園助成などがかなりありますよね。こども医療費も保険証見せれば、支払いをしなくて済むし、浦安市はそういう点で遅れています。
武蔵野市なども優れていますね。
でも武蔵野市は住み心地全国ナンバーワンの町で、物件は浦安よりは高いですね。

葛西や船堀に4000万円台のマンションが多数ありますよ。
本当によく現地をご覧になって、比較をされていますか?



854: 匿名さん 
[2009-12-02 12:22:31]
> 葛西や船堀に4000万円台のマンションが多数ありますよ。

100平米でありますか?
私も探してますが、見つかりませんでした。
80平米の狭いところならいくつもあるのですが。
855: 周辺住民さん 
[2009-12-02 12:26:12]
>>841,842

眺めを楽しむ時間が無いって、どんだけ追われてるんですか。
会社にもよるでしょうが、都心に近いので19時半頃までには帰宅でき、子供ともゆっくり過ごせてる方が
ほとんどじゃないかな。
19時頃たくさん新浦安で降りていくサラリーマン多いし。



856: 匿名さん 
[2009-12-02 12:27:05]
足立ナンバーはどうしても嫌。習志野ナンバーも嫌だけど、まだ耐えられる。
857: 匿名さん 
[2009-12-02 13:39:35]
これだけ駅遠いのも嫌!

この距離、もはや冗談かと。
858: 匿名さん 
[2009-12-02 13:40:33]
でも、ここを買うなら習志野ナンバー。
どうだっていいじゃん、ナンバーなんて。
859: 匿名さん 
[2009-12-02 13:46:30]
>>857
駅近がいいならここ見る必要無いじゃん。
860: 匿名さん 
[2009-12-02 14:15:11]
確かに遠い…
861: 匿名さん 
[2009-12-02 14:38:58]
こう考えなさい。
遠いから得られるものもある。
862: 匿名 
[2009-12-02 15:24:08]
駅近は便利だけど喧しい。
おまけに経験上、金遣いも荒くなるはず。

駅近が羨ましいのは泥酔した時ぐらいだね。

ところで、改札出てから自宅ドアまで何分なら駅近になるのかね?
863: 匿名さん 
[2009-12-02 16:21:30]
>856

ナンバーも7777とか8888にしてそうですね。

>857

貴方の基準を大幅に超える物件なのに、ついつい掲示板を覗いてしまう、さらには書き込みまでしてしまうなんて、ここの広さだけは余程羨ましいんですね。
864: 匿名さん 
[2009-12-02 16:24:18]
>862

徒歩10分を超えてしまうと、毎日の通勤が負担になり、バス便と同じくらいのストレスになるみたいですよ。
865: 匿名 
[2009-12-02 17:34:39]
雨風が強ければ5分でも辛いよ。
866: 匿名さん 
[2009-12-02 17:58:17]
なんと軟弱な
867: ご近所さん 
[2009-12-02 18:12:37]
やっと全部目を通したよ。
Ⅰにいるけど135平米の3面バル良いね。
今より若干広くなるだけだけどさ。

都内のタワマン(駅近徒歩5分)からの移住だけど
越す前からめっちゃマイナスイメージだらけだったけど
今はまあ満足しているよ。
強いて言えば周辺に飲食店がほしいね。

パームは長谷工ってのが気になるけどね(長谷工物件も相当みたよ)
まずはMRに行ってからだね。
気に入ったらまた越そうかね!

相変わらず僻み屋たちは健在だね。
一生PC相手に頑張って下さい。
868: バス民 
[2009-12-02 18:33:24]
そうか?
スーツの折り目も消えるしなぁ。
869: 匿名さん 
[2009-12-02 19:13:53]
よいも悪いも価格次第でしょ。
価格が発表になっていないのに、あーだこーだ言ってもしょうがないじゃん。

南船GHは旧価格では全く売れなかったのに、値段下げたら、あの極悪環境でも
抽選になってしまった。
ここだって100㎡が3000万だったら瞬間完売だし、
1億だったらだれも買わない。

価格が出てからでないと、判断できないよ。
870: 講師 
[2009-12-02 20:13:33]
>やっと全部目を通したよ
ずいぶん暇な奴だな、他にやることないのか?

>Ⅰにいるけど135平米の3面バル良いね。
Ⅰの住民がなんでここにくるんだ?
Ⅰを珍体で借りているのか?

>都内のタワマン(駅近徒歩5分)からの移住だけど
それが何の意味があるのか?????
自己紹介ご苦労!

>相変わらず僻み屋たちは健在だね。
>一生PC相手に頑張って下さい。
たかだかネット内でMSが叩かれてるからといって、拗ねるなよ。

食いたりない釣り針だ。
先ず稚拙な文のレベルを上げること!25点!


871: 匿名さん 
[2009-12-02 20:57:53]
>>870
867に釣られたのは、あなただけという事実。
872: 匿名さん 
[2009-12-02 21:04:26]
>>870

駅近に住んでいて、ここは遠すぎて論外なのにわざわざ見に来て書き込む >>857 のような人もいるんだから
Ⅰ住民が書き込むのもなんの違和感も無いと思うけど?
むしろ同じ高洲住民ということで >>857の書き込みよりは >>867の方が自然。

さらには、単に反論したくて見に来てる>>870 も十分に「なんでここにくるんだ?」レベルだろ。
おまえさんの言葉を借りるなら貴方の書き込みこそ 

「なんの意味があるんだ?」
873: 匿名さん 
[2009-12-02 22:14:50]
で、都内100平米超で 5000〜6000の物件の紹介はどうなったの?やっぱり無いの?ウンつき?
874: 匿名さん 
[2009-12-02 22:29:13]
知らんがな。自分の足で稼ぎや・・。
875: 匿名さん 
[2009-12-02 22:41:59]
知らんのにいくらでもあるって、なんでもいいからネガりたいだけなんですね・・・
876: 匿名さん 
[2009-12-02 22:42:22]
だから、豊洲・東雲っていったでしょ!
877: 匿名さん 
[2009-12-02 22:45:21]
ここまで具体例ゼロ。
878: サラリーマンさん 
[2009-12-02 23:07:50]
たとえばこんなところはどうでしょうか。
値段が載ってないけれど、ここなら110超で5000~6000万円です。
http://www.tokyoblue.jp/

いくらでもあまっますよ。王子からバス14分(専用シャトルバス7分)。
王子神谷なら徒歩16分だそうです。
再開発地域で街も新浦安チックだし、いいんじゃないでしょうか。
新浦安は海だけど、ここは川です。

このマンションも榊氏の「買ってはいけないマンション」に指定されています。


879: 匿名さん 
[2009-12-02 23:08:56]
具体例。

豊洲・東雲は80平米で5000万~6000万。

100㎡ではこの価格帯の物件は無し。

終了。

880: 匿名さん 
[2009-12-02 23:19:40]
豊洲・東雲では確かに無理だろうね。

ココは?
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00066690/

葛西臨海公園。
ギリギリ都内w
881: 匿名さん 
[2009-12-02 23:57:33]
>>880
最寄り駅が何にも無くて本数の少ない葛西臨海公園だし、駐車場が50%程度しかないですね。機械式だったらさらにマイナス。
882: 匿名さん 
[2009-12-03 00:28:28]
文句ばっかいうんじゃない。
883: 匿名さん 
[2009-12-03 00:40:42]
そこまで都内にこだわる人っているの?
不便な都内より、便利な千葉、埼玉、
通勤が大変な都内より通勤時間が短い千葉、埼玉の方が良いじゃん。
何が何でも都内!って地方出身者なのかな?
884: 匿名さん 
[2009-12-03 01:02:20]
東京フォレストとか100平米超5700万ですね。
南千住、駅徒歩10分。通勤条件的にはここより良さそう。
885: 周辺住民さん 
[2009-12-03 01:26:18]
ならそっちにすれば良いだけじゃん
ここ見てる人は何が何でも新浦安No.1だと思ってる人なんていないんだから。

俺は南千住には行きたくない。 単に土地勘が無いだけ。 知れば良いと思うかも。
新浦安アンチも同じでしょ。 単に知らないだけ。

886: 匿名さん 
[2009-12-03 09:22:55]
第一100平米にこだわるのもおかしい。
広さ+利便性+低価格って、そんなハードルの高い物件を探す方が間違っている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる